燃費向上グッズ|フラッシングコート(lostword)

燃費一番 > 燃費向上グッズ情報 > オイル添加剤 > フラッシングコート(lostword)




car03.gif

フラッシングコート(lostword)

car03.gif



フラッシングコート(lostword) 燃費向上グッズ情報

フラッシングコート(lostword)に関する情報が多く投稿されましたので、フラッシングコート(lostword)の情報を集めた「フラッシングコート(lostword)燃費向上グッズ情報」のページを作成・公開しました。
フラッシングコート(lostword)がどんな製品か興味のある方、フラッシングコート(lostword)の購入を検討されている方、この「フラッシングコート(lostword)燃費向上グッズ情報」を参考にして、フラッシングコート(lostword)の購入を決めていただければうれしいです。



bargreenday.gif



燃費向上グッズ情報



「燃費一番」のホームページを公開して、皆様方から色々なご意見を頂戴し、その中で一番ご意見が多かったのは、車の燃費を向上させる燃費向上グッズに関してでした。
また、実際に燃費向上グッズをご利用されている方が多いのにもびっくりしました。
オイル添加剤を代表とする、多くの燃費向上グッズがありますが、「あの商品は、本当に燃費が良くなるのだろうか?」の疑問が多いのも真実です。
そこで、実際にご利用されている
燃費向上グッズの情報をアンケートで募集した結果を ご紹介いたします。

    ■ 満足度の★マーク

    ★マーク

    満足度

    81~100点

    61~80点

    41~60点

    21~40点
    1~20点
    なし
    0点

【注意事項】表示されている画像は、参考商品画像であり。投稿されているグッズと異なる場合もあります。



car03.gif

オイル添加剤 フラッシングコート

car03.gif



上から、最新投稿データとなっています。

縺雁セ玲ュ蝣ア 縲千キ頑€・騾溷�ア縲�繧ォ繝シ繧ー繝�ぜ螟ァ雉槭r蜿苓ウ槭@縺�繧ェ繝シ繝舌�繝帙�繝ォ蜉ケ譫�縺ョ縺ゅk繧ェ繧、繝ォ豺サ蜉�蜑、縺�縲先悄髢馴剞螳壹€�縺ァ蜑イ蠑戊イゥ螢イ荳ュ��



フラッシングコート(エンジン内を洗浄し燃費向上)
フラッシングコートの効果
エンジン内部を徹底的に洗浄後、各部を科学皮膜でコート。
気密性の向上と摩耗の大幅な低減!
車の性能を極限まで引き出す高性能洗浄剤。
勿論、車輌にダメージを与える成分は一切含有しておりません。
数多の大手企業で採用されている確かな製品をお求めやすい価格でご提供いたします。


商品名

フラッシングコート MACH1

メーカー

ロストワールド

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2011/7/30

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

14.05km/Lが15.67km/Lに11.5%向上

使用感等

44,500km走行したのでフラッシングをしたほうが良いと思い、ネットでロストワールドのフラッシングコートとMACH1を購入しました。
フラッシングコートでエンジン洗浄し、オイルおよびエレメントを交換後MACH1をオイルに添加すると、2年間または3万kmオイル、エレメント交換不要のうたい文句です。
以前の車で使用して2年間無交換で問題が無かったので今回使用しました。
エンジンオイルの量で使用量が変わってきますが、細かい単位で販売されているので問題ありません。
今回はエンジンオイル、エレメントを除いて6000円弱でしたので、長い目で見てかなりコストダウンになると思います。
さらに燃費も向上したので十分元が取れます。
まず、フラッシングコートを入れしばらくアイドリング後、走りだしました。すぐに出だしが良くなり、エンジン音が静かになったのに気付きました。
150~200km走行後エンジンオイル、エレメント交換とありますので、170km走行後交換しました。
オイル、エレメント交換後の変化は感じられませんでした。
燃費はMACH1を添加したあと、高速を約47%含むほぼ同じ走行条件で比較しましたが、11.5%も向上しました。



商品名

MACH1スーパーマルチZ&フラッシングコート

メーカー

ロストワールド

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

ごーしゅん

投稿日

2010/6/4

愛車情報

2006年式 スバル フォレスター 2000cc NA 5MT

満足度

95点 

燃費向上率

平均10.5km/Lが11.0km/Lに向上

使用感等

走行距離が50000kmを超え、新車時から0.5km/Lほど燃費がわるくなっていた為、
車検にあわせてネットで購入しました。
まずは違いがわかるように、オイルを安物の新品に替えてからフラッシングコートを取説通りにオイルに添加して200km程走行しました。
始めのうちは、エンジンの吹けが悪くなった様な気がしましたが、50kmあたりから
徐々に吹けが良くなり音も小さくなった気がしました。
その後、車検に出してオイル交換、MACH1 スーパーマルチZを添加しましたが、
抜いたオイルのあまりのきたなさにびっくり!なんかザラザラしてたし。
車検後の燃費は平均11.0km/Lで、新車時に戻った程度ですかね。
只今、25000kmオイル無交換ですが、まったく問題無しです。燃費も落ちてません。
コストパフォーマンスは、抜群です。このまま30000kmいければ100点です。



商品名

MACH1 スーパーマルチZ&フラッシングコート

メーカー

lostword

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

むっちゃん

投稿日

2009/5/16

愛車情報

マツダ トリビュート GL-X 3000cc 4WD

満足度

98点 

燃費向上率

平均5,6km/Lから6,0km/L。約10%燃費向上

使用感等

燃費一番プレゼントでいただき、約1年半、走行距離9000km継続使用中です。
投入時の少し濃い茶色から色の変化無し、若干粘度が増しましたが5W-20のシャバシャバが5W-30ぐらいになった程度です。
フラッシングコート投入時からのエンジンの静粛性にも変化はございません。
メーカーの「フラッシングコート処理後にMACH1スーパーマルチZを使用すると普通車で2年間・又は3万km迄オイル・エレメント一切交換不要になり2年で2万円以上の経費削減が可能になります。」も可能かもしれません。
ただ我が愛車は走行距離が少ないため、1年ごとのオイルとフィルター交換、のためコスト削減までにはなっていません。
あと半年使用してみます。
燃費が向上しておりますが、燃料高騰によりアイドリングストップとエコドライブの徹底やプラグ交換など複合要素がありますので、誤差範囲だと思いますがアイドリングストップ徹底にもかかわらず、ほとんど変化が無かったことの方に驚きます!
MACH1 スーパーマルチZ&フラッシングコート両方で「廃油削減で地球に優しい!」とエンジン保護だけでも十分価値がある良い製品だと思います。



商品名

フラッシングコート、MACH1スーパーマルチ

メーカー

lostword

購入方法

燃費一番

投稿者

レオン

投稿日

2009/1/24

愛車情報

2003年式 トヨタ プリウス Sツーリング

満足度

90点 

燃費向上率

17.8km/Lが20.2km/Lに向上

使用感等

11万キロを超えるNHW20プリウスですが、10万キロを超えてから燃費落ちが激しく、このサイトでプレゼントして貰ったものを使用。
今までいろんな添加剤を試してみましたが、これほど顕著に体験できるものはありませんでした。
確実に静粛、燃費では効果があると思います。
プリウスは停車時にエンジンが始動すると、かなりの車体揺れみたいなものを体験するのですが、この商品を施行後、その揺れが格段に減少しました。
評価が満点ではなく90点であるのは、コストPで少し下げておりますが、長期的にオイル交換が必要なくなる?ことを考えれば、またエコ的にもほぼ100点であるとも思います。



商品名

フラッシングコート&MACH1スーパーマルチZ

メーカー

lostword

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

レオン

投稿日

2008/11/30

愛車情報

2003年式 トヨタ プリウス Sツーリング

満足度

95点 

燃費向上率

平均17.8km/Lが19.7km/Lへ向上、約10%燃費が改善

使用感等

10万km超えてから、20km/Lを超えなくなり12万kmくらい走行、現状18km/L前後まで落ち込んでいましたが、フラッシングコート&MACH1スーパーマルチZを施行後20km/Lまで近くまで燃費改善が図れました。
エンジンフィーリングとして、以前よりガラガラ音が滑らかになった事(これはあくまでも感覚的なものですが…)プリウス独特の停車時、エンジンが再始動した場合のキックバックみたいな現象時に、大きな車体揺れが小さくなった事が挙げられます。
2年間2万kmまでオイル交換が必要なしということでしたが、最近受けた車検にてディーラーがオイル交換をしてしまった関係から、残念ながらメーカーが訴求しているコストパフォーマンンスについては不明なままです。
ただ、これまでいろんなオイル添加剤関係を試してみましたが、効果がはっきりと判断できたのは今回が初めてであり、某メジャーメーカーの○UREレブリミッ○、ナノパワー?等は値段はそこそこに(現在はDSショップ激安特価商品ですが…)効果なし。
例の効果が体験できるものの、オイルの粘性を著しく低下させてしまい、輸入車エンジンからオイル漏れを起こさせ、米国で訴訟問題となったマイクロロン等を比べると、信用性は高い商品であると個人的には信じております。
是非次回オイル交換時には、息子がメイン使用しているゴルフVR32用(来年6月予定)とプリウス用(来年8月予定)に是非フラッシングコート&MACH1スーパーマルチZを施行しようと強く感じてます。
満足度は満点ではなく95点なのは、メーカーが訴求しているコストパフォーマンスが実感できていない事と、効果が高いことを考えると当然なのかもしれませんが価格自体が高い事でマイマス5点としました。



商品名

フラッシングコート、MACH1スーパーマルチZ

メーカー

ロストワールド

購入方法

燃費一番でプレゼント当選

投稿者

不良親父

投稿日

2008/10/4

愛車情報

2006年式 マツダ アクセラ 15C 5MT

満足度

80点 

燃費向上率

15.0km/Lガ15.3km/L(誤差範囲)

使用感等

燃費一番でプレゼント当選しましたが、運悪く?オイル交換した直後の当選通知。
仕方なく、距離が次回交換時期までのギリギリ近く粘った為、ご報告が遅れてしまいました。
先ず、フラッシングコートですが、これは入れた後少し経つとエンジンの回転フィールが滑らかになりました。
例えて言うなら、アーシングした後の滑らかさです。
その後200km程走行し、オイル排出(オイル交換)をしてMACH1スーパーマルチZを入れました。(因みにオイルはディーラー純正の0W-20です)
その後少し走行してますが、フラッシングしていた際の滑らかさは、余り感じません。
燃費向上も殆ど無しの状態で、今の所は様子見状態。
劇的な効果、と言う訳ではなさそうですが、フラッシング自体はエンジンの為になりそうなので、まずまずではないでしょうか。



商品名

フラッシングコート

メーカー

Lostword

購入方法

当サイトでのプレゼント当選

投稿者

tomotakasurf

投稿日

2008/9/8

愛車情報

2004年式 トヨタ アルファード AS(ブリッツスーパーチャージャー、SEV、ホットイナズマ等等)

満足度

90点 

燃費向上率

同一ルートでの平均8.5km/L→9.1km/Lに向上

使用感等

走行距離約74,000kmのアルファードです。
今まで5,000Km毎のオイル交換とオイル添加剤(最近はブリスリキッド)を使用していましたが、フラッシング剤は初めてです。
フラッシングコート投入後、100km走行頃からエンジンが軽く感じるようになりました。
約270km(高速120km、一般道150km)走行後、オイルとエレメントを交換。
交換後は静観性やトルク感等の体感は感じませんでしたが、オイル交換後の同一ルート(高速200km、一般道200km)で明らかに燃費が向上しました。
きっと、エンジン内部の汚れがかなりきれいになったのだと思います。



商品名

フラッシングコートとMACH1 スーパーマルチZ

メーカー

Lostword

購入方法

燃費一番のプレゼント

投稿者

police919taiho

投稿日

2008/9/5

愛車情報

1994年式 日産 ローレル C34 RB20 4AT

満足度

85点 

燃費向上率

期間中が夏だったため燃費は変わらず。

使用感等

オイルの変化がわかりやすいように新品のオイルを入れました。
7月下旬にフラッシングコートを入れての感想ですが、走行が100キロまでにエンジン回転が体感出来るほど変わりました。
6000rpm以上がターボを付けたかのように鋭く加速するようになり、吸気がスムーズになった感じになりました。同時に音も大きくなりました。
エンジン自体の振動は変わりませんでした。
300km走行でオイル・フィルター交換をして、MACHスーパーマルチZをいれましたが、MACHスーパーマルチZでの体感は有りません。
どうしてかと言うとあったのかもしれませんが、粘度を下げましたのでスムーズにはなってます。
フラッシングコートの効果として一番ビックリしたのが、新品のオイルが真っ黒ドロドロのを汚れを含んだものに変化しているという事です。
個別評価はフラッシングコートは100点満点、MACH1 スーパーマルチZは50点とさせて頂きます。



商品名

フラッシングコートとMACH1 スーパーマルチZのセット

メーカー

lostword

購入方法

当選

投稿者

のぞむ

投稿日

2008/7/31

愛車情報

1996年式 トヨタ セルシオ Cタイプ 吸気排気チューニングなど

満足度

90点 

燃費向上率

市街地の平均4km/Lが平均5km/Lほど

使用感等

ますエンジンオイル交換前に洗浄剤をいれ、ある程度走行したらオイル交換します!
ここでびっくりしたのが交換前にオイルもまだまだ綺麗だったのに、かなりの汚れでした!かなり洗浄されているのがわかりました!
あとはオイル交換と同時に添加剤を投入しました!
まずびっくりしたのがエンジンがスムーズというか、楽に加速します!
コーティングもされているようで、1回きりではなくある程度持続するので安く感じます!
これからも大事に乗りたいのでまた利用したいと思いました!



商品名

フラッシングコート MACH1スーパーマルチZ

メーカー

Lostword

購入方法

燃費一番のプレゼント

投稿者

ユニコーン

投稿日

2008/7/7

愛車情報

2001年式 日産 エクストレイル S 5MT

満足度

80点 

燃費向上率

街中平均は変わらず。高速を含む遠距離平均10.0km/Lが11.5km/Lに向上

使用感等

初めにこちらの私情で、インプレのご連絡が遅れて大変申し訳有りませんでした。
まず4月上旬のフラッシングコートを入れての感想ですが、50km程走行した辺りから2500rpm以上の回転が体感出来るほど滑らかになり、アイドリング時に有ったシフトレバーの振動も無くなりました。
200km走行でオイル・フィルター交換をしてMACHスーパーマルチZをいれましたが、MACHスーパーマルチZでの体感は有りません。
勿論フラッシングコートを入れた時の滑らかさは・静粛性は健在で、MACHスーパーマルチZはコートを維持する物のようです。
メーカーの説明でもフラッシングコートでを汚れを落とし、コーティングをしてMACHスーパーマルチZを投入すると2年間・3万kmオイル交換しないで大丈夫との事です。
メーカーのHPに書いてある一般的な認識(3000kmで交換)に自分も疑問を持っていまして、個人的にはメカノイズ・燃費低下・油圧低下などで交換時期を判断しております。
よもやま話などはとても共感できる話でした。
自分の様に都心の渋滞や頻繁な短走行などでオイル・エンジン共に負担を掛けている車輌や、過走行車などにはとても良い物ではないでしょうか。
100点を付けたいのですが、耐久性がまだ確認出来ないので現状では80点とさせて頂きます。



商品名

フラッシングコートとMACH1 スーパーマルチZ

メーカー

lostword

購入方法

当サイトのプレゼントに当選

投稿者

bear-kogorou

投稿日

2008/6/22

愛車情報

2003年式 トヨタ ナディア typeSU 2000cc 4AT FF

満足度

95点 

燃費向上率

平均8.6km/Lが、9.2km/Lに向上。約6%燃費が向上

使用感等

プレゼント当選ありがとうございました。また、報告が遅くなり申し訳ありません。
はじめに、オイルはそのままにフラッシングコートを注入しました。
注入直後は、どう表現するのがいいのか、クレンザーのようなモノがオイルの代わりに入っている様な感覚でした。
アクセルを踏んでもエンジンの回転数が鈍くしかあがらず、大丈夫か?と思うほど重たい感じになりました。
それが不思議なもので、注入後走行距離が70kmを越える辺りから、クレンザーが入っているような抵抗感がなくなり始めました。
その後、120kmを越える頃には、エンジンの重さはなく、逆にオイルの粘度が全くなくなったかのようにスルスルエンジンが回るようになりました。
その後、説明書に従い180kmほど走った時点で、オイル、オイルフィルター交換を行い、合わせてスーパーマルチZを投入しました。
すると、スルスルエンジンが回る感覚はそのままで、初回計測で燃費が9.5km/L(一般道)を記録。2回目計測でも9.2km/Lと、連続して9km/Lを越える燃費を計測しました。
いままでは、一般道だけの場合、8km/L台が精一杯だったので、うちの車では大記録です。
また、メーカーの説明では、フラッシングコートとスーパーマルチZの併用でオイルが2年間交換不要とのことなので、結構高価なオイルも入れることができ、大変満足です。
あとは、実際のところ、本当に2年も持つのかどうか、燃費やエンジンの調子を慎重に見ていきたいと思います。
なお、満足度の-5点は、送付されてきたMACH1 スーパーマルチZが何ml入っているモノなのかの説明がなくて、メーカーHPの記述から電卓で予想せざるを得ず、結構心配だった点を考慮したモノです。
それ以外は満点の効果です。



商品名

フラッシングコート/MACH1 スーパーマルチZ

メーカー

Lostword

購入方法

モニター当選。モニターの機会を与えていただきありがとうございます。

投稿者

アスラン

投稿日

2008/6/10

愛車情報

1996年式 トヨタ マーク2 2.0 トレント AT FR

満足度

90点 

燃費向上率

8.9km/Lが8.4km/Lに。誤差の範疇ともいえません…

使用感等

今回のテスト車は、家族で乗り回している1996年式の古いマーク2。
走行距離も17万キロを越え、ボディのあちこちから振動が伝わってきます。
オイルは純正を5,000km毎に交換しています。しかし、未だフラッシングは試した事はありません。
まずは、交換前のオイルにフラッシングコートを添加します。その後、
フラッシングの効果からか約50km走行したあたりから、エンジンがスムーズに回りだしました。
約300km程走行後、オイル、エレメント交換と同時にMACH1を添加しました。
ここで注意する事は、必ずエレメント交換をすることと、MACH1添加後のオイルの総量が規定を上回らない事です。
当たり前の事ですが、オイルの量が多すぎると車種によっては故障の原因になりますので要注意ですね。
ちなみに廃油の色は、よくぞここまでと思うほど真っ黒でフラッシングコートの効果を実感しました。
ただし、MACH1添加直後に走行してみると、新油だしまあこんなもんかな程度の静粛性。トルクアップもありません。(う~ん…これはやられたかも…。)
ところが、約100kmほど走行した頃から徐々にしっとりした回転に変わり、400km走行後は、へたっていたエンジン音が本来の1G系直6のシルキーな音に変貌していました。
燃費は、8.9km/Lが8.4km/Lに落ちておりますが、実はMACH1添加直後から日中暑くなってきたこともあり、エアコンを使用しはじめました。
さらに今回の8.4km/Lは、高速利用無しの100%街乗りでのデータです。
これは同条件で比較するなら添加前より明らかに燃費は向上していると考えます。
それから、静粛性やトルクアップ等については、同じオイル添加剤のイクセル、ミリテック、SFR、GRPのような劇的な変化は体感できません。
しかしながら、自分としてはその事で逆に好感を持っています。
これらの製品を使用して乗り比べていただくと分りますが、イクセル等の商品は劇薬を含んだまさにドーピングといった感じですが(これ以上は書きませんが…)、フラッシングコート並びにMACH1は、副作用もなく徐々に効いてくる漢方薬といった印象です。
オイル量の管理をしていれば30,000kmオイル交換無しでOKとのメーカーの説明もありますが、この時代10,000kmでも嬉しいかなと思います。
フラッシングコートだけを使い、後は自分の好きなオイルと添加剤を自分の思う交換サイクルで使うこともありかなと思います。
今回、はっきりとした体感があったことと、メーカーの真面目な製品づくりの姿勢に対し好印象を持ちましたので、90点とさせていただきました。
ちなみに次回のオイル交換の際は、自分で購入して使いたいと思っています。



商品名

フラッシングコートとMACH1

メーカー

Lostword

購入方法

当HPのプレゼント

投稿者

投稿日

2008/5/25

愛車情報

2000年式 スズキ ワゴンR RR 660cc ターボ 5MT 四輪駆動

満足度

80点 

燃費向上率

10km/L位から11km/Lに向上

使用感等

報告が遅くなって申し訳ありません。
まず「フラッシングコート」ですが、以前他の車で施行した時は、いつもより抜いたオイルの汚れと、施行中のエンジンの静かさに変化があったのですが、今回の車は、かなりオイル交換をコマメにしていた為か、抜いたオイルの汚れと言うのは、あまりわかりませんでした。
「MACH1」は、それまでIXLを使用していたのですが、それに比べるとエンジンの静粛性という点という面では、劣るように思いました。
しかし、この二つを施行してからの燃費ですが、施行後ちょうど寒い時期になってしまった事もあり、10km/L台から9.8km/L台へ落ち込み、この所暖かくなって来た事もあり、今まで記録した事もない11km/L台を記録する事ができました。
ターボ車にも安心して使用できるフラッシングと言う事で、とてもいい製品ではないかと思います。
ただ静粛性と言う面では、少し不満であった為、辛かったかもしれませんが、80点とさせていただきました。



商品名

フラッシングコート&マッハ1

メーカー

ロストワード

購入方法

燃費一番にて当選

投稿者

エンドレスドリーム

投稿日

2008/4/10

愛車情報

三菱 エアトレック 20V 4WD

満足度

80点 

燃費向上率

平均10km/Lの誤差範囲で向上

使用感等

先日の車検の時にエンジンよりのオイル漏れ発見されて、オイルシールの交換をしました。(毎年壊れます、、、、、、、、、、、。)
それで1万5千kmまでしか走行していないロストワードの添加剤を交換しました、交換はオイルのみで新たに購入しようとしていた矢先にプレゼントに当選して新たにコーティング剤を投入して走行。
やはりオイルのみの場合よりも遥かにスムーズな加速と静かさに感動でした。
そして200km走行後にエレメントとオイルを交換&添加剤投入。
走行して、、、、、、ん?
何だ?エンジンがウルサイ!しかもガサツな振動が何故か感じられる!何故?
何故か?純正オイルにコーティング剤を投入していた時の方がスムーズで静かです。
それは交換後200km走行後の現在も変りません、、、、、。
以前は1万5000km走行時もエンジンの調子は素晴らしく良くて、こんなに素晴らしい製品を購入しない人は本当に残念だ!との感想を持ってはいたのですが、、、、、。
エンジンがもう少し静かになれば文句は無いのですが、、、、、、、、。
(添加しない場合と比べたならば、かなりの差が有るとは思いますが)
残念ですが以前との体感上の違いが有り、今回は80点とさせて貰います。



商品名

フラッシングコートとMACH1 スーパーマルチZ

メーカー

LOSTWORD

購入方法

モニターに当選

投稿者

MY

投稿日

2008/4/7

愛車情報

1994年式 トヨタ マーク2 ツアラーV 2500cc 5MT

満足度

100点 

燃費向上率

今のところ平均7km/Lのまま

使用感等

初めに「フラッシングコート」をエンジンオイルキャップを開け、内部に注ぎ込み、現存オイルに添加しました。
その時点でエンジン回転は気持ち滑らかになり、何と言っても走行しながらオイルラインを洗浄しているという気分が良いです。
一般道の他、2回高速道路にて高回転中心に走行し、フラッシング効果を効率良くするために意識しながら運転しました。
約230kmほど走行した後に、オイル交換をしました。新しいオイルに「MACH1 スーパーマルチZ」を添加しました。
その後の走行フィーリングはアクセルに対する加速反応がUPして、トルクUPした感覚が出ました。
先にも書いたように「フラッシング」で洗浄したという爽快感と「MACH1」でアクセルレスポンスUPが一緒に体感できるというのはとても気分が良いです。



商品名

フラッシングコートとMACH1スーパーマルチZ

メーカー

lostword

購入方法

当サイトにて当選

投稿者

タカボー

投稿日

2008/2/20

愛車情報

2004年式 ホンダ エディックス 20X FF 5速オートマ

満足度

100点 

燃費向上率

平均10.20km/Lが11.87km/Lに約16%向上。

使用感等

今回のモニターで初めてフラッシングを施しました。
フラッシング中においても、エンジンが静かになり効果が実感していました。
昨年末より1日の走行がかなり増え、それに伴い燃費も上がってきています。
通算の平均は8.6km/Lですが、モニターを行う前と後の満タン燃費は下記の通りです。

 給油日   走行 給油量   燃費
2007/12/17 564km 53.88L 10.47km/L
2007/12/23 507km 49.76L 10.19km/L
2008/01/05 228km 28.63L  7.96km/L
2008/01/09 515km 42.00L 12.26km/L
2008/01/16 532km 52.00L 10.23km/L (フラッシン開始)
2008/01/23 532km 52.64L 10.11km/L(スーパーマルチZ投入)
■ 平均10.20km/L

2008/01/30 574km 50.50L 11.36km/L
2008/02/03 426km 38.70L 11.01km/L
2008/02/05 555km 43.10L 12.88km/L
2008/02/08 540km 42.00L 12.86km/L
2008/02/14 542km 50.15L 10.81km/L
2008/02/19 518km 42.20L 12.27km/L
■ 平均11.87km/L

と、約16%の燃費向上と言う結果になりました。
第一印象はエンジンが静かでまろやかになった感じです。
以降オイル交換が30,000km不要と言う事ですが、すでに3,000kmを越えぼちぼち交換時期です。
果たして交換しなくて良い物なのか?逆に交換しない方が良いのかが疑問です。
フラッシングだけでもかなり効果がありますので、お薦めできるアイテムです。



商品名

フラッシングコート+マッハ1

メーカー

ロストワード

購入方法

燃費一番様によるプレゼント

投稿者

EFA

投稿日

2008/2/19

愛車情報

2000年式 スバル インプレッサスポーツワゴン GC2 1490cc NA 4AT FF

満足度

80点 

燃費向上率

9.6km/Lから変化なし

使用感等

効果をしばらく観察するため、投稿が遅れました。
メーカーの説明通り、添加して200kmほど走行してからオイル交換しました。(併用オイルはMOBIL1の5W-30 です)
オイル交換時の色ですが、確かにいつもより少し汚れているようです。
エンジンの高回転時に非常に安定した感じで、吹けあがりもよくなったと思います。
ただ冬になってから急に落ちてしまった燃費9.6km/Lはどうしても変わりませんでした。
燃費には変化がなかったので80点としましたが、定期的なメンテナンスとして使うのは非常によいと思います。
古いエンジンなんかにはよいのではないでしょうか。



商品名

フラッシングコートとマッハ1

メーカー

lostword

購入方法

プレゼントで当選

投稿者

つーの

投稿日

2008/1/28

愛車情報

2001年式 ホンダ アコード SiR 2000cc FF 4AT

満足度

95点 

燃費向上率

平均9.2km/Lが10.0km/Lに向上。約10%燃費向上

使用感等

走行距離は150,000kmで、けっこう走っているアコードです。
早速、オイルも汚れていたのですが、「フラッシングコート」を入れ走行しました。
最初は変化がないので効果は期待していなかったのですが、走行を重ねるごとに、加速感が変わりました。
汚れが落ちてきて、調子がよくなってきた感じが実感できました。
約250km走行し、オイル交換(フィルターも交換)をし、今度は「マッハ1」を投入しました。
加速感はますますあがり、購入当初の加速感と同じ状態まで回復しました。
それに伴い、アクセルを踏まずに走行でき、燃費も向上しました。
走行距離が多い車には、是非おすすめします。かなり、トルクが回復すると思います。



商品名

フラッシングコート&MACH1 スーパーマルチZ

メーカー

Lostword

購入方法

当ホームページにて当選

投稿者

むっちゃん

投稿日

2008/1/11

愛車情報

2001年式 マツダ トリビュート GL-X 3000cc 4WD

満足度

現時点では90点 

燃費向上率

平均5.6km/Lから5.8km/L、誤差範囲か?

使用感等

普段の使用は10km未満の買い物が中心で、あまり走行距離が伸びず、年の一回オイル交換で部分合成油を使用していました。
ディーラーまかせで何が入っていたかはりませんが、フラッシングコート&MACH1の添加とあわせ指定粘度のSUNOCOエアリー5W-20オイルに6年ぶりに自分で交換してみました。
まずフラッシングコートの添加です。1年間使用し続けかなりがさつなエンジンフィールになっていましたが、添加後20kmはエンジンノイズが大きくなりましたが50kmを過ぎた頃より、ノイズが無くなりとてもエンジンが軽く回るようになりました。
あまりの変わりように驚きです!120kmを過ぎた辺りから滑らかさが感じられなくなったため(オイル劣化がかなり進んでいたからでしょうか?)早めにオイル交換することにしました、通常は200km走ってから交換です。
出てきたオイルは真っ黒!こんなに汚れがたっまてたとは!
オイルとエレメントの交換後、まずMACH1を入れずに走ってみました。
いままで感じたこと無いほど静かでスムーズな加速、久しぶりに吸気音とホイルスピン!
次に、いよいよMACH1 スーパーマルチZの添加です。
エンジン始動直後、いつも聞こえているはずの動弁系パタパタ音がしません!
5W-20の低粘度オイルいれると少し騒がしいエンジンですが、室内では回っているかどうか分かかえいません。
走ってみると加速時には力強い排気音が聞こえるようになりとてもパワフルで滑らか、低回転でも良く粘る感じです。
アクセルを踏まなければ燃費のアップも期待できそうですがついつい・・・。
これほど効果がでたオイル添加剤はありませんでした。この効果が2年間、20000km続けば、満足度120点です。
2年後どうなってるか?試してみるつもりです。
軽自動車などオイルを酷使する車両にもお勧めです!オイルライフも長くなりこの価格と効果は大変お得だと思います!



商品名

フラッシングコートとMACH1 スーパーマルチZ

メーカー

Lostword

購入方法

燃費一番さんHPプレゼントで当選

投稿者

peronchu

投稿日

2008/1/6

愛車情報

2001年式 トヨタ カローラランクス 1.5X 1,500cc NA 4AT 2WD(FF) 走行距離83,000km

満足度

90点 

燃費向上率

平均12.1km/L→12.0km/L(都市部)/17.3km/L→18.0km/L(郊外)

使用感等

1.5リッターの、どノーマルなエンジンに、こんなモン入れて効果あるんかいな?…という気持ちがありましたが、いざ投入・オイル交換してみると、アイドリング時のエンジン音が一段小さくなったような感じを受けました。
効果は燃費にも現れており、ゴー・ストップばかりの都市部では燃費はほとんど変化が無いものの、常に1,400rpm~1,800rpm(55km/h~70km/h程度)で回し続けられる郊外(山間部)では明らかに燃費向上していますので、低回転域で添加剤の効果が得られるようです。
ちなみに、このクルマの10/15モード燃費は16.6km/Lです。
なお、使用前後でオイルやエレメントの種類などは変更していません。(エンジンオイルはシェブロン社の鉱物油10W-40を使用、エレメントは純正タイプ、タイヤは185/70R14サイズのヨコハマ アスペックA200、エアコンは未使用です)
安いシェブロン社の鉱物油を使用しても、これだけの燃費性能を叩き出すのですから、効果としては十分に期待できます。
普通の乗り方をしていて信号の少ない地域にお住まいの方には、非常に有益なアイテムだと思います。
高回転域を常用するような、スピードを愛する方にとっては…どうなんでしょう?
個人的には、ファミリーカーでぶん回す方のレビューも見てみたいですね。



商品名

フラッシングコート MACH1

メーカー

Lostword

購入方法

燃費一番でプレゼントしていただきました。

投稿者

与太郎

投稿日

2007/11/26

愛車情報

1995年式 日産 サニーセダン 1500cc 4AT 4WD

満足度

80点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

フラッシングコートとMach1をセットでプレゼントしていただきました。
フラッシングコートをオイル注入口から入れて(エンジンオイルの量によって入れる量が変わります)360km走行後、エンジンオイル・エレメントを交換しオイル注入口からオイル添加剤のMach1を入れました。
エンジンオイルの量を見ながらMach1を入れるように注意書きがありましたが、200ml程度なので気にすることはありませんでした。
結果は以下のとおりです。

(1) フラッシングコートを入れる。
少しエンジン音が大きくなりました。走行フィーリング、燃費ともに変わりなし。

(2) Mach1を入れる。
これを機に自作のマイナスイオン系、遠赤外線系、磁力系のグッズをはずしてみました。
アーシングははずすのが面倒なので残しました。
オイル注入口から中を見ても特にきれいになった感じはしません。
いろいろなグッズをはずしたせいか加速が悪くなって、エンジンブレーキの効きが少し良くなりました。手前味噌ですがグッズの効果はあったということでしょうか。

燃費は9.54km/L→9.65km/L。ほぼ変わらずですが、エアコンの使用が走行距離の約半分と未使用という以外はほぼ同条件で、燃費向上グッズをはずしての数値ですので結果として燃費向上したといっていいでしょう。
フラッシングコートとMach1は両方購入しても5,960円(オイル量3.5L)で、3万km。
エンジンオイル・エレメントともに交換不要ということですので十分元は取れると思います。
交換時期の人は購入をお勧めします。



商品名

MACH1 フラッシングコート

メーカー

Lostword

購入方法

燃費一番さんHPプレゼント

投稿者

ラン

投稿日

2007/11/4

愛車情報

1999年式 ユーノスロードスター 1800cc VS AT

満足度

80点 

燃費向上率

10.5km/Lから10.8km/Lにアップ

使用感等

商品のプレゼントありがとうございます。
今回ヴィッツの投稿で頂いたものですが、走行距離が7000kmの車に入れるより主人のロードスターに入れるほうがよさそうとのことで入れてみました。
ちょうどオイル交換前だったのでフラッシングコートを入れて1週間(280km)走ってオイルとエレメント交換を行いました。
フラッシングコートを入れて3日目ぐらいから少しノイズが減り滑らかになったようです。
オイル交換時MACH1を全量入れて走ってみたところ、いつものオイル交換の時よりエンジンが軽く回っているようですし、高域ノイズが減少しています。
この効果が何時まで続くか楽しみです。
燃費はまだ2回しか測定してないのですが、0.3km/Lぐらいアップしてるようです。
今回80点とさせていただきましたが、この効果が長期間続くようであれば点数がもっと上がると思います。



商品名

フラッシングコートとMACH1 スーパーマルチZ

メーカー

Lostword

購入方法

当ホームページにて当選

投稿者

白エボ

投稿日

2007/10/23

愛車情報

1998年式 三菱 ランサーエボリューションV 2000cc 5MT

満足度

90点 

燃費向上率

平均7.4km/Lが7.6km/Lに向上

使用感等

2000kmほど走っているオイルにフラッシングコートを添加し、250km走ってから同じ銘柄のオイルとスーパーマルチZを添加しました。
添加後2000kmほど走行しましたが、燃費の関しては、誤差の範囲内での向上となりました。
効果が感じられたのは、エンジンのメカニカルノイズの減少と油圧です。
油圧の方は、現時点で新油の時と変わらない油圧で、かなりエンジンの保護に効果があると感じました。



商品名

フラッシングコート&MACH1

メーカー

ロストワード

購入方法

貴サイトのプレゼントで当選

投稿者

とおる

投稿日

2007/10/22

愛車情報

1990年式 ユーノスロードスター 1600cc 5MT 後輪駆動

満足度

80点 

燃費向上率

平均11.2km/Lが11.5km/Lに向上。約2%燃費が向上

使用感等

この車は、子供が生まれてから主に近所の買い物利用が多く、距離が極端に伸びないため、オイル交換のインターバルがどんどん延び最近では車検毎という有様でした。
今まで新車購入時から16年間100%化学合成油しか入れてないので、余り酸化しないだろうとの考えもあり、又最近オイル漏れでカムーカバーガスケットを交換した際にもオイルの色はさほど変色しておりませんでした。
しかしフラッシングコートを使用してみると想像以上の汚れでまずは驚きました。
さらにMACH1を使用してみるとエンジンの回りが軽く吹け上がりが良くなっていたのでこの商品は、お勧め出来ると思います。
最後になりましたが、ロストワード様スーパーてつ様有難うございました。



商品名

フラッシングコート

メーカー

LOSTWORD

購入方法

当HPプレゼントにて当選

投稿者

うぃる

投稿日

2007/10/14

愛車情報

2001年式 トヨタ エスティマL G 2400cc 4AT FF駆動

満足度

100点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

使い方はエンジンオイル交換前にエンジンオイルの給油口から入れて150~200kmくらい走り、エンジンオイルを交換するだけなので簡単です。
オイル交換の際にエレメントも交換した方がいいと思います。
使用感ですが、エンジンがスムーズに回るようになり、吹けあがりも良くなりました。
もちろんエンジン音が静かになりました。
燃費は向上していないみたいですが、エンジンは元気になったので、100点としました。



商品名

フラッシングコート&MACH1

メーカー

lostword

購入方法

モニター当選

投稿者

DAI

投稿日

2007/10/8

愛車情報

1999年式 スバル レガシィランカスター2.5 4AT AWD

満足度

90点 

燃費向上率

0.2km/L~0.3km/L向上

使用感等

フラッシングコートの使用感がたまらなく良かったです。
まず投入して走り出したのですが、10km程度を走行したあたりから、エンジンの回りが軽くなってきました。
いままでのエンジンが如何にロスが多かった、スラッジが溜まっていたのかを実感できました。
実際にオイル交換時に廃油をみてみましたが、ヘドロのように真っ黒でびっくりしました。
今年7月に中古で購入、そのときにオイルは交換してもらっていたので、実質2ヶ月程度しか使っていないオイルだったのですが・・・。
オイル交換後にコーティング剤のMACH1を投入、フラッシングコートですでに綺麗になっているエンジンなので、こちらを体感的に評価するのは難しいですが、燃費は8.5km/Lを割ることはなくなりました(オートエアコンは常時使用)。
なにしろあの汚れきった廃オイルに脱帽、こんなにフラッシングが効くとはびっくりです。
年式の古いクルマに乗られているオーナーさんには是非お勧めですね、添加剤を投入を検討するよりも、このフラッシングのほうがずっと価値があるとおもいます。



商品名

フラッシングコート5L

メーカー

ロストワード

購入方法

本サイトでプレゼントに当選

投稿者

ヒロ

投稿日

2007/9/16

愛車情報

2003年式 マツダ アテンザスポーツ 23S

満足度

80点 

燃費向上率

変らず

使用感等

この度は、モニター当選有難うございました。
半年ほど使用しているオイルに添加しました。
何日かすると、心なしか今までよりスムーズになった様な気がしました。
添加して1週間後、2週間後にオイルの汚れを確認したところ、確実に汚れが落ちているのを確認できました。
3週間後にオイル交換をしましたが、コーティングの効果なのか、安いオイルでも高級オイルと変らないフィーリングでした。



商品名

フラッシングコート5L

メーカー

ロストワード

購入方法

プレゼントで当選

投稿者

malukmu7

投稿日

2007/9/12

愛車情報

1998年式 トヨタ プラド 95

満足度

80点 

燃費向上率

6km/L変わらず

使用感等

添加後600km走行し、オイル、フィルターを交換。
オイル交換の際にドレインから排出されたオイルの汚れで、エンジン内部が洗浄されているのを実感しました。
通常交換時にはここまで汚れたオイルが出たことは今までありません。
交換後はエンジンの回転上がりがスームズになった気がします。
街乗り中心の燃費は数字に表れるほどの向上はありませんでした。



商品名

フラッシングコート

メーカー

ロストワード

購入方法

貴サイトのプレゼントで当選

投稿者

しんぽち

投稿日

2007/8/26

愛車情報

2000年式 スバル プレオ LS 660cc マイルドチャージ CVT FF

満足度

80点 

燃費向上率

12.5km/L変わらず

使用感等

オイル交換予定日の1週間前にフラッシングコートを添加し、その間の通常走行でエンジン内部を洗浄と科学皮膜コーティングできているはずなので、オイル+フィルタ交換後の燃費を比較してみました。
まず、添加して暫くすると、エンジンの音が静かになり、すこし力強くなったように感じました。
約1週間(200km)走行後、前回と同じメーカー純正オイル+フィルタに交換しました。
新しいオイルによる効果もあると思いますが、フラッシングコートによる洗浄+コーティングの効果か、いつもよりも高級なオイルを入れたときのような感覚です。
残念ながら燃費データに変化はありませんでしたが、この感覚がある程度継続するならコストパフォーマンス的にもすぐれていると思います。
次回は、ロストワードさんお勧めのマッハ1スーパーマルチZとの併用も検討してみます。



商品名

フラッシングコート

メーカー

lostword

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

こたろう

投稿日

2007/8/4

愛車情報

1998年式 ホンダ キャパ 1500cc CVT

満足度

80点 

燃費向上率

平均12km/Lから変化なし

使用感等

添加後約500km走行し、オイル、フィルターを交換しました。
日頃から定期的に合成油を交換しているので、燃費は変化がありませんでしたが、オイル注入口からエンジン内部を見るときれいになっているのが分かりました。
エンジンは振動も減り音も静かになったように思います。
自分でフラッシングができ、車の調子を維持していくのにコストも安く良いと思います。
燃費的には変化がなかったので、80点とさせて頂きました。



商品名

フラッシングコート

メーカー

lostword

購入方法

燃費一番で当選

投稿者

sorian

投稿日

2007/8/4

愛車情報

1996年式 トヨタ イプサム 2000cc ガソリン

満足度

90点 

燃費向上率

平均7.7km/Lが7.9km/Lに向上

使用感等

オイル交換前に使用しましたが、使用時の制限が少なく、非常に使いやすかったです。
メーカの信頼性も感じました。添加もしやすかったです。
使用後、エンジンの静粛性が非常に良くなったです。
燃費も少しですが上がりました。パワーなどの変化はないです。
何しろエンジン内がきれいになった感じが、アイドリングや加速時、音から感じとることができます。
今後も使用してみたい一品です。



商品名

フラッシングコート5L

メーカー

ロストワールド

購入方法

燃費一番懸賞当選

投稿者

チャッピー

投稿日

2007/8/3

愛車情報

2002年式 日産 マーチ 12C 4AT

満足度

90点 

燃費向上率

12km/L燃費に変化無し。

使用感等

使い方は、簡単です。規定量をオイル注入口から入れるだけです。
入れてまず感じるのは、通常より水温が少し上がりました。エンジン内の不純物が燃えてるのかなという感じ。
走行には、なにも問題ありません。200km走行します。
ここでオイル交換ですが入ってたオイルが真っ黒になってます。新しいオイルと交換します。
いつもの日産純正0W-20ですがあきらかにアイドリングが静かになりました。
加速感も滑らかで通常走行もスムーズです。
フル加速では、VVTの変わる感じが体感できるようになりました。
燃費は、残念ながら変化しませんでした。



商品名

フラッシングコート5L用

メーカー

lostword

購入方法

貴ホームページのプレゼント当選品

投稿者

テンテン

投稿日

2007/8/2

愛車情報

2000年式 トヨタ ビスタ アルデオ 200S 4AT 2WD

満足度

90点 

燃費向上率

平均10.5km/Lが変わらず

使用感等

プレゼントありがとうございました。
はじめてのエンジンフラッシングの結果を報告します。
直噴エンジンの自車の走行距離は約72,000kmで、約5,000kmでまめにオイル交換しています。
プレゼントが到着したのが前回オイル交換から約4,500km走行しており、そのままフラッシングコートを添加してもよいのですが、どの位エンジン内に汚れが溜まっているのか、フラッシングコートの汚れ落とし効果を見る為に新品オイルに交換してフラッシングコートを添加し、オイルフィルターは未交換です。
交換後に走行してみると新油効果かフラッシングコート効果なのか、エンジン音が少し静かになり、回転もスムーズに感じましたが、燃費の方は(フラッシングコート添加中)約10.5km/Lと変わりませんでした。
約200km走行後にオイル交換をしてみたところ、かなり「黒く」汚れていました、オイルフィルターも交換しました。
この直噴エンジンはオイルも汚れやすいと聞いていましたが、実際に200kmでオイル交換をした事がなく比較は出来ませんが、フラッシングとしての効果は有りと思います。
コーティングの効果はオイル交換(フラッシングコート抜き取り後)約400km程走行しましたが、今もスムーズな感じです。
この時の燃費は10.6km/Lと誤差範囲でした。
燃費向上はありませんでしたが、エンジンの中がキレイになってエンジンに優しくフィーリングがアップしたことで90点とさせていただきました。



商品名

フラッシングコート

メーカー

Lostword

購入方法

プレゼント当選

投稿者

TOYO-PU

投稿日

2007/6/29

愛車情報

2000年式 ホンダ HR-V JS4 5dr

満足度

90点 

燃費向上率

11.0km/Lが11.5km/L

使用感等

約8年、12万km超えです。
定期的なメンテナンスを行っているので、大幅な燃費悪化はなっていませんが、さすがにエンジン回転の滑らかさが落ちてきたところ、この商品を使用する機会がありましたので早速報告します。
まず使用方法の簡単さが特筆すべきで、普通フラッシングはオイル交換と同時にすることになりますし、カー用品店で行ってもらうのです。
これだとオイル添加口から入れていつもどおり走る(だいたい200kmほど)だけでエンジンを洗浄し、しかもコーティングまでしてくれます。
エンジンをばらしたわけではないので、どれだけ汚れがキレイになったかはわかりませんが、アイドリング回転が700rpmだったのが500rpmまで下がり、しかも下がりすぎによるエンジンの振動増加や不安定さもなく、エンジン音も非常に静かになりました。
また加速でもいつもよりも格段に踏み込み量が減っています。
今回燃費が思っていたほど伸びなかったですが、調子にのって踏みすぎてたのが原因かと思います(苦笑)。



商品名

フラッシングコート

メーカー

lostword

購入方法

こちらのサイトで当選

投稿者

たけちょ

投稿日

2007/6/21

愛車情報

1996年式 三菱 ランサーエボリューション 2000cc ターボ 5MT 4WD

満足度

60点 

燃費向上率

特に変化なし

使用感等

投稿が遅くなったのはフラッシングしていたからです。
まず大きく変わったのは静粛性です。あのうるさい4G63がかなり黙りました
パワーはそれほど変化なかったのですが、フィーリングは低~中回転が良くなりました。
燃費に関しては普通のタイヤを細くしたせいか、多少改善されたのでなんともいえませんが、フィーリングが良くなってるあたり向上しているのではないか?というところです。
コストに関しては、全量交換タイプのフラッシングと比べるとそこそこ安いのではないでしょうか?



商品名

フラッシングコート

メーカー

lostword

購入方法

プレゼントに当選

投稿者

Hiro@tb2.2

投稿日

2007/5/27

愛車情報

スバル レガシィ・ツーリングワゴン GT-B 2200cc ターボ 5MT

満足度

80点 

燃費向上率

7.3km/Lから変わらず

使用感等

以前、他の車種で使用したときは、タペットカバーをあけて状態が確認できたので満足度も高かったのですが、今回はそれが難しく、また燃費もしばらく様子を見ていましたが、あまり変化がありませんでしたのでmこの評価とさせていただきます。



商品名

フラッシングコート5L用

メーカー

lostword

購入方法

当HPのプレゼント

投稿者

投稿日

2007/5/26

愛車情報

1997年式 三菱 レグナム VR4 2500cc ツインターボ 4WD

満足度

80点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

フラッシングコートプレゼントありがとうございました。
今までフラッシングは、ターボには良くない、と言う噂を聞いていたので行なった事が無かったのですが、これはコーティング効果がありターボ車はやるべきとの説明もあり行なう事としました。
投入後150kmほどでオイル交換を行ないました。
OIL交換は、いつもやってくれている所に依頼したのですが、汚れが取れたのか「いつもよりOILが汚れているようだ。」また、「エンジン音が静か」との感想を頂きました。
コーティングは、OIL交換後も3ヶ月間効果があるとの事でしたが、交換後は、あまりわかりませんでした。
ただ交換後、油圧の変化がありました。
OILの通りが良くなる為、私は油圧が下がると思っていたのですが、実際はアイドリングでの油圧は、ほんのわずかですが上がりました。
燃費には、残念ながら今のところ変化無いようで、80点とさせていただきました。



商品名

フラッシングコート5L用

メーカー

lostword

購入方法

当サイトで当選

投稿者

けんみこ

投稿日

2007/5/25

愛車情報

2006年式 ホンダ ステップワゴン RG1

満足度

70点 

燃費向上率

平均6.9km/Lが6.8km/Lに

使用感等

前回のオイル交換後約3000kmで添加。約300km走行後ディーラーにて、オイル、フィルター交換しました。
抜いたオイルは、交換をこまめにやっている、走行距離がさほどない、等の理由からでしょうか、あまりよごれてませんでした。
パワーのフィーリングに付きましては、オイル交換前より落ちたような気がしますが、これは、前回いれた(AAA)オイルと、今回入れた(純正)オイルとの差があるように感じます。
静寂性については、かわりませんでした。燃費は前回より若干落ちましたが、これもオイルの違いや乗り方によるものが大きいと思います。
コストパフォーマンスの話をすると、自分で、フラッシングができて、2500円程度ですむのであれば、良いのではないかと思います。
エンジンが汚れてから使用すれば、効果は分かりやすいでしょうが、汚れる前に、この値段なら、定期的に使えると思います。



商品名

フラッシングコート

メーカー

lostword

購入方法

燃費一番で当選

投稿者

じーぷ

投稿日

2007/4/30

愛車情報

1985年式 ジープ 2600cc NA 4MT

満足度

90点 

燃費向上率

平均7.2km/Lが7.5km/Lに向上。

使用感等

【使い方】
エンジンオイルに添加して約200km走行後、オイル・エレメントを交換。
【パワー】
特に体感なし。
【フィーリング】
添加後50kmぐらいしてから滑らかに加速するような感じがしました。
オイル交換後も滑らかなフィーリングは持続。
【静粛性】
かなり静かになり振動が減りました。
アイドリング時、今までミラーがビリビリ音鳴りしていたのが解消。
オーディオのボリュームも今までより下げて聴けるようになりました。
【燃費向上】
数字的にはあまり大差ありませんでしたが、燃料系の減りが以前より遅く感じます。


体感度はあまりありませんでしたが、気づけば車の性能が上がっていました。
現在14万kmオーバーなので、それなりに効果があったと思います。
価格も安く車も痛まないことを謳っている商品なので良い商品だと思います。



商品名

フラッシングコート5L用

メーカー

lostword

購入方法

燃費一番プレゼント当選

投稿者

sayu

投稿日

2007/4/13

愛車情報

2005年式 ホンダ エアウェイブ Gスカイルーフ 1500cc CVT 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

約14.5km/Lで変化なし

使用感等

まず、プレゼントありがとうございました。
約25,000km走行の車で使用しました。メーカーの説明通り添加後200kmほど走行後、オイル、フィルターの交換をしました。
ちなみに前回のオイル交換は、走行距離20,000kmです。
添加後~新油での走行時まで特にフィーリング等、いつものオイル交換の時と大きな変化は感じませんでした。
燃費についても変化はありませんでした。
しかし、5L用で2,310円と低価格であることや、エンジン内をきれいに保っているという安心感をもてるのでよい商品であると思います。
走行距離が50,000kmを超えたら、また使用しようと思っています。



商品名

フラッシングコート

メーカー

 

購入方法

貴サイトで当選

投稿者

けん

投稿日

2007/4/6

愛車情報

マツダ ボンゴフレンディ

満足度

50点 

燃費向上率

9.3km/L前後で変わりなし

使用感等

注入してオイル交換した直後は、音が静かになったような気がしたが、期待したほどの燃費向上はなかった。
エンジンが力強く感じられたのも音が静かになったのも、さほど長くは続かなかった。



商品名

フラッシングコート

メーカー

lostword

購入方法

貴ホームページにて

投稿者

RB2

投稿日

2007/3/10

愛車情報

2005年式 ホンダ オデッセイ アブソリュート 5AT 4WD

満足度

- 

燃費向上率

平均6.2km/L変化なし

使用感等

解説書のとおりに注入、200km以上走行した後、オイル交換いたしました。
しかしながら走行距離が短かったのか、交換後のオイルが合わなかったのかよくわかりませんが、燃費に変化はなく、エンジンフィールも体感できるものはありませんでした。
したがって、実感としてのコメントはありません。
商品説明を読む限り、エンジン内に皮膜が出来ているはずなので、エンジンは長持ちすると思いますが・・・。



商品名

フラッシングコート&トリートメント

メーカー

LOST WORD

購入方法

インターネット

投稿者

エンドレスドリーム

投稿日

2007/2/7

愛車情報

2004年式 三菱 エアトレック 20V 4WD

満足度

現在100点 

燃費向上率

平均9.0km/L~9.5km/Lから平均9.5km/Lに落ち着く

使用感等

前の車も購入した全ての車も、現在の車もオイル交換後2,000km位から音がボーとゆう音がする様になるので、いつも2,500km~2,600kmでオイル交換をしていた。
これでは資源と時間の無駄と考えて色々と探していて、この燃費一番で発見!!
まぁ、物は試しと購入して見ました、以前STPの1万キロ持つ添加剤を使用し、効果が無かったので多少疑いは有りましたが、、500km程コーティング走行し、その後ディーラーで走行30,000kmを待ち交換しました。
今現在、5,600km走行後も交換後と変わり無有りません。
大した物です、これはお勧めです。
でも30,000kmの保証が付いていますので、きっちり30,000km使用しレポートをしたいと思います。
次のレポートは10,000km後となります。
気になる点数は現在100点です!!



商品名

フラッシングコート(フラッシング剤)

メーカー

lostword

購入方法

インターネット通販

投稿者

Hiro@tb2.2

投稿日

2007/1/27

愛車情報

2002年式 スバル レガシィ・ツーリングワゴンtb 2.2 5MT

満足度

90点 

燃費向上率

14.0km/L~(現在測定中)

使用感等

燃費一番サイトにて取り上げられていたので使ってみました。
投入後、200km走行してタペットカバーを外してみたところ、確かにきれいになっていました。
燃費はこれから測定ですが、少なくともエンジン内部はクリーンになりました。



商品名

フラッシングコート

メーカー

ロストワード

購入方法

当サイトで当選させて戴きました

投稿者

zaftra2200

投稿日

2007/1/19

愛車情報

2003年式 スバル トラヴィック SLパッケージ 2000cc NA 4AT FF

満足度

80点 

燃費向上率

変化なし(ただし冬季の燃費悪化を考慮すれば向上していると判断できます)

使用感等

一昨年に当選させて戴いたポラリスエンジンオイルの交換時にフラッシングを行なわなかったので、今回はフラッシングを兼ねてオイル交換を実施いたしました。
実際の大きさ(量)に驚きです=フラッシグオイルと思っていたので、まさか添加剤で指定距離走行にて効果を出す商品とは思いませんでした。
オイル交換前に投入→500km強走行後にオイル交換…普段の通勤では、やや悪化???
1週間後に実家への帰省で高速燃費で評価すると、行きは13.5km/L(夏場のエアコンON時なみに悪化?)帰りは15km/L強(GWのエアコンOFFでの数値に復活)その後、通勤でも現状維持=冬場の暖気など燃費悪化する筈が悪化の気配なし。
運転フィールは同じオイルとは思えない程レスポンス向上…車検でATF交換したにも関わらずキックダウンを頻発!?
この効果が何処まで続くかが今後の評価課題です。



商品名

フラッシングコート

メーカー

LOST WORLD

購入方法

プレゼント当選商品

投稿者

sasuke

投稿日

2006/12/10

愛車情報

2002年式 トヨタ カローラフィールダー 1.5X

満足度

90点 

燃費向上率

平均12km/L→13.8km/Lに

使用感等

プレゼントありがとうございました。
今までフラッシングをしたことがないので、今回初めてです。(シールを傷めると思っていたので)
使用方法はエンジンオイルに投入し500km走行後、オイル・エレメントの交換をします。
今回オイル交換後1000km走ったものに投入しました。
投入直後は特に違いは分かりませんでしたが、だんだんエンジンが軽くなっていくよう感じました。
エンジンオイルを抜いてみると、かなり黒いオイルが排出されました。
普段3000kmで交換していますが、ほぼ同等の汚れ方をしているようでした。
オイル交換後、いつもと同じオイル・走行(通勤)をし、満タン法で12km/L→13.8km/Lに伸びました。
今後どのように変化するか楽しみです。
入手が通販のみなので-10点としました。また機会があれば使用してみたいと思います。



商品名

フラッシングコート

メーカー

lostword

購入方法

貴サイトのアンケートに当選

投稿者

あーちゃ

投稿日

2006/11/12

愛車情報

2004年式 トヨタ イスト CBA-NCP60

満足度

50点 

燃費向上率

14.2km/L→14.1km/L

使用感等

まずは、当選できてとても嬉しかったです。ありがとうございました。
さて、気になるインプレですが、正直なところ、あまり効果が得られませんでした。
商品が届き、速エンジンオイルの交換をして、フラッシングコートを注入し約500km程走行してから、再びエンジンオイルを交換しました。
2回目の交換の際、エンジンオイルの汚れ具合を見たところ、全くキレイでしたので「アレ?」って自分でも拍子抜けしてしまいました。
現在走行距離40,000km(注入時39,000km、新車購入後2年半)なのですが、エンジンオイルの交換はこまめにやっていたので、もともと汚れが付いていなかったからかもしれません。
燃費の向上率も誤差の範囲内でしたので、50点とさせて頂きました。
次は、もうちょっと汚れがついたかな、って時に試したいと思います(^^;)



商品名

フラッシングコート

メーカー

ロストワールド

購入方法

貴サイトのプレゼントで当選

投稿者

しんぽち

投稿日

2006/9/2

愛車情報

2005年式 スバル レガシィ B4 3.0R 3000cc 5AT 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

8.2km/Lが8.4km/Lに向上(2%燃費向上)

使用感等

プレゼントに当選させていただきありがとうございました。
<使用状況>
走行距離10,000kmで、その間4回のオイル交換をしており、かなり良好なエンジンコンディションだと思っています。
フラッシングコートをオイルに添加し、市街地を約1週間200km走行後、ディーラにてフィルタ+オイル交換を実施しました。
<使用感>
本製品は「エンジン内部を徹底的に洗浄後、各部を科学皮膜でコート」というものですが、元々のコンディションが良好だったこともあり、感覚的な変化はありませんでした。
燃費データも誤差の範囲内かもしれませんが、気分的には、エンジン内部がきれいになってスッキリしています。
走行距離の多い車だと、感覚的にも燃費データとしても効果が見られたかもしれません。
<その他>
コストは大きく違いますが、整備工場でできる機械式のフラッシングとの清浄機能が、比較してみたいところです。



商品名

フラッシングコート5L用

メーカー

lostword

購入方法

当サイト様からのプレゼントで頂きました!

投稿者

太郎

投稿日

2006/5/9

愛車情報

2001年式 トヨタ bB 1500cc 4AT 前輪駆動

満足度

70点 

燃費向上率

平均10.5km/Lが11.3km/Lに向上。約8%燃費が向上

使用感等

オイル交換サイクルを待って添加、直後にエンジン音が、少し静かになり、もうしばらくアイドリングを続けると、もう一段エンジン音が下がりました。
添加直後のフィーリングは、回転が、少し軽くなった印象。
約200km走行で、コーティング完了、オイルフィルター交換が推奨されていたので、オイル交換と同時に交換。
添加後オイル交換まで190kmの、高速走行を含む約300km走行時の燃費は、13.5km/L。
コーティング完了後、通常走行時では、添加前より0.8km/Lの、燃費向上、エンジンの回転フィーリングも、軽くなりました。
オイル交換を、同時に行ったのと、気温も上昇してきた時期なので今ひとつ単体での評価が難しく70点と、させていただきました。



商品名

フラッシングコート

メーカー

LOSTWORD

購入方法

LostWordでの通信販売

投稿者

kinke

投稿日

2006/2/24

愛車情報

1999年式 スズキ ワゴンR RR 660cc ターボ 5MT 前輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

平均18km/Lから18.9km/Lへ向上

使用感等

走行距離が65,000kmを超え、今までフラッシングをしたことがなかったので使用してみました。
添加後150~200km程で洗浄が完了するらしいですが、50kmほど走ったあたりから明らかにアクセルが軽くなったのを体感。
エンジンが気持ちよく回ってくれる感じです。エンジン音も気持ち静かになりました。
気になる燃費ですが私は通学にバイパスが半分あるため、普段の燃費が18前後と良い方なのですが、フラッシングコートを添加してから18.9km/Lと過去最高燃費をマーク。
価格も私のワゴンRならエンジンオイル3Lなので送料、手数料を合わせても2千円という安さ。
そしてそのパフォーマンスの高さに100点です。



商品名

フラッシングコート

メーカー

Lostword

購入方法

当サイトで当選

投稿者

ncfmgt

投稿日

2006/1/21

愛車情報

2000年式 ホンダ アコードワゴン FF 2300cc

満足度

80点 

燃費向上率

不明

使用感等

エンジンを痛めないということで、通常のフラッシングオイルの使用がためらわれる場合でも、安心して使用できると思います。
もともとオイル交換を頻繁に行っているため、これを入れたことで大きな変化はありませんでしたが、怪しい効能を謳う添加剤よりも、理屈が明快でわかりやすくていいと思います。



商品名

フラッシングコート

メーカー

lostword

購入方法

当サイトで当選

投稿者

TAKU

投稿日

2005/11/27

愛車情報

1996年式 スズキボルティー タイプC 250cc オートバイ

満足度

90点 

燃費向上率

燃費に変化なし。

使用感等

当選ありがとうございました。使用感のご報告を致します。
最近寒くなってきたので、オイル交換も考えてたので、いいタイミングでの当選でした。
まず品物を入れて1週間走行しましたが特に変化ありませんでした。
古いオイルを抜く時、今までにない勢いで出た感じでした。「これが蓄積されてた汚れか!」と思ってしまうほどでした。
そのあと新しいオイルを入れ、走行したところアクセルが少し軽くなった感じがしました。
またエンジンの始動が良くなったのが一番よかったところです。
寒くなると始動が悪かったのでこの冬はストレスなくツーリングが楽しめそうです。
バイクや車などはを長く乗ろうと思ったら「フラッシングコート」などの商品を使用するべきだと改めて感じました。



商品名

Lostword

メーカー

 

購入方法

インターネット通信販売で購入。

投稿者

たー

投稿日

2002/10/21

愛車情報

1995年式 三菱エクリプス D32A 2000cc ターボ AT FF

満足度

80点 

燃費向上率

平均8.8km/Lが9.6km/Lに向上。約9%燃費向上。

使用感等

添加後すぐにエンジン音の低下、フィーリングの向上が確認できました。
低価格で結構良い感じで乗れています。ただ、注入方法、効果のある期間など注意点がありますので良く確認が必要です。
今ではマッハ1も添加して効果を確認中です。(フラッシングコートの効果を長持ちさせる効果のある添加剤です。)



人気のオイル添加剤を見る  オイル添加剤の燃費向上グッズを見る  色々な燃費向上グッズを見る  燃費一番のトップページへ  サイトマップ


プレゼント 人気の燃費向上グッズが当るプレゼント実施中!


燃費一番サイトマッププレゼント燃費とガソリン価格燃費向上グッズ投稿燃費向上グッズアルバム投稿燃費向上グッズ情報燃費向上グッズ燃費燃費向上グッズアルバム燃費向上グッズ投票リフレッシュ大作戦ぷっ・ぷじょ~206独り言われら燃費族アーシングの仲間オフラインミーティングトノズ・コレページメーカー別燃費実燃費メーカー別値引値引きガソリン価格 都道府県別ガソリン価格ガソリン価格順位ガソリン平均価格燃費情報交換室画像掲示板燃費くんリンク新着!燃費向上グッズ情報オンラインソフトレガシィSEVの効果は?愛車に燃費向上グッズハイブリッドカーの燃費や評価を比較!プジョー206 カスタムレガシィ BP5 モディファイカー用品 評価VW ポロ TSI