ノズ・コレページ|燃費向上グッズ・ドリル3

燃費一番 > ノズ・コレページ > 燃費向上グッズ・ドリル3




car02.gif

燃費向上グッズ・ドリル3
(燃費向上ポテンシャルを引き出せ!)

car02.gif



bargreenday.gif



はじめに

「燃費グッズは効果があるのかな?」
の問いかけに、
「効果があるのなら、ずっと前にカーメーカーが採用している!」
と答えるのは、浅はかな考えの持ち主。燃費向上グッズに対して、未だにガラパゴス的見解を持っている人は少なくありません。私はとっくの父ちゃんに卒業しています(笑)。
それでは「燃費グッズが不採用というのなら、その根拠はなんだ?」と、指摘があると思います。本テーマの解説を始めます。

【ガラパゴス的見解】
化石燃料がエンジンの燃焼室内で爆発します。そのエネルギーが最終的にタイヤの回転エネルギーに転換されて、タイヤが接地している路面への駆動力になるわけですが、クルマの発生したエネルギー変換効率は70%と言われています。途中のピストンの摺動抵抗をはじめ、ミッションやらプロペラシャフト、デファレンシャルギヤの伝達経路を伝わる過程で約30%のエネルギーロスがあることになります。
メーカーが努力しているのは、クルマ造りの基本設計から始まる、前述の主に70%相当にあたるエリア。燃費向上グッズが燃費改善のために働きかけるエリアは残りのエネルギーロスにあたる主に30%の部分というのが、私の考えです。
多少ラップしていますが、活躍しているステージが違うのです。
故にメーカーが採用か不採用云々というより燃費グッズはカーメーカーの担当外にあたるから、冒頭の回答は、見当違いをしていると思います。燃費向上グッズに対する曲解を持つ人は決して少なくありません。
記述が遅れましたが、本稿の「燃費向上グッズ」とは、燃費向上効果があるもの、主に後付けハード物を前提にしてお話を展開していきます。
あ、それから燃費グッズの効果については、10年以上前のオートメカニック誌2004年6月号PP43〜57のシャシーダイナモ計測による特集記事で、すでに実証されています。

【ガラパゴス的見解2】
前評判の良い燃費グッズを早速、マイカーに装着してみたが、確かに体感はある。「けっこうイケルじゃないかな!?」
ところが装着後の給油結果に愕然。測定誤差範囲としか思えない数字を知る人も少なくありません。燃費グッズが持っている燃費向上ポテンシャルが、ほとんど引き出されていません――。と、表現します。こうした結果に私は「金鉱の横堀」と答えましょう。
燃費向上の伸びしろはもっともっとあるはず。乗り方・走らせ方を改善すればよいのです。装着した燃費グッズ付きマイカーの燃費向上をコントロールできるのは、貴方でしょ! 燃費向上率を決定付けるのは、燃費グッズに非ず。
燃費向上効果の存在する燃費グッズは、効果を発揮してくれるのをじっと待っているのです。
ドライバーによって、体感の確認された同じ燃費グッズの燃費向上率の大きい人と少ない人と、個人差が出ます。
何故??
理由は簡単。
燃費向上のからくりを知っていて、クルマが燃費向上しやすい走らせ方をする人は好結果に導きます。燃費グッズによる燃費向上の仕組みが分かっていない人は、どんな燃費グッズを装着しても良い結果がでないと思います。
過度の期待や身勝手な妄想は禁物。
燃費向上グッズは、装着すれば、いかなる場合でも、誰でもが思い通りに効果が実現できる魔法のアイテムではありません。
魔法は、実写版シンデレラの世界で十二分に堪能してください。

【燃費向上を考えるヒント】
燃費グッズを装着したら、マイカーがスーッとストレスなしに出足が良くなった。燃費グッズの効果は体感できました。加速が良くなったので、調子に乗ってアクセルを余分に踏み込んでいる様子で、その分だけ燃料を余分に消費しています。
わかりやすく仮説をたてると、グッズ装着前と比べて、加速状態や走行距離とか到着時間などの走行結果が仮に10%アップしてもアクセルを踏み込んで燃料を余分に10%消費していたら、プラスマイナスゼロ。燃費向上率ゼロかな。
当たり前のお話です。
グッズ装着前と同じ前述の走行結果であるために、加減速の変化点をイメージしながらアクセルポイントをやや浅めにして、燃料消費を抑える。アクセルペダル浅めの分だけ燃料消費量は減少します。
これが燃費向上率の数字となって現れると考えています。

【燃費向上ポテンシャルとは?】
クルマのエネルギー変換効率を70%と仮定して、残りの30%相当のエネルギーロスを限りなく埋めていくのが、燃費向上効果のある燃費グッズの立ち位置であり役目です。
仮にA車に燃費グッズBを装着したときに、一般公道上で最大理論値の燃費向上率50%なりが見込まれた場合、「燃費向上ポテンシャルがある」と考えました。
個人差があり、燃費グッズの燃費向上ポテンシャルを引き出す運転するドライバーの能力結果には、地域差、気象差、気候差などが関与しますから、いちがいに上手下手で判断するわけにはいきません。
同一車種に同一燃費グッズを装着したら、X君は燃費向上率5%なのに、Y君は燃費向上率20%のような違いが生まれても驚くことではなし。しかしながら燃費グッズの燃費向上ポテンシャルを100%引き出したいのは、大枚叩いて燃費グッズを購入した人のほとんどが切望するものです。

【燃費向上グッズ・ドリル3】
今夏、JC08モード29.0km/Lのスペーシア660CVT-FFで、私は一般道路往復200km走行の平均燃費33.8km/Lまで高めました。何に気を付けて好燃費を叩きだしたか、改めて、燃費向上効果の存在する燃費グッズ攻略のコアとなる要素を列挙します。
(1) 燃費グッズの特性の把握
(2) パワーアップした回転域のサーチ
(3) (2)の回転域をキープした走り方

トルマリンをエネルギー源とした、私の自作するデュアドシリーズを例に挙げて解説します。
トルマリンには圧電効果と焦電効果の2つの特性があります。
ハンマーで叩かれたトルマリンは、パチッと火花が飛んで電気が発生するように、圧力をかけると発電します。これが圧電効果です。
次にトリマリン本体に周囲温度を上げていくと、発生する電気エネルギー量が増大します。これが、焦電効果です。
デュアドシリーズ作製に取り掛かっていた初期は、もっぱらエアダクトに巻きつける吸気系にこだわっていましたが、それなりに燃費向上が得られました。
しかし、猛暑の夏季にはボンネット内で、多量の熱を吸収して絶好調の吸気系デュアドは、秋めくに伴って勢いがなくなり厳冬期には、吸気系デュアド未装着車の平均燃費とほとんど変わらなくなってしまいました。
はて、どうしたものやら?
そこで見つけたのが、ラジエターホースに巻くという方法。
ラジエターホースは、冷えたエンジン始動後、5〜10分で約86℃のラジエター液温に達して安定します。この液温を享受して、焦電効果のあるトルマリンの調子を取り戻したのがラジエターホースに巻くデュアドRタイプです。
トルマリンが燃費向上特性を発揮できる場所に選ばれたのは、金属部でないラジエターホースでした。
したがって「燃費グッズの特性の把握」で例に挙げられたデュアドRタイプを使用するときは、「エンジン始動後、10分が経たなければ燃費効果が得られない」を知ったうえで、クルマを走らせることです。チョイ乗りばかりでは、焦電効果の特性を持つデュアドRタイプの燃費性能を引き出すことはできません。

燃費グッズ攻略の掟その1は、
「汝の敵を愛せよ」
でしょうか(笑)。

主に後付けハード物で解説を進めていますが、前述のオートメカニック誌2004年6月号「エンジンPower Upグッズ大検証」を開いてみます。
当時の巷にあふれていたPower Upグッズ――燃費向上グッズを装着した同一テスト車をシャシーダイナモ上に設置して、極めて正確なトルク曲線のグラフが記載されています。
それによるとグッズ装着後に目立った変化が現れた回転域は、ズバリ1000〜2000RPMの範囲に限られています。奇しくも一般ドライバーが公道を走る実用回転域と一致するのは、なんともファンタスティック!!
グッズ装着後は、その太くなった回転域を手探りならぬ足探りのアクセルワークで探しあてることです。
ワンセンテンスでサラッと書いているわりに案外難しそうに思えますが、本サイト中の至るところに、燃費向上の実現のためのヒントが隠されています。
常に2000RPM以上でないと気持ちが収まらない方は、この時点で退席してください。
燃費グッズとは、とてもデリケートな感性の持ち主です。身勝手で強引な運転では、燃費グッズは貴方のいうことは聞いてくれませんよ。掌のテントウムシをそっと逃がしてあげるくらいの繊細かつ丁寧なアクセルワークが必要となってきます。多少の誇張はあるものの、1tonかそれ以上の重量物の燃費結果を10%、20%かそれ以上を引き上げたいのなら、それなりの努力が必要でしょう。そもそも掌に乗るくらいの物品で、1〜2tonの鉄の塊の燃費向上を目指そうしているのだから、それなりの現実的解釈が必要なのは想像できると思います。
「掴みどころのない話だ!」
と、一蹴されそうですが、燃費向上グッズの世界とは、そういったデリケートなセンスが必要とされるところなのです。

この記事を読んだが、太くなったトルクの回転域が見つけられない貴方に、強力助っ人を紹介します。
瞬間燃費のわかるデジタル燃費計です。
最近のクルマには、瞬間燃費が表示できる車載用のものが装備されている車種がありますが、表示レスポンスが少々悪いようです。それを利用してください。
常用回転域において、瞬間燃費のデジタル数字を見ながら「加減速の変化点」のアクセルポイントで、できるだけ定速走行が持続できるように頑張ってみます。
ほら、燃費グッズ装着以後で最大表示できる瞬間燃費の数字を比較すると、以前より、若干、大きな数字を表示できるようになったでしょう。つまりできるだけ燃費グッズ装着以前より大きな数字を出現させることが、燃費向上につながるのです。
ならば燃費向上グッズに頼らなくとも、ノーマル車のアクセルワークでできるだけ大きな瞬間燃費のデジタル数字を出現させればよかろうと、貴方は考えると思います。
しかし現実の世界は正直なものです。
私の経験から述べますが、ノーマル車でいくらアクセルワークを頑張っても、グッズ装着時のような瞬間燃費の大きな数字を出現させることができないのです。無理にアクセルを戻して、デジタル数字の瞬間燃費を競り上げようとすると、とたんに定速走行のバランスが崩れてスローダウンします。
やはり燃費グッズによる燃費向上効果が介在しています。

燃費グッズ攻略の掟その2は、
「パワーアップした回転域を素早くサーチせよ」

パワーアップした回転域を見つけ出したと仮定します。
アクセルペダルを踏んでいる足を同じ踏力で維持できるように努めます。このとき、クルマは貴方が力まなくともスムーズにスーッと氷上を滑走するような感覚、もしくはそれに近い状態にとなります。
クルマが定速走行で、このような状態に入ったらすかさずロックオン。おそらくスイートスポット(燃費のおいしいところ)と呼んでいるポケットでしょう。
前記の技能を習得するには、ドライバー自身に個人差があるから、本稿を読んで即マスターできるとは限りません。会得して運転できるのに何年もかかるかもしれないし、一生できないかもしれません。
MT車と違ってAT車はパワー伝達能力が落ちるのでスイートスポットが探しにくいのですが、性能の良い燃費グッズであればパワーアップされているので、こんな芸当も可能。
瞬間燃費のわかるデジタル燃費計は、便利で、スイートスポットをサーチしやすい補助アイテムです。
エアコンON状態のノーマルAT車ではわかりづらいので、エアコンOFF状態の燃費グッズ装着車がおすすめ。燃費グッズは燃費向上効果が確認されているものと設定しているのは、当然です。

燃費グッズ攻略の掟その3は、
「スイートスポットの回転域は、即ロックオン!」

今年2015年は、徳川家康没400年にあたり節目となる年です。
夏に家康公を偲び、浜松発静岡市の「久能山東照宮」めざしドライブに出かけました。御前崎経由の国道150号線を利用してスペーシア660CVT-FFを走らせます。
装着した燃費向上グッズは、自作品のデュアドRタイプです。

【注意】
本サイトは、燃費向上のための省燃費活動のレポートです。
読者のみなさんに必ずしも合致するわけではありませんが、参考になれば幸いです。
本サイトに習って貴方が実行された事柄で起こったトラブルは、あくまで自己責任です。ご理解ください。




デュアドRK1858

nozu_drill3_01.jpg

ラジエターホースに装着することで、活路を見出した自作品のデュアドシリーズ。
作りが簡単でありながら、満足のいく燃費性能が得られます。
作製上、材料費のなかで一番お金のかかるのは反射材である純チタン板で、t0.1mmの厚さのものでも○千円を要します。さらにステンレス板並みの硬さがあるので切断用に、ステンレス板対応のテスキーU鋏を近くのホームセンターで購入。しかしこの鋏は一生もの。丁寧に扱えば、何年でも使用できます。
経費が掛かり過ぎというので、工作に関しては純チタン板の厚さはt0.1mmで数年凍結していました。
が、さらなるデュアドRタイプ熟成に取り掛かり、辿りついたのが反射材の板厚アップ。
改善結果をわかりやすくするために、板厚は一気に3倍に。これが正解でした。満足のいく燃費テスト結果で、デュアドRタイプはさらに正常進化となりました。
画像は、デュアドRK1858。
貴宝石パウダーをコーキング材に混合してt0.1mm銅板に塗布。
反射材は、t0.8mm純チタン板。

デュアドRK2958

nozu_drill3_02.jpg

トルマリンシート−銅板の積層枚数、巾、反射材の厚さを同一にして、純チタン板と純ジルコニウム板の比較テストを何十回、いや3桁まで到達したかな? 限りなく燃費テストを繰り返した挙句、「トルマリンを素材にしたデュアドシリーズの反射材には、ジルコニウムの燃費向上効果が上まわる」の結論となりました。
純チタン板採用車のドライブフィーリングは、ライト感覚。
純ジルコニウム板採用車のドライブフィーリングは、トルクフルな感触でしたが、事実その通りでした。
対銅%の電導度は同じ一桁台でありながら、密度、金属の結晶構造のわずかな違いが、燃費結果にジワーッと滲み出たようです。
物性のデータ比較は大切。
自作、そして燃費テストの試行をして体感を確かめる。
地味な活動ですが、結果に一喜一憂。その過程が楽しい。
楽しいから、興味が湧いて続けられる。
画像は、デュアドRK2958。反射材はt0.9mm純ジルコニウム板。
トルマリンシート−t0.1mm銅板の9層の積層構造。
貴宝石のコーキング材塗布処理銅板使用。

デュアドRK2958x2装着

nozu_drill3_03.jpg

今夏の燃費テスト用にデュアドRタイプ・スペシャルバージョンを自作して、スペーシア660CVT-FFに装着。
t0.9mm純ジルコニウム板なんて、研究用基礎材料販売サイトのニラコの規格外。あったとしても素手による加工は無理だし、何万円もします。
純ジルコニウム板は切断も曲げもたいへん。t0.5mm板厚が限界。
なので、t0.5mmとt0.38mm板を重ねてt0.9mmとしました。
銅板に貴宝石パウダー付きコーキング材塗布も、燃費向上効果があります。
コレがないと、平均燃費30km/L台を狙うスペーシアの場合、平均燃費は軽く5km/Lは変化してしまいます。

自作品で安価な燃費グッズを作ってみようと考え、ダイソー100円プラザで全て材料を揃えでいたのは、過去の楽しい思い出となりました。
千円でお釣りがくる材料費の初期デュアドが、現在は軽く1万円を超えてしまっています。
なんともはやユニクロのヒートテック並みに、燃費グッズ自作活動は、ヒートアップしていました。
現在のデュアドRタイプ1セットの材料費は、一般の燃費向上グッズのお値段とあんまり変わりません(苦)。
こういうのは「マニアック」というのかな。

給油中のスペーシア

nozu_drill3_04.jpg

先にリリースした「スペーシア3リッターカー物語」は、愛知県表浜街道を縦走する往復120kmコースで平均燃費33.5km/Lを記録。
コース途中の浜名バイパスは高速道路で、軽自動車には苦手区間であり、それが平均燃費の足を引っ張っていたと分析しました。高速区間をカットした一般道路で、200kmくらいを走り切れるコースを物色。
すると、ありましたありました。表浜街道とは反対の方角に。
毎年、年初めに久能山いちご狩りの行楽ドライブの往復200kmコースが頭に浮かびました。
浜松市街地外れの東名高速浜松IC近傍をスタートして、国道150号線を東進。浜岡原子力発電所の近くの御前崎でちょっとカーブします。
片道100km区間のその先からは海岸線も見られ、いちご狩りのときの幾多の思い出に浸ることもできましょう。
徳川家康没400年の節目にあたる今年は、何が何でも家康公に会わなければならぬ。この日のためにデュアドRタイプ・スペシャルバージョンを作製した。
久能山東照宮めざして、いざ出陣じゃ!

150号線その1

nozu_drill3_05.jpg

浜松市と静岡市のパイプ役をしており、できるだけ太平洋岸に位置しているのが国道150号線。
画像は、浜松から20kmくらい東のポイントかな?
ごらんの通り、目立った建物はなにもありません。横浜や藤沢のように所狭しと住宅は林立しているわけでもなく、ビルのような高さもない。障害物となる建物がないから、快晴で広大な青空がすっきりと見える。保土ヶ谷のような坂道のアップダウンもなければ、くねくねしたカーブもない。誠にのどかな陽射しの中の遠州地方です。
こちらの市民は茫洋としていて大きな争い事も少なく、激論に走る人がいれば珍しいくらい、温和な性格が遠州人の特徴。
なるほどなるほど。気候が温暖なのは良いことには違いありません。道路は平坦路が多い。だから燃費テストコースにはちょうど良いだろう。しかし生活環境がクルマやドライバーに試練を与えないということは、果たして良いか悪いか、はたと考え込んでしまいます。
交通ルールを守らない人が多すぎる。クルマだけではなく、自転車乗用者も歩行者も交通ルールが守れず、間違った解釈が正規ルールと勘違いしているよう。
浜松市は全国政令指定都市の中で、平成21年度から6年連続交通事故ワースト1という不名誉な社会事情を抱えています。
なんとかしろよ、遠州人。
なんとかしなくちゃ、遠州人。

御前崎港付近

nozu_drill3_06.jpg

久能山東照宮までの往復200kmドライブのうち、およそ50km地点に、150号線は御前崎で「くの字」の大きなカーブがあります。
画像は、カーブ通過後の海岸線沿いの長いストレートの始まりから走って、じきに見られる小さな公園風ポイント。
久能山いちご狩りに私たち家族が行くときは、帰路のこのポイントにて車中お食事会。丸美屋すきやきふりかけをかけたのり巻きおにぎりと、静岡茶とたくあん付き。
下車して、大きな段差のある防潮堤の上を歩いてみても、なんにもありません。太平洋の水平線が無表情にどーんと見られるだけで、江の島のような景観の面白さもなし。防潮堤からコンクリート製の階段を下りて、テトラポッドの山を横目で見ながら砂浜を歩いてみても、流れ着いた腐った木っ端の塊があるだけ。波しぶきを浴びて冷たい思いをするしかありません。
毎年、二人の子供を連れて、よくいちご狩りに行ったっけ。私にとって一年に一度だけの家族サービス。
若かりし頃のマイカーは、ツートーンカラーのスプリンターカリブ4WDもありました。
一児の父親となった長男のマイカーは、同じくSUVのトヨタラッシュです(笑)。

150号線その2

nozu_drill3_07.jpg

150号線を走り続けると、画像でお分かりのように、海岸沿いを離れ内陸側の道路を走るようになります。
本稿でドライブに出かけたのは、8月中旬の平日。快晴なので、焦電効果にさらに拍車をかけたトルマリンを素材にしたデュアドRタイプには好都合。
定速走行時には車載の瞬間燃費表示をチラと見ながら、なるべく40km/L台を頻出するようにアクセルをコントロール。
向かい風や追い風の走行条件では、瞬間燃費のデジタル数字の変動幅が5〜10km/Lもあります。
開けたサイドウインドウから掌を風に当てて、風速チェックをするのは、私のお決まりのポーズ。
余談ながら高速道路を80km/h走行中に、野球のボールを包み込むようにすぼめ掌で向かい風をダイレクトに受け止めたときの、あの「フニフニ感」はいったい何だろう(笑)。
同じく画像のように平日でも渋滞にはまりますが、スペーシアのアイドリングストップ機能は助かる!!

久能街道海岸線

nozu_drill3_08.jpg

久能山東照宮めざして、「徳川家康没400年記念ドライブ」と勝手に決め込んで、真夏の燃費テストとなりました。
平均燃費もHPで公開するのだから、自慢できるハイレベルの数字を記録しなければ――と、意気込んでいたのは、スタートから20〜30kmくらいまで。一般道路なので、度重なる信号待ちと再スタートの繰り返しで、気が付けばラフなアクセルワークになっていました。
いいや、日常生活の一般的な走行状態でなければ、参考とはならない。
相反する思いと葛藤しながら、折り返し地点のラストの久能街道まで来てしまった。
やはり海岸線を走るのは気持ちの良いものです。
開けたウインドウガラスから潮風の香りがします。

トリップメータ202.0km
nozu_drill3_09.jpg

久能山東照宮参宮のレポートは、【付録】にスキップしてください。
2時間ほど東照宮に滞在して、しばし幽玄の世界に浸ります。
メンタル面のお手入れには、こういうパワースポット巡りは効果がありますね。

さて、帰路も同じく150号線を選択。
1時間弱走り浜岡原発通過後は道の駅「風のマルシェ 御前崎」に寄って、農産物や展示温室を見て回り、地方の情報を収集します。
風はあるが(笑)、快晴のまったりとした平日のドライブを楽しんでから、東名浜松IC近傍のENEOSガソリンスタンドに到着。
画像のようにトリップメータ「202.0km」。きちっと200km走破。
カー雑誌に自慢の燃費投稿をするときは、一方向200kmか往復200km以上の走行距離が最低条件です。国内で200kmも走りこめば、山あり谷ありのほぼ同じ条件の国土とみなし、全国で通用すると考えられるから。

そして結果は!?
nozu_drill3_10.jpg
スペーシア660CVT-FFは200km走行後、同じガソリンスタンドの同じ給油機で停車。
ENEOSレギュラーガソリンを5.98L満タン給油。
そして結果は!?
202km走行だから、平均燃費33.8km/L。
スペーシアの基本性能のさることながら、デュアドRタイプの燃費向上ポテンシャルを余すところなく発揮できたかな?
10kmくらいなら精神を集中して、全力投球の燃費走行もできようが、200kmの長距離ではハイな精神状態が持続できないし、下手な小細工も通用しません。
したがって、ほとんど日常生活レベルのアクセルワークに定着した次第。
トイレ休憩でコンビニにも2,3回寄ったし(笑)。道の駅に寄ったり、東照宮では2時間の滞在でスペーシアのエンジンはすっかり冷えました。
つまり一般ドライバーでもかなり再現性の高い燃費数字が残せたと考えています。かような走行条件下の燃費結果は、大きな意義があると自負しています。
【付録1】久能山東照宮一の鳥居
nozu_drill3_11.jpg
さて、久能山東照宮の下界の商店街に到着。
いつもの食堂が管理経営している富久屋駐車場で昼食とセット割引にしようと思ったら、平日の今日はお休みでした。
考え直して、一の鳥居前のかどや商店食堂で駐車兼お食事。
店頭でストラップのお土産がないかと物色したが、お気に入りの品物は見当たらず。
ここの女店員さんは、愛車がランエボとのこと。かなり活発な方とお見受けしました。しかし同じクルマを話題にしても、スポーツ派と燃費派ではお話の接点を見つけるのがチョットね。
久能山を見上げれば、緑に覆われた山間部にひょっこりと山門が顔を出しています。あの山門の奥に煌びやかな楼門があり、拝殿の奥には、画像右上の御神廟が存在しています。
家康公は死後、この山の頂からはるか駿河湾の彼方を、泰然自若とした眼差しで見守っているのです。
【付録2】久能山東照宮石段
nozu_drill3_12.jpg
徳川家康公の名言・格言集を紐解くと、
「人の一生は、重荷を背負うて遠き道をゆくがごとし。急ぐべからず」
とあります。
けれども「遠き道」が「坂道」に変えて名言が紹介されている例があります。家康公の言葉か山岡壮八の言葉かどうか定かではありません。

家康公が亡くなった翌年に建てられたというのが、ここ静岡県の久能山東照宮。
1159段の石段を上ると、当時の建設費用と労力はいかほどか?
気の遠くなる想定の範囲外の事柄です。
石段は折り返しが30か所ほどあるので、それをカウントしていけば頂上の参宮はさほど苦痛とは思わないでしょう。石段は前述の格言のごとし。
いいえ、金刀比羅宮もそうですが、あえて困難な試練を課して、俗世界と隔絶させる演出効果があると思います。
石段を登り終えて、楼門が目に入れば、それまでの疲れは吹き飛んでしまいます。
画像は、石段の中でも特徴が表れている1ショット。
石段半ばで、ベンチが木陰に設置されているのは、ご老体へのサービスか。
当日は、すれ違う大人がふうふうはあはあ。
子供もふうふうはあはあ。
大権現の言葉が脳裏をよぎる。
【付録3】久能山東照宮楼門
nozu_drill3_13.jpg

東照宮は、全国各地におよそ1300の数が現存しますが、久能山東照宮は徳川家康公の遺命「遺骸は久能山に埋葬すること」により、2代将軍徳川秀忠公によって、最初に建てられた神社。
日光東照宮は東照宮の総本山ですが、久能山東照宮はNo.2の存在といったところか。国宝に指定されています。
社殿もさることながら、山門をくぐると現れる楼門の鮮やかな極彩色に圧倒されます。
ただし楼門は通行禁止で、向かって右手の階段から上がって社殿に入ります。
社殿の装飾になっている彫刻や絵には、実存したり架空の動物が表現されていて、それは家康公から後世の人々への伝言が秘められているようです。
ただ浅学菲才の私は、権現造りの社寺建築物からは1%も理解できていません。度々、参宮を重ねて理解を深めていこうと考えています。
2016年の干支は猿なので、日光東照宮の三猿がスポットライトを浴びそうですが、近場の東照宮も味わい深いものです。

【付録4】浜松元城町東照宮
nozu_drill3_14.jpg
静岡県浜松市の最強パワースポットと呼ばれているのが、「浜松元城町東照宮」
ホテルコンコルドの東側に道路を挟んで小さな松林に囲まれた小高い一帯が見られます。50m四方で、あまり目立たない小さな社殿ですが、ここが浜松最強パワースポットの東照宮。遠江引馬城跡。
なぜ、浜松で最強なのか?
450年以上前、この引馬城において、二人の天下人の若き秀吉公と家康公が、時は交わさないが一時期、生活を送り過ごしたことがあり、やがて天下統一へ送り出す拠点となったからです。
久能山東照宮ほどの豪華絢爛、極彩色の建造物には程遠いけれども、家康公は1300のどの東照宮にも降臨が可能。
なぜなら大権現だから(人と神の中間的存在を『権現様』と呼ぶ)。
今年は、徳川家康没400年にあたるというので、浜松市はとくに力を入れています。画像の「出世の街 浜松」はその表れ。
「ゆるキャラグランプリ2015」では、出世大名家康くんが見事天下獲り!!
400年の時空を隔てての快挙です。
未だに衰えを見せぬ家康パワー恐るべし(笑)。


おわりに

ゆるキャラグランプリ2015で、出世大名家康くんが優勝しました。
たくさんの支持に支えられて頂き、浜松人の一人として、皆さんにこの場で感謝の言葉を述べたいと思います。
ありがとうございました。
どちらかというと私はじっと静観していたほうですが、グランプリを獲ったことで、本サイトは年内にアップしなければと自ら尻を叩きました(午年です)。

私の好きなゆるキャラは、もう一人います。
今川さん

理由は、目のあたりがMRワゴンと似ているから(笑)。
それから歴史上でもユニークなキャラの持ち主。

燃費と関係ないようですが、燃費テストコースが久能山東照宮ということで、徳川家康公の御神廟にふれることが、本稿で解説したように今年でなければ意味がありません。達成した平均燃費も、家康公に献上するにふさわしい数字があるのも嬉しいことです。
本稿では、燃費向上グッズによる燃費向上のノウハウを書き綴ってみました。
読者のみなさんの参考になれば幸いです。
家康公の格言のように、燃費の道は課題山積みです。
次回は、新たな素材の追及レポートを提供する予定です。
記・2015年12月

  



ノズ・コレページへ戻る  燃費一番のトップページへ  サイトマップ


燃費一番サイトマッププレゼント燃費とガソリン価格燃費向上グッズ投稿燃費向上グッズアルバム投稿燃費向上グッズ情報燃費向上グッズ燃費燃費向上グッズアルバム燃費向上グッズ投票リフレッシュ大作戦ぷっ・ぷじょ〜206独り言われら燃費族アーシングの仲間オフラインミーティングトノズ・コレページメーカー別燃費実燃費メーカー別値引値引きガソリン価格 都道府県別ガソリン価格ガソリン価格順位ガソリン平均価格燃費情報交換室画像掲示板燃費くんリンク新着!燃費向上グッズ情報オンラインソフトレガシィSEVの効果は?愛車に燃費向上グッズハイブリッドカーの燃費や評価を比較!プジョー206 カスタムレガシィ BP5 モディファイカー用品 評価VW ポロ TSI