燃費一番 > ノズ・コレページ > ミニバンの乗り方・走らせ方7
ミニバンの乗り方・走らせ方7 |
|
はじめに |
|||
|
燃費の本5冊 |
|
|
ガソリン混合給油法の情報を知ったのは、画像の上段左の「ベストカー編集/燃費がグンとよくなる本」のP68にあるコラムの記事から。カー雑誌編集部の編集らしく、写真をふんだんに使いたいへん読みやすいレイアウトになっています。@933円。 |
給油レシート3 |
|
|
画像左は、同一のクルマに最初、ハイオクガソリン21.00L給油し、次いでレギュラーガソリン32.52L注ぎ足して、満タン53.52Lとした証となるレシート。2週間後、レシート右のように、レギュラー仕様車の混合給油のハイオク比率を約2倍にしてみました。 |
ガソリン給油量グラフ |
|
これまでの1年以上の研究活動として、レギュラー仕様車のウィッシュ1.8X 4WDの満タン給油の履歴をグラフに表してみました。縦軸はガソリン給油量(単位:L)。横軸は給油回数です。 |
|
燃費向上率グラフ |
|
ガソリン給油量グラフと照合するために、燃費向上率の変化をグラフに表してみました。縦軸が燃費向上率(ピンク色線)および補正後の燃費向上率(緑色線)とハイオク比率(青色線)。いずれも単位は%。横軸が過去56回に遡った満タン給油回数。それまでの燃料添加剤投入を止めて、影響がなくなった第13回目の平均燃費10.6km/Lのときを基準のゼロとしています。 |
|
エコタイヤ |
|
|
クルマの走行抵抗には、ころがり抵抗、加速抵抗、空気抵抗、勾配抵抗などがあります。「エコタイヤとは、ころがり抵抗を大幅に低減させたタイヤのこと」と、宮野滋著/三樹書房編集部/ガソリン節約のための燃費の本(「燃費の本5冊」画像参照)PP76〜77に記されていますが、それにおおいに感化され、スーパーオートバックス浜松に行きました。 |
Dスパーク装着 |
|
|
「Dスパーク」とは、スプリットファイア社の、プラグコードおよびダイレクトコイル用アースチューニングセットの商品名です。 |
ウィッシュのアクセルワーク |
|
|
巡航運転中のアクセルペダルを1mm戻すことで、平均燃費は10%以上良くなります!! |
後付け燃費計 |
|
|
ウィッシュ1.8X 4WDの車載燃費計では、瞬間燃費が最大30.00km/Lしか表示されません。コンパクトカーじゃないミニバンクラスのクルマに瞬間燃費のそれ以上は必要ないと思っている方がいるかもしれません。 |
伊良湖ドライブの燃費結果 |
|
|
燃料タンク容量60Lに対し、40Lのハイオクガソリン混合給油したレギュラー仕様車は、どんな燃費向上結果となっているか? |
ガソリンスタンドのガソリン価格の看板 |
|
|
画像は2010年2月6日現在の浜松の某ガソリンスタンドの電光掲示板です。レギュラーガソリン価格@129円/L。ハイオクガソリン価格@140円/L。 |
【付録1】田原めっくんはうす |
|
|
「めっくん」とは、田原市のシンボルともいえるキャラクター。ハートの形をした豆から四方八方に芽が伸びています。駅内の説明では、花の芽、野菜の芽、村おこしの芽、産業の芽、文化の芽などいろいろな芽が発展し成長する“いえ”が、「めっくんはうす」ということです。なーるほど。 ここで昼食。うどん・そば処どんきゅうのお勧めは、桜えびかきあげ。@550円(温)、@580円(冷)。+おろしで@600円(温)、@630円(冷)。サクサクとした食感がGOOD! 一年中メロン販売しているのも当駅の売り。 |
【付録2】田原菜の花エコプロジェクト |
|
|
道の駅にあるパンフレットによると、(1)遊休農地の土壌改良・景観形成として菜の花栽培、(2)菜種油を学校給食・特産品に利用、(3)廃食用油を燃料化して、公用車、バス、農業機械に利用と記載されています。 さて早春の1月9日〜3月31日は、渥美半島菜の花まつりを開催。国道42号線、同じく159号線を主軸に街道沿いいたるところに菜の花が咲き乱れ。 国土交通省が進める日本風景街道の東海ブロックの一つに、渥美半島菜の花浪漫街道が選定されているのがうなずけます。 |
【付録3】風力発電4画面 |
|
|
伊良湖クリスタルポルトから国道259号線を北上すること3km程、伊良湖神社北の看板のある信号付近に、風力発電システム1基を、国道沿いに見ることができます。 国産品の風力発電システムメーカーとしては、日立−Enercon、富士重工業などが挙げられますが、ここにあるのは三菱重工業製。 WEBサイトで調べると「ブレードの風切り音はやや小」とありますが、間近にいると海岸に近いとあって、おりからの周囲の肌寒い強風で、ごうごうと風を切りながらプロペラが勢いよく回転しています。 さながら「風と電気のモニュメント」と受け止められるので、4つ並べてみました(笑)。 |
【付録4】風力発電5基 |
|
|
この地点では、豊橋市に向かって右手には小高い山中に風力発電プラント4基が見られます。画像は左手に見えるもので、西ノ浜の風力発電プラント5基がきれいに並んでいるのが目に飛び込んできます。 別サイトの「ミニバンの乗り方・走らせ方4/アーシングにみる成功と失敗」の【付録2】の解説にある数基の風力発電は、これだったのですね。 風力発電プラントは強くて途絶えることのない風力の得られる海岸線や山腹に建てられます。しかし日本のそれは稼働率30%台。風力発電によるエコプロジェクトは、全国各地で急激に進行中。 |
おわりに |
|||
|