燃費向上グッズ|MP-3000シリーズ

燃費一番 > 燃費向上グッズ情報 > その他 > MP-3000シリーズ




car01.gif

MP-3000シリーズ

car01.gif



MP-3000シリーズ 燃費向上グッズ情報

MP-3000シリーズに関する情報が多く投稿されましたので、MP-3000シリーズの情報を集めた「MP-3000シリーズ燃費向上グッズ情報」のページを作成・公開しました。
MP-3000シリーズがどんな製品か興味のある方、MP-3000シリーズの購入を検討されている方、この「MP-3000シリーズ燃費向上グッズ情報」を参考にして、MP-3000シリーズの購入を決めていただければうれしいです。



bargreenday.gif



燃費向上グッズ情報



「燃費一番」のホームページを公開して、皆様方から色々なご意見を頂戴し、その中で一番ご意見が多かったのは、車の燃費を向上させる燃費向上グッズに関してでした。
また、実際に燃費向上グッズをご利用されている方が多いのにもびっくりしました。
オイル添加剤を代表とする、多くの燃費向上グッズがありますが、「あの商品は、本当に燃費が良くなるのだろうか?」の疑問が多いのも真実です。
そこで、実際にご利用されている
燃費向上グッズの情報をアンケートで募集した結果を ご紹介いたします。

    ■ 満足度の★マーク

    ★マーク

    満足度

    81〜100点

    61〜80点

    41〜60点

    21〜40点
    1〜20点
    なし
    0点

【注意事項】表示されている画像は、参考商品画像であり。投稿されているグッズと異なる場合もあります。



car01.gif

その他 MP-3000シリーズ

car01.gif


上から、最新投稿データとなっています。



商品名

MP-3000 Power BOX-30

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2021/8/31

愛車情報

2019年式 日産 デイズ ハイウエィスター 660cc CVT FF

満足度

80点 

燃費向上率

変化なし。

使用感等

だいぶ前に購入したものが2個出てきましたので、エンジンとバッテリーに取り付けました。
1つはエンジンヘッドカバーに貼り付け、付属のコードは先端のU端子をエンジンブロックのアースポイントに挟みました。
もう1つはバッテリーの側面に貼り付けて、U端子はバッテリーのマイナス端子に挟み込みました。
フィーリングは、エンジン音が少し小さくなり、加速が滑らかになりました。



商品名

MP-3000 Power BOX-SC

メーカー

アウアウコム

購入方法

通販

投稿者

与太郎

投稿日

2020/4/23

愛車情報

2019年式 日産 デイズ ハイウエィスター 660cc CVT FF

満足度

100点 

燃費向上率

15.47km/Lが16.80km/Lに8.6%向上。

使用感等

残念ながら既に存在しないメーカーですが、以前購入したものを違う車に取り付けました。
バッテリープラス端子の取り付けねじを緩め、U端子をはさみ、締め付けました。本体をバッテリー上面に貼り付けました。
フィーリングは、エンジン音が少し小さくなったような気がします。
またエンブレが少し効かなくなり、加速がよくなりました。



商品名

MP-3000 Power BOX-30

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2017/5/15

愛車情報

2005年式 トヨタ プレミオ 1800cc FF 4AT

満足度

90点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

エアクリーナーからエンジンに行くダクトに貼り付け、コード先端の端子を付近のビスにはさんで固定しました。
エンジンブレーキが少し効かなくなりましたが、燃費に影響はありませんでした。
そこで今度は、本体をオルタネーターに貼り付けました。手ごろなビスがなかったので、本体から伸びているコード先端の端子をテープで貼り付けました。
フィーリングは低速トルクがアップしました。
ヘッドライトは少し明るくなったようです。



商品名

MP-3000 Power BOX-30

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2016/3/10

愛車情報

2005年式 トヨタ プレミオ 1800cc FF 4AT

満足度

90点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

バッテリーマイナス端子にU字端子を挟み込んで固定しました。
本体はバッテリー側面に貼り付けました。
フィーリングはレスポンスが良くなりました。
エンブレは今までより少し効かなくなりました。
ライトなどの明るさは変わりありませんが、オートライトの点灯が早くなったようです。



商品名

MP-3000 Power BOX-SC

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2015/12/20

愛車情報

2005年式 トヨタ プレミオ 1800cc FF 4AT

満足度

90点 

燃費向上率

変化なし。

使用感等

残念ながら既に存在しないメーカーですが、以前購入したものを違う車に取り付けました。
バッテリープラス端子の取り付けねじを緩め、U端子をはさみ、締め付けました。本体をバッテリー上面に貼り付けました。
フィーリングは加速が良くなりました。エンブレが少し効かなくなりました。エンジン音も静かになりました。
燃費は期待しましたが、変化はありませんでした。



商品名

MP-3000/バッテリー強化セット

メーカー

アウアコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

ハンニバル

投稿日

2014/7/11

愛車情報

2013年式 ホンダ フリード ハイブリッド 1500cc FF

満足度

100点 

燃費向上率

平均16km/Lが16.5km/Lに向上(エアコン使用時)

使用感等

数年前に購入し、以前所有していた車に使用していた車からの移植です。
当時アウアコム中平様に、相談に乗って頂き購入した商品です。
こちらの商品移植にも拘らず、前車から剥がして張るだけで粘着力も十分あり装着出来ました。
装着後の運転時のインプレですが、残念ならが何一つ変化を感じません…
最近の車全てに言える事ですが、車両側の制御が厳しい為燃費向上グッズなどでの変化を感じにくいです。
以前所有していた車では、はっきりパワーアップを感じる事が出来たのですが。。。
但し、燃費計での変化はありました。
エアコンONでの町乗りで16km/L位しか走らなかったのが、16.5km/Lまで向上しました。
こちらの商品装着後の変化なので、間違い無くこの商品の効果だと思います。
運転では体感しにくくても、燃費に対してはしっかり効果を発揮してくれる商品です。
新車購入して約1年なので、車両について一言。
そこそこ燃費が良く、サイズ的にも運転しやすいので非常に重宝しております。
但し、ホンダ品質だけあって不具合だらけです…
納車当日からエンジンルーム錆びだらけや、塗装ゴミかみでいきなり修理。
納車前に気付かない販売店にも大問題。
その後ミッションオイル漏れによるミッション交換や、スライドドアから雨漏り2回や車内あちこちから異音などなど、書き切れない程のユーザーを馬鹿にしてるとしか思えない不具合だらけで、トータル3か月近くも修理に持って行かれてました。
販売店の質も非常に低く、定期点検に出してるにも関わらず、こちらから指摘しなければ修理してくれません。
問題無ければ、非常にいい車なのに残念です。
最後にアウアコム中平様のご冥福を祈らせて頂きます。
今まで本当に有難う御座いました。



商品名

MP3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

FUN

投稿日

2014/5/14

愛車情報

2012年式 フォード エクスプローラー  エコブースト

満足度

40点 

燃費向上率

変化無し

使用感等

数々の他社商品を装着済みで、伸び代がもう無いのかもしれません。
今回のこの商品に関して変化はみられませんでした。
ノーマル車で試した方が、効果は分かり易いのかもしれません。



商品名

Water Hose

メーカー

MP3000 アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

OSIRUKO

投稿日

2014/5/4

愛車情報

2003年式 スバル レガシィ B4 2000cc ターボ 4AT 四輪駆動

満足度

80点 

燃費向上率

平均7.1km/Lが7.5km/Lに向上。約5%燃費が向上

使用感等

通常走行するのは休日の日中の街中であり、混雑している時間も、流れている時間もあるコースでの使用です。
実際に燃費は向上しました。
パワー・トルクがアップした感覚は体感できませんでしたが、なんとなくエンジンの回転が軽くなったかなぁという感覚的なものはありました。
また、エンジン音や振動の変化はありませんでした。



商品名

MP-3000「Water Hose」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ビーバー2117

投稿日

2014/4/24

愛車情報

2005年式 ダイハツ タントカスタム RSターボ AT

満足度

70点 

燃費向上率

今のところ変化なし

使用感等

プレゼントありがとうございます。
取付け箇所は、ラジエーターのアッパーホース部分。
取付け後すぐに体感できたのは、加速時でのシフトアップが早くなりました。
これはトルクが大きくなったという事!?
気になった点は、商品が短いのでホースの2/3位しか巻き付けませんでした。
完全に一周巻くとさらに効果がアップするのでしょうか?
燃費は今のところ変化ありません。



商品名

WATER HOSE

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

モルダ28

投稿日

2014/4/12

愛車情報

2013年式 ホンダ ステップワゴン スパーダZ 2000cc

満足度

90点 

燃費向上率

平均7.0km/Lが7.5km/Lに向上。約7%燃費が向上

使用感等

燃費一番プレゼントでいただき、ラジエーターホースに取り付けました。
特にパワーやトルクに変化は感じていませんが、燃費は平均7.0km/Lが7.5km/Lに向上しています。
また、「オイール」というオイル添加剤も加えたので、相乗効果があるのかもしれません。
エンジンは大変静かでスムーズです。
今も燃費が向上中のようで、8.0km/Lに近づきつつあるようで、今後が楽しみです。



商品名

MP3000 WATER HOSE

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント(20014年1月)

投稿者

osiruko

投稿日

2014/4/5

愛車情報

2003年式 スバル レガシィ B4 2000cc ターボ 4AT

満足度

60点 

燃費向上率

平均7.1km/Lが7.5km/Lに向上。約5%燃費が向上。

使用感等

平均して日中の街乗りに使用し、使用前・使用後に走るコースは違ったが、燃費としては向上しました。
また、運転のしかたについては、あえて今回は燃費が良くなるような運転はこころがけず、ありのままの数字となるように普通に運転をしました。
馬力やトルクについては、使用前・使用後による変化は明確に説明できることは確認できなかったですが、「なんとなく軽やかになっているのかなぁ」という気にさせられる感じはしました。



商品名

MP3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

kuriaki

投稿日

2014/4/3

愛車情報

2004年式 ホンダ ストリーム(RN4) 2000cc 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

平均10.2km/Lが10.5km/Lに向上。約3%燃費が向上

使用感等

感想が遅れて大変申し訳ありません。
このMP3000ですが、ウォーターラインのアッパーホース側に装着したのですが、走りだした瞬間に車が軽くなった印象がありました。
また、燃費のほうも3パーセント程向上いたしました。
しかしながら、アウアウコムホームページにも記載があった通り、燃費向上よりも、フィーリング重視な商品であることを考えると、素晴らしい商品であると思います。
科学的原理もよくわからず、車両ディーラーの方も顔をしかめる方もいらっしゃると思いますが、どうか幅広く皆様にお試しいただきたいと思いました。



商品名

MP3000 Water Horse

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

KING KAZU

投稿日

2014/3/22

愛車情報

2004年式 ダイハツ テリオスキッド カスタムL

満足度

40点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

ラジエターホースのロー側に装着。
旧式で非力な軽自動車がどう変わるか楽しみにしていました。
1個では目立った変化は感じられませんが、エンジンノイズが若干静かになった感じがします。
後は、坂道でキックダウンせず、一段高いギアで登る様になりました。
装着後に即、劇的な変化と言うよりも、使用している間にフィールの変化に気付く感じでしょうか。
インタークーラー無しのターボ車なので、夏の暑さで熱ダレしてパワーダウンするのを防いでくれるのを期待しています。



商品名

MP-3000「Water Hose」

メーカー

アウアウコム

購入方法

アウアウコムのホームページ

投稿者

NOJI

投稿日

2014/2/26

愛車情報

2011年式 ダイハツ ムーヴカスタム G 660cc NA CVT FF

満足度

70点 

燃費向上率

変化無し

使用感等

ラジエターホースに3個装着しました。
アッパー側に1個、ロア側に2個装着です。
軽自動車なのでスペースが無く、取り付け場所は案外限られました。
10kmほど走行すると「出だし」が良くなっていることに気付きました。
CVT車特有のもたつきが、少し解消されました。
燃費に変化は見られませんでしたが、体感可能な商品だと思います。



商品名

MP3000 Water Hose

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

まなやん

投稿日

2014/2/1

愛車情報

2013年式 トヨタ フィールダー ハイブリッド WxB

満足度

50点 

燃費向上率

平均20.5km/Lが20.5km/L変化無し

使用感等

プレゼント当選、ありがとうございました。
使い始めて約3週間経ちましたので、現状の結果報告をさせて頂きます。
(1) ラジエターホース、ロアーに取付。1週間、何も変化無し。
(2) ハイブリッドモーター用のクーラントホースに取付。1週間、何も変化無し。
(3) ラジエターホース、アッパーに取付(アッパーホースに取り付けるには長さが短い商品です。2/3位しか巻き付きません)1週間、何も変化無し。
残念ながら1個だけでは数量不足なのか、何も感じる物・変化はありませんでした。
燃費については1週間毎にマルチメータで燃費を確認。
本日ガソリン給油して3週間分の実燃費を確認しました。
フィールダーハイブリッドは登坂時(エンジン稼働)に燃費がかなり悪化するので、少々期待しながら取付場所を1週間毎に変えてみたのですが、以上の結果でした。点数は期待値を込めて50点です。



商品名

MP-3000「Water Hose」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ぬこ

投稿日

2014/1/17

愛車情報

2007年式 ダイハツ ミラジーノ L650s

満足度

50点 

燃費向上率

変わらず

使用感等

アッパーホースに取付後50km程走りましたが、若干エンジンノイズが静かになったかな?程度で特に変化を感じられませんでした。
取付場所を変えようと思い剥がそうとしたんですが、両面テープでガッチリ張り付いており、剥がす時一個づつボロボロになってしまい再使用不可でした。
残念な結果に終わりましたが。取付不備も考えられるので、この点数とします。



商品名

MP-3000「Water Hose」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

けんけんぱ

投稿日

2014/1/10

愛車情報

2007年式 ダイハツ コペン

満足度

70点 

燃費向上率

9.2km/L→9.1km/L(あまり変わらない)

使用感等

若干、レスポンスが良くなった気がしますが、ほとんど体感できませんでした。
しかし、値段の割には良いのではないかと、このように評価いたしました。



商品名

Water Hose

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

Buzz

投稿日

2013/12/5

愛車情報

2013年式 マツダ  CX−5 XD AWD

満足度

60点 

燃費向上率

変わらず

使用感等

説明書には、バッテリーまたはラジエーターホースに取り付けとなっており、ディーゼルエンジンであることからラジエーターホ−スに取り付け。
明らかな変化はわからないが、2速へのシフトチェンジが早くなった気がする。



商品名

MP3000 BB-α

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

エトラムル

投稿日

2013/9/26

愛車情報

トヨタ ハイエース ワゴン

満足度

80点 

燃費向上率

燃費約3%向上

使用感等

使用方法はバッテリーに貼るだけで簡単施工でした。
気になる効果ですが、アクセルを踏み出すと同時に以前よりも前に進む感じで加速して行きます。
40キロぐらいまでは体感出来ます。
それ以上の速度粋では、なかなか感じられませんが、使用前と比べると、アクセル開度は70%ぐらいで、以前と同様の走りが出来ます。
燃費も悪くても約3%・良い時には8%ぐらい向上しました。
このMP3000シリースは、いろいろ試してみたい商品だと思います。



商品名

MP-3000 Water Hose

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

アキラ

投稿日

2013/9/26

愛車情報

2002年式 トヨタ ランドクルーザー100 VX−リミテット 4700cc 5AT

満足度

90点 

燃費向上率

平均5.5km/Lが5.7km/L

使用感等

ロアホースに着ける予定でしたが、狭くてアッパーホースに取り付けました。
付けて2日ぐらいからエンジン音が静かになり、スムーズに加速するようになりました。
燃費については、これからが楽しみです。
不満な点としましては、ラジエターホースの直径が大きなため一周巻く事が出来ませんでした。
ですが、効果はあると感じています。
直径に合わせたバリエーションを増やしてほしいと思いました。
今回は、ありがとうございました。



商品名

MP-3000「Water Hose」

メーカー

アウアコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ショウタ

投稿日

2013/9/12

愛車情報

2007年式 トヨタ アリオン

満足度

95点 

燃費向上率

今までの平均10.7km/Lが 12.1km/Lに向上、約13.4%向上

使用感等

取り付けを行ってから、1月半の結果です。
夏場エアコンを全開での数字ですので正直驚きました。
取り付けてから、自分で運転せず、まずなにも知らない妻が運転。
妻いわくなんか違うと言ってきました。
それから自分で運転、さすがに発進から加速まで排気量が増えた様な感覚でした。
今回は高速道が7割ほどでしたので、よけいに良かったのかもしれません。
今後も見守っていきたいと思います。



商品名

MP-3000「マルチシート」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

yasu

投稿日

2013/9/8

愛車情報

2012年式 ホンダ フリード ハイブリッド 1500cc AT FF

満足度

80点 

燃費向上率

平均17〜18km/Lが18〜19km/Lに向上、約5%燃費が向上

使用感等

今年3月にフリードハイブリッドを購入後、初めての燃費向上グッズの使用になります。
初めの約2か月はバッテリーの上にビニルテープで貼り付け、その後ラジエターホ―スに取り付けました。
燃費が約5%向上、吹け上がりもスムーズとなった気がします。
また、アイドリングストップ時からアクセルを踏み込んだ時にあった、もたつき感が解消されたと感じました。(トルクアップ?)
これからも効果楽しみにしています。



商品名

マルチシート

メーカー

MP-3000

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

yasu

投稿日

2013/9/4

愛車情報

2003年式 スズキ スカイウェイブ リミテッド 400 オートバイ

満足度

70点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

指定のとおりにバッテリーの+付近に装着。
ビッグスクーターの弱点の低回転でのトルクが少し改善した気がする。
気がするレベルで燃費への影響は特に感じられなかった。
セットでプレゼントされたWater hoseは、スカイウェイブには装着するのが難しかったので、車の方に装着。



商品名

Water Hose

メーカー

MP-3000

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

yasu

投稿日

2013/9/4

愛車情報

2001年式 ホンダ インテグラ タイプR NA 6MT FF

満足度

40点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

アッパーホースに装着。
装着した直後はアイドリングの回転数が下がったので効果があるかと思ったが、しばらくの後もとのアイドリングに(ECUの再学習か?)。
その後移設しようかと考えたが、アッパーホースに熱で固着…。
取れそうないので、そのまま放置。



商品名

MP-3000 Water Hose

メーカー

アウアウコム

購入方法

アウアウコムのホームページのプレゼント。

投稿者

KEI

投稿日

2013/9/1

愛車情報

2000年式 ボルボ V70 T−5 2300cc ターボ AT 前輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

10.3km/Lが10.7km/に向上。約5%燃費が向上

使用感等

アウアウコムのメーカーホームページのプレゼントに応募しました。
使い方はとても簡単。バッテリーの上に両面テープで固定するだけです。
また仮固定の為の結束バンドも同封されていました。その他の場所にも色々試せそうです。
私の車はその他にも色々燃費向上グッズを使用しているためか、パワーやエンジンの静粛性などに関しては、大きな変化はありませんでした(その他のグッズで既にかなり良くなっている)
燃費は既にこれ以上グッズで良くするのは限界かな?という所から、さらに5%アップしています。
簡単施工+すぐに効果が現れたので、点数は100点にさせてもらいました。
その他、ラジエターホースやボディ剛性にも効果があるそうです。
時間的に余裕が出たら、そちらも試してみたいですね。
今回はアウアウコムさんプレゼントありがとうございました。



商品名

MP3000 マルチシート、NEWパワーBOX

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

GONTA

投稿日

2013/8/4

愛車情報

2006年式 ダイハツ・ソニカR 660cc ターボ CVT FF

満足度

60点 

燃費向上率

なし

使用感等

このたび当選したMP3000シリーズの「マルチシート」「NEW パワーBOX」を取り付けました。
すでに同様の他メーカー製品を取り付けているため、それらにプラスして取り付けることになります。
装着場所はエンジンヘッド、オルタネーター、エアクリーナー、エアコン部パワーBOXはバッテリーの+端子に装着。
装着後の印象は、特に体感できる変化、燃費の向上はありませんでした。
変化があったのはCVTのアースラインを装着にあたり、マルチシートをアースの両端に巻きつけたものを装着したところ、非常にCVTの作動状態が良くなりました(燃費の向上は無し)。
自分の車には直接貼るよりも、アースなどの強化として使用した方がいいのかもしれません。



商品名

MP-3000マルチシート「Water Hose」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

はびゃ

投稿日

2013/7/23

愛車情報

2012年式 ホンダ ステップワゴン スパーダ RK6後期

満足度

85点 

燃費向上率

平均11.8km/Lが12.2km/Lに向上。約3%燃費が向上

使用感等

マルチシートはバッテリーに貼り付け、Water Hoseはラジエーターホースに巻き付けました。
どちらが効いているのか分かりませんが、トルクがアップしたような気がします。
数字に表せませんのでなんともいえませんが、燃費には数字で結果が出ています。
装着前が11.8km/Lで装着後が12.2km/L、約3%燃費が向上しています。
まだ400kmしか走っていないので誤差かも知れませんが、今後の燃費が楽しみです。



商品名

MP3000 SUMI POWER

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

T-Ryo

投稿日

2013/7/5

愛車情報

1998年式 ホンダ キャパ 1500cc 4AT 前輪駆動

満足度

50点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

バッテリーとエンジンヘッドカバーに付けてみました。
残念ながら燃費やパワーは変わらなかったです。
その後エンジンヘッドカバーに貼っていたのが、いつの間にか取れていましたが、燃費やパワーは変わらなかったので、取れたことに気付きませんでした。



商品名

MP3000

メーカー

auau.com

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

SS,TOM

投稿日

2013/6/21

愛車情報

2004年式 フォード フォーカス 2.0 トレンド

満足度

45点 

燃費向上率

変わらず

使用感等

アウアウコムさんからのモニター品(MP3000・SUMIPOWER)を推奨箇所のバッテリーマイナスへ装着。
装着して400km走行後の結果です。
装着当初は走り出しのトルクアップを感じたの意ですが、慣れてくると変化は???
前半は郊外へのドライブがあったので伸びていましたが、後半は都内の渋滞走行が多かったためか、相対的に燃費は変わりませんでした。(9.01km/L)



商品名

New Power BOX

メーカー

アウアウコム

購入方法

ホームページモニター募集

投稿者

M_TAKE

投稿日

2013/5/2

愛車情報

1997年式 トヨタ アルファード V 2.4 FF

満足度

90点 

燃費向上率

未計測

使用感等

アウアウコム様のモニター募集で当選しました。
指定の通りバッテリープラスへ取り付けました。
トルクが太くなり、ディーゼルのようなフィーリングになりました。
エンジンブレーキもきくようになりました。
オルタネーターに移設すると、逆の現象エンジンがヒュンヒュン回る。
エンジンブレーキも効きにくくなりました。
どっちがいいか判断しようと何度も付け替えました。
そのとき気が付いたのは、オルタネーターに取り付けたとき高速情報を何気なく聞くと(一般道で)モーター音の様なウィーンというノイズが減っている。
プラスにつけると増える。これはプラシーボではないですね。
何らかの効果があると思いました。
スロットルバルブは、効果は感じられませんでしたが面白いのでもっとほしくなりました。
燃費は実験中なので未計測。



商品名

Power BOX-SC

メーカー

auau.com

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

あい

投稿日

2013/4/12

愛車情報

日産 キャラバン NV350

満足度

70点 

燃費向上率

7.5km/L

使用感等

燃費が少しでもよくなればと、インターネットでこちらのホームページを知ることになり、応募したところ当選したのでmさっそく取り付けさせていただきました。
期待もふくらみます\(o⌒∇⌒o)/
この手の商品はバイクでも取り付けたことがあり、いろんな商品つけても体感することができています。
取り付け後、ECUが働いたためかしばらく、まったく体感できずでした。
信号がない山道をしばらく走っていると、途中から一定の速度で走っていると、トルク感がマシた感じがしてきました。
常々、2000回転超えないように走っているので、トルク感がなかったところが突然増えたように感じることができました。
燃費アップにどれほど貢献できているかはわかりませんが、回転数を上げない人には体験できる商品ではないでしょうか。



商品名

MP-3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

sebastian

投稿日

2013/4/11

愛車情報

1998年式 スバル レガシィ B4 2000cc ターボ 5MT 四輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

平均9km/Lが10.6km/Lに向上。約1%燃費が向上

使用感等

装着場所はエンジンヘッド吸気側に2枚、縦方向に貼りました。
1日そのまま放置して次の日、試乗。
低速のトルクアップにビックリ。回転を上げていくと、エンジンがスムーズに回転。ありえない。
最近、エンジンの調子が悪く、低回転ではトルク感も感じられずいたのですが、すいすい車が走ります。
回転を上げずに走れば、低燃費でした。1%向上。
次は高速道路での加速感を体験したいと思います。



商品名

Water Hose

メーカー

アウアウコム

購入方法

メーカーの無料モニター

投稿者

かつ

投稿日

2013/4/1

愛車情報

2008年式 クライスラー グランドボイジャー リミテッド

満足度

70点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

「エンジン奥底からわき上がるトルク感!そしてトルクの厚みがアップ!ラジエータホースだけでホイールスピンをするまでに!」とまではいきませんが、装着して直ぐに、重い車重のグランドボイジャーの出だしが軽くなりました。
また、上り坂ではアクセルレスポンスの向上を体感できました。
燃費については、変わりありませんが、上記の効果から考えますと満足できる範囲です。



商品名

MP3000 Power BOX、New Power BOX、マルチシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ぴーちゃん

投稿日

2013/4/1

愛車情報

2011年式 ホンダ フィット ハイブリッド・スマートセレクション 1399cc NA CVT 2WD

満足度

100点 

燃費向上率

21.5km/Lが22.5km/Lに向上。

使用感等

私の乗っているフィットハイブリッド。この車は燃費重視のセッティングをされていて、かつエコボタンを押すとエコ運転をするように制御されています。
購入当初は燃費が上がった、維持費が安くついたなどと喜んでいましたが、一番最初に乗った時に感じた、この車の違和感である「出だし」のもたつき感が徐々に大きくなり、乗るたびにその違和感とともにストレスを感じるようになりました。
この出だしのもたつき感をどうにかしたいと、いろいろ試してみましたが、これと言ってはっきりと効果の出るものはありませんでした。
そんなある日、燃費一番さんのプレゼントで、以前から気になっていた「MP3000」シリーズの賞品が当選しました。
直接会社から送られて来ましたが、一つと思っていた商品が3点も入っていました。
旧来からあるマイナス端子専用の四角い「PowerBOX」、それと一回り大きな「NewPowerBOX」、それにマルチシートが入っていました。
マルチシートはどこに施工すればいいのか分からないので、ひとまず置いておく事にしました。
車にはPowerBOX2点を取り付けました。
それぞれバッテリーのプラス端子とマイナス端子に取り付けをしました。
取り付けはいたって簡単なものでした。
今までの経験上、期待していた効果が少ないものが多かったので、今回も期待半分不安半分でした。
ところが!!
いつものように車に乗り発車しようとアクセルを踏み込むと、背中を「グッ」と押されるような感覚で加速が良く、太いトルクが発生しているのが明らかに分かりました。
今までは、電子制御されていてアクセルもかなり踏み込み気味にしないとスタートがもたついていましたが、MP3000を付けてからは今までどおりに踏み込むとかなりのスピードで加速するようになりました。
今まで0〜40km/hに到達するのに100だとすると、MP3000装着後の加速は60〜70程度で加速してくれるようになりました。
目標速度に達するまでの時間が短く済み、巡航速度にすぐに達しますので、燃費の向上にも一役買っているのであるのではないかと思います。
おかげで、もう限界だと思っていた燃費も都市部・信号の多い街乗りだけでも燃費が向上しました。
今回はさすがに参りました。
こんなパーツがあるとは、もっと早くに試してみたかったですね。
個人差はあるとは思いますが、燃費向上グッズに厳しい私ですが、今回は実感・体感・満足感全てにおいて100点満点をつけたいと思います。
このパーツについては、トルクが薄くて物足りない方や燃費を向上させたい人には、うってつけの商品であると思います。
一度使うともう離せないですね!
非常に優れた商品だと思いました。



商品名

MP-3000 Ner Power BOX

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

燃費一番プレゼントにて

投稿者

ji-ji-777

投稿日

2013/3/20

愛車情報

2009年式 日産 ノート 1.5X CVT

満足度

80点 

燃費向上率

10.46km/L→10.56km/L(給油誤差の範囲内)

使用感等

取り付け部位は一番良いと思うバッテリー+端子に挟み込み、ナット締め。取り付け等全く問題は有りません。
何時ものように長い上り坂にてゼロ発進・電気負荷・別モニターでの電圧・回転・エアフロ等数値を確認しました。
発進に関しては、付ける前は2500〜3000回転弱が2000回転でも何とか我慢出来る感じです、さすがに1500回転では話にならないです。
アイドリングは550回転±13前後で安定
エアフロ電圧1.07V〜現状と変わりは有りません
電圧は充電制御が有りため12.3〜14.3Vの範囲ですが、今まで結構11.8Vまで下がっている事が有りましたが、取り付け後は12.0Vを割る事は殆どなくなりました。
燃費に関しては、現状維持といった感じです
見た目の第一印象は小さい物だと思いました。
取り付け部位も工夫次第で、かなり有りそうなので、次の部位を模索中です。
何時も思いますが、この手の物は自分で取り付け効果の確認とか、エンジンルームを除いた時の感じとかが良いのではないかと思っています。
やはり付けないよりは、付けて有った方が良い物だと思います。



商品名

POWER BOX-SC

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

sebastian

投稿日

2013/3/13

愛車情報

1998年式 スバル レガシィ B4 2000cc ターボ 5MT 四輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

冬季のため、平均8km/Lが8.5km/Lに向上。約5%燃費が向上

使用感等

バッテリーが劣化していて、エンジンをかけるとき、5〜6回セルを回してもなかなかエンジンがかからなくて困っていたところに、POWER BOX-SCが届きました。
商品が入っていた封筒にバッテリーの絵が描いてあったので、さっそく装着しエンジンをかけたら、「クン、クン、ブルルルーン」とすぐにエンジンがかかりました。
冬季の2か月間、バッテリーがそのまま使え、助かりました。
気温が高くなってきたら、オルタネータ、ディストリビュータにつけて、効果を楽しみたいです。



商品名

Head.Multi V2

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通販

投稿者

チップス大臣

投稿日

2013/3/7

愛車情報

2006年式 マツダ MPV 23T 2300cc ターボ AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

季節柄向上は見られず

使用感等

いつも利用させて頂いている、アウアウコム様のセール時に少しまとめてこうにゅうさせて頂きました。
このHead.Multi V2は、エンジンヘッドによる性能向上や剛性工場用にも出来る、文字通りマルチな商品だそうです。まずは一番判りやすいエンジンヘッドへ2枚貼付しました。
場所は吸気側のカムシャフト上部にあたるエンジンヘッドカバーへ。
すると不思議な事に、低回転のトルクが厚くなっています。
MPVは1.8トンの重量級であるため、平地と比べてどうしても坂道では力感が減少してしまいます。
平地では余裕のトルクでスイスイ走れるのに、坂道ではロックアップが外れ回転数も上昇し、エンジンが過給によって頑張っているのが判ります。
そして、それが僅かな不満点だったのです。
ところがこれを貼った後は、今までは苦しかった坂道がロックアップも外さずに、スルスルと登れるようになったのです。
使っている瞬間燃費計では、目に見えて燃費改善とはいきませんが、エンジンの余裕度が明らかに増したのがわかります。
当然平地でも、以前より楽に加速するようになりました。
またボディ剛性向けとして、A・Bピラーの下部にも各1枚ずつ、全4枚を貼り付けましたが、こちらも良好な感触です。
元々ミニバン型としてはボディ剛性の高いMPVですが、よりしっかり感が増し、腰のある乗り心地を得ました。
それでいながら決して乗り心地を悪化させていないのは、やはり脚がしっかり動いているのではないかと考えています。
いずれにしても、購入時の費用と効果を考えると、素晴らしい製品だと思います。
今後も愛用させて、いただきたいと思います。



商品名

MP-3000「Power BOX-30」

メーカー

auau com

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

ひろ3

投稿日

2013/2/24

愛車情報

2002年式 アウディ A4

満足度

70点 

燃費向上率

10%ダウン

使用感等

以前に購入した「Power BOX-SC」の効果に気を良くして、新型を3セット買ってみました。
今回は3個ともバッテリープラス端子に取付です。
一ヶ月間いつも通りの走り方で様子を見ましたが、期待に反して燃費10%ダウンとなってしまいました。
レスポンス等も変化を感じることは残念ながら出来ませんでした。
auau comさんの商品で今まで体感できなかった物は無いので、再度取付け位置を熟考して検証したいと思います。
満足度は期待を込めて70点とさせて頂きます。



商品名

炭パワー3000セット

メーカー

アウアコウム

購入方法

インターネット販売

投稿者

飛ばし屋

投稿日

2013/2/18

愛車情報

トヨタ カルディナ 2000ZT

満足度

90点 

燃費向上率

12.5km/Lが13.2km/Lに向上

使用感等

バッテリーに炭パワーボックス。オルタネータのコードにline‐FB巻き。
エアークリーナーボックス内に炭パワーシートV6と外カバーにも炭パワーシート貼り付け。
フューエルラインにもline‐FB巻き。
ヒューズボックス内にも炭パワーシートV6。
ラジエーターホースにウオーターホース装着。
エンジンヘッドにMP-3000を4個貼り付けています。
まずは走り出しが鋭くなっているので、ちょっと踏み込むと前にグイッと行く感じです。
エンジンが温まってくると、すごく体感できるので、ついつい飛ばしたくなります。
今回初めてラジエータ−ホースに装着して、トルク感の厚みが出てることに気づきました。
特に高速道路の合流や追い越しでは、アクセルワークが楽しくなります。
隣に乗っている妻は飛ばさないで、ゆっくり行ってといいますが、気づくとかなりスピード出ています。
電装系にも装着しているせいか、エンジンスタートがパワフルになっているようです。
エンジンヘッドには他にSEVも装着していますが、これも寄与しているかもしれません。
確実に言える事は、パワー・トルクともアップしてるので運転が楽しくなるで、また他のグッズを試してみたくなります。
会社の同僚を乗せたり、ガソリンスタンドで洗車してもらい、店員さんが驚く程エンジン音が静かと言われます。
何より新車から6年半で30万キロ走行しています。スタンドの店員さんからはエンジンの積み替えしてるのか聞かれます。
車も大事に乗って手をかければ答えてくれますので、何より運転するのが楽しくなりますよ。
ちなみにオイル交換等はこまめにやっています。
ディラーにオイルキープしているので、初回のオイル代だけで工賃入りません。
これからも愛車のカルディナ可愛がっていきます。



商品名

MP-3000「Power BOX-SC」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

KOHCHIN

投稿日

2013/2/13

愛車情報

1997年式 トヨタ タウンエース ノア 2200cc ディーゼルターボ 5MT 4WD

満足度

70点 

燃費向上率

変化無し

使用感等

エンジンヘッド用2個取り付け。Power BOX 1個をバッテリーマイナス端子に繋ぎ、本体はヒューズボックス上に貼り付けました。
すでにイロイロなパワーアップ関連グッズを取り付けていましたが、発進からの特に低回転時のトルク感が太く力強さを体感することができました。
低回転域の図太いトルク感は嬉しいところですが、回転数が上がるにつれて少し重ったるく感じます。
それから、これは私のなんとなくそう感じると言った程度の感想ですが、トルク感はあるもののそれにつられるようにアクセルを踏み込みたくなってしまいます。
従いまして、燃費重視の走行をしたい場合、アクセルを踏み込みたくなる足を、抑えるように気を配らなければなりません。
例えばGTKシリーズなどはパワー感アップと共に車自体が軽くなったように、コロコロと前へ出て行き少ないアクセル踏み込量で進んで行き、また強く踏めば高回転まで鋭く吹け上がります。
すでに他社製品をイロイロと取り付けているにもかかわらず、更なる上乗せ効果の力強いトルク感は大変好感が持てますし、私自身もとても気に入っているのですが、このあたりの差を考慮して70点とさせていただきました。
また、かなり気を付けてエコな運転を心がけて見ましたが、燃費に関しては数値に表せるような効果は得られませんでした。
コストパフォーマンスは高いと思いますので、また機会があればもう少し追加してみようと思います。



商品名

WATAER HOSE

メーカー

アウアウコム

購入方法

 

投稿者

サーラン

投稿日

2013/2/7

愛車情報

2009年式 スズキ ワゴンR 660 AT

満足度

80点 

燃費向上率

13.7km/Lで、変わらず

使用感等

最初にラジエータホースに1つ装着。体感する効果は感じませんでした。
数日後、2つ目を装着しました。次の日、エンジンの力強さというものを感じました。
燃費は数字上変わっていませんが、寒い日が続き、暖気の時間が長くなったせいだと思います。
エンジン音もうるさくないですが、力強い音になったように思います。あくまでも主観ですが。



商品名

MP-3000「Power BOX-30C」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

えみりさぱぱ

投稿日

2013/2/1

愛車情報

2009年式 三菱 デリカ D:5 G−Power

満足度

20点 

燃費向上率

実感せず

使用感等

燃費一番プレゼントで届きました。早速、バッテリーにセッティングしましたが……。
トルクアップ、燃費向上といったものは、悪いんですがまったく感じていません。
ほぼ同時期にタイヤを交換(サイズダウン)したのですが、そのせいなのか燃費はあまり向上しません。
エンジンが完全に暖まらないときに市街地を走るとまったく燃費は上がりません。
下手をすると7km/h以下のこともしばしば。
エンジンが暖まり、高速道路を走っても10.0km/L以上になることも少ないかな。
CVTFを変えても、相変わらずエンジンをふかしていると、エンジン音は唸り音を上げます。



商品名

MP-3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

NOBU3Z

投稿日

2013/1/30

愛車情報

2006年式 スバル レガシィ アウトバック 2.5i

満足度

100点 

燃費向上率

10.0km/Lから11km/L。約10%向上

使用感等

【使い方】
いろいろなところへ貼れるタイプで、バッテリープラス端子付近が自分の車には相性がよいみたいです。
【フィーリング】
アクセルの開閉を上手くできて必要以上にあけることがなくなりました。



商品名

MP-3000「Power BOX-SC」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

たま

投稿日

2013/1/19

愛車情報

2004年式 ダイハツ コペン 4AT

満足度

70点 

燃費向上率

平均14.5km/Lが14.2km/Lと誤差の範囲でほとんど変わらず

使用感等

バッテリーのプラス端子にMP-3000「Power BOX-SC」を、同梱されていた「Head.Multi V2」(2個)をエンジンヘッドに、いずれも説明書の指示箇所に取り付けました。
取り付け後3週間程度の使用感報告になります。
「Head.Multi V2」(2個)の効果なのか、エンジン音が多少静かになった気がしますが、低速トルクについては劇的には変わった感じはしません。
本製品の装着前に、アーシング(メーカー純正のエンジン箇所から直接バッテリーのマイナス端子に1本だけ)をしていましたが、その直後のトルク感の変化に比べたら劇的変化とまでは言えません。
ただ、アクセルオフからのスピードの落ち方は、緩やかになった事は感じます。
燃費だけを見ると効果が無い様に思いますが、コペンを購入して間もない(2012年10月に購入)ため、季節による燃費変化がどの程度の車なのかも判っていません。
あるホームページでは、「冬場は春や秋と比べて1km/L程落ちる・・・」という記述もあったので、もしかしたらすばらしい効果が出ているのかも知れません。
メーカーのホームページに説明もありましたが、MP-3000「Power BOX-SC」は、取り付け場所の汎用性が高い商品の様なので、今後色々な所に取り付けて様子を見たいと思います。



商品名

Power BOX-SC

メーカー

auau.com

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

ひろ3

投稿日

2013/1/13

愛車情報

2002年式 アウディ A4

満足度

90点 

燃費向上率

約8%燃費が向上

使用感等

推奨取付場所はバッテリー端子ですが、既に他のグッヅで満載のためとりあえずオルタネーターとスロットルバルブにテープで仮止めしました。
効果を感じたのは低速でのアクセルの付きが良くなり、以前より踏み込み量が減ったような気がします。
結果、燃費8%アップしました。
まだ仮止めなのでバッテリー周辺を整理して移設しようか迷っていますが、作業にはキビシイ寒さなので保留中です。
マイナス10点は製品の中身に対して外箱が大きすぎるのと、両面テープの品質があまり良くないためです。
春まで燃費と効果をじっくり検証しようと思います。



商品名

Power BOXーSC Head、Multi V2

メーカー

MP3000

購入方法

メーカよりプレゼント

投稿者

ふんだりき

投稿日

2012/12/23

愛車情報

2009年式 トヨタ ノア SI

満足度

70点 

燃費向上率

平均11.0km/Lが11.0km/Lで変化なし。

使用感等

メーカさんからプレゼントしていただいたPower BOXを発電機に接続しました。
さらにHead。Multi V2をいただきましたのでヘッドに取り付けました。
若干のトルクアップ感を体験しましたが大きくはわかりません。
残念ながら燃費の向上は感じられませんでした。
今からは雪が降りますので燃費の向上は期待できませんが、来年春からの満足度アップに期待しています。
これからも更なる進化したMP3000シリーズを期待しています。
ありがとうございました。



商品名

Head Multi V2

メーカー

アウアコム

購入方法

インターネット通販

投稿者

ひこうき雲

投稿日

2012/12/20

愛車情報

トヨタ プラド150 TX 2700cc 4AT

満足度

85点 

燃費向上率

0.3km/Lアップ

使用感等

今回アウアコムさんのキャンペーンに乗っかり、思い切ってMaxの4個×3セット=12個を購入しました。いつも通り速達便で届きました。
パッケージには、「袋のまま色んな箇所に設置(貼り付け)効果を試してください」と記載がありましたので、写真の通り、
(1) バッテリの上。
(2) ヒューズボックスの上。
(3) エアーフィルターの上にそれぞれ、10日ずつ設置し、効果を確認しました。(汚い&雑な設置で恥ずかしいです)
(1)バッテリの上:最初にエンジン音が少し大きくなりました。コンピュータの学習が完了する(4〜5日後)少し小さくなりました。
エンジンフィーリングは、低回転のトルクが少し細くなり、2000〜のトルクが厚くなりました。
街乗りには不向き(燃費変わらず)だとの個人的見解、次に(2)バッテリの上、(1)の時よりは、エンジン音が静かになりいい感じでした。
オーディオの音質は変化なし(燃費0.1km/Lアップ)。
最後に(3)エアーフィルターの上、私が望んでいた、低速トルクアップが実現、発進時ブレーキを解除すると0.2秒ほどで、ECOランプ点灯、アクセルに足を乗せるだけで背中を押される感じです。
神経質なほどのアクセルコントロールで燃費0.3km/Lアップしました。
今後も吸気系周りで試したり、分散して設置したりしてチューニングするつもりです。



商品名

MP-3000「Power BOX-S」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

エクセルフィッシュ

投稿日

2012/12/16

愛車情報

2009年式 スバル フォレスター 2.0XT

満足度

90点 

燃費向上率

12.2km/L→12.5km/L。2.5%向上

使用感等

本商品をバッテリープラス端子に接続し、500kmのテスト走行を行いました。
取り付けは簡易的にセロテープで端子に行いました。
夜間の気温が下がり、走行はじめのエンジン回転数が高くなったため、取り付けたことによるフィーリングの変化はあまり感じることができませんでしたし、走行半ばころにも「いつもよりも滑らかかな?」程度のプラシーボ効果の域を出る程ではありませんでした。
ですが、500kmテスト中に「いつもより走行が重たい」感じがしたので、ボンネットをあけて確認すると、本商品が簡易接続した端子から外れていました。
感覚としては、タイヤの空気圧が下がった時のような、伸びが足りなくなる感じです。
プラス端子を固定しているナットに割り込ませて固定したので、それからは外れることがありませんでしたが、気が付かないうちに外れた時に、それが自覚できたということは、効果があるということに直結していると思います。
実際に、車載の燃費表示も12.2km/L→12.5km/Lと変化がありました。
ありがとうございました。



商品名

PowerBox MP-3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

たかくん

投稿日

2012/12/10

愛車情報

2008年式 日産 セレナ ハイウェースター  2000cc 2WD CVT

満足度

70点 

燃費向上率

平均8.5km/Lが8.7km/Lに向上。約2%向上

使用感等

プレゼントに当選して、早速取り付けました。マイナス側に取り付け。
始めは、自分も気にしながら乗ってましたので、変わったんじゃないか?!と思うくらいの燃費の変化がありました。
8.5km/Lから9.0km/Lを超えるアップも!!
しばらくして、寒くなり・・気温が朝晩5℃を下回ることも出てきたら、アイドリングも増え、ヒーターも使うようになったためか、取り付け前とほぼ同じになってしまいました。
スタッドレスタイヤにも替えたので、今後燃費アップは難しいとは思いますが、スタッドレスタイヤを外した時に、どう変わるか楽しみです。



商品名

MP-3000「Power BOX-S」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

くーた

投稿日

2012/12/3

愛車情報

2004年式 トヨタ カルディナ GT−FOUR 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

平均9.5km/Lが8.5km/Lに低下。

使用感等

アクセルのレスポンス向上、ブーストのかかりも鋭く向上。
各部の抵抗が軽減された感じがして、インジェクターがきちんと噴射してるを体感。
燃料噴射がいいから、たぶん、燃費が落ちたとのと。
こっちの地域は、朝晩、気温がイッキニ冷えるから、暖気してから、乗るので、一概に燃費が悪いと考えにくい。
考慮すると、いいかもしれない。



商品名

Power BOX-SC

メーカー

アウアウコム

購入方法

アウアウコムのモニター募集にて

投稿者

かふぇおれパパ

投稿日

2012/11/27

愛車情報

2008年式 ホンダ ライフ Diva ターボ 4AT 4WD

満足度

100点 

燃費向上率

燃費に変化なし(注:別記参照)

使用感等

バッテリーのプラス端子へ共締めしただけです。
取付けは簡単。プラス側なので配線がどこかに接触してこすれないように固定しとくのは当然の作業ですね。
実は取付け前からエンジン始動不良が出ており、現在ディーラーへの入庫待ちなので、大変申し訳ないのですが、現時点では肝心要の燃費についてはまともなチェックができる状態ではありません。
ただ、このような中であっても、街乗りでのアクセルの軽さは出てきております。
4000rpm以下ではアクセルが軽くなりました。
エンジンオイルとフィルタを交換後は変化が判りづらくなったのは、恐らくオイル劣化で高回転のパワーダウンが起きていたのが改善され、全域スムーズになったことも大きいかもしれません。
これからは冬季なので燃費にも厳しくなるのですが、修理完了後に一度取り外したうえで再度Power BOX-SCbのチェックをしてみたいと思います。
あとは唯一、気になったのは大きさの割に軽すぎることでしょうか。
中身を見てしまうと判るのですが、軽量化するならもっと小さい筐体のほうが複数設置には便利ですし、同じ筐体ならもっと中身を詰めてくれたほうが効果だけでなくそれっぽさも増すかと。



商品名

Head.Multi V2

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

shubay

投稿日

2012/11/24

愛車情報

2000年式 マツダ RX−7

満足度

100点 

燃費向上率

測定なし(燃費向上目的では無い)

使用感等

12年目を迎えた妻の愛車は、最近あちらこちらから、ビビリ音が聞こえるようになりました。
ビビリ音が一番気になるのは、リアハッチのウインド辺りです。
今年の車検(7月)時に、ディーラーで調整してもらいましたが、その後、何度か調整を重ねても、一向に直る気配がありませんでした。
Aの音を潰せば、Bの音が。Bの音を潰せばCの音がというふうで、半ば諦めていました。
そこで、たまたま見かけたアウアウコムさんのセール品を購入し、リアハッチ内側の上部とサイドそれぞれ2箇所、計4個を装着しました。
いずれも、雨が降っても濡れにくい部分を選び、両面テープの半分を剥いての取り付けです。
装着後、約1ヶ月が経過しましたが、リアのビビリ音は全く聞こえなくなりました。
反面、フロントダッシュ周りや、ブッシュ付近の軋み音が気になるようになってしまいました。
そこで、追加購入したHead.Multi V2を、エンジンルームバルクヘッドの3箇所(左右と中央)とフェンダー部分の2箇所に追加で装着。
リアの異音のように、全く聞こえなくはなりませんが、フロントダッシュ周りからの異音は気にならないレベルになりました。
これに気を良くして、来月にハタチを迎える通勤のKカーにも、エンジンやバルクヘッド等に色々装着しています(^^;
なお、同時に購入したPower BOX-B95も、FDのバッテリー+−端子にそれぞれ装着してみたのですが、こちらは効果を体感するまでには至っておりません。
そろそろ、他のクルマへ移植してみようと考えています。



商品名

Head.Multi V2

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

すっきりす

投稿日

2012/11/23

愛車情報

マツダ アクセラ

満足度

70点 

燃費向上率

特に変化無し

使用感等

剛性向上用として購入したため、前後のストラッドタワー上部に設置しました。
乗り心地が少々引き締まった感じとなり、コーナリングが僅かにスッキリとなった感じがします。
さらなる剛性向上を期待するため、最適な設置箇所を探っていきたいと思います。



商品名

「Power BOX-SC」・「Head,Multi V2」

メーカー

アウアウコム

購入方法

アウアウコムのモニタープレゼント

投稿者

SS,TOM

投稿日

2012/11/17

愛車情報

2004年式 フォード フォーカス 2.0 トレンド

満足度

85点 

燃費向上率

平均9.3km/Lから10.1km/Lに向上。約9%燃費が向上

使用感等

Power BOX-SCはアウアウコムさんが推奨しているバッテリー+端子に接続。
初めの変化はオーディオの音質が良くなった事です、特に中低音がはっきり聞こえるようになりましたね。
走り始めて直ぐに思ったのは、何かに「後ろから押されている」様な感じを受けた事と、トルクが増大したのか発進も楽になった印象があります。
効果なのか副産物なのか判断つきませんが、エンジンブレーキの効きが弱くなった様で空走距離も伸びました。
「Head,Multi V2」というボディー剛性用は車体中心のBピラーに装着して通勤路を往復してみることに・・・「普段となにか違う」とは感じるのですが、何が変わったのかが具体的に解らないため、今度は位置を変えてドアー取付部のAピラーに貼ってみます。
ここはハッキリと違いがわかるポイントだった様で、ハンドリングのダイレクト感が増したのと同時にタイヤノイズも大きくなりました。
また、今まで判らなかった車体の「捻り」を感じる様になったのは、フロント剛性が上がった為だと思われます。
適正箇所の装着数を増やすと効果はさらに上がるようなので、各ピラー部の剛性も試してみたいと思いました。



商品名

MP-3000「Power BOX-S」

メーカー

アウアウコム

購入方法

メーカーセールでの購入

投稿者

まっつん

投稿日

2012/11/14

愛車情報

2007年式 フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI 2000cc ターボ

満足度

90点 

燃費向上率

11.57km/Lガ11.92km/Lニ向上。約3%燃費ガ向上

使用感等

度々セール時に気になる商品をお安く提供してくれるので、ついつい買ってしまうのですが、今回も期待を裏切られず結果的に良い買い物だったと思います。
毎回効果に慣れてきて物足りなくなったタイミングで加えています!
Power BOX-Sを2個購入してバッテリーのプラス・マイナス端子に1つずつ取り付けてみたところ、スルスル進む感じして運転しにくかったのでプラス端子側をオルタネーターに移設しました。
驚いたのが移設数日後に車内に設置している電圧計に目をやると、電圧が14.3Vから14.5Vに上がっていることに気がつきました!
バッテリー交換したのは1年2ヶ月前なのでなおさら。
今までの経験から電圧が上がっていると燃費が伸びやすいため、この数値での変化は非常に期待できるものです。
実際、高速走行なんかでは空気抵抗と感じないような走りができ、燃費向上に貢献しているかと思います。
MP-3000シリーズは偏った使い方ではつまり現象が現れますが、今回バランスが取れている状態での取り付けであったため、さほど大きなフィーリングの違いは感じられませんでした。
おそらく点火力燃焼力のアップがこのスルスル進む感覚を生み出しているのでしょうね。
スピードに乗ったところで惰性で走る距離が長くなり、アクセルオフの時間が長くなりました。
毎回思うのですが両面テープが安物でキレイに剥がせる素材でないのが残念です。
これなら貼ってない方がいいくらいです。最初から自前の両面使っています。



商品名

MP-3000「Power BOX-SC」

メーカー

アウアコム

購入方法

アウアコムのモニターに当選

投稿者

じゅん

投稿日

2012/11/14

愛車情報

2006年式 フォルクスワーゲン ゴルフ GTI 2000cc ターボ

満足度

80点 

燃費向上率

給油前なので満タン方では未確認ですが、車載燃費計ではチョイ乗りでの数値が早く上がる

使用感等

バッテリーのプラスにネジ止め本体は車体アース部に仮止め。
出だしのトルクが良くなった反面、高回転では重さを感じました。
少し様子を見てバッテリーマイナス、オルタネーターなどへ装着して試して見ようと思います。
何かは解りませんが作用は感じたので、追加での装着も検討しています。



商品名

Power BOX-SC×MP3000 Sumi Power2セット

メーカー

アウアウコム

購入方法

アウアウコムのMP-3000シリーズ用無料モニターを応募

投稿者

はまぞう

投稿日

2012/11/6

愛車情報

2005年式 スバル R2 R EN07型 DOHC CVT

満足度

95点 

燃費向上率

16.5km/Lが17.3km/L

使用感等

PowerBOX-SCはバッテリー+端子へ取り付てMP3000:2個ブロックはエキゾーストマニホールド(排気系)のカバーの上に設置しました。
取り付け後の変化は下記の通りです。
(1)ヘッドライトが明るくなった
(2) 低トルクのでがよくなった
(3) 低中速での抜けが良くなり加速が軽やかになった。
以上モニターで効果を実感したことです。
燃費はまだ分かりませんが、低中トルクや加速が軽やかリニアに吹けあがるので、抑えてエコ運転をすれば5%〜8%は期待できるのではないでしょうか?



商品名

Power BOX-S

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

チップス大臣

投稿日

2012/11/6

愛車情報

2007年式 スズキ スイフト スタイル ZC71S 1200cc NA CVT FF

満足度

90点 

燃費向上率

なし

使用感等

いつもお世話になっているアウアウコムさんの最近の品から一つインプレを投稿します。
このPowerBOX-Sはバッテリ端子等に接続する小箱状の品ですが、ホームページを拝見する限り用途は広いアイテムのようです。
しかも更なるバージョンアップ版が出ていますね。
スイフトには、まずバッテリのプラス端子に1個、後にマイナス端子に1個取り付けました。
このスイフトには既にアウアウコムさんの製品が多数取り付けられておりますが、低回転の粘り強さとフィーリングの更なる向上が感じられました。
1個の時より2個の方がより明確に効果が出ています。
アウアウコムさんの製品は自分の感覚としては、電気系に作用させるものはよく効くと感じていますので、取付の際にもそれを念頭に置いて取付位置を決めています。
燃費向上という意味では、既に自分の運転は省燃費運転に対してはほぼ限界に近く、たとえばトルクアップした分アクセルを踏まないことで燃費向上するという領域ではないため、特に街乗りの範囲でこれ以上は後付製品での数値向上は難しいかもしれません。(持論としては、燃費向上に最も有効なのは運転方法と考えています)
その意味で燃費向上アイテムとしては-10点させて頂いていますが、機能向上アイテムとしてはコストパフォーマンスを含めて100点といってもいいと思います。
これからも長く愛用していこうと思います。



商品名

MP-3000「Power BOX-S」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

タカヒロ

投稿日

2012/11/5

愛車情報

2012年式 トヨタ プロボックス DX 1300cc 4AT FF駆動

満足度

100点 

燃費向上率

未測定

使用感等

まずマイナス側に施工した結果、低速トルクのアップと加速力アップが体感出来た。
エンジンブレーキが力強くなった。
一度、プラスラインにも施工して様子を見ようと思います。



商品名

Power BOX-SC・Head.Multi V2・Plsing Line・Power Sheet V6 など

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

オルフェウス

投稿日

2012/11/3

愛車情報

ホンダ オデッセイ E−RA1

満足度

90点 

燃費向上率

計測中

使用感等

ご覧の通り、アウアウコムさんのグッズでぎっしりです。
一気に取り付けたので何がどう効いているのか解りません・・・が!エンジンのかかりが良くなり、何より一番改善したかった低速のモタモタ感が無くなりスーっと気持ちの良い加速で同じ車か?っていうぐらいの出だしを体感できました。
全体的にはアクセルを踏んでもタイムラグがあるような感じでしたが、低速〜中速が機敏になりました。
ただ高速のモッサリ感は改善されませんでしたが大満足です。
値段も他の燃費グッズに比べるとかなり安いと思いますし、取り付ける場所によって効果も変わるとの事ですので色々と試せる楽しみもありますね!
これで燃費が良くなれば言う事なしです。



商品名

MP-3000 PowerBox-S

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

たかくん

投稿日

2012/10/16

愛車情報

2008年式 日産 セレナ ハイウェイスター 2WD CVT

満足度

90点 

燃費向上率

平均8.5km/Lが、9.5km/Lに向上。約11%向上

使用感等

特にフィーリング、パワーを感じる事はありませんが、今のところ燃費向上!と言えるだけの数値は出ています。
ただ、私が気を付けて乗っていることもあり、どこまでが効果だったのか!?
まだ、分からないので、しばらく様子見となります。
若干落ちたとしても、ある程度保ってほしいところです。



商品名

MP-3000「Power BOX-S」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ゆうき

投稿日

2012/10/6

愛車情報

日産 ウイングロード

満足度

50点 

燃費向上率

未定

使用感等

商品をバッテリーに付けたと前回報告しましたが、その後ウインカーがハイフラになってしまうトラブルになり一時取り付けをやめました。
これからは取り付けに問題ない場所を探しながら決めたいと思います。



商品名

MP-3000「Power BOX-S」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

GT-Z

投稿日

2012/10/4

愛車情報

2010年式 トヨタ プリウス S ハイブリッド FF CVT

満足度

80点 

燃費向上率

特に変化なし

使用感等

プリウスは後部バッテリー仕様なので、バッテリー取り付けではあまり効果がないと思い、シリンダーヘッドに取り付けました。
変化はすぐ現れ、エンジン音がシルキーな感じになり、振動が減りました。
ただし、燃費に関しては、あまり影響がなかったです。
<メーカー様からのコメント>
プリウス等のハイブリット車では、ヒューズボックスプラス端子とダイレクトイグニッションボルト等が効果的とのレポートを頂いております。
お試しください。



商品名

MP-3000 EX-G・パワーシートV6

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター・インターネット通販

投稿者

カズ

投稿日

2012/9/12

愛車情報

2004年式 ダイハツ ミラ L250S NA 3AT FF

満足度

95点 

燃費向上率

結果的には11.5km/Lが10.5km/Lにダウン(夏場)

使用感等

以前に頂いた、EX-Gはバッテリ+側上部にに設置してイイ感じを保っていましたが、パワーシート購入にあたり設置場所の変更をしました。
変更前は低速トルクのアップを確認できておりますが、高速域を良くしたくて、EX-Gの半分(3つ)をバッテリーから外し(3つはそのままバッテリーに)マフラー太鼓部の前に着けてパワーシートを一枚使い巻き付けました。
あとはテールエンドにもパワーシートを一枚巻き付けました。
結果は全快で走ると全域でパワーアップを感じ、特に高回転の抜けは良くなりました。
ただ、燃費走行でゆっくり走行すると、スグにシフトアップしてしまい踏み込んで加速するかキックダウンさせてシフトダウンさせないといけなくなりました。
そのため、燃費ダウンにつながったと思います。
これを改善するために低速のトルクを上げるか、何かをしたいですね。
商品としては満足ですが、低速側のアップさせなければいけないので-5点です。
でも、この手持ちの範囲でパワーシートを上手に使えば、バランスは取れると思うのですけどね。



商品名

Power BOX

メーカー

MP3000

購入方法

メーカよりプレゼント

投稿者

honsan

投稿日

2012/8/28

愛車情報

2004年式 BMW 325

満足度

80点 

燃費向上率

平均8.0km/Lが9.2km/Lに向上。

使用感等

メーカさんよりプレゼントしてもらったPower BOXをバッテリーの+側に接続したところ、これまでのMP3000シリーズで一番効果がありトルクアップを体験出来ました。
さらに、+側に付けていたPOWER EXを−側に移植したところ、少ないアクセルワークでどんどん前に進むようになりました。
これからも新たなMP3000シリーズを期待します。



商品名

MP3000 EX-Power

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ターボ

投稿日

2012/8/17

愛車情報

2005年式 ホンダ フィット A Fパッケージ

満足度

30点 

燃費向上率

13.6km/L→13.5km/L(変わらず)

使用感等

本サイトで当選させていただきました。
商品はEXパワー(大)と小さいタイプの2つあり、大きい方はマフラーのエンジン側に、小さい方をバッテリーの上に貼り付けました。
装着後1700km程走行し燃費計測(平均値)しましたが、大きな変化はありませんでした。
乗った感覚的にも変化は感じられず、少し期待はずれでした。
今度は場所を変えて試してみようと思います。



商品名

Plusing Line・Power Sheet V6・PowerBox-S

メーカー

アウアウコム

購入方法

メーカーサイトホームページのモニター

投稿者

HCR32Ken

投稿日

2012/8/8

愛車情報

1994年式 ヤマハ FZR600R オートバイ

満足度

90点 

燃費向上率

未計測

使用感等

1994式のヤマハの600ccのバイクに取り付けしました。
最近のバイクはインジェクションに移行していますがキャブ車です。
まずはPlusing Lineから。
エンジン始動時、セルが良く回るようになりエンジンが高回転まで良く回るようなりました。
アイドルも取り付け前より安定しました。
次にPower Sheet V6。
アーシング、コンデンサー、マグネット、マイナスイオン、またオイル添加剤、燃料添加剤、点火系、吸気系に使っていますが、排気系には何も装着していなかったのでサイレンサーの前後に。
排圧が高くなり音質も中音域が上がりました。排気がスムースになった感じです。
そしてPowerBox-S。
まずは推奨のプラシング。
キーをONにすると燃料ポンプの音が大きく、流速が速くなったのが確認出来ます。
確実に燃料ポンプへ電流が流れているの分かります。
排気音が低くなり、アイドルも若干上がりました。
ただキャブ車なので、空燃費が変わってしまった様で、かぶり気味に。
取り付け場所を変更すれば変わってくると思いますが、車(インジェクション)に取り付けも考えています。
効果的にはPowerBox-Sが一番大きいと思います。
ただ、キャブ車に装着の際には、キャブのセッティングが必要になるかも知れません。
インジェクションであれば一度コンピューターをリセットし許容範囲内であればかなりの効果が期待出来るでしょう。
燃費は一つ一つ装着していったので個々の変化は分からないのですが、トータルではほぼ変わっていなにと思います。
ただ、確実に効果は感じられたので90点にしています。



商品名

MP3000 EX-G EX-POWER BOX

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

87taro

投稿日

2012/7/20

愛車情報

2007年式 フォード フィエスタ ST 2000cc 5MT

満足度

80点 

燃費向上率

平均11.44km/Lから10.91km/Lに若干後退。

使用感等

プレゼントで頂いて、装着直前にガソリン満タンに。
装着後1200キロ走りましたので、状況を報告します。
愛車には、以前にこちらのサイトで頂いた燃費グッズとして、チューンチップ2枚をAピラーに、C-MAXをバッテリーに貼り付けています。
また、オイル添加剤として半年毎のオイル交換時にミリテックを200ml添加しており、累計走行距離3万5000キロでの生涯平均燃費は11.45km/L(ぴったり燃費くんのデータより)となっています。
さて、MP3000 EX-GとEX-POWERをセットで頂き大感激。
早速、MP3000 EX-Gを基本的な装着法として紹介されている吸気ダクトへ巻きつけ、EX-POWER BOXはバッテリーのプラス端子に接続しました。
装着を終わってエンジンをかけたところ、エンジン音が劇的に静かになりました。
はじめは勘違いかと思い、エンジンをかけなおしたりしたのですが、やはりウィンドウを閉めると聞こえない位まで静かに。
もともと愛車のエンジンはメーカーチューンに近い4気筒エンジンでアイドリングでも決して静かとはいえないのですが、この変化には驚きました。
これは走り出しても変わらず、加速時などのエンジン音の音量自体に変化はないものの、雑音系が減ってスッキリ軽い音に変わっています。
しばらく初めの状態で試してみましたが、トルク感や加速感に音の変化ほどの違いは現れなかったため、EX-POWER BOXをプラス端子からマイナス端子につなぎかえて様子を見ることに。
すると若干ながらトルク感が向上したように感じられましたので、このまま使用しています。
装着から約1か月、走行距離1200キロを経過して時点での燃費の変化としては、装着前までの生涯燃費が11.44km/Lだったものが、10.91km/Lとわずかに低下しました。
これの要因としては雨や高温でエアコン使用率が高かったことが挙げられます。
ちなみに、昨年、一昨年の6月、7月の平均燃費は10.4km/L前後でしたので、同じ期間に限っての平均燃費は5%弱上昇したことになります。
なお、もともとトルク感や加速感の厚いエンジンなので、音の静かさほどの実感はありませんでした。
このように、燃費面では若干の伸びにとどまりましたが、エンジン音の静かさは現在に至るまで継続していて、これにはホントに驚いています。
これらを総合的に考慮して、80点と評価しました。
これから先、装着場所を替えるなどしていろいろ試してみようと考えています。
プレゼント当選、ありがとうございました。



商品名

EX-POWER GT-3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

プレゼント

投稿者

カズ

投稿日

2012/7/8

愛車情報

2011年式 トヨタ プリウス 1800HV Sツーリング

満足度

80点 

燃費向上率

特に変化無し

使用感等

先日、車検でそろそろバッテリーの交換を進められましたが、とりあえずそのままで乗っていたところ、この商品と出会いました。
オススメとあってバッテリーに付けたところ、今まではそろそろ交換時期ともあって、若干もたついてエンジンが掛かるといった具合でしたが、装着後はナント一発始動で掛かるようになり、さらに3週間一度もエンジンをかけていなく心配でしたが、その時も一発始動でした。
点数が80点なのは、購入と考えると若干値段が高いような気がしますが・・・。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・EX-G」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

poyo

投稿日

2012/7/5

愛車情報

2008年式 ホンダ ライフ パステル 4AT 前輪駆動

満足度

90点 

燃費向上率

平均17.5km/Lが18.9km/Lに向上。約8%燃費が向上しました!

使用感等

取り付け後、約1ヵ月間、郊外国道をメインに計1500km程走行してのレビューです。
使用方法・取り付け方法は車に詳しくない人でも簡単でバッテリーなどに両面テープで取り付けるだけ。
本体から一本出ているコードもバッテリーのプラス端子に取り付けるだけなのでとても簡単です。
取り付け方法が簡単すぎて効果が出てくれるのか心配でしたが、車にはじめからついている燃費計でも、実際の給油量で測定する満タン法のいずれでも約8%の燃費アップを実感できました。
普段から流れに合わせた、迷惑をかけない程度のエコランを心がけていますが、走り方を変えずとも出せた数値です。
今回のグッズを含めた燃費グッズは初期投資がやや大きい様に感じますが、実際に出せた数値から考えるとコストパフォーマンスは良いと思いました。



商品名

PowerBox-S

メーカー

アウアウコム

購入方法

メーカーサイトホームページ

投稿者

こたろーぱぱ

投稿日

2012/6/30

愛車情報

1997年式 ポルシェ 911カレラS 3600cc RR 空冷最終

満足度

100点 

燃費向上率

微増し

使用感等

MP3000シリーズの最新作です
すでにバッテリー本体地肌が見えないほど、アウアウさんのアイテムがビッシリのバッテリーにPowerBox-Sを追加いたしました。
当初手始めに、おすすめ通りにバッテリー+端子に一個装着。
300km程度の走り込みを行いましたが、効果を感じるよりも若干重苦しい感じになり、アウアウコムに相談メール。アドバイスに従い−端子へ変更。
明らかにアクセルフィールが軽くなりました。
その後、同じモノを三点購入していたので、
+端子に一個、−端子に二個にしてみると、今度はトルクアップも体感し、イイ感じになりました!
先述のとおりバッテリーのみならず、フューズBOX・足廻り・ピラー・ECUBOX・インテーク・マフラー他、同社アイテムてんこ盛り状態ながら、さらに発展の余地を感じたことに嬉しくなりました。
同社アイテムの難しいところ…と言いますかおもしろいところは、装着した箇所により全く違う(時に重っ苦しくなる)効果が出ることですね。
「ダメだこりゃー」と思う前に、まずは仮留めををし、いろいろ探ってから本装着されることをお勧めします。
やっぱりイイです、ここ。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・EX-G」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

h_s

投稿日

2012/6/26

愛車情報

2005年式 トヨタ ノア S

満足度

90点 

燃費向上率

平均9.2km/Lが9.6km/Lに向上。測定誤差内?

使用感等

燃費一番さんのモニタープレゼントで頂きました。有難う御座いました。
まず、バッテリー+端子付近に装着しました。⇒低速トルクが向上しましたが、車が重く感じたので、2個の内1個をマフラーエンドに取り付けました。
これで、車の重たさはかなり解消されました。しかし、マフラーに取り付けた物を、いろいろと変えてみましたが変化は感じることができませんでした。
Power BOXという商品が、新発売された時、購入してバッテリー+端子に装着した所、明らかに変化を感じる事ができなした。
低速トルクの向上は、一番感じた事です。
この手の商品は、沢山、装着して効果がUPする物だと思いました。
燃費向上は期待ほどありませんでしたが、フィーリング向上は、沢山装着すると効果大だと思います。



商品名

MP-3000 EX-Power

メーカー

アウアウコム

購入方法

アウアウコムの商品モニター

投稿者

GONTA

投稿日

2012/6/16

愛車情報

2006年式 スバル レガシィ B4 GTスペックB 2000cc ターボ 6MT 四輪駆動

満足度

10点 

燃費向上率

平均10.5km/Lから不変

使用感等

(1) 石油ファンヒーター
良い結果報告があることから、届いた日から1週間、パッケージのままで筐体の上に置いたり燃料タンクの上に置いたりしてみましたが、変化はみられませんでした。(2) バッテリ上
推奨のとおりバッテリの上面に置いてみましたが、5速1400rpmでビビリ音が発生してしまいました。これまでに発生しなかった現象に、EX-Powerの作用(残念ながら悪影響)を感じました。
能書きとは逆の結果に対して、とても残念な気持ちになりました。なお、ガソリンは特定のスタンドでしか入れていません。
(3) ストラットタワー上
ボディにも効果があるとの報告を参考に、レガシィの弱点であるストラットタワーで試してみました。
他社類似製品では乗り心地に変化がみられましたが、EX-Powerでは何も変化はみられませんでした。
ただ、低速トルクは復活しました。つまり、バッテリ上に置いたときの悪影響が移動によって排除されたということになります。
(4) エアクリーナ上
効果は期待できないと思いながらも、良いモニター報告があるため、試してみました。
結果は予想通りで、何も体感できることはありませんでした。
(5) バッテリ上
再挑戦。今度はMP-3000の配置を変更しました。プラス端子に近いほうが効果的だということから、出来る限りプラス端子の周囲に集めてみました。
そうすると、6速1400rpmでも普通に走ってくれるようになりました。
元からそういうエンジン特性なのかもしれませんが、EJ20ターボは低回転域で使用可能だと認識することができました。
何も効果がなければ0点にするところですが、車両に対する影響がみられ、高いギアを使って低回転域で走らせる現代のエンジンらしい使い方を知らしめてくれたことから、10点としました。
今後、走らせ方の変化によって燃費は伸びるのではないかと思われます。



商品名

MP3000 Power BOX

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

飛ばし屋

投稿日

2012/5/30

愛車情報

2006年式 トヨタ カルディナ ZT 2000cc

満足度

90点 

燃費向上率

12.7km/L→13.1km/Lに向上約。3%燃費が向上

使用感等

モニターの当選して商品が届きました。
早速説明書の通りにバッテリープラス端子につないでエンジン始動してみると、かなりいい感じでエンジンがかかりました。
他のグッズもバッテリーに付けていたので、効果は感じられないかもと思っていましたが、始動も走り出しもスムーズになっていました。
他の所への取り付けを楽しみにしているところです。



商品名

炭パワーインパクト・EX-Power

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

でじ@

投稿日

2012/5/25

愛車情報

1997年式 ダイハツ ミラ TR−XXアヴァンツァートR4 659cc ターボ 5MT 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

13.0km/Lが14.5km/Lに向上。

使用感等

プレゼント到着後、説明書きに記載してあったとおり、バッテリー上部に袋ごと仮止めをして、効果が有るか確かめてみたところ、軽ターボにありがちな低速トルクの不足が解消され、発進が楽になったことを感じました。
また、高回転域のエンジン音が軽減しました。
その後、仮止めではなくきちんとバッテリー上部に施工しています。
なお、バッテリー以外にはまだ施工していないので、他の場所にも施工してみたいと思っています。
他の方のレビューを見たところ、この商品は使っていくごとに性能が熟成するようなので、車自体にこの炭パワーが熟成していくのが楽しみです。
100キロ以上の長距離巡行を良くするので、熟成後の燃費向上を期待しています。



商品名

MP-3000 EX-G

メーカー

アウアウコム様

購入方法

モニター応募と追加購入

投稿者

さとみさん

投稿日

2012/5/24

愛車情報

2009年式 ダイハツ タント 660cc CVT FF駆動

満足度

90点 

燃費向上率

平均10.5km/Lが12.3km/L

使用感等

モニター当選ありがとうございました。
到着後すぐに知人のアドバイス通り「バッテリープラス側へコの字に3個」「DI上部へ1個ずつ(3気筒)」へ貼り付け、同時にアウアウコムさんのホームページで超特価販売していた「EX-G HeadMulti」をエンジンヘッドに2個貼り付けました。
素人の私でも作業時間は1時間も掛らなく、お手軽施工はかなり評価出来ると思います。
走り出してすぐに、グイグイと前から引っ張られる様なエンジンの力強さを感じ、アクセルを離してもそれが変わりません。
慣れるまでは信号手前で慌ててブレーキを踏むことの連続でした。
買い物程度の使用が殆どなので給油はまだ一度だけですが、それでも燃費が伸びた事に驚愕しています。
次の給油でどれくらい伸びているか本当に愉しみです。
寿命がどれほどあるのか未知である事と、超特価セールがすぐに終わった事を減点の理由とさせて頂きます。
性能自体は100点満点です。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・EX-G」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

me753

投稿日

2012/5/14

愛車情報

ダイハツ コペン アクティブトップ 660cc ターボ 5MT FF

満足度

60点 

燃費向上率

平均20km/Lが20km/Lに向上。燃費変わらず

使用感等

バッテリープラスターミナル付近に装着していますが、燃費にはあまり変化は無いように思います。
ただプラシーボ効果かもしれませんが、超低回転状態でのトルクがかすかに上がったように思えます。
そのため、低速でハイギアに入れやすくなってはいるので、回転数をあげなくても走れるから、ある程度のパワーアップはあるのかもしれません。



商品名

炭パワーインパクト・EX-Power

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

南国サーファー

投稿日

2012/5/10

愛車情報

2001年式 日産 ADバン 直噴ディーゼル DOHC マニュアル5速 FF

満足度

50点 

燃費向上率

取付前:平均20km/L→取付後:平均20km/L(変化なし)

使用感等

燃費一番さんのモニタープレゼントで頂きました。
装着場所はバッテリーのプラスターミナル付近への仮止めです。
メーカーさんも「袋もままで一度バッテリー上部に仮止めしてお試しください」と書いています。
ディーゼル車だからなのか、元々トルクの太い車なので、トルクアップは体感できませんでした。
約3ヶ月使用していますが、現時点では燃費への数値的変化はありません。
次に、エアクリーナーボックスに移設して効果を確認中です。
残念ながら、現時点ではトルクアップの実感はありません。
メーカーさんによると「最後にマフラーでお試しください」とありますので、また設置場所を移して試してみたいと思います。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・EX-Power」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

bisley413

投稿日

2012/5/7

愛車情報

2005年式 アウディ TT 3200 DSG 4WD

満足度

70点 

燃費向上率

7.4km/L変化なし

使用感等

メーカー指定場所・インテークパイプに、指定されたとおり装着。
少しレスポンスは良くなったように思います。ルクカーブがなめらかになった感じがします。
燃費に関しては誤差の範囲の変化のみでした。引き続き継続使用して、変化を見たいと思います。
より効果を引き出すために、近日中に同社製品の購入を考えています。
またレポートさせていただきたいと思います。



商品名

MP-3000 EX-Power

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター

投稿者

与太郎

投稿日

2012/5/5

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

12.40km/Lが13.16km/Lに約6%向上

使用感等

モニターで頂いたMP-3000 EX-Powerをバッテリープラス端子付近に貼り付けました。
いきなりレスポンスが良くなりました。
このまま様子をみようと思いましたが、我慢できずにはずしてマフラーエンドに貼り付けステンレスバンドで固定しました。
するとさらにレスポンスが良くなりました。
また、エンブレが効かなくなりました。
まるで別の車のようになりました。スカッと抜ける感じです。
燃費は約6%向上しましたが、エアコンの使用量が少し減ったので、単純に比較は出来ないかもしれません。
しかしアクセルワークに慣れれば、ぐっと向上しそうです。



商品名

パワーブロック?チロルチョコみたいの

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

pcd14

投稿日

2012/5/3

愛車情報

トヨタ ライトエース ノア ガソリン 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

平均11km/Lが12km/Lが楽にでる。同じ道・速度・スロットル開度・気温等考慮しても

使用感等

フューエルライン、点火コイル、バッテリー、ボディいろいろな所に試したが、点火コイルが一番効果がある気がした。
で今はこの箇所のみ施工で様子見。
その他箇所は、正直効果が良く分かりません。



商品名

MP3000 EX-POWER

メーカー

アウアウコム

購入方法

通信販売

投稿者

セイヤン

投稿日

2012/4/26

愛車情報

2002年式 クライスラー グランドボイジャー 3300cc AWD 4速AT

満足度

100点 

燃費向上率

平均5.0km/Lが平均5.8km/Lに向上。16%燃費向上

使用感等

以前同型のオーナーの友人からアウアウコムさんの商品を何度か薦められていたのですが、正直そんなもので効果があったら苦労しない!
ましてや燃費が向上する原理が全く理解出来ない!オカルトグッズなんて無駄遣いもイイとこだ!と馬鹿にしておりましたが、このガソリンの値上げ値上げで参ってしまい、薦められた友人には内緒でアウアウコムさんのEX-POWERを6個買っちゃいました。
到着後すぐにバッテリー+側に2個、センタータイコ前に2個、リアサイレンサーテールパイプ側に2個 計6個取り付けました。
すぐに試運転に行きましたが、確かに出だしは軽くなりましたが、中速から上がもっさりと言いますか、ただ惰性で走っている感じで力強さがなく感じました。
それでも2週間様子を見て、燃費は0.2km/L前後アップしましたが、改善されず乗っていてストレスが溜まる感じだったので、今度はセンタータイコに付けていた2個のうち、1個をバッテリー+に追加し、テールパイプに1個追加しました。
これはガラッと変わりました。出だしがまた軽くなり、中速からの加速感もそのまま軽いまま回るようになりました。
以前2列目・3列目シートを取り外した時があったのですが、その時と同等の走りが軽くなりました。
すぐの燃費計算では1.0km/L〜1.2km/Lアップしましたが、取り付けたことにより、いつもより慎重に走っていたのもあり、その後は1.0km/L弱アップに留まっておりますが、それでも15%以上アップしたままをキープしております。
今まで友人からの話をハイハイと聞き流していたのが恥ずかしいくらい変化がありました。
添加剤と違って入れた時だけ燃費向上するのは結構ありますが、この状態が続くと頼もしいです。かなりハマリそうです。
また追加してみたくなりました。絶対のオススメです。



商品名

MP-3000 BBP-600

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター

投稿者

GTO

投稿日

2012/4/20

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

10.67km/Lが11.77km/Lに約10%向上

使用感等

今までは、モニターで頂いたMP-3000 BBP-600 1個をバッテリープラス端子付近に貼り、もう1個をプラシングコードに貼りタイラップで固定していました。
そのバッテリーの1個をはずして、アーシングステーに移しました。
アーシングは純正のバイパスを含め5本とっています。
フィーリングは、すでに良くなっていた低速のレスポンスが全域にわたってよくなりました。
燃費は約10%向上しましたが、エアコンの使用量が減っているのでその影響もあると思いますが、それでも良くなっています。



商品名

EX-Power

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

順々

投稿日

2012/4/19

愛車情報

2009年式 三菱 デリカ D:5 GPower

満足度

50点 

燃費向上率

特に変わらず

使用感等

マフラーにすべて貼付。
貼った時、エンジンの唸り音が低くなったのと、アクセルを踏んだ時のパワー感はあったんですが……。
4月から始まったスクールの関係で、2回ほど220kmほど走ったが燃費が向上しなかった。



商品名

EX-POWER

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

yuki

投稿日

2012/3/18

愛車情報

2005年式 アウディ 2000

満足度

80点 

燃費向上率

8.0km/L→8.0km/L変わらず

使用感等

EX-POWERをマフラーエンドよりタイコ前につけた方が、確実に低速トルクがアップしました。
今後、タイコの前後両方に取り付けテストしたいと思います。
さらに、足回り及びエンジンのレスポンスアップの改善にX-Dimension(Basic)の効果を体験したいと思います。



商品名

MP-3000 BBP-600

メーカー

アウアウコム

購入方法

メーカーのモニター

投稿者

GTO

投稿日

2012/3/15

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

エアコンを使用するも、変わらず

使用感等

モニターで頂いたMP-3000 BBP-600 1個をバッテリープラス端子付近に貼り付けました。
もう1個をプラシングコードに貼りタイラップで固定しました。
大きな変化ではありませんが、低速のレスポンスと加速が良くなりました。
燃費は向上しませんでしたが、エアコンをフルで使い始めましたので、実質の向上と思い十分な結果です。
消しゴム状のもの2個で、これだけの効果は驚きです。



商品名

MP-3000「EX-Power」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

さるちゃん

投稿日

2012/3/2

愛車情報

2011年式 ホンダ フィット RS 1500cc CVT

満足度

100点 

燃費向上率

0%(残念ながら変化なし)

使用感等

ラジエターアッパーホースに装着しました。
燃費向上とはいきませんでしたが、トルクアップを体感しました。(モリモリと元気が出てくる感じ)
満足しています。



商品名

MP3000EX POWER

メーカー

アウアウコム

購入方法

メーカーのモニター

投稿者

nagi

投稿日

2012/2/28

愛車情報

2010年式 ホンダ フィット ハイブリッド

満足度

50点 

燃費向上率

平均20km/Lが20km/Lと変わらず

使用感等

アウアウコムさんのモニターに応募して当選。
フィット・ハイブリッドが思うように燃費向上しないため、何とかしてカタログ燃費に近づくための方策を検討中。
その一環として今回のモニター装着になりました。
とりあえず、メーカー推奨のバッテリープラスターミナル付近に借り止めをして使用中。
約一ヶ月ほど使用していますが、この位置での使用は効果を感じません。
ハイブリッドはバッテリーでの効果が出にくいのかもしれません。
次にエンジンヘッド、インテーク、エアクリボックス内と移設して、効果を確認していきたいと思っています。



商品名

炭パワー MP3000 EXPOWER

メーカー

アウアウコムさま

購入方法

通信販売で購入

投稿者

ユッキーナ

投稿日

2012/2/24

愛車情報

2009年式 日産 モコ 660cc CVT FF

満足度

100点 

燃費向上率

平均12.5km/Lが13.5km/Lに向上。約1km/L燃費向上

使用感等

会社の友達は女の子なのに、こう言う燃費グッズが大好きで、絶対イイからホントイイからとしつこく薦められて購入しちゃったのが、このグッズです。
なので取付けも、友達に責任を持ってお願いしました(笑)。
横で見ていて気づいたのが簡単過ぎて、自分でも出来たなと思いました。
バッテリの+の近くにペタリと1個貼りつけて、もう1個はマフラーの出口に貼りつけられました。ええ!と思いましたが、ちゃんと上の方に見えなく貼りつけてくれました。
効果はビックリです!!!冬になってエンジンの掛かりがイマイチだったのですが、これもキュボン!とセル一発で掛かってビックリです。
気のせいかエンジンの音も静かになったようなならないような(笑)そう思いながら友達を隣に乗せて発進です。
いつもより出足が良くてギクシャクしてしまい、友達に笑われムッとしました(笑)。
でも、スピードの乗りがホント違います!随分変わった感じがします。
アクセルを戻すとすぐエンブレが効いてスピードが落ちていたのが、スピードが落ちづらくなってます。
いつもよりブレーキ掛ける回数が増えてます(汗)。
でも通勤で往復40km毎日朝の渋滞にハマりながら走っているのですが、凄いです!燃費が良くなりました!もう10回くらい満タンにしていますが、最初の3回は変わらずでしたが、残りは全部良くなってます!
それでも1km/L前後なんですが、最近ガソリンが上がっているので、この1km/Lアップは後々大きくなるような気がしますよ私は(笑)
こんな消しゴムのような磁石のようなものを 横に並べただけのもので何故変わるのか不思議です。
皆さんも付けてみれば、いいのにと思います。



商品名

MP3000 EX-power

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット購入

投稿者

ヨーロピアン

投稿日

2012/2/22

愛車情報

2006年式 スバル R2 MT車

満足度

88点 

燃費向上率

20.56km/Lが21.28km/Lに向上しました(3.5%燃費が向上)

使用感等

マフラーのエンドにひとつEX-powerを装着しました。
直後から、アクセルを踏んだ時の吹き上がりが、以前より凄くなったと感じられてビックリ。
低速・中速・高速の内だと、低速〜中速でのレスポンスが上がったように思います。
この車はすでに、エンジンヘッドや吸気系統に燃費向上のためのエコグッズが装着してありました。
今回、排気系統が良くなることによって、吸気・燃焼・排気がトータルで良くなり、車全体の性能が向上したのではないかと思えました。
もうひとつやふたつ、EX-powerをマフラーにつけて試してみたいものです。



商品名

MP3000 EX-POWER

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

PM9

投稿日

2012/2/21

愛車情報

2004年式 クライスラー グランドボイジャー リミテッド 3.3 FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

冬場限定平均5.6km/Lが6.5km/Lに向上。約16%燃費が向上

使用感等

以前アウアウコムさんのオルタネータ用を燃費一番さんのプレゼントで戴いており、未経験者ではないため、4個購入しました。
到着後既にバッテリー+ラインに他のMP3000が取り付けてあるものの、4個を空いてる所へ仮止めしてみました。
相変わらず、出だしが軽くなりニヤニヤしながら暫く乗っておりましたが、せっかくのマフラー用炭パワーのため、センタータイコの前に2個、マフラー出口(マフラーカッター)へ2個取り付けてみました。
そしたらトルクはあるのですが、出だしが思ったるい感じになり、運転していてストレスが溜まる乗り味になっちゃいました。
そこで、センタータイコ前の2個をまた、バッテリーへ移動しましたら、また出足が軽い感じに戻りました。
この状態で暫く走っていたのですが、たまに上まで回した時まだイマイチなフィーリングなため、今度はバッテリー+に取り付けた2個の内1個を外しマフラー出口へ追加してみました。合計3個の状態です。
出だしから中高速まで気持ちよく回るようになりました。
もっと色んな場所を試してみたいのですが、この状態がベストな感じがしますので、暫くこの状態で様子を見てみたいと思います。
燃費に関しましては、到着後すべてバッテリー+ラインへ仮止めした時点から悪化はしておらず、6回ほど給油しておりますが、前年・前々年の冬場のデータを見ると冬場は暖機時間が増えて1km/L前後落ちているのですが、今年は1km/L前後アップしております。
もちろん、早めにアクセルオフ等乗り方にも気を遣っているのもありますが、確実に良くなっております。
まだ、試したことがない方で半信半疑な方は、是非モニターで試してみてほしいです。



商品名

MP3000 EXパワー

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番さまよりのプレゼント

投稿者

フィット223

投稿日

2012/2/16

愛車情報

2005年式 ホンダ フィット 1.3W CVT

満足度

80点 

燃費向上率

平均16km/Lが16km/Lと変わらず

使用感等

車検時期のため、車検後にバッテリーの上に仮止め。
トルクが上がっているのか、普段2500回転で登っていた坂道が2000回転でストレスなく登る。
また、エンジン音が静かになったような気がするせいかオーディオがよく聞こえるようになりました。
燃費はまだ給油してないのではっきりは分からないが、メーター内部の数字は変化なし。
満タン給油時に変化があればと思う。
もう少し先になってから、マフラーに試してみようと思います。



商品名

MP3000 EX-power

メーカー

アウアウコム

購入方法

無料モニター当選

投稿者

つっちー

投稿日

2012/1/20

愛車情報

2002年式 ホンダ モビリオ

満足度

80点 

燃費向上率

燃費にはあまり変化なし

使用感等

無料モニターに当選し早速送ってもらいました。
マニュアルにある通り、最初はバッテリーのプラス極側に袋のまま仮止めをしました。
元々バッテリには他のメーカーのグッズをつけているのですが、一番最初に変化を感じたのはオーディオの音でした。
とても鮮明になり思わず音量を2つ下げました。
アイドリング時も静かで安定し、スタートが若干スムーズになったように感じました。
1週間ほどして今度はマフラーのタイコの所に結束バンドでしっかりと止めました。
しばらくは何の変化も感じられず、そろそろ場所を変えようかと思っていたら、2,3日してから明らかにトルクが上がり、中速からの伸びを感じることが出来ました。
これからいろいろなところで試していきたいと思います。



商品名

MP3000 EX-POWER

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター当選

投稿者

おけいさん

投稿日

2012/1/17

愛車情報

2002年式 トヨタ アリオン 1500cc 4速AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

冬場の平均11.5km/Lが12.7km/Lに向上。10%向上

使用感等

この度アウアウコムさんのモニターMP3000 EX-POWERのモニターに選んで頂きました。
到着してその日の内に、旦那と一緒に取付けました。
まず始めにバッテリーの+近くに仮止めしてドライブに。
面白いように出足が軽くなりました。
その状態で2回満タン給油しましたが、どちらもいつもより1km位燃費が良くなっておりました。
でも折角だからと外してマフラーの出口に2個並べて取付けました。
これもまた面白いくらいスイスイ走ります。
マフラーから水が出るのが、いつもより多くなりました。
この状態で満タン3回しましたが、バッテリーに貼った時よりまたちょっと良くなってました!
冬場に入ってリモコンスターターで暖機するようになると必ず悪くなるのですが、今年は初めて良くなりました。ビックリです。
面白い商品ですね!!絶対オススメですよ!!



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・EX-Power」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ジョン

投稿日

2012/1/15

愛車情報

2011年式 トヨタ プリウス S

満足度

80点 

燃費向上率

平均25.2km/Lから25.2km/Lでかわらず

使用感等

この度はモニタープレゼントして頂き有難うございます。
サイレンサー手前部分のエキパイに装着。
パワーモード使用時にノーマルの詰まり感がなくなって低中速の加速が良くなりました。
燃費に関しては今のところ変化ありませんが、CPUの学習が済んで良くなる事に期待しつつ、今後の変化を検証していきたいと思います。
ノーマルサイレンサーではパワー感等が物足りないが、社外品は音がうるさいからちょっと・・・っという方には良いと思います。



商品名

MP-3000 EX

メーカー

アウアウコム

購入方法

アウアウコム福袋

投稿者

しろ丸

投稿日

2012/1/4

愛車情報

2011年式 ホンダ フリード ハイブリッド

満足度

100点 

燃費向上率

都内のチョイノリで18.5km/Lが19.0km/Lに

使用感等

EXのインプレ続編。モニターのEXを一本エギゾーストに巻いたら、素晴らしい効果があったので、福袋を購入。
EX3本とM1本を一気にエギゾーストに追加。
結果→零下の朝でもエンジンの暖まりが非常に早い。
未装着の2/3程度の時間で低温インジケータが消える。
アイドリング直後から4000回転までのトルクが信じられないほどアップ。
もちろんリミットまで一気に吹け上がる。
都内のわずか数キロ走行でも、エンジンが暖まったいると、すでに大改善の18.5km/Lがさらに19.0km/Lにまで改善。
郊外路では23.0km/Lあたりまで伸びて、国産ではありえないカタログ燃費どおりに!
一番大きな改善は、スロコンエコモードでも、未装着のノーマルモードよりはるかに力強い加速。
いつも福袋の価格なら、コストパフォーマンスで敵ナシ!!



商品名

MP3000 EX-power

メーカー

アウアコム

購入方法

インターネットで購入

投稿者

よし

投稿日

2012/1/3

愛車情報

2008年式 トヨタ ハリアー 2.4 240G

満足度

85点 

燃費向上率

7.5km/Lが7.9km/Lに向上。

使用感等

トルク向上目的に、マフラータイコより前面に取り付け。
出だしのモッサリ感が良くなり、アクセルの踏み込み量が減りました。
今まではこの様な商品はイマイチ信用出来ませんでしたが、もういくつか使用してみたいと思います。
仮止めでジムニーに装着しましたが、ジムニーの方がもっと効果がわかりました。
私の感想では、低速トルクが少ない軽のターボ車にはかなりの効果があると思います。



商品名

MP-3000 BBP-600

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター

投稿者

与太郎

投稿日

2011/12/29

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

エアコンを使用するも、低下せず

使用感等

モニターで頂いたMP-3000 BBP-600 1個をバッテリープラス端子付近に貼り付けました。
もう1個をプラシングコードに貼り、タイラップで固定しました。
大きな変化ではありませんが、低速のレスポンスと加速が良くなりました。
燃費は向上しませんでしたが、エアコンをフルで使い始めましたので、実質の向上と思い十分な結果です。



商品名

MP-3000 EX-Power

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント(無料モニター)

投稿者

セレナHS

投稿日

2011/12/26

愛車情報

2012年式 日産 セレナ HS

満足度

100点 

燃費向上率

平均8.0km/Lが10.0km/L。長期継続中のため詳しくは不明

使用感等

イーテックのチューンチップ及びSEV等多数装着済み(現在はチューンチップ主流)ですが、無料モニターとの事で申込!エンジンの吹け向上のためにマフラーエンドに装着!当初1週間は何も変化無し!
所が、1週間過ぎた辺りから、あれ?パワー&トルクが上がって吹き上がりがスムーズになっています。
まだ新車に近い状態なので、エンジンコンディションはいいはずなのに、これは凄い!街中での燃費は車購入後初めて2桁に突入!
セレナは旧型よりパワーが出ているが、発信直後のトルクが無いのか、ギアー比の関係か速度が乗るまで(20km/h程)まで排気がこもりぎみだったのですが見事解消!
ん〜思わずセット商品を追加購入してしまった!



商品名

MP-3000 炭パワーインパクト・EX-Power

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター応募

投稿者

なぎ

投稿日

2011/12/13

愛車情報

2007年式 ホンダ エディックス BE−4 2000cc 4AT 四輪駆動

満足度

80点 

燃費向上率

平均9.4km/Lが9.8km/Lに向上。約4%燃費が向上

使用感等

アウアウコム様よりモニター当選しましたので、推奨通りのバッテリー+側にテープで簡易固定。
こんなことで効果が出るのか半信半疑でしたが、まず驚いたのは、エコランプが非常に早く点灯するようになったことです。
これまではなかなかエコランプが点灯しなかったのですが、装着後は動き出すとすぐに点灯するようになりびっくり。
燃費的には向上率は誤差の範囲ですが、気分は非常に良く、運転が楽しくなりました。
今後はエンジンヘッド、マフラー等あちこちに装着して、その変化を楽しみたいと思います。



商品名

EX-Power

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター

投稿者

あおぞら

投稿日

2011/12/13

愛車情報

2010年式 スズキ ワゴンR スティングレー

満足度

50点 

燃費向上率

14.4km/Lが14.8km/L

使用感等

マフラーの触媒とタイコの間、少し触媒よりに装着しました。
装着後から変化は感じられました。
感触としては、トルクアップ。
装着前と同じような速度になるまでのアクセル開度は明らかに少なめになりました。
知らぬ間に進んでいる感じなので、街中での走行は大変楽です。
ドーン!と爆発的変化が感じられないのは、CVTのせいかなと思ったりします。
今回の装着はひとつだけでしたが、複数装着するとおそらく体感指数がアップするかと思います。
購入の際には、ひとつではなく、みっつ位のまとめ買いで、マフラーの複数個所への装着が楽しいのではないかと思います。
それにしても、炭パワー、ググッとパワーアップしています。



商品名

EXパワー

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニタープレゼント

投稿者

しろまる

投稿日

2011/12/7

愛車情報

ホンダ GP3 オートバイ

満足度

95点 

燃費向上率

高速走行で16.5km/Lが17.5km/Lに

使用感等

チューンチップ系の強力SPバージョンでガチガチにチューニング(バッテリー、ボディー)していたところに、モニターでもらったEXパワー1個を排気に装着。
あまりに吹け上がりがよいので、街中でも高速でも流れの先頭にいつもいるような走りになったにもかかわらず、17.5km/Lは立派。
アイドリングのすぐ上から、常用域の3000回転まで滑らかで、自然にトルクが盛り上がる感じはSEVでもチューンチップでもなかった不思議な感覚。
まともに買うとそこそこするので、CPはチューンチップの排気系より落ちますが、それでもこの不思議な感覚は買いでしょう!!



商品名

EX-Power

メーカー

アウアウコム

購入方法

通販

投稿者

take

投稿日

2011/12/2

愛車情報

2010年式 日産 C25 セレナ ハイウェイスター Vセレクション 2000cc CVT FF

満足度

90点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

パワー重視ではなくトルク重視のため色々試してみた結果、メインサイレンサー直前に装着しました。
装着後すぐにスタッドレスタイヤに交換してしまったため燃費はわかりませんが、以前とそんなに落ち込みはありませんでした。
効果は出足がすっと軽く車体が前に進んでくれるようになり、加速も今までよりもするすると加速していきます。
タイヤは横浜のアイスガードトリプルプラスですが、このスタッドレスタイヤも今まで履いていた(ブリヂストンMZ-03)よりも転がる感じが強いので、そのためかもしれません。
春になり夏タイヤに交換したら、また計ってみます。



商品名

Power Sheet OVAL

メーカー

アウアコム

購入方法

メーカー様より直接購入

投稿者

勇次

投稿日

2011/11/29

愛車情報

2005年式 スズキ アルトラパン X 660cc 4AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

平均13.0km/Lが13.5km/Lに向上

使用感等

以前セールで購入してバッテリーに仮装着したままでしたのですが、時間が出来たのでべスポジを探しました。
エンジンルーム中心に色々な場所に装着したのですが、最終的に装着した場所は吸気ダクトとオイルパンです。
ここは凄い。
非力すぎてバイパスなどのハイペースの流れに付いて行くの大変だったのですが、楽に流れに乗れるようになりました。
毎回思うのですが、ただ貼り付けるだけで車の性格が変わると言うのは凄いですね。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・BBP-600」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ヨグ

投稿日

2011/11/24

愛車情報

2000年式 スバル レガシィ ツーリングワゴン GT−B E−tune 2000cc ツインターボ 5MT 四輪駆動

満足度

40点 

燃費向上率

街乗り平均6.3km/Lが6.6km/Lに向上。約1%燃費向上

使用感等

街乗りはあまり効果がありませんでした。
もう少し期待していたのですが残念です。
車によって相性があるのでしょうか?
今度他のグッズも試していきたいです。



商品名

MP-3000 マルチシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2011/11/24

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

12.39km/Lが12.99km/Lに約4.8%向上

使用感等

MP-3000 マルチシート1枚を室内のステアリング下のヒューズボックス内に入れました。
隙間が大きいのでヒューズを包むようにシートをセットして、隙間を埋めるために梱包用のビニールテープを丸めて入れました。
レスポンスが良くなり、燃費も高速を使わず5%弱向上しました。



商品名

MP-3000 EX-Power

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

シンちゃん

投稿日

2011/11/9

愛車情報

2007年式 トヨタ ハリアー 240G

満足度

100点 

燃費向上率

8km/L強が9km/L。約10%燃費が向上

使用感等

当選有難う御座いました。評価致しました結果を報告させて頂きます。
説明書に書いてある様にバッテリーのプラス極に置いてみました。
「なぜ、バッテリーに?」と思いながら置いたのですが正直驚きです。
説明書に書かれていた様に、低速トルクが確実に上がっています。なぜなのか全くわかりませんが。
バッテリーには、ホット稲妻風コンデンサ、ROSSAMの最強のものが付いていて、全く不安が無い状態ですが、効果がありました。
燃費に関しては向上と言うより、良い時と悪い時の差がなくなりました。
私の車は、良い時で10km/L強、街中では8km/L程度で結構上下に動きます(車載の燃料計でです)が、良い時はあまり変わりませんが、街中等燃費の悪い状況では確実に良くなっています。
また、低速トルクが増した分、運転は大変しやすくなりました。
結果に驚き、MP-3000の他のものを思わず購入してしまいました。(妻には内緒です・・・)
良いものをありがとうございました。今後が楽しみです。



商品名

MP-3000 High-SPEC M

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター

投稿者

与太郎

投稿日

2011/11/7

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

90点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

MP-3000 High-SPEC Mをヘッドライトのソケット部分に左右1個ずつ貼り付けました。
期待どおりライトが明るくなりましたが、不思議なことに低速のレスポンスと加速が良くなりました。
燃費は向上しませんでしたが、十分な結果です。



商品名

MP3000 EXとPSS

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニタープレゼント

投稿者

たけぼん

投稿日

2011/11/3

愛車情報

2001年3月 三菱 ランサー セディアワゴン 1834cc 6CVT ノンターボ 2WD

満足度

85点 

燃費向上率

平均10.0km/Lが10.5km/L。継続中のため詳しくは不明

使用感等

モニターでお送りいただいたEXとPSSを まずはバッテリーに張り付け30分程度走行、変化ありませんでした。
その後バッテリーにつけたまま、そのままにしておき昼からまた走行いたしました。
すると出だしからアクセルが軽くなり、前へ前へと押し出されるような印象を受けました。
こんなに効果のある商品は初めてで、今までいろいろ試しましたが初めてでした。
その後イラストに書いてあるようなところに張り付けようか悩みましたが、とりあえずEXはそのままにして、PSSをプラスラインとオルタネーター、エアコンコンプレッサーに装着して、もう一度走行いたしました。
結果アクセルはつけていない時よりも軽くはなりましたが、若干2つつけた時よりも重くなった感じがします。
ただプラスラインの効果でしょうか、オーディオの音がクリアーになった感じがします。
以前よりバッテリーから直に電源を取っておりますが、それとの相乗効果もあるかもしれません。
元に戻すかどうか悩みましたが、PSSの切った2つをバッテリーにつけあとはそのままにしておくことにしました。
燃費につきましては変化がないように思いますが、今後に期待します。



商品名

EX-Power

メーカー

アウアウコム

購入方法

ホームページから購入

投稿者

こたろーぱぱ

投稿日

2011/10/31

愛車情報

1997年式 ポルシェ911 カレラS 3600cc 空冷最終 RR

満足度

100点 

燃費向上率

回すことが楽しく、それでいて落ちていない!

使用感等

今年夏、燃費一番プレゼント応募当選でMP-3000シリーズの体感にハマり、当然行きつく先は、サイト一押しの自慢の一品「EX-Power」でしょうとダブルマフラー対応で2セットを購入しマフラーエンドに装着。
感じた効果として…
・極低速トルク(1500回転前後)の異様・不可思議なアップ!
・ボディ剛性の向上、足がしなやかになりコントローラブル、結果コーナースピードアップ!
・スピーカーの音に透明度感、高音域がクリアに!
なにより…
特に過去から繰り返し悩まされていた、活性材系アイテムのなんでもかんでも重ね付けにより発生していた「ツマリ(重さ)」が、『EX』によりスカッと抜けたことです。\(^o^)/
本当にアウアウさんのアイテムは凄い☆の一言!!
過去、俗に言うオカルト系(失礼)でこれほどまで確実に体感できるモノに出会ったことがありませんッ!!
スバラシイです!!素晴らし過ぎます。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
このアイテムについて「価格が高い」という複数同一意見がありますが、この効果でこの価格はメチャメチャ安いと思います!それに効果が複数箇所に現れます!
現在私はハマりまくり、EXを含めほぼすべての取り扱いアイテムを追加購入しました。
走行会に参加する度、他のポルシェ仲間の車に仮装着して走ってもらっていますが、皆の驚く顔を見るのが楽しくまるで自分が開発したかのように自慢しております。
結果、新規ユーザーがそれなりに増えたようです。
ポルシェに限らず、すべての車種において自信を持ってオススメします。d(^-^)



商品名

MP-3000 Blackシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター

投稿者

与太郎

投稿日

2011/10/30

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

11.53km/Lが12.39km/Lに約7.5%向上

使用感等

MP-3000 Blackシート1枚を半分に切ってオイルパンとミッションケースの下に貼り付けました。上からアルミテープで補強しました。
付けてすぐにエンジンが静かになりました。
オートまですがマニュアル操作で、3速から2速へ落とすときに滑らかに入るようになりました。
燃費は下道だけで、11.53km/Lが12.39km/Lに約7.5%向上しました。



商品名

EX-Power

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

モニター

投稿者

グランブルー

投稿日

2011/10/26

愛車情報

2005年式 トヨタ ポルテ 1.5L

満足度

100点 

燃費向上率

13〜14km/Lが14km/L台(14.2km/Lと14.3km/L)

使用感等

これまであまり燃費グッズ取り付けしても「分からない」を連呼してきた嫁さんから、今回は「アクセルを緩めてもスピードが落ちないから怖いくらい」との発言がありました。
もう少し燃費データ採取後、排気に取り付けの予定です。



商品名

EX POWER

メーカー

アウアウコム

購入方法

メーカー様モニタープレゼント

投稿者

shubay

投稿日

2011/10/24

愛車情報

2005年式 日産 ステージア 250RX FOUR

満足度

85点 

燃費向上率

8.9km/が9.1km/Lに向上

使用感等

アウアウコム様のモニタープレゼントでいただきました。
シリーズ最高のパワーを誇る製品は、マフラーへの装着で、その威力を発揮するとのこと。
本来は、そのようにしたかったのですが、1週間後の1泊旅行(往復約500km)には取り付けが間に合わず、バッテリーの+端子付近に、仮装着しました。
その状態での、インプレになりますことを、ご了承願います。
先ず、一般道路の走行ですが、特に変化を感じることは出来ませんでした。
なんとなく、出足が軽くなったような気もしましたが、確信はありません。
高速道路(約260km走行)では、オービスが反応しない程度の速度で巡航し、登坂車線ではフルスロットルにしてみました。
5000回転辺りからの伸びがスムーズになり、トルクアップした感覚です。
燃費は、9.1km/Lとなりました。
今年の1月に、スタッドレス装着で同コースを走行(雪道あり)した時は、8.9km/Lでしたので、微妙かも知れません(^^;
但し、今回の平均速度が20km程度は高いことを考慮すると、それなりに燃費も向上していると思います。
今回は、推奨された取り付けとは違ったため、本来の能力が発揮できなかったと考えています。
既にディーラーへは、中間マフラーへの装着をお願いしております。
ホームページの説明通り、マフラー装着でトルクアップが出来れば、嬉しいですね(^^)
その期待値も含めて、評価は85点とします。
モニターに選んでいただき、どうもありがとうございました。



商品名

MP3000 EX

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニタープレゼント

投稿者

ぷーやん

投稿日

2011/10/15

愛車情報

2002年式 トヨタ イスト 1.5S

満足度

85点 

燃費向上率

平均12.0km/Lが12.5km/Lに向上

使用感等

モニターとして頂きました。
最初、バッテリーに貼り付けて試してみたところ、エンジンの回転が滑らかになって、速度60キロに対し2000回転だったのが1500回転まで回転数が落ちたのに関わらず、パワー感としては取り付け前と変わらない感じだった。
今度はマフラーのタイコ側に取り付けて走ってみたところ、どことなく重くなった感じで0発進も取り付ける前と変化がなかった。
若干抜け気味?な感じで乗ってておもしろくないので、結果、バッテリーとエアクリ内部(排気側)とアンプに貼り付けてみた。
その結果、一番効果が現れたのがオーディオの音で、普段聞いてるボリュームの音だと音が大きくて、少しボリュームを絞らないといけないくらいになったのには驚いた。
85点にしたのはマフラーで効果が無かったのと(マフラーから水が出るのを期待)モニター当選じゃなかったらこの値段で買うかどうかって事。
ただ、効果としてはS○Vみたいな感じで効果出てるのでS○Vを買うなら、値段的にもMP3000 EXを買った方が賢い買い物だと思う。



商品名

MP3000 EX

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニタープレゼント

投稿者

EKオサン

投稿日

2011/10/14

愛車情報

2008年式 三菱 eKワゴン G

満足度

90点 

燃費向上率

3〜5%

使用感等

モニターとして頂きました。
正直な感想としてアリです。
第一印象としては低〜中速のツキがいいというか、フケが良くなった印象で40km程度がスムーズに回ってる感じで、トルク感が上がったのが分かります。
非力な軽でも効果が実感できましたので、1500cc程度のコンパクトカーだと、もっと効果が実感できると思います。
大排気量車より、個人的にそういった車へ取り付けて走ってみたいと思える製品です。
燃費の伸び率は短期計測なのですが、イリジウムプラグへ交換直後であるということ、トルマリンチューンで平均街乗り燃費が16を超えるくらいだったので、それから燃費がわずかでも良くなったのは立派ではないでしょうか。
第一この製品はパワーアップ製品の部類なので、燃費アップはおまけだと思っています。
90点としたのは、この値段で自分が購入するかと考えた時に、ちょっと迷うだろうなと思ったからです。
言い過ぎかも知れませんが、本当に不思議な商品です。
だってこんなところ(マフラーエンド)に巻いただけですよ。



商品名

EX-Power

メーカー

auau.com coporation

購入方法

アウアウコムさんのモニター公募にて。ありがとうございました!!

投稿者

がんがんじぃ

投稿日

2011/10/11

愛車情報

1994年式 日産 バネットセレナ 2000cc FX 4WD

満足度

95点 

燃費向上率

10.4km/L通常の遠征時と変わらず

使用感等

新潟まで私の”いつものコース”でテストをしてきました。
まずは、MP-3000シリーズの定番であるバッテリーの上に乗せてにテストしました。
すでにいくつもの製品をつけていますので、どれ程変化があるか??
<変化点>
(1) 4速に入って(速度で言えば65〜70km以上)からのトルクが更にアップ!!
(2) 変速ショックの減少
そのためにフル積載状態であっても”スルスル”と車が進む感じでした。(元々トルクの細いエンジンですので非常に乗り易くなりました)
但しアクセルコントロールをしっかりしないと、トルクアップしている分逆にエンジンが回り過ぎるので、この点は注意が必要かと思いました。
<燃費>
往路10.4km/L、復路9.8km/L。
帰りにルーフボックスや、その他行き道より積載量が増加したため、少し数値が落ちています・・・。
ほぼ下道だけですから十分だと思います。
<結果>
全体的に間違いなく、乗り易さが向上する製品だと思います。
次回は吸気部に施工し、変化点を探してみようと思いっています。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・BBP-600」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番様 プレゼント

投稿者

Tak32R

投稿日

2011/9/29

愛車情報

2004年式 スズキ ラパンSS 660cc ターボ 5MT FF

満足度

100点 

燃費向上率

平均17.0km/Lが19.0km/L。約10%燃費が向上

使用感等

この度は当選有難う御座いました。
早速、通勤に使用しているラパンSSに装着してテストしてみました。
現在ラパンに装着している燃費向上グッズは、MPフィルター タイプ軽SP,
GTK-V HSP×1枚、ピークリップST×2個,C-MAX PRO、マフラーアースとなっております。
プレゼント到着後、BBP600をバッテリー及びダイレクイグニッション付近に装着し、テストを開始いたしました。
BBP600を装着した結果ですが、マフラーアース装着後に気になっていた低速トルクの低下が改善され、シフトアップが装着前3500rpm → 装着後 3000rpmと、低速トルクのアップにより、今までよりも低回転でシフトアップが可能となりました。
今回、片道8km程度の通勤(エアコンOFF)の条件で、10・15燃費の19.4/Lに近い数値が出たことから、他に装着している燃費向上グッズでバランスを崩していた部分をBP600が補うことによって、他のグッズの実力を引き出し、BBP600との相乗効果でこのような良い結果が生まれたものと思われます。
遠距離の移動には、R32を使用しているのですが、今度はラパンを使用して
遠距離移動時の燃費とフィーリングを追ってレポートしたいと考えております。



商品名

MP-3000 「炭パワーインパクトBBP-600 / Multi Sheet PSS」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

こたろーぱぱ

投稿日

2011/9/20

愛車情報

1997年式 ポルシェ 911 カレラS 空冷最終 3600cc RR

満足度

100点 

燃費向上率

確認中(若干の向上ペース)

使用感等

27年前に免許取得後、車趣味が高じて各種整備に加えパワー・燃費向上グッズと呼ばれるあらゆるモノに手を出してきました。
今回アウアウコムさんより展開されている、以前より気になっていた「MP-3000シリーズ」に応募、当選させていただきました。
届いたのは(1)BBP-600 (2)Multi Sheet PSS の二品。
届いた封筒に品名と推奨取付方法が印刷されていました。
BBP-600は何やらビニールパックされたまま、バッテリー天面に仮止めしまずは試せとのこと。
直付けでなくてどんなもんなのかネ…と取付後半信半疑のままエンジン始動。
軽くアイドル後いつもの感覚でペダルを踏み込むと…
グン!!『えェーーーー!ウッソぉーーーーーー!!!!』
私はこの車を「走ること目的ONLY」で、夜中中心にほぼ毎日最低2〜3時間走っています。
結果累積オドもクラブ仲間の中においてもダントツの距離となり、その日の車の調子も気候・気温等環境条件含め、ほぼほぼ発進後最初の10m程度で分かるまでになりました。
ところが…このトルク感…。
メカチューンをした後のパワー感・トルク感とは明らかに違う、奇妙なトルク感…。
『何コレ…???』
正直戸惑いました。
しかもただの仮止め…。
翌日、取付場所に若干の変更をし「直留め」をして試走したところ、昨夜のトルク感は消えていました(汗)これで完全にはまり、いても立ってもいられずアウアウコムあてメールストーカーと相成りました(笑)
こと車に関しては自分の理解を超えたことに関して徹底的に私はキチガイになりますが、こちらのご担当者様はほんっッとう!にスバラシイお人柄で、タダで戴いたのにもかかわらず、親切丁寧何かとくりかえしご対応たまわり、もう完全にホレこみました!!
もうひとつのMulti Sheet含め、現在はご担当者様とともに次のステップへ踏み出しております。
特に現在アウアウコム一押しの『EX』について、あらためてご報告させていただきたいと思います。
いやぁスバラシイです!ここのアイテム!(ここまで褒めるとヤラセか?と思われかねない。
かな…と心配しつつも、思う方は勝手にして(笑)と言いたいくらい今の私は幸せです。(#^.^#)



商品名

MP3000炭パワーテープBLACK

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入。

投稿者

ノズ・コレ

投稿日

2011/9/17

愛車情報

2008年式 トヨタ ウィッシュ X−Lエディション 1800cc 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

平均12.0km/Lが12.8km/Lに向上。約7%燃費が向上。

使用感等

MP3000炭パワーテープ幅50×200mmと、ダイソー園芸用防虫銅板「虫ヨラズ」幅40×200mmを交互に5段積層したSEV風炭パワーベルトを自作。
これをエアクリBOXとエンジンの間の吸気ダクトに2連装しました。
スタート直後から出足がよくなったので驚きました。
1500rpmあたりのトルクが太くなった効果があります。
外気温30℃の晴天時に50〜60km/hのできるだけアクセルを戻した巡航運転で、それまで瞬間燃費20〜24km/Lだったのが、26〜28km/Lあたりまで粘れるようになりました。
この実用速度域で、燃費向上したので満足しています。
高速走行15km区間ではおよそ25km/L台と、これまでと比べ変化なし。
愛車がガソリン混合給油、エンジンヘッド周りのアーシング、ラジエター系トルマリンチューンを施してあるので、燃費向上が頭打ち状態なのでやむをえないと思います。
ノーマル車だったら燃費向上したかも。よって90点。
炭パワーテープは、自作派にはアレンジのし甲斐のある燃費グッズと思います。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・BBP-600」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

るぽっこ

投稿日

2011/8/31

愛車情報

2002年式 フォルクスワーゲン ルポ

満足度

0点 

燃費向上率

変化無し

使用感等

妻に内緒で取り付けましたが、何の変化も感じていないようです。
厳しい評価ですが、燃費には何の影響もありません
エンジンがかかってしまえば、バッテリーは関係ないですからね。



商品名

BBP-600

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通販で購入

投稿者

勇次

投稿日

2011/8/26

愛車情報

2007年式 クライスラー ダッジ マグナム SE 4AT 2700cc

満足度

100点 

燃費向上率

数値的には変化が見られませんでした。

使用感等

先ほど投稿したラパンと同じく、こちらの車用にも購入しました。
マグナム用にも2個購入したので、アウアコムさんお勧めのバッテリー上+端子付近に2個共貼り付けました。
こちらの車バッテリーがトランクにあるのですが、しっかり効果はありました。
中回転域から高回転域にかけてのフィーリングがアップしてます。
追い越し加速が非常に気持ち良くなりました。
しかし低回転域では特に変化を感じなかったので、燃費に変化が無かったのだと思います。
22インチの激重ホイールを装着してるため、低回転の変化が感じられなかったのだと思います。
おそらくBBP‐600装着によって全体的にパワーアップしてると思われ、私のように無駄に重いホイールを装着してなければ、もっと素晴らしい効果を体感できたと推察できます。
こちらの車にも私にとって定番の商品になりました。



商品名

BBP-600

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通販で購入

投稿者

勇次

投稿日

2011/8/26

愛車情報

2005年式 スズキ アルトラパン X 660cc 4AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

エアコン使用街乗り平均9.0km/Lが9.5km/Lに向上

使用感等

しばらく前のアウアコムさんの500円お試しセールで購入しました。
2個購入したので、アウアコムさんお勧めのバッテリー上+端子付近に2個共貼り付けました。
普段ほとんど明るい時間の街乗りでしか使わない車なのですが、装着したのが真夏で常にエアコン使用の為非常にパワー不足を感じてました。
それに輪を掛け何故か8月はそこらじゅうで大渋滞してます。(どなたか8月になるとそこらじゅうで大渋滞する理由ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい)
当然燃費もワースト記録が続いてました。
装着後は、エアコン使用のパワー不足が多少改善されました。
おかげで街乗りで流れに乗り易くなり燃費も向上。
この商品コストパフォーマンスも良く、装着も非常に簡単なのにしっかり結果を出す素晴らしい商品ですね。
今後私の定番商品になると思います。



商品名

MP-3000 炭パワーインパクト BBP-600

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

まじろ

投稿日

2011/8/26

愛車情報

2006年式 ホンダ エディックス 20X 2000cc NA 5AT 前輪駆動

満足度

80点 

燃費向上率

10.2km/Lで変化なし(500km走行)

使用感等

バッテリー上部、プラス端子側、パワステポンプ出口、エアコン配管に取り付けました。
今のところ燃費に変化は見られませんが、ATのキックダウンが少なくなった感じがします。
もう少し長距離を走ったときの変化を見極めたいと思いますが、
悪い感じはしません。



商品名

α-EX エギゾースト

メーカー

アウアコム

購入方法

インターネット

投稿者

みすっ太

投稿日

2011/8/24

愛車情報

1995年式 ハーレーダビッドソンン FXD Dyna Superglide 1340cc

満足度

100点 

燃費向上率

平均14km/L、燃費については現状を維持したままトルクとパワーが大幅向上

使用感等

既にバッテリーにはパワーシートPS120×2枚+BBP600×2個装着、オルタネーター付近のクランクケース外側にBBP500×2個、イグニッションコイルにぶっ飛びオルタ×2個、エアフィルターにPowerSheetOval×2枚、を施工済みの状態で、低中速トルクがアップして楽しさが倍増していた。
そして今回マフラーにαEXを装着。マフラーはVance & Hinesの2-in-1メガホンタイプ。美観を損ねずがっちり固定するために集合部の直後、マフラーボディ根元の裏側に、ヒートシールドを固定するステンレスバンドで共絞めした。
乗ってみて驚嘆したのは、エンジンがまるで別物のように怒涛の加速をするようになったこと。
2000回転からスロットルを開けると、「ドドドドド・・・」と路面を蹴りたてる力強さが増大し、回転の上がっていくスピードも段違いに豪快で速い。
騒音対策で市販のバッフルを詰め込んだマフラーは排気効率が落ちており、高回転の伸びが鈍っていたが、αEXの追加で完全に解決。現在のレブリミット設定である6500rpmまで一気に伸びる。
「これってほんとに同じガソリンで走ってる?」「燃料にスゴイ添加剤入れてドーピングしてるのでは?」という疑問符が頭の中を駆け巡る変貌ぶり。
点火系・吸気系・排気系にMP3000を使った総合効果ということだろう。
もう乗るのが楽しくて、つい高速でも追い越し加速を楽しんでいるため燃費はよくなってないが、悪くもなっていないところがすばらしい。
アウアコムさんには、早く次のエギゾースト用炭パワーを発売していただきたい!



商品名

BBP-600/パワーシートOVAL

メーカー

アウアウコム

購入方法

スーパーてつのメール購読内にて

投稿者

コバヤン

投稿日

2011/8/6

愛車情報

2009年式 三菱 アイ ターボG 2WD

満足度

100点 

燃費向上率

13.73km/Lが14.63km/Lに向上。

使用感等

スーパーてつさんのメール購読していた中で、眼に留まったお買い特商品を紹介します。
怪しいと言えばそれまでですが、実際に燃費向上に繋がったので報告します。
自分自身、肺呼吸器疾患と言う持病があり、余りエアコンは好きではありませんが、雨天時や湿気の多い不愉快な日は弱く入れています。
特に三菱アイの場合は、オートエアコンですので27〜8度に設定したら個人差はありますが冷えてる方だと思ってますが、父母や兄夫婦も使う我がアイ。
最近、エアコンが冷えないというので、スタンドでワコーズのエアコンガスを注入してもらい、しばらく様子を見ていたのですが、オートにしても切ってもパワーがダウンしたり冷えないとの事でしたので、パワーシートOVALをエアコンパイプやバッテリー側面、燃料噴射装置上に貼ったり、BBP-600をエアクリーナーBOX上に貼ってあります。
全て取り付け後、2ヶ月が経ちましたが、信号ダッシュが軽やかに感じる・エアコンの振動が減った感じ・設定温度を27〜29度にしていても良く冷えている事・・・3点上げられました。
兄や父母もビックリしておりまして、余ったパワーシートを家庭用エアコンのパイプや室外機の各パイプにグルグル巻きに付けたら、外気温36度に対し、設定温度31度にし弱風ですがかなり冷えるのが確認されました。
中年太りの伯父さんが遊びに来たときでも、涼しいが一体何度の設定?と聞かれ、30度ですとリモコンを見せたら口をあんぐり開けてビックリしていましたね。



商品名

MP-3000 テスト品

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター

投稿者

与太郎

投稿日

2011/7/28

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

11.13km/Lが11.53km/Lに約4%向上

使用感等

MP-3000 のテスト品をモニターで頂きました。
ブロック状のものが4個ありましたので、ダイレクトイグニッションの上に貼り付けました。
つけてすぐにエンジンが静かになり、レスポンスが良くなり、追い越し加速がすごく良くなりました。
燃費は高速を使用せずに11.13km/Lが11.53km/Lに約4%向上しました。
フィーリングが良くなり少しですが燃費もあがったので上等です。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・BBP-600」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

FJノア

投稿日

2011/7/27

愛車情報

1998年式 トヨタ ライトエースノア ガソリン 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

60km時の巡航燃費、16〜17km/L台の表示頻度が多くなった

使用感等

炭パワーシートは、エアコン配管 L側のパイプに取り付け(同時に周辺配管も断熱処理)したところ、エアコン使用時のエンジン負荷が減少した!
コンプレッサーの作動に作用した??どちらにせよ、体感できました
次に、ブロック状の製品は、外観がチロルチョコの様にアルミ箔?で包装してあり、エンジンタペットカバー(俗に言うエンジンヘッド)へ装着するのは、不安なので、バッテリーに乗っけてみましたが、元々の調子が悪くなかったため、体感できませんでした。



商品名

Power-Sheet OVAL

メーカー

アウアコム

購入方法

メーカー様よりネット購入

投稿者

ハンニバル

投稿日

2011/7/8

愛車情報

2001年式 日産 エルグランド リミテッドエディション 3500cc 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

ボディー剛性向上目的に使用しました。

使用感等

以前、500円セールで購入しました。
せっかくなので不満を感じていたボディー剛性向上目的に使用してみました。
フロントドア開口部の角部にとトランク部の四隅に貼りました。
貼りつけたのはいいのですが、本当にボディー剛性向上に効果あるか正直半信半疑だったのですが、そのような不安は全く必要ありませんでした。
先ず感じた事は軋み音が見事解消されてます。
過走行車の為か路面のちょっとした段差で、インパネ裏辺りからギシギシうるさかったのですが、貼りつけ後は軋み音が見事に解消されてます。
今までは軋み音発生部を特定しスポンジ巻いて解消してきたのですが、今までの苦労は何だったんだろう。
他にもボディーがしっかりした分足が良く動くようになったみたいで、乗り心地が良くなってます。
他にもありますが貼りつけるだけの簡単装着で、これだけの効果があるのは素晴らしい商品ですね。
あえて欠点を言えば、私が購入した500円セールより現在はセットですが、お得な値段で販売してる事ですかね。
アウアコムさんの商品は間違いないです。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・BBP-600」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

haha

投稿日

2011/7/2

愛車情報

2010年式 マツダ プレマシー 20E 2000cc 4AT 2WD

満足度

70点 

燃費向上率

平均9.6km/Lが9.5km/Lに悪化。約1%燃費が悪化

使用感等

実はこの手の商品、効くか効かないか半信半疑でした。
自分で購入してまで試してみたくはないけど、でも燃費は良くしたいし気になるなぁ、と思っていました。
そこで、この燃費一番さんプレゼントに応募してみたところ、一発当選!
喜んで当選したMP-3000を愛車に取付してみました。
BBP-600をバッテリー上部、+極まわりに装着。お試しのためパッケージ入りのまま付けましたが、それでも効果アリとのことでした。
次に、パワーシートをエンジンにつながる電気系ケーブルの周りに巻いて装着。ラップタイでしっかりと留めました。
装着してエンジンをかけ最初に感じたのは、アイドリング時のエンジン回転数が上がってることでした。
普段は1000回転以下なのに、装着後は1500回転くらいになってました。
実際に走り出してみると、ん?・・・何か重い・・・。
アクセルを踏んでもいつもより走らない感じです。
燃費のためにパワーが抑えられててそう感じるのかな、と思いました。
燃費をよくしたい気持ちより走らないストレスが勝ってしまったためいったん撤去しました。が、何かしらの変化が起こるのはわかりました。
時間があるときに、装着場所を変えて試してみたいと思います。
うまく燃費向上しましたら、詳しい燃費情報とともにまた報告しますね。



商品名

MP3000-IMPACTボディ剛性アップ用

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入。

投稿者

Vi−Eフォンテーヌ

投稿日

2011/6/19

愛車情報

2001年式 トヨタ コロナプレミオ 2000 G−Limited

満足度

100点 

燃費向上率

ボディー剛性に効果がありましたので、燃費向上は未確認です。

使用感等

コロナプレミオは、所謂オジサン車の代表各でもともと乗り心地(トヨタふわふわ的)重視のため、80km以上の高速走行でハンドルがふらついたり、ロールが強い等の不安がありました。
そこでMP3000-IMPACTボディ剛性アップ用を左右のAピラー下部ドアヒンジ下と、Bピラー下部、リアドア下部のそれぞれ3か所に貼り付けしました。
装着した直後は、感覚的に変化はありませんでしたが、3日後に高速道路(往復200km)を3名乗車で走行したところ、接地感が増して車線変更や急カーブでの安定感が向上しているようでした。
ロールは相変わらずでしたが、首都高速での酔いそうな感覚がなくなった点で満足しています。
次回はスタビライザーにもパワーシートを試用してみることで、ロールの変化がどうなるか楽しみです。



商品名

BPP-700

メーカー

アウアウコム MP3000

購入方法

メーカーよりのプレゼント

投稿者

HYさん

投稿日

2011/6/11

愛車情報

2003年式 BMW 325

満足度

90点 

燃費向上率

高速での燃費11km/Lが12km/L

使用感等

取り付け前のバッテリーのMP3000シリーズの取り付け状況ですが
・上部にBBP120
・+端子にオーバルを3枚重ね。
・その他のシートをバッテリーの上部に3枚重ねて貼り付け。
取り付け後
・プレゼントのBPP-700二個をバッテリー上面に
・BBP120をバッテリー側面に移動
結果:低速トルクがモリモリに変化しアクセル開度が更に減った状態で、車が一定速を保つ様になりました。
アクセル全開は恐ろしくて・・・・



商品名

BBP-600

メーカー

アウアコム

購入方法

メーカー様よりネット購入

投稿者

ハンニバル

投稿日

2011/6/6

愛車情報

2001年式 日産 エルグランド リミテッドエディション 3500cc 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

ほとんど変化無し。

使用感等

500円〜お試しセールで購入しました。
2個購入し貼りつけ場所に迷ったのですが、一番効果がありそうなバッテリー上面の+端子付近に貼りつけました。
予想通りの効果ですね。
エンジン掛ける際のセルが元気になり、走り出しも軽くなってます。
以前もアウアコムさんの商品購入した事があるのですが、今回も期待を裏切らないです。
肝心の燃費は条件が悪かったのか運転が悪いのか、いつもと比べ変化はありませんでした。
セールと言う事もあるのでしょうが、アウアコムさんの商品はコストパフォーマンスは最高です。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・ブッ飛びOLTA」

メーカー

アウアコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ひでG

投稿日

2011/6/4

愛車情報

2002年式 スズキ ジムニー 660cc ターボ (切替式四駆)

満足度

60点 

燃費向上率

11.5km/L→11.75km/L

使用感等

最初に指示があったようにバッテリーに仮付けししばらく様子をみました。
気持ちエンジンが軽くなった気がしましたが、気のせいかも知れません。
その後エアクリーナーボックスに入れましたが特に変化は無しです。
いよいよオルタネータに貼付、場所が狭いので1個のみ貼付、もう1個はバッテリーに仮付けのままです。
燃費に関しては特に大きな変化は無く、2ヶ月位経ちますが誤差の範囲と言った所です。
最低でも1km/L以上向上しないと改善は分からないでしょうね。



商品名

MP-3000 炭パワーインパクト BBP-600

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

白エボ

投稿日

2011/6/1

愛車情報

2010年式 トヨタ ヴィッツ RS TRD sportsM 1500cc 5MT FF

満足度

100点 

燃費向上率

平均14.3km/Lが15.1km/Lに向上。

使用感等

取り付けして、1500kmほど走行しました。
取り付け方法は、バッテリーの上に貼るだけで、非常に簡単でした。
まず、変化としては、低回転域(〜2000回転)のトルクがでてきて、運転が非常に楽になりました。
アクセルを踏み込まずに、足を置いているぐらいで加速していくので、燃費の方も、1500kmほど走行して、平均14.3km/Lだったのが平均15.1km/Lに向上しました。
正直、カタログスペックから考えると14.3km/Lぐらいで限界かなと考えていたので、データを取っていてびっくりしました。
装着してみた感じでは、手軽に運転を楽にし、フィーリング向上により楽しめる車になるので、オススメのグッズです。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・ブッ飛びOLTA」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

デビルマン

投稿日

2011/5/30

愛車情報

2008年式 日産 キューブ Z11 15M 1500cc CVT

満足度

70点 

燃費向上率

変わらず

使用感等

オルタをお勧めどおりオルタネーターにアルミテープで固定し、同梱されていた炭シートを吸気ダクトに貼り付けました。
装着前既にアーシング2本と、コンデンサー系をバッテリー直結1個と、シガーソケットタイプ1個を装着していましたので、パワー・フィーリング及び燃費に関しては違いが感じられませんでした。
ただ、車が回生バッテリータイプですが、充電性能が向上したせいかパワーウインドの締めるスピードが結構速くなりました。



商品名

MP3000 マルチシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2011/5/29

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

変わらず

使用感等

MP-3000 マルチシート1枚をエンジンブロック近くの吸気ダクトが4本に分かれる(4気筒なので)すぐ手前に貼りました。
燃費は変わりませんでしたが、中低速の加速がすごく良くなりました。
雪道走行があり、また、加速を楽しんでしまったためか燃費に貢献しなかったかもしれません。
丁寧に乗れば燃費向上すると思います。
たった1枚のシートでこれだけ乗りやすくなったので100点です。



商品名

Black power sheet

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

marukun

投稿日

2011/5/27

愛車情報

2005年式 スバル R1−R AWD 660cc CVT

満足度

100点 

燃費向上率

19km/Lが20km/Lに向上

使用感等

他社の製品を使用したために、一部改悪となったところを改善の為に設置。
マフラー出口側に設置して、抜けをよくしたところ効果が大きかった。
ここの製品のリピーターとなっていますが、常に効果があるので安心して使えますし、おすすめします。
常に進歩しているのが、消費者として嬉しいような悲しいような・・・。



商品名

MP3000シリーズ パワーシート オーバル

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

H&Y

投稿日

2011/5/17

愛車情報

2003年式 BMW 3シリーズ

満足度

80点 

燃費向上率

7km/Lが8km/Lに向上

使用感等

5月14日に車検を受けました。
エンジンオイルをMOTUL 300V 15W-50に交換しました。
少し硬めで、純正OILよりレスポンスが悪くなりました。
そこで+端子にオーバルを+側に2枚追加(計4枚)。
バッテリー端子オルタ側からの戻り側にオーバル2枚追加、またHIDのハーネスにもオーバルを追加。
結果:純正オイルの時のレスポンスには未だ復活していませんが、重厚なトルクに変化しました。
HIDの光量も確実にUPし青白さがUPしています。
+側にMP3000シリーズを追加し、更なるトルクUPが出来ればと思います。



商品名

BBP-600

メーカー

アウアコム

購入方法

メーカー様よりネット購入

投稿者

ハンニバル

投稿日

2011/5/15

愛車情報

2003年式 トヨタ ヴィッツ F−Lpackage 1000cc 5MT FF

満足度

100点 

燃費向上率

16.5km/Lが16.8km/Lに向上

使用感等

てつさんからメール頂いた『500円〜お試しセール』を見て速攻で購入させて頂きました。
4個購入したのですが、どこに取り付けようか迷いとりあえずはバッテリーに4個とも張りつけました。
期待通りですね。
バッテリーに張り付けただけで、エンジンパワーが全体的に力強くなりました。
街乗りが多いのですが、トルクがなさすぎる車なのですが発進が楽になりました。
この手の商品の危険な所は、どうしても面白くてエンジン回してしまう事(笑)
我慢して我慢して普段通り運転して0.3km/Lの燃費向上。
それでも普段より回してしまったかも・・・
今後位置を変えて、もっと効果が出る場所を探したいと思います。



商品名

MP-3000 マルチシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2011/5/12

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

80点 

燃費向上率

変わらず。

使用感等

MP-3000 マルチシートを20×20mmに切り、バッテリー横にあるヒューズボックスに入れました。
ここにはすでにMP-3000 Blackシートも入れています。
燃費は変わりませんでしたが、加速が少し良くなり、ヘッドライトが少し明るくなりました。
今後他のヒューズボックスにも入れてみようと思います。



商品名

MP-3000 マルチパワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

ごーしゅん

投稿日

2011/5/10

愛車情報

2006年式 スバル フォレスター 2000cc NA 5MT

満足度

100点 

燃費向上率

平均11.3km/Lが12.0km/Lに向上

使用感等

去年の暮れに、50%オフセールで購入し、バッテリー上面、+端子カバー内、エアクリBOX上、ヒューズBOX内、マフラーカッターに貼り付けてみました。
まず、エンジンの掛かりがよくなりました。低速トルクも上がってスタートが楽に。
が、燃費はほとんど変わらず、半ば諦めていましたが、暖かくなるにつれ少しずつ燃費が良くなり、4月には街乗りで平均12.0km/L、ゴールデンウィークには高速でカタログスペック13.0km/Lを超えて13.7km/Lまで伸びました。
炭、すごすぎです。3800円でこの結果なら文句無しです。



商品名

MP-3000 Blackシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2011/4/26

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

90点 

燃費向上率

13.37km/Lが14.44km/Lに8%向上

使用感等

MP-3000 Blackシートを25mmに切り、左右Bピラー上部に貼りました。
残り100mmをバッテリー横にあるヒューズボックスに入れました。
ボディー剛性は抽象的ですがしっかりした感じです。
加速は走り出しと中間加速が良くなりました。
燃費は高速を使用せず13.37km/Lが14.44km/Lに8%向上しました。



商品名

パワーシート

メーカー

アウアウコム MP3000

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

ちの

投稿日

2011/4/25

愛車情報

2005年式 アウディ A3 2.0

満足度

90点 

燃費向上率

8.08km/Lが9.5km/Lに向上。

使用感等

夫の購入したパワーシートをバッテリーの上部と+端子に装着しますた。
燃費向上8.08km/L→10.2km/L。
ライトの光量アップ。
アクセルに載せる足の角度が少なくなった。
エンジンブレーキの効きが少なくなった。



商品名

ブッ飛びOLTAマルチパワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

R32

投稿日

2011/4/23

愛車情報

1997年式 ホンダ ステップワゴン W 4AT 4WD

満足度

100点 

燃費向上率

平均8km/Lが12km/Lに向上。

使用感等

この度はモニターに選んでいただき誠にありがとうございます。
使用して3カ月近くがたちますが、毎日驚いています。これから使用感を書きます。
冬場はこれまで7km/Lくらいだったのが、8km/Lを切ることがなくなりました。
高速は訳10km/Lだったのが10.5km/Lに延びました。
さらに四月からは片道49kmの道のりを通勤していますが、12km/Lに延びています。これには本当に驚いています。
アクセルを踏んだとたんにトルクアップしたような感じがし、ついついアクセルを踏んでしまいます(笑)。
もう少し丁寧に運転すればもっと燃費が伸びるかもしれません。
取り付けも簡単で、3分もあれば誰でも出来ます。
古い車でもここまで燃費が伸びるのかと驚いています。
是非一度試してみてください。



商品名

MP-3000 オルタネーター用

メーカー

アウアコム

購入方法

ネットでメーカー様より直接購入

投稿者

ハンニバル

投稿日

2011/4/12

愛車情報

2001年式 日産 エルグランド リミテッドエディション 3500cc 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

7.0km/Lが7.1km/Lに向上

使用感等

以前アウアコムさんのバッテリー強化セットを購入した時オルタネーター用をセットで頂きました。
しかし愛車のオルタの位置が非常に奥まった位置にあったため、ようやく重たい腰を上げ取りつけました。
さすがに整備性最悪で有名な車だけあって、バッテリー外してようやくオルタがちらっと見える状態になりました。
後は貼りつけるだけなので簡単装着。
走り出した第一印象は一言で言うと、車が軽くなったみたいです。
アクセルに対する車の動きが全てシャープになってます。
オルタに貼るだけでこんな効果があるとはびっくりですね。
今回の燃費はほとんど誤差の範囲でしたが、アウアコムさんの他製品含め取りつける前は6km/L台がほとんどだったので大満足です。
アウアコムさんの商品は期待を裏切らないですね。



商品名

MP-3000 炭パワーBB

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ろき

投稿日

2011/4/8

愛車情報

1997年式 三菱 ミニカ グッピー 660cc NA 3AT FF

満足度

30点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

バッテリーの上に貼り付けました。
特別パワーアップした感じもありませんし、燃費も誤差の範囲でしか変化ありません。
皆さんの評価は高いようですが、私の車には相性が悪かったのか、特別な変化は感じませんでした。



商品名

MP-3000 Water-BT6

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2011/3/22

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

90点 

燃費向上率

14.88km/Lが15.01km/Lに誤差の範囲?

使用感等

MP-3000 Water-BT6をラジエターのロアホースに貼り付けました。
下のほうで手が入りにくかったのですが、6個を貼り付けタイラップで固定しました。
燃費は高速を半分ほど走行して、ほぼ同じ条件で計測しましたがやや向上した程度でした。
高速では感じませんでしたが、下道ののぼりが大変スムーズに上るようになりました。
上っているときは気付きませんが、くだりになるとこんなに急な坂だったと気付く状態です。
十分効果が出ていると思います。



商品名

ブッ飛びOLTA、炭パワーインパクト

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

昔はミニ乗り

投稿日

2011/3/21

愛車情報

ホンダ インサイト ZE2

満足度

80点 

燃費向上率

平均17km/Lが18km/Lに向上

使用感等

最近の車は構造が複雑でありかつ、また我車ハイブリットということもあり装着場所を志向錯誤、ディーラーに立ち寄りメカニックのお兄さんから空気、電気、燃料、水の通り道を教えていただき下記場所に施工。
(炭パワーインパクト装着場所)
・マフラー(タイコのすぐ後ろに装着)
・エンジンヘッドの各電気コネクターへ(4気筒分)
・燃料ホースの出口(エンジン)に一番近いところ
・アシストモーター付近(インサイトにはオルタネータがありません)
・その他エアコン等の冷却水ホース等
*炭パワーインパクトをバッテリ-プラス端子のカバー
(カバーの中にはプラス端子とモーターのヒューズ等がある)の中に無造作に挟みこんだ時におもしろい現象が起きました。
アイドリングの回転数が今まで見たことないくらいに落ち込みました。(通常800ぐらいが500ぐらいに・・・)
ただでさえエンジン音が小さいインサイトですが、更に小さく成りました。
→(その後そのシートは取り外し他の所に施工した為、リピ買い予定です)
ブッ飛びOLTA施工場所
・燃料ホースの出口(エンジン)に一番近いところ
・アシストモーター付近(インサイトにはオルタネータがありません)
以上ですが拭け上がりが軽くなったことと、モーターアシストの回復の早さ、エンジン音の減少等感覚的な改善が見られる他、燃費にも影響がある感じです。
面白い商品だと思いますのでリピ買いしたいと思います。



商品名

マルチパワーシートPS-120・ブッ飛びOLTAのセット

メーカー

アウアコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

みすっ太

投稿日

2011/3/18

愛車情報

2006年式 マツダ プレマシー 20C

満足度

100点 

燃費向上率

8.3km/Lが10.1km/Lに向上

使用感等

最初にマルチパワーシートを1枚バッテリーの側面に貼り付けたところ、いきなり発進トルクの力強さがアップし、笑ってしまいました。
1週間後にブッ飛びOLTAをオルタネーターに2個取付け。
プレマシーのオルタネーターは平らな部分がとても少なく、手も入りづらいため、上面に1個、もう1個はアンダーパネルをはずして下から貼り付けました。
即効性は最初のPS-120のときほど感じられませんでしたが、給油してみると、今までどうしても8km/L程度だった燃費がはじめて10km/Lを超えてました。
燃費の方は取付け後1回しか給油してないので、恒久的なものかどうかはまだ判断できません。
が、さらに1週間後PS-120をマフラーのエンドパイプに巻いてみました。
するといきなり発進時にホイールが鳴くほどトルクフルに変身。これには驚きあきれました。
数千円でこんなにエンジンを元気にできるなんて、楽しすぎです。
「ホイールスピンするほど」というメーカーホームページの言葉が本当だということを実感しました。
今度ラジエーターホースに巻いたらどうなるか、今からわくわくしてます。



商品名

MP-3000 mini-BB

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2011/3/17

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

80点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

MP-3000 mini-BB2個をヘッドライトから伸びているコードを挟むようにタイラップで取り付けました。左右ですので計4個使用しました。
プラス側かマイナス側か良くわかりませんが、少しはなれたところにボディーアースらしいものがあるのでマイナスなのかと思います。
ひょっとすると両方の線が、まとめて入っているかもしれません。
結果はヘッドライトが少し明るくなりました。
残念ながら燃費に変化はありませんでした。



商品名

MP-3000 mini-BB

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2011/2/27

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

80点 

燃費向上率

11.93km/Lが11.23km/Lに5.8%ダウン

使用感等

MP-3000 mini-BBを4個ダイレクトイグニッションの頭に貼り付けました。
4気筒ですので丁度1本に1個になりました。
出だしの加速は良くなりましたが、残念ながら燃費は少しダウンしてしまいました。
相性もあるかと思いますが、あまりぱっとしないのでしばらくしてはずしました。



商品名

MP-3000 BBα

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2011/2/25

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc 4AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

11.35km/Lが12.62km/Lに11.2%向上

使用感等

BBαを1個オルタネーターからバッテリープラス端子へ行くコードに両面テープで貼り付け、タイラップで固定しました。
1500rpmから2000rpmの加速が良くなり、巡航だとほとんどアクセルを踏まずに走るようになりました。
100km走行後BBαをもう1個、バッテリープラス端子の赤いカバーの手前の部分に貼りました。
結果、全域で加速が良くなりました。
燃費は普通に走って11.2%向上なので十分満足です。
コストパフォーマンスも大変いいと思います。



商品名

MP3000 Alternator V2

メーカー

アウアウコム

購入方法

友人からの頂き物

投稿者

きゃめる

投稿日

2011/2/22

愛車情報

2009年式 スズキ スイフト 1.3 XG Lパッケージ

満足度

100点 

燃費向上率

平均13.0km/Lが14.1km/Lに向上。

使用感等

「クルマはノーマルが一番!!」という親の厳しい監視下に置かれ、この手の商品は興味がありながらも使うのは初めてです。
職場の同僚に「これ絶対のオススメ」ということで頂き、昼休みに装着しました。オルタネーターに貼るだけ。1分で装着完了です。
正直「こんなもので??」と思いました。
仕事が終わり、帰路でまず驚いたのは出だしの軽さ。
会社駐車場から交通量の多い道に右折で出るしかないので、一瞬の切れ目にドンと踏んで合流するのですが、力強く加速してスムーズに合流してくれるようになっていました。その後の巡航でも、いつもよりアクセルに余裕があって、ちょっと踏むとスッと加速してくれるのを実感しました。
走りが気持ちよくなったうえに、燃費も良くなるとは!原理は分かりませんが、効果は本物ですね!
早速注文して、両親のクルマに内緒で着けてしまおうと思います。
変化に気付くかどうか、楽しみです。



商品名

Black Power-BB120、マルチパワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

SOPH

投稿日

2011/2/18

愛車情報

2004年式 ホンダ エリシオン 2400cc X

満足度

70点 

燃費向上率

平均9.2km/L変化なし

使用感等

この度は、モニタープレゼント当選ありがとうございました。
Black Power-BB120は、袋のままバッテリー上部に貼り付けました。
マルチパワーシートは、ヒューズボックスに入れ、マフラーのタイコ最後部にも貼り付けました。
エンジンをかけてみると、心なしか軽くエンジンがかかった様に感じられました。
勤務先の道路は結構な坂道なので、施工後は劇的に坂道を登るのが楽になるのではと思っていましたが、実際はほとんど変化は感じられませんでした。
平坦な道では、少しアクセル開度が減ったかな程度です。
少し期待が大きすぎた為、少しがっかりでした。
上記の結果から70点としたいと思います。



商品名

MP3000 ブッ飛びOLTA

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

みゅ〜

投稿日

2011/2/14

愛車情報

2005年式 ロータス エリーゼ 111R

満足度

80点 

燃費向上率

12.0km/Lから12.5km/Lほぼ誤差の範囲

使用感等

ぶっ飛びOLTAとシートが同梱されてました。
説明書の通り、まずバッテリーの上に袋のままテープで固定してみましたが、なんとなく半クラッチからの走り出しが楽になったような…。
渋滞でもストレス無く運転できると言えばいいのでしょうか。
1週間後、シートはそのままバッテリーに、ぶっ飛びOLTAは名前の通りオルタネータに取り付けてみました。
装着し走ってみて加速が良く車重で50kg(大人1人分弱)ぐらい軽くなった感じです。
もともと900kgに満たないエリーゼで約50kg軽く感じるといえば相当なものです。
高速道路に出て走ってみましたが、本線への合流もいつも以上にスムーズ、6速固定運転でも追越など楽々行えると非常に良かったです。
燃費を気にするような運転をしていなかったので、直接どれぐらい良くなったかは不明ですが、全体的にエンジンが楽に回る感じですので、燃費も良くなると思われます。
ただ、ネーミングほど燃費・馬力アップまでは感じられないため、この満足度で…。
満点に不足分は今後の製品に期待です。



商品名

MP-3000 Alternator

メーカー

アウアコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ちょん

投稿日

2011/1/31

愛車情報

2006年式 スズキ Kei TA−HN22S 658cc ターボ

満足度

100点 

燃費向上率

平均14.8km/Lが16.0km/Lに向上

使用感等

以前こちらでプレゼントして頂き、他の車に装着していたものを試しに母親の車に装着してみました!付けてみてビックリ!
以前つけていた車とは、比べ物にならないほどにレスポンスが良くなりました。
今まで通りアクセル踏んでも、ぐいぐい加速して行きます。
母親にも乗ってもらったのですが、加速がすごすぎて怖いといっていました。
しかも燃費も1km/L以上向上!
このままこの車に装着です。



商品名

MP3000マルチパワーシートPS-120

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通販にて購入

投稿者

中道

投稿日

2011/1/25

愛車情報

1998年式 ライトエースノア Gエクサーブ 2000cc NA 4AT FR

満足度

100点 

燃費向上率

平均6.8km/Lが7.4km/Lに向上

使用感等

バッテリー等様々な箇所に使用出来る商品ですが、今回私はバッテリー上面、同側面(正面)、同+端子カバー内、オルタネータ、ヒューズBOX蓋内側へ、それぞれアルミテープにて上を覆う形で貼り付けてみました。
発進時やクリープでの変化はあまり感じられませんでしたが、1500回転を超えるとグッと力強く加速するようになりました。
バイパス等での合流もよりラクになり、流れが速い時もさほど頑張ってアクセルを踏まずに付いていけるようになりました。
街乗りでは加速時間を短く出来るので、特性に合わせたアクセル操作が出来ればより燃費が向上するかと考えられます。
これが2000円弱(セール時)で齎された効果と考えると、コストパフォーマンスは素晴らしいと考えます。
また、取付等についてご担当者様へメールや電話にて問い合わせをさせて頂きましたが、その都度判り易く丁寧にご説明を頂き、安心して取付・使用する事が出来ました点も併せて記させて頂きます。



商品名

MP-3000 オルタネーター用

メーカー

アウアコム

購入方法

インターネット購入

投稿者

勇次

投稿日

2011/1/18

愛車情報

2005年式 スズキ アルトラパン X 660cc 4AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

平均13Km/Lが13.5km/Lに向上

使用感等

中古で車を買い換えたため、前車から移植しました。
効果を実感するため購入した状態で1カ月乗ってから装着しました。
さすが炭パワー。
期待通りの効果を発揮してくれました。
一番実感できるのが、加速のフィーリングが非常に良くなる事です。
現在の燃費効果としては0.5km/Lでしたが、どうしても面白くてアクセル踏み気味になってしまったためで、燃費運転に徹すればもっと伸びたはずです。
この製品はもう必需品ですね。



商品名

MP-3000 オルタネーター用

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2011/1/15

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc 4AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

17.18km/L。今までで最高値

使用感等

ほとんど高速使用の遠出でしたがメーカーお勧めのとおり、行きはバッテリーの上面プラス端子よりに仮止めしました。
帰りはオルタネーターに移動して帰ってきました。
フィーリングは、行きはそれほど変化を感じませんでしたが、帰りはライトが明るくなり、オーディオの音が良くなりました。
燃費は94.4%高速道路で、エアコンをフルで使って4名乗車で17.18km/L、今までで最高値を記録しました。
残念ながら比較する対象がありませんが、これだけ走れば十分です。
余談ですがこのあとにバッテリー液が減っているのに気付かず、バッテリー上がりをおこしました。JAFに来てもらいチェックしてもらいましたら、「バッテリーはもうだめですね、発電量は16V出てます」というコメントでした。オルタネーターに装着は正解です。



商品名

マルチパワーシート

メーカー

auau.com

購入方法

メーカーHPで購入

投稿者

ひろろ

投稿日

2010/12/23

愛車情報

2002年 アウディ A4

満足度

90点 

燃費向上率

計測中

使用感等

MP3000のBlack Powerを使用したところ非常に効果があったので、今回はマルチパワーシートを購入しました。
早速、4枚をバッテリーとヒューズボックスに貼付。その日は乗車せず。
次の日にセルモーターの勢いが良いのと、HIDの立ち上りが早くなったことを実感できました。
レスポンス向上に関してはあまり体感出来るような変化は感じられませんが、エンジン回転のフィーリングは滑らかになった気がします。
燃費は計測中ですが、個人的には費用対効果は満足レベルと思います。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・alternator」+α

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ヒーサン

投稿日

2010/12/22

愛車情報

1993年式 日産 グロリア グランツーリスモ 3000cc 5AT

満足度

100点 

燃費向上率

平均7.02km/Lが 7.27km/Lに向上。3.6%燃費向上

使用感等

同社ホームページを参考に・ダイナモとディストリビューターに1ヶ(3連チップ)ずつ上からアルミテープと更にインシュロックにて固定。
どなたかのレポートに「スピンする・・・」というようなことが記載されていた記憶がありますが、残念なことに私の車輌には起こりませんでした。少しガッカリ。
気を取り直し走行を重ねると、だんだん当商品の特性が判断できるようになりました。
私の車では、エンジン回転数が1500rpm以上であればいつでも加速状況はバツグンです。
【具体的な素人解説では、アイドリングでは感じられませんが、1500rpmと2000rpmと上昇するにつれ発電量がより多くなり更にデスビーにも装着してありますのでブーストされ強力が火花がプラグで発火されているのだと考えます。爆発エネルギーの増大】
結果、トルク・パワーが増し、走行に有利な状況を呈しているのだと思います。
特に計測したわけではないのですが・・・、従来発進から60km/hに達するのに10秒かかったとすれば8秒くらいの感じです。【発進はトロイのですがそれからは怒濤の加速/旧いベンツ//W124の初期型にあったような印象です】
中間加速はその雄たるモノで・・・、1500rpmまたはそれ以上/通常走行していればタコメーターの針はこれくらいの所を行ったり来たりなので・・・そこからスロットルを開けてやればスピードメーターの針はぐんぐん上がります。
回転のロスが少なくトルクが着いてきますので・・無駄な回転を上げることが少なく結果的に燃費の向上につながっているモノと思います。
+αの「Power Sheet V-3.3」もありますので、こちらは同じく参考にして、電気系統のケーブルにそれぞれ付けてみました。
主なところでは、ヒューズの上部一面にべったり。
二次コイルからプラグコードにも。・・・こちらの性能は単独では良く判断できません。
オルタネーターと双上効果があるような無いような。オマケなのでそのまま装着はしてあります。



商品名

MP-3000 BLACKPOWER BB Multi PS120

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番さんプレゼント

投稿者

suzurinchanadvice

投稿日

2010/12/17

愛車情報

2002年式 スズキ アルト N−1 5MT 4WD

満足度

100点 

燃費向上率

平均19.7km/Lが19.7km/L。寒くなってガソリンを濃く噴射してるはずだから、向上してるはず。

使用感等

燃費一番さんで、当選したプレゼント商品MP-3000 BLACK BBとMULTI PS120の使用レポートをさせて貰います。(当選有り難うございます。)
BLACK BBの方は、試用ということでまず私のHA23Sアルトのバッテリー上部に、袋から破らずにおいて布テープで固定。
MULTI PS120の方は、ヒューズボックス内に無造作に一枚入れ、一枚は切ってラジエターパイプとインダクションボックス内に、仮づけのつもりでアルミテープで固定しました。
エンジンをかけたら、マフラーから大量の水が勢いよく吹きまくるようになりました。(気温が低いこの冬の時期のせいでしょうか?)
クラッチをつないだ瞬間、ズ太いトルクに押し出されるように加速していきます。
明らかに排気量アップしたようなフィーリングです。
シフトアップするとタイヤが鳴くようになりました。ターボ車である妻のL902Sムーブと比較しても、200kg程軽い車体と相まって、100km/h位までの加速ではひけをとらなくなりました。
このMP-3000は、普通のエンジンをレース屋さんが組んだような素晴らしいエンジンに豹変させる恐ろしいパワーを秘めてます。
調子に乗ってアクセル開けてたため、燃費はあまり変わりませんでしたが、アクセルワークに気をつければ、10%近く向上する感じです。
一旦取り外して、妻のL902Sムーブに取り付けてテストしたらまたレポートします。



商品名

MP-3000 mini-BBM

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2010/12/14

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc 4AT FF

満足度

90点 

燃費向上率

12.87km/Lが13.37km/Lに3.9%向上

使用感等

アーシングをしていてそれをバッテリーのマイナス端子に取り付けるステーに1個、マイナス端子の純正アース取付金具に1個、計2個mini-BBMを貼り付け、上からビニタイ(園芸用のビニールの針金のようなもの)で固定しました。
アーシングだけでも出だしが良くなり、エンブレがきかなくなりましたがそれを強調したようなフィーリングです。
燃費も少し良くなりました。



商品名

Black Power series

メーカー

auau.com

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

amaru

投稿日

2010/12/7

愛車情報

2002年式 アウディ A4

満足度

90点 

燃費向上率

計測中ですが、おそらくアップすると思います

使用感等

新発売のBlack Power series 3種を、電気系(バッテリー上部とヒューズボックス)に集中取付けしてみました。
劇的な変化は有りませんが、エンジン回転域全域に渉ってスムーズ感が向上しました。
以前は1500rpm位で少しトルクの谷が有ったのですが、上から下までストレス無く吹け上がります。
CVTミッションと相まって滑らかな加速が気持ち好いです。
さらに追加しようか財布と相談中です。



商品名

炭パワーお試しセット?

メーカー

アウアウコム

購入方法

通販で直接

投稿者

dara93

投稿日

2010/12/6

愛車情報

2010年式 トヨタ プリウス S

満足度

85点 

燃費向上率

24.3km/Lが23.9km/L

使用感等

Black Power-Blockを補機バッテリー上に、Black Power-Sheetを吸気ダクト上に貼り付けました。
徐々に気温が下がってくる時期だったので、燃費も悪くなっていますし、正直効果が出ているかどうか疑問です。
来年の春以降に期待です。



商品名

MP-3000 PS-120

メーカー

アウアコム

購入方法

燃費一番メルマガ情報より、インターネット通信販売で購入。

投稿者

George

投稿日

2010/12/5

愛車情報

2009年式 ホンダ フィット RS

満足度

90点 

燃費向上率

まだ未取得

使用感等

お試しと言うことで、4枚ほど購入し、バッテリー上部・プラス端子カバー・エアクリBox上・ヒューズボックス上部に各1枚貼り付け。
出だしのレスポンスから違う。かなりアクセルに敏感になった。
スロットルコントローラーを付けても、出だしがもっさりだった車が豹変。きびきび加速するようになった。
かなりトルクフルになったように感じ、アクセル開度が少なくてもスピードが上がっていく。
まだ使い始めたばかりなので、燃費に直接効くかはまだわからないが、上記のような体感から、低燃費走行を非常に行いやすくなったので、結果的に燃費は良くなりそうな気がします。
MP3000シリーズでここまではっきり体感できたのは、この商品が初めてです。



商品名

MP3000オルター

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

さとっち

投稿日

2010/12/4

愛車情報

1996年式 トヨタ ランドクルーザー 100 ガソリン 4700cc 後付ケトムススーパーチャージャー 5AT 4駆

満足度

70点 

燃費向上率

平均4.8km/Lが5.0km/Lにちょっと向上。誤差の範囲か?

使用感等

低回転域のトルクは確実に増えた。
エンジンが唸らなければ上がらない段差が、エンジンを唸らせなくとも上がるようになった。
だが、燃費には、あまり繁映されていないようだ。



商品名

パワーシート V3.3+Wwater-BT6

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

しゅんぴ〜

投稿日

2010/11/28

愛車情報

2003年式 ホンダ バモス ホビオ 4WD L

満足度

80点 

燃費向上率

12.5km/L→11.5km/L

使用感等

初め施工後は、ふんづまった感じで燃費が上記のように悪くなりました。
アクセルを踏み込んでも、明らかにキックダウンするポイントも早くなり、「これはトルクダウンか?」と思いました。
アウアウコムさんに問い合わせしたところ、マフラーに貼ってくださいとのご指摘をいただき、施工したところあら不思議?!発進時に一番トルクの欲しい2〜4000rpmがトルクアップ!!
クリープも明らかに強くなっています。
まだ、燃費計測までに至っていませんが、とてもいい感触です。
燃費が楽しみです。



商品名

MP-3000 α-Water(High SPEC)

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2010/11/25

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc 4AT FF

満足度

90点 

燃費向上率

変わりなし(エアコンフル稼働)

使用感等

注意書きにあるように、ラジエターのアッパーホースに傷防止のアルミテープを巻いて、その上からα―Waterを貼り付けました。
念のため上からタイラップで固定しました。
フィーリングは、全域の加速が良くなりました。
燃費はほとんど変わりませんでしたが、エアコンをフルで使っていますので実質の向上と思います。



商品名

MP-3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

POWER'S

投稿日

2010/11/22

愛車情報

2008年式 クライスラー グランドボイジャー Touring 3800cc NA 6AT FWD RT38

満足度

80点 

燃費向上率

6.5km/Lが7.3km/Lに向上。同梱されていたパワーシートを外したら6.2km/Lにダウン

使用感等

レポートが大変遅くなり申し訳ございません。
プレゼント後、ブレーキ廻り不具合が続き車が手元にありませんでしたので、数字が出せませんでした。
まず頂きました「MP-3000」をオルタネータに貼付け、同梱されておりましたパワーシートV3.3はヒューズボックスにそのまま入れておきました。
まず車の変化としましては、停止状態から転がし始めに掛かるまでのアクセル踏み代が実感出来るほど少なくなりました。
今まで100の力で踏んでいたとすれば、70〜80の踏み込み量で車が前に進んでくれます。
この「前に引っぱられる感じ」は時速40km/Lぐらいまで続きます。
低速域を多用する市街地走行では燃費にも現われ、10%近い向上が見られましたので大変驚いております。
MP-3000とPowerSheet V3.3を同時に装着しましたので、どちらの効果が顕著に現れているのかは不明ですが、装着後複数ディーラーに整備を預けて居た所、どこかでヒューズボックス内に入れて有ったPowerSheetが紛失。
それから燃費は落ち続け、現在は装着前より燃費が悪化してしまいました。
これは現在リアブレーキの不具合が出始めておりますので、それに起因する可能性もあります。
ありがとうございました。



商品名

オルタネーターV2

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

いわひで

投稿日

2010/11/16

愛車情報

スズキ エブリイ JOINターボ

満足度

90点 

燃費向上率

平均16km/L前後が、装着後平均17.5km/L前後に。良い時で市街地18km/L

使用感等

色々とやって、パワー・燃費上げてきて、もうやることないと思ってましたが、オルタネーターやバッテリーの発電系には、何もやってなかったので、着けてみました。
オルタネーターに、着けようと購入したのですが、説明読むと、袋のまま、バッテリーに着けても効果ありということなので、袋から出さないで、バッテリーの上に、テープで取り付け。
これで、本当に大丈夫?と思ったのですが、本当に効果ありました。びっくり。
パワーとか、いまいち体感出来ませんが、燃費は確実に、上がってます。
オルタネーターに着けたらどうなるか?・・でも、燃費下げたくない・・・。
もうひとつ購入して、オルタネーターには、装着したいと思います。



商品名

MP3000プラシング

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

中道

投稿日

2010/11/11

愛車情報

1998年式 トヨタ ライトエース ノア Gエクザーブ 2000cc NA 4AT FR

満足度

70点 

燃費向上率

平均8.5km/Lが7.7km/Lに低下

使用感等

今回は自ら取り付けた、オルタネーターからバッテリー+端子へのプラシングケーブルに、MP3000プラシングを貼り付けてみました。
走り出してみますと、発進時などの低回転時のトルク向上が見られ、交差点での左折後の加速にも、以前よりアクセルに加速がついてきて、扱いやすくなりました。
ただ、加速が良くなったせいなのか、燃費が大幅に低下しているのが残念です。
乗り方を工夫するなど様子を見てみたいと思います。



商品名

MP-3000 BB-α

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2010/10/24

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc 4AT FF

満足度

70点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

BB-αを1個、ATのシフトレバー下部に貼り付けました。
ドライブからセカンドへシフトダウンするときに、入りが硬かったのが少し滑らかになりました。
こんなところにも効果が出たので、少し不思議な気がします。
やはり燃費には影響しませんでした。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・Water-BT6」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

メグ

投稿日

2010/10/24

愛車情報

日産 前期セドリック Y34 2500

満足度

80点 

燃費向上率

10%ほど低下

使用感等

バッテリー上部に貼り付けました。
明らかにトルクが太った感があります。
2速で2000回転以下のトルクの不足を感じていましたが、取り付け後スムースな加速になり大変満足です。
ただし、瞬間燃費計でも確認できますが、燃費は明らかに悪化方向です。
アクセルをあまり踏まなくとも加速するので、運転方法を改める必要があります。
燃費が向上すれば120点です!!



商品名

MP-3000 High-SPEC/α-60BB

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2010/10/22

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc 4AT FF

満足度

90点 

燃費向上率

12.73km/Lが13.94km/Lに9.5%向上

使用感等

α-BBをバッテリーの両側にそれぞれ1枚ずつ貼りました。
全体に加速が良くなりました。
燃費ですが、高速を約30%含んでの数値なので、単純に比較は出来ませんが、十分な向上と思います。



商品名

Power Ssheet Ver3.3

メーカー

アウアウコム

購入方法

スーパーてつ 燃費一番 メルマガ会員セール

投稿者

marukun

投稿日

2010/10/8

愛車情報

2005年式 スバル R1−R AWD 660cc CVT

満足度

100点 

燃費向上率

ボディ剛性用の為に購入

使用感等

以前も購入しましてリピーターです。
コストパフォーマンスは他社の追従許さないのでは?
と思える程、期待外れないです。ヴァージョンアップしていくので、
正直リピーターになってしまいます。もちろん性能は良くなっています。
ボディ剛性は確実によくなりますというか自分の車は友人曰く「BMWと遜色無い」との事です。もちろんBMWに乗っている人から言われましたが・・・。
メーカーとしても購入品以外をサンプルとして提供してくれたりもするので
大変ありがたいです。本当にオススメです。



商品名

MP-3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ふみ2

投稿日

2010/10/5

愛車情報

2005年式 マツダ RX−8 6MT Mazdaspeed

満足度

95点 

燃費向上率

平均8.5km/Lが平均9.3km/Lに向上

使用感等

使い方は、ヒューズBOXとバッテリーの上に乗せるだけで、アクセルが少しでも前に進んでくれるので、コストパフォーマンスと燃費向上には効果有だと思います。
残り5点は、値段がもう少し安ければ100点です。



商品名

MP3000 パワーシートV3.3

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2010/9/30

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

85点 

燃費向上率

変化なし変化なし

使用感等

エアコンの本体から伸びるパイプの行きと帰りにそれぞれ1枚ずつ貼りました。
パイプが細く曲がっているので、何枚かに切り分けて貼りました。
今年の猛暑の最中に施工しましたが、特にエアコンのききが良くなったような感じはありませんでした。しかし、
あの猛暑の中涼しく運転できたのは十分効果があったと思います。
具体的には、施工後アイドリングが100回転ほど下がりました。また、出だしの加速が少し良くなりました。
燃費は変わりませんでしたが、猛暑の中燃費が落ちなかったのは実質の向上ではないでしょうか。



商品名

MP3000 炭パワーインパクト・Water-BT6

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

PM9

投稿日

2010/9/28

愛車情報

2004年式 クライスラー グランドボイジャー 3.3L 4AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

夏場エアコンフル時平均5.0km/Lが5.5km/Lと約10%向上

使用感等

アウアウコムさんのメルマガでWater-BT6のお試し価格キャンペーンを知り、早速3個注文しました。
取り付け場所はラジエーターホースのロアの方に1個貼り付け念の為、タイラップバンドで固定した後耐熱アルミテープで固定しました。
残りの2個はバッテリーの+と−の間(+寄り)に並べて貼り付けました。
以前同じくアウアウさんの商品の炭パワーシートとオルタネーター用を貼り付けているので、もう変化は無いかなと思っておりましたが、若干ですがまた走りが滑らかになり、特に出足が輪を掛けてスウーッと軽くなったのが分かりました。
燃費までは変わらないかと思いましたが今年の猛暑の中、3回平均で約10%向上しました。
これからのエアコンをあまり使用しない季節に、どこまで伸びるか非常に楽しみです。 
それと今回驚いたことにボイジャーのキーレスは非常に感度が悪く、最悪な時は窓にかざしてようやく反応する始末でしたが、何故かWater-BT6を貼り付けた後は5m程度離れた場所からも反応するようになり感動しております(それでも国産車と比べれば全然ですが)これが不思議ですが非常に嬉しい副作用でした。
今回も非常に良い買い物をしました。



商品名

MP3000 Alternator-V2

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

ミーコ

投稿日

2010/9/1

愛車情報

2005年式 ホンダ ステップワゴン RG1 2000cc 2WD

満足度

100点 

燃費向上率

平均7.0km/Lが8.0km/Lに向上。

使用感等

いつもどおり、通勤でクルマに乗ったら「あれ?なんか加速がいい?」と感じました。
主人に話すと「変化が分かったんだ〜こりゃ本物だ☆」と言いました。
聞くと、主人が小遣いで購入して、この商品を勝手に取り付けたんだそうです(笑)
ボンネットを開けて、商品を見せてもらいました。。。何コレ??って感じです。
オルタネーターにチョコレートみたいなアルミの小粒が3連で着いてるだけ。
でも効果を実感出来ました。オイル添加剤など沢山試されていますが、これはかなり強力に体感出来ました。
クルマが軽い、出だしが良い、オーディオの音も良くなった気がします☆
燃費も、短距離の通勤なのですが、向上しています。ステップは燃費計が付いているので、7km/L→8km/Lでは気分が全然違います♪
車にあまり興味の無い私でも変化を感じるという事は、現実に効果があるということですね!
次はどんな燃費向上グッズを主人が仕掛けてくるのか、楽しみです☆



商品名

MP3000 Water-BT6

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

ぐま

投稿日

2010/9/1

愛車情報

2007年式 ダイハツ ミラ・Xリミテッド CVT

満足度

100点 

燃費向上率

平均18.5km/Lが18.8km/Lに向上

使用感等

アウアウコムさんの新製品です。以前からあったα-Waterのパワーアップ品ですね。
取り付けはラジエターホースのロア側に巻くように取り付けるだけ。ものの数分で完了です。
取り付け直後は特に大きな変化を感じず、プラシーボ効果を満喫しながら20キロほどドライブしました(笑)。
ところが、途中で立ち寄ったコンビニで変化が!車外で聞くアイドリング音がとても小さくなっていました。エアコンの動作音も小さく感じられました。
再び走り出すと、トルク感が増していて、更にエンジン音が小さい感じられました。CVTの音が良く聞こえるようになりました。
約80キロのドライブを通して、トルクの増大と、エンジンの静寂性を体感しました。この変化はスゴイ!と言い切れます。
燃費に関しては、この猛暑の中、軽自動車でエアコン全開ですから、燃費向上率に関しては誤差と思われますが、フィーリングがとても良くなったので大満足です♪
ぜひオススメします。



商品名

MP-3000 BODYs

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2010/8/28

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ・ラティオ 1500cc 4AT FF

満足度

90点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

ボディー剛性用のMP-3000 BODYsをはさみで切ってボディー8箇所に貼りました。
フロントストラット取り付け部分左右。リアストラット取り付け部分左右。ボンネットを開けてフロントエンブレム近くのフレーム中央。トランクルームリアウインドウ下のフレーム中央。
Bピラー中央リアドアの取り付け部分付近左右。以上8箇所に貼ったところ、足回り全体が硬くなり引き締まった印象でした。
また、それまでハンドルをしっかり持っていないと、ふらふらする感じがありましたが、貼り付けた後はそれもなくなり直進性が良くなりました。
400kmほど走った後、余っていたものをA,Cピラーに貼り付けました。
Aピラーはフロントドアちょうつがい付近、Cピラーはリアドアが止まるあたり、それぞれ左右に追加して貼りました。
やはり燃費に影響はありませんでしたが、回頭性が良くなり、ハンドルに敏感に反応するようになりました。



商品名

MP-3000 Alternator用

メーカー

アウアコム

購入方法

無料お試しセール時に購入

投稿者

勇次

投稿日

2010/8/12

愛車情報

2001年式 ホンダ ライフ G type 660cc 3AT

満足度

100点 

燃費向上率

12km/Lが12.5km/Lに向上

使用感等

無料お試しセールにて注文しました。
早速オルタに貼り付けた所これは凄い。
今まで通りアクセル踏んでもぐいぐい加速して行きます。
ついつい楽しくてアクセルを踏んでしまったのですが、それでも0.5km/L燃費が伸びました。
燃費運転に徹しれば、もっと燃費が伸びたと思います。
アウアコムさんの商品は、コストパフォーマンスが非常に高いのでお勧めです。



商品名

MP3000 オルタネータ・炭パワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ちょん

投稿日

2010/8/10

愛車情報

2001年式 ホンダ ストリーム RN3 2000cc

満足度

100点 

燃費向上率

平均9.0km/Lが9.5km/Lに向上

使用感等

この度は懸賞で当てて頂きましてありがとうございました。
早速施工させて頂きました。
オルタネーターとバッテリーのプラス端子に1セット取付、パワーシートをラジエターホース、パワステライン、エアコンライン、ヒューズボックスに1枚ずつ貼り付けました。
エンジンを始動してドライブに入れると明らかに走りが軽くなっていて、とてもレスポンスが良くなっていました。
しかも坂道を走行している時に、以前はシフトがダウンしなければ上らなかったのにそのままのギアで上りきってしいました!
アイドリングもとても安定しているので、効果があるのかと思います。
多く貼り付ければさらに向上するかと思いますので、追加購入を考えています!
大変良い商品をありがとうございます。



商品名

MP-3000 α-Water

メーカー

アウアウコム様

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

にーやん

投稿日

2010/8/8

愛車情報

2008年式 マツダ CX−7 2300cc ターボ 6AT FF

満足度

70点 

燃費向上率

平均8.1km/L少し向上

使用感等

ラジエターのロアーホースに2セット巻きつけました。
少しトルクが上がったかな(?)といった位で微妙な感じです。
暫く使用していたのですが、あまり効果を感じないので、別の場所に移設してみようと取り外しました。
すると、低速トルクが少し低下したのが分かります。
効いてたんだなぁと改めて実感し、再度取り付けとなりました。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・alternator」

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

貴サイト「燃費一番プレゼント」当選

投稿者

IGNITE

投稿日

2010/7/19

愛車情報

2004年式 日産 プリメーラワゴン W25X 2500cc CVT

満足度

70点 

燃費向上率

平均8.2km/Lが7.1km/Lにダウン

使用感等

使用方法は非常に簡単。ほんとに貼るだけでした。
燃費・走りについてはまったく変化はありません。MP-3000をバッテリに貼りましたが、糊がはがれおちました。
燃費・走りは全く変化がなく、エアコンを全開にしているためか、悪くなりました。
よって採点は辛めの採点としてあります。



商品名

MP-3000 High-SPEC (M)(ML)

メーカー

アウアウコム

購入方法

通販

投稿者

与太郎

投稿日

2010/7/17

愛車情報

2007年式 日産 ティーダ ラティオ 1500cc FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

11.53km/Lが12.73km/Lに10.4%向上

使用感等

MP-3000 High-SPEC (M)を4個エンジン近くの吸気ダクトに貼り付けました。
4気筒ですのでダクトが4本に分かれていて丁度1本に1個になりました。
180kmほど走行後エンジンヘッドの排気側にMP-3000 High-SPEC (ML)を2個貼り付けました。
取り付けた当初はあまり変化を感じませんでしたが、両方取り付けてしばらくすると低速トルクが上がり、出だしが良くなりました。
燃費は11.53km/Lが12.73km/Lに10.4%向上しました。



商品名

炭パワーオルターネーター、パワーシート

メーカー

アウアコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

こばやし

投稿日

2010/7/15

愛車情報

2010年式 トヨタ ランドクルーザー プラド TX 2700cc

満足度

100点 

燃費向上率

市街地7.3km/L→7.6km/L、高速9.8km/L→10.4km/L

使用感等

装着ポイントの模索にやや時間がかかりますが、それも楽しみのうちです。
自分のクルマの弱点をよく把握してから装着すれば、満足のいく結果が得られると思います。
当方は特に高速走行での燃費が伸びました。
従来は瞬間燃費系で10km/Lの壁を超えるのはたいへんでしたが、現在は14km/L程度まではすぐ伸びます。
かつて使用したマイクロロンと比較しても安価ですし、よいと思います。



商品名

MP-3000/バッテリー強化セット

メーカー

アウアコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

ハンニバル

投稿日

2010/7/11

愛車情報

2001年式 日産 エルグランド リミテッドエディション 3500cc 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

6.0km/Lが7.0km/Lに向上

使用感等

以前アウアコムさんの製品をもう一台のセカンドカーに施工した所大変効果あった為、メイン使用のエルグランドにも施工してみました。
購入前にアウアコムさんにアドバイスお願いした所、バッテリー強化セットのnewプラシングをエアーフィルター用に変更したセットを勧めて頂きました。
早速注文した所、次の日に届きました。
毎度の事ですが、アウアコムさんの対応の早さには驚きます。
早速車に取り付けたのですが、アクセルに対する反応が全く別の車になったみたいに良くなってます。
加速やレスポンスや吹け上がりなど、全てにおいて良くなってます。
その後遠出をした所、以前は6.0km/L程だったコースで何と7.0km/Lまで向上してました。
約9年11万キロこの車所有し毎回燃費計さんしてますが、7.0km/L台はかなり燃費に有利な条件で、数回しか出た事はありませんでした。
しかも特に燃費を意識した運転で無いのに、この結果は大変ビックリです。
アウアコムさんの製品は本当にお勧めです。



商品名

Alternator用

メーカー

アウアコム

購入方法

ネット通販でメーカーより直接購入

投稿者

勇次

投稿日

2010/7/5

愛車情報

2007年式 クライスラー ダッジ マグナム SE 4AT 2700cc

満足度

100点 

燃費向上率

6.0km/Lが6.5km/Lに向上

使用感等

取り付けはオルタネーターに貼り付けるだけととても簡単でした。
装着後のインプレとしては、22インチの激重ホイルを履いているので流石に発進時は変化無いのですが、2000rpm〜の中回転域の伸びが良くなりました。
おかげで、ついつい気持ち良くアクセル踏んでしまうのですが、それでも燃費が上がりました。
アメ車にもアウアコムさんの製品は効果有りです。
文句無しの100点です。



商品名

MP3000 炭パワーシートSV3・オルタネーターV2

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

PM9

投稿日

2010/6/22

愛車情報

2010年式 日産 マーチ 1200cc FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

街中での平均燃費12.3km/Lが14.2km/Lと約15%向上

使用感等

今回社用車の燃費アップ計画で、マーチ用にアウアウコムさんのオルタネーター用とパワーシート5枚入りを購入しました。
早速オルタネーター用をオルタネーターへ1セットとバッテリー+端子付近に1セット貼り付けました。
次にパワーシートをヒューズボックスを開けて、ヒューズの上に1枚そのまま置いた状態で、フタを閉めました。
他には、エンジンカバーのエアクリーナー近辺へ1枚、エアコンラインに1枚、ラジエーターホースに1枚、オルタネーターの+配線に1枚貼り付けました。
エンジンを掛けて、まずアイドリングが静かに落ち着いたのが分かりました。
走り出して今度は軽くスッと出だしが良くなったことにビックリ!!
エアコンを入れても殆どパワーダウンせず走りがほんと軽くなりました。
高回転まで回すとさほど変わりありませんでしたが、低・中速域のアクセルのレスポンスが良くなり、街中での走行がスムーズになりました。
1週間仕事で街中ばかり乗っていて本日給油しましたら、やっぱり燃費もアップしておりました。
エアコンを入れるのが多くなったこの時期で仕事で街中ばかり走っていると11km/L台に落ちることもしばしばでしたので、ここまで良くなってかなりビックリです。
努めて無駄な急加速をしないようにしたせいもありますが、それは加速向上したからですので、実質燃費アップしたと思って良いと思います。
マーチでも効果があり、これは本物だと実感しました。
これからエアコンをフルに活用する時期だからこそ絶対にオススメです。



商品名

MP3000 オルタネータ・炭パワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

あっきー

投稿日

2010/6/18

愛車情報

2004年 スバル レガシィ 2.0R 5MT 4WD

満足度

100点 

燃費向上率

街中平均8.0km/Lが9.2km/Lに向上。約15%燃費が向上

使用感等

この度は懸賞で当てて頂きましてありがとうございました。
到着後すぐに施工させて頂きました。
オルタネータとバッテリープラス端子脇に1セットずつ貼りつけ、パワーシートはエアクリーナーボックスに1枚、エアコンホースに1枚、ヒューズボックスの中に1枚、ヘッドカバー近辺に1枚、ラジエーターホースに1枚貼りつけました。
エンジン始動後アイドリングが静かになり、空ぶかししてもレスポンスが良くなったように思い、ギアを入れスタートしました。
素晴らしいです!!タイヤ転がり抵抗が減ったかのようにスイスイ走ります。
信号待ちからの出だしがほんと軽くなりました。
スピードの乗りがよくなり、アクセルに足を乗せただけでもスッと走るようになりました。
エコな運転を心がけたのは確かですが、スムーズな為アクセルを余分に踏まなかったからか燃費も想像以上にアップしました。
エアコンを入れた時のパワーダウンも気にならなくなりました。
今度はマフラー近辺に貼ってみて上の回り方を試してみたいです。
本当にありがとうございまーした。燃費まで向上するとは思ってませんでした。



商品名

MP-3000 Power Sheet

メーカー

アウアコム

購入方法

アウアコム様より直接購入

投稿者

ハンニバル

投稿日

2010/6/17

愛車情報

2003年式 トヨタ ヴィッツ F−Lpackage 1000cc 5MT FF

満足度

100点 

燃費向上率

15km/Lが16km/Lに向上(街乗り限定での効果、遠出はまだ不明)

使用感等

以前こちらのサイトでアウアコムさんの製品をプレゼントして頂き、効果に大変満足したため新たに追加注文しました。
悩んだ挙句、使い勝手と値段の手軽さでMP-3000 Power Sheetを購入しました。
こちらの商品は、必要な大きさにカットして貼るだけで効果を得られる手軽で大変便利な商品だと思います。
今回は主に以前より不満だったボディー剛性向上をメインに使用しました。
貼りつけ位置によっては逆に乗り心地が悪くなってしまった為、試行錯誤しながら貼り付け位置を決めました。
最終的に全てのドア開口部四隅やサイドシルなど、キャビンをメインに貼り付けたらバランスが良い事が分かりました。
それだけでボディーがガチッとしたのが良く分かり、サスがしっかり仕事するようになり走行中の細かい振動が減り段差乗り越え時のサスのドタバタが無くなりました。
さらに良く曲がるようになり乗り心地も良くなり、良い事ずくめで1ランク上の車になったような大変面白い車になりました。
また余りをエンジンオイルパンに貼り付けた所、ここが大当たり。
トルクの無さ過ぎる1000ccのMTヴィッツが、アイドリングでクラッチを繋げるほどトルクが上がりビックリしました。
おかげ様で街乗り燃費が1km/L向上しました。
何故このような効果があるか大変不思議です。
アウコムさんの商品は期待を裏切らない商品ですので、買って損は無い為文句無しの100点です。



商品名

MP3000 オルタネーター

メーカー

アウアウコム

購入方法

お試しキャンペーン

投稿者

sato1004

投稿日

2010/6/3

愛車情報

ダイハツ ハイゼット

満足度

50点 

燃費向上率

燃費変わらず

使用感等

今回は、体感上の効果は、感じませんでした。
他にオカルト商品を取り付けしており(アウアウコムさんの商品含む)結構、燃費や走行時のトルク感向上などしており、アウアウコムさんの商品も非常に良い商品が多いので、このまま設置しています。
またお試しキャンペーンなどございましたら参加したいと思います。
より良い商品の開発よろしくお願いします。



商品名

MP3000 オルタネータ及びパワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

PM9

投稿日

2010/6/3

愛車情報

2004年式 クライスラー グランドボイジャー リミテッド 3300cc 4AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

平均6.2km/Lが6.8km/Lに向上。約10%燃費が向上

使用感等

今回MP3000オルタネーターをオルタネーターに貼り付け、残り2つをスロットルボディに貼り付けアルミテープで補強しました。
パワーシートは燃料ライン、マフラータイコ以降出口付近、ヒューズボックス下の電源ケーブル、エアクリーナーボックス内に貼り付けた後、同じくアルミテープで補強しました。
念のため、バッテリーマイナスを外しCPUリセットし、エンジン始動 ドライブに入れ出だしから明らかに軽く走り、それでいて低速トルクが太くなったように感じました。
マフラー出口にパワーシート貼り付ける前は上を回すとちょっと重いような回り方をしてましたが、マフラー出口に貼り付けた後は低速から上まで気持ちよく回るようになりました。
アイドリングの不整脈も少なくなり、出だしからスウーッっと軽く走るので、アクセルを踏む量が減った為か燃費も明らかに良くなりました。
パワーシートをもう少し貼って、ボディのシートも試してみたくなりました。
今までアーシング、フェライトコア、コンデンサー等色々試しましたが、実際数字で分かる位燃費が良くなったのは初めてです。



商品名

MP-3000炭パワーインパクト・alternator、V3.3

メーカー

アウアウコム様

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

Vi-Eフォンテーヌ

投稿日

2010/6/2

愛車情報

1995年式 ホンダ ドマーニ Vi−Eフォンテーヌ

満足度

75点 

燃費向上率

平均14km/Lが14km/L今のところ変化なし

使用感等

15年前のクルマで走行は12万Kmです。
オルタネータとディストリビュ-タに貼り付け後、パワー増というよりエンジンが滑らかに回り、静かになったという感覚です。
もともと低回転域のトルクが薄い特性のエンジンのため、波動系の燃料添加剤を使用していました。
取付後の給油では添加剤なしで試したところ、使用時と感覚的に変わらないということで、まずは効果があったと判断できます。
よく、高速で遠距離を走った翌日はエンジンの調子が良いのですが、調子の良い状態が何もせずに続いている状況です。
非力なエンジンのため、燃費重視ではなく全開走行に近いので、燃費向上の効果は出てません。
V3.3は2週間後にインジェクションに接続された燃料ホース1枚分巻いています。
エアーフィルター外側にも貼り付けました。
エンジンが温まるまでの調子が良くなった印象があります。
エアコンコンプレッサーにも1枚貼り付けたところ、エアコンON時のブレーキ現象(緩い下り坂でエンジンブレーキ代わりに使用)が弱くなってしまいました!?
まだ2枚残っているので、効果的な貼付け場所を検索中です。



商品名

MP3000 オルタネーター

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

カルマン

投稿日

2010/5/11

愛車情報

1996年式 日産 プリメーラカミノ 1.8 CIーS FF 4速AT

満足度

100点 

燃費向上率

平均燃費7.5km/Lが8.3km/Lに約10%向上

使用感等

今回オルタネーターにすべて貼り付け念の為アルミテープで落下止めを貼りました。
同封で炭シートも5枚入れて頂いたので(超感激です)ヒューズボックス内ヒューズ上部にハサミで切り直接貼り付け、残りをエアフロ周り、エアクリーナー(BLITZサスパワーのフィルター部に直線貼り付け)、パワステオイルタンクからのホースに貼り付けました。
走り出しから、本当に軽くなり低速トルクが若干太くなり、街乗りが非常に楽になりました。
また始動性も良くなりエンジン音も雑音が小さくなり、スーパースプリントの重低音マフラー音とBLITZサスパワーの吸気音だけが際立つようになり、走るのが楽しくなりました。
またハンドルも若干軽くなったように思います。
燃費は昨日1日遠出し確認したところ、約1割伸びました。
高速を使わないでこれだけ伸びたのは初めてで、恐らく低速トルクがアップしてアクセルのツキが良くなり、今までよりアクセルを踏み量が減ったからだと思いますが、かなり半信半疑だったMP3000(失礼しました)炭で何でこんなに変わる?
レポートしてる皆さんはどうせサクラかな?なんて思っておりましたので、本当に効果がありビックリしてます。
本当に本当にありがとうございました。
アーシング&コンデンサー以上に効果が体験出来ました。



商品名

MP-3000

メーカー

アウアウコム様

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

パンダコペ

投稿日

2010/5/3

愛車情報

2003年式 ダイハツ コペン デタッチャブルトップ 5MT スーパーLSD仕様

満足度

90点 

燃費向上率

平均15km/Lが16km/Lに。

使用感等

以前プレゼントに当選しすぐに取り付け、出だしや低速域(低回転域)のフィーリング向上をすぐに体感しました。
その後しばらくしてから、訳有って外す機会があり、外したままにしていたら給油のたびに燃費が低下してしまいました。
このことから燃費にも影響があったことが分かりました。
もう一度戻して、どれくらいになるのか楽しみです。



商品名

MP-3000 BB-α

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

インターネット通販

投稿者

グランブルー

投稿日

2010/4/30

愛車情報

トヨタ ポルテ 1.5

満足度

100点 

燃費向上率

12km/L前後が15km/L前後に向上

使用感等

妻の車ですが、アウアウコムさんの製品を色々投入しています。
一番のお気に入りを2枚追加しました。
高速通勤が多く、初期の頃の一般道での12km/Lから比べると、最近の一般道での通勤で15km/Lをマークしました。
やはり投入物量の分だけ、効果が現れると思います。(妻からはもう変化しないんじゃない!とも言われても、増加させています)



商品名

MP-3000 オルタネーター用

メーカー

アウアウコム

購入方法

無料モニターセール

投稿者

amaru

投稿日

2010/4/23

愛車情報

2002年式 アウディ A4

満足度

50点 

燃費向上率

計測中

使用感等

装着後、一週間経過しましたが体感できるほどの変化は感じられませんでいた。
メーカーさんによると【オルタネーターに施工する事で強力なトルクアップが可能となることでしょう。】と謳ってありますが、自車には既にみどりタイヤさんのGTK-VHSP、イーテックさんのTuneChipがオルタネーターに装着済みで有るため、効果が感じにくいのかなと思いました。
モニターセールで1,500円で購入出来ましたので、取付場所を変えてみて有効な場所を探ってみたいです。



商品名

炭パワーインパクト・alternator

メーカー

MP3000

購入方法

お試し無料モニター販売

投稿者

タク

投稿日

2010/4/12

愛車情報

1991年式 三菱 ブラボー ミニキャブ 660cc 5MT 4輪駆動

満足度

90点 

燃費向上率

平均10.8km/Lが11.0km/に向上

使用感等

年式が古くパワーもかなりダウンしていました、が取り付け後わずかですがフィーリングがアップしたように思えます。
特に上り坂の走行で顕著に表れます。
この手の商品は古くなって失った部分を取り戻して、出来るだけ初期の頃の性能に近づける用に思えます。
人間にたとえればサプリメントのような物で性能を維持させるには、値段もお手頃で効果も有りとても良い商品だと思います。
只なぜこんなに効果が出るのかは不思議としか言いようが有りません。
この結果をふまえて、新たに(キャンペーンセール中なので)追加購入を決めました。



商品名

MP3000 ハイスペック/ML

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント、追加でインターネット通信販売で購入

投稿者

とし

投稿日

2010/4/7

愛車情報

2005年式 トヨタ プラド TX−L 2700cc 4輪駆動 4AT

満足度

90点 

燃費向上率

平均燃費7.8km/L→7.9km/Lに向上

使用感等

エンジンが温まってから効果が良く分かります。
低回転でも加速するようになりました。
今まで1700回転くらい回さないと加速しなかったのが、1400回転で加速するようになりました。



商品名

MP3000-IMPACT-Power Sheet-V33

メーカー

アウアコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

PU〜

投稿日

2010/4/6

愛車情報

2008年式 日産 ティーダ 18G CVT FF

満足度

100点 

燃費向上率

12km/Lが13km/Lに向上

使用感等

これはビックリです。
モニターに当選し絶賛してた主人に勧められ騙されたつもりで購入ました。
主人の車で効果あったポイントであるバッテリー本体及び周辺のケーブル、吸気ダクト、エンジンヘッド、マフラー出口、オイルパンに貼り付けてみました。
それだけで全てにおいて別の車のようにスムーズに走るようになりました。
装着前の感覚でアクセルを踏むとスピードが出過ぎる為注意が必要です(笑)。
女性の私でも貼りつけるだけなのでとても簡単に出来ました。
まだ少し余ってる為私の車に合った効果のあるポイントを探し更なる燃費向上を目指したいと思います。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・High SPEC/ML」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

sato1004

投稿日

2010/4/5

愛車情報

2009年式 ダイハツ ハイゼット カーゴ ターボ 4AT

満足度

85点 

燃費向上率

14.0km/Lが14.5km/Lに向上

使用感等

エンジンのオイルパン及びATミッションのオイルパンに設置後、低中速のスムーズさが向上(トルクアップ)を体感できました。
その後マフラーにも設置を試みましたが、感覚的なものなのですが、マフラーの抜けが良くなり、スムーズさが向上したように感じました。
取り付け場所により色々効果が出るようなので、新製品のオルタネーター用にも非常に興味が湧いています。



商品名

MP-3000(Alternator、High SPEC/ML、BB-α、Power Sheet-V3.3)

メーカー

アウアウコム

購入方法

アウアウコムHP通信販売で購入

投稿者

まっつん

投稿日

2010/4/3

愛車情報

2008年式 フォルクスワーゲン ゴルフ GTI 2000cc ターボ 6DSG(AT)

満足度

75点 

燃費向上率

1週間通勤平均9.5km/Lが10.1km/Lに向上。

使用感等

アウアウコム様でHigh-SPECのLとPower Sheet-V3.3をセール特価で初めて買ったからフィーリングの変化が体感出来たので、度々追加購入するまでになりました。
この手のものには始めは半信半疑でしたが効果を体感したとたん、セールの時には手頃な価格でついつ衝動買いしてしまいます^^
初回購入の時にはBB-αがオマケで付いていて、バッテリー+端子付近に仮貼りしてみてくださいとなっていたので、その通りにしたけど体感できず、試しに+−端子に一つずつ貼り付けたらアクセルのつきが良くなりました。
バッテリーも2年半が経ち、シガーソケットに挿してる電圧計がエンジン始動時の電圧落ちでブザーが鳴ってたのが最近めったに鳴らなくなりました。
そしてそしてHigh-SPEC Lをオルタネーターに1個、もう一個をバッテリーにつないでるメガ雷神のコンデンサの上に貼り付けたら、走り出しの低速トルクがアップしたのがすぐわかりました。
しかもライトの照度が少しアップ、オーディオの低音の抜けが良くなってるではありませんか!
イコライザで低音4段階中3番目に高かったのを1つ下げたほどです。
Power Sheet-V3.3はバッテリー上面に2枚、残りをHIDのイグナイタ、ヒューズ、エアコンラインに張ってますが単体で試してないので効果は不明ですが、相乗効果はあると期待してます。
現在までにHigh-SPEC MとAlternatorを追加して、High-SPEC MをDIに接続してる端子付近に4個(4気筒なので)と燃料ポンプ、エンジンヘッド吸気側、HIDやエンジンのセンサー等につながる太いハーネスに巻きつけ、オルタネーターにAlternatorを貼った為High-SPEC L1個を排気ヘッドに移設し、Power Sheet-V3.3をマフラー出口付近に巻いたらブーストが鋭く立ち上がる感じで特に3000回転からの針の動きが早くなってびっくりしました。
スポーツマフラーにマフラーアースをしているにもかかわらず体感できました!
今ではこの場所でバッチリ落ち着いております!
決してエコ走行してるわけではありませんが、アクセルオンオフでの瞬間燃費が向上してるためだと思います。
正直ここまでくるのに何度もつまずき、場所を変えては燃費悪化やアクセルフィーリングが不自然でストレスの溜まる感じ悩まされました。
よく効果のある物だったらメーカーがとっくに採用してるという人がいますが、採用しない理由がなんとなくわかった気がします。
場所を選定するのにもある程度の期間と労力がいるからです。
おまけにつける場所を間違えると燃費悪化を招くので効力は確かなようです。
今では巡航中の瞬間燃費の数字も高く、タコメーターの吹き上がりもレッドゾーンまでさらに気持ちよく回る感じです。
この車でつまり現象が出たのはラジエーターホースとインマニとDIの真上でしたが、単にバランスが悪かっただけかもしれません。
わかったことはターボ車は吸気側は最低限にして抜け重視の排気側にウエイトを置き、あとはバッテリーなどの電気関係に絞って貼ると良いみたいです。
明日にでも長距離の燃費を計ってみたいと思います。



商品名

Power Sheet V3.3+High SPEC/BB-α

メーカー

アウアコム

購入方法

通信販売

投稿者

はっし

投稿日

2010/3/22

愛車情報

2008年式 ホンダ ストリーム 1.8X

満足度

50点 

燃費向上率

平均9.4km/Lから9.0km/Lに落ちました。

使用感等

自分のストリームは特に酷かったみたいなのですが、信号等で停止する時、車が停まる寸前によく強めにブレーキをかけたような「ガクッ」という衝撃がありました。
ディーラーには異常ではないといわれたのですが・・・
他のサイトで同じ目に遭っていた人がこの商品で改善されたと聞き、早速購入したところ・・・
(1) 衝撃が無くなったわけではないが、明らかに弱くなりました。
(2) 何故かハイビームがくっきりと照らすように。
(3) 装着前に比べ、60kmを超えた辺りから車体が軽く感じるというか走りが滑らかというか・・・
(4) 吹き上がりが良くなったような気がします。気持ちだけかも・・・
そのせいかアクセルを無駄に踏みたい衝動にかられてるため、自ら燃費を落としています。
トルクが上がったというよりは、ただ回転が上がりやすくなった感じです。
(5) 少しきつめのコーナー進入時、車体のぶれが若干なくなった気が。
私自身、一番よかったのは(1)で、(3)は良くなったのか素人なんでわかりません。
他はおまけ程度に考えればいいのかも。
あと、お試しセットを買ったので、ほかの人達のようにベタ張りはしてません。1セットのみでの取り付けです。
他の高いグッズを買って物自体を変化させるよりも、ローリスク、ローコストで試せると思うのでお勧めかも。



商品名

MP3000

メーカー

アクアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

kan000

投稿日

2010/3/20

愛車情報

2004年式 スバル サンバー・バン NA 5MT

満足度

80点 

燃費向上率

平均12km/Lが14km/Lに。約16%向上。

使用感等

燃費一番のアンケートに応募して、MP3000当たりました。
すぐにも取り付けと、行きたいところですが、ちょうど車検から帰ったばかり。車検前との違いを確認してからと思い、3回ほど給油してからの取り付けとなりました。
バッテリーからの配線、インテークマニホールド、燃料パイプ、ラジエーターホースにパワーシートを取り付け、バッテリーにMP3000BBα オルタネーター、燃料パイプにハイスペックML を取り付けました。
車検前のスタッドレスタイヤの燃費は、12.4/km、11.3/km、11.5km/Lでした。
車検後11.8/km、13.47km/L、しかし後の燃費は片道が100km程度で郊外へと向かったので、去年の燃費でもスタッドレスタイヤでは13km/Lはほとんどありませんでした。
結果、スタッドレスタイヤでさいたま市近郊を町乗りした場合、平均で12.0km/L程度だと思います。
ダンロップ 145/12のスタッドレスタイヤと冬以外使用する165/50/15BSプレイズです。
これらの部品を取り付け後の燃費ですが、3/2は358.5km走行25.97Lで13.8km/L、3/10は319.2km走行で24.17L給油で13.20km/L、3/16は381.69km走行で26.91L給油でなんと14.18km/Lでした。
冬タイヤで14km走ったのは、多分今回が初めてではないかと思います。
残念ながら、もうさいたま市では雪も降らないと思いタイヤを交換してしまったので3回しか計測不可能ではありますが、夏タイヤでも同様かと思い、期待を寄せている次第です。
燃料は常にハイオク、場所もさいたま市大和田のエネオスにて満タン給油法にて燃費の計測を行っています。
走行状況は同じというわけには行きませんが、もともと燃費には気を使って運転はしているつもりです。
さいたま市界隈だと、どうしても信号が多いし渋滞があります。仕事も首都高を走るなどしているので、燃費がいいほうではないと自覚しております。
<総合評価>
取り付けた後のすぐの運転では、あまり変化を感じるほどではありませんでした。
しかし数値的には確実に結果は出ているようです。
アクアウコムさんのホームページにあるように、少しは低回転トルクが厚くなったような気がします。(もともとハイオク化しているので)バランスから言うと排気系にも取り付けたほうがいいらしいので、そちらにも取り付けたいと考えております。
取り付け作業等は、みんカラkan000にて公開してあります。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・High SPEC/ML」+オマケ

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ハンニバル

投稿日

2010/3/11

愛車情報

2003年式 トヨタ ヴィッツ Fパッケージ 1000cc 5MT FF

満足度

100点 

燃費向上率

平均18km/Lが19km/Lに向上

使用感等

モニター当選有難う御座いました。
早速High-SPEC-MLをバッテリー上とエンジンヘッドに BB-αをミッションケースとバッテリーターミナル部に、Power Sheetをハーネスやボディーのあちらこちらに適当に貼り付け走り回ってみました。
走り出してすぐ感じたのは、低速トルクが上がりクラッチの繋ぎが楽になり2000rpm前後のトルクがアップしました。
高回転でのパワーも上がった感じです。
トルクが細く発進がギクシャクする1000ccヴィッツのMT車ですが、装着後は運転が楽になりました。
ミッションも入りが悪かった1速に入りが良くなった気がします。
ライト関係が明るくなりました。
何故このような効果があるのか不思議です。
今後もベストな取り付け場所を探して様子を見たいと思います。
有難う御座いました。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・High SPEC/ML」

メーカー

auau.com

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ほほえむ燃費

投稿日

2010/2/4

愛車情報

2001年式 ホンダ オデッセイ RA−6 2300cc

満足度

90点 

燃費向上率

平均8.5km/Lが8.7km/L〜9.2km/L(施工場所により変化)に向上。

使用感等

燃費一番さんのプレゼントにて頂き、誠に有り難うございました。
まず基本のバッテリー(上部のプラス端子側に接するように)に貼ると、明らかに低中速のトルクアップが感じられました。
また、エアクリーナーボックスの上に外側から数枚貼ると、バッテリーに貼ったとき以上に低中速のトルクがアップしました。
これには本当にびっくりしました。
それ以外の場所では、フューエルホースに貼った際はそれほど体感できるものではありませんでしたが、ラジエーターホース(ロアー側)に貼った際はこれも低中速のトルクがアップしました。
ただ、全体的に云える事ですが、私のオデッセイでは、確かにトルクはアップしましたが、アクセルを離した際のエンジンブレーキも、おおよそ比例してかかるようになったため、乗り心地に関しましては少し気になるようになってしまいました。(そんなに気になるレベルではないと思いますが、当方はやや乗り心地を重視するタイプですので)
ただ、これはエアクリーナーボックス内にトルマリン系を施工しているためと思われますので、もしこのトルマリンを外してMP-3000のみを貼り付けたら、それほど気にならなかったかも知れません。(今後の課題です)
私のオデッセイでのトルクアップした場所の順番です。
(1) エアクリーナーボックスの上側(外側)
(2) バッテリー上部(プラス側とマイナス側一つづつ)
(3) ラジエーターホース(ロアー側)
(4) フューエルホース
上記のいずれに貼った場合も、明らかに反応があったことは確かです。
特に、(1)のエアクリーナーボックスに貼った際のエンジンの加速の気持ちよさには感動しました。
今現在もいろいろな場所に貼り替えを繰り返し、フィーリングと燃費を確認中です。
またインプレしたいと思います。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・High SPEC/ML」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

こうたろう

投稿日

2010/1/30

愛車情報

1999年式 ダイハツ アトレー ワゴン

満足度

90点 

燃費向上率

平均12km/Lが12.8km/Lに向上。

使用感等

取り付け場所はバッテリー、燃料パイプ、エアークリーナーケース、ヒューズボックス、エンジンヘットです。
アイドリング時は幾分静かになつた様な気がします。
知り合いのガソリンスタンドで口切りまでガソリンを入れてもらい、高速を一時間ほど走行して来ました。
前は5000回転ぐらいからエンジン音が唸ってうるさかったのが、大分静かになりました。
ヘッドライトも明るくなった様な気がします。
走行後、又口切りまでガソリンを入れてもらい燃費を計算してみると、平均12km/Lが約12.8km/Lに伸びていました。
今度は、もう少し長い距離走行してデーターをとってみます。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・High SPEC/ML」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

sato1004

投稿日

2010/1/17

愛車情報

ダイハツ ハイゼット クルーズターボ

満足度

100点 

燃費向上率

高速道路にて14.8km/Lが15.9km/Lに向上

使用感等

バッテリーのプラス端子上に取り付け後、なぜかターボの過給器音が静かになりました。
走行性能は体感的には、変わりません。
今後取り付け場所を変えながら、色々ベストな取り付け位置を探してみたいと思います。



商品名

MP3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

プレゼント

投稿者

トランザルプ

投稿日

2010/1/7

愛車情報

2005年式 トヨタ エスティマ 2.4G

満足度

90点 

燃費向上率

街乗り7.1km/Lが7.8km/Lに、長距離9.9km/Lが11.5km/Lへ向上。

使用感等

アクセルが明らかに軽くなり、レスポンスアップ。
ついつい踏みたくなる気持ちを押させて、従来と同じ走りを心掛けると燃費が10%近く伸びた。
コストパフォーマンスは相当高い。
試しに、普段ほとんど街乗りのバイク(600cc)に取り付けたところ、こちらは車以上のパワーアップと燃費の伸びがあり(15%ほどアップ)、旧車ほど効果が高いと思われる。
ちなみにバイクは、1988年式のキャブ・2気筒モデルです。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・High SPEC/ML」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

やっちん

投稿日

2009/12/15

愛車情報

2005年式 日産 ティーダ AXIS 1500cc

満足度

100点 

燃費向上率

平均12.5km/Lが13.0km/Lに向上。約4%燃費が向上

使用感等

11月度の燃費一番プレゼントに当選したものです。どうもありがとうございました。
High SPEC/ML以外におまけでBB-α、パワーシートも入っていましたので、メーカーの使用例を参考にまずバッテリープラス端子近くにBB-α、エンジンヘッドの吸気側にHigh SPEC/MLを取付けたところ、明らかに低速トルクの向上が確認出来ました。
尚、中・高回転ではなぜか重く感じられ、マフラーをスポーツマフラーに交換していますが抜けが悪いのかと思い、タイコの出口部にパワーシートを巻き見事解消されました。
又、CVT・電子スロットルのよる発進時のもたつき確認の為、スロットルチャンバーボディーにパワーシート、CVTの本体にHigh SPEC/MLを取付けることでも明らかに効果を確認出来、気分的にもラグジュアリーになりました。
燃費測定は通勤往復20km×7日=140kmの計測値(メーカーナビ燃費計測定)ですが、高速走行ではもっと伸びそうですので期待大です。
耐久性は?ですが費用対効果を考えれば数年でもOKでしょう。
何故このような効果がでるのか不思議です。。。



商品名

High-SPECスペシャルセット(High SPEC/M・ML、BB-α)

メーカー

アウアウコム有限会社

購入方法

メールマガジンにて購入

投稿者

じゅらひょん

投稿日

2009/12/13

愛車情報

2006年式 マツダ アテンザ スポーツワゴン 23S

満足度

90点 

燃費向上率

8.9km/Lから9.2km/Lに向上(計測は1度のみ)

使用感等

燃費に関しては計測が一度きりなので、なんともいえません。
バッテリーを容量の大きいものに変更したばかりということもあり(55→95へ)力強さを感じていたところ、さらに商品をバッテリー付近に接続。
アクセルをふむだけで力強さを感じました。
すでにBBを体感していたこともありましたので期待をしておりました。
かなりのチューニングをしてきた中でのこの力強さは少し驚きました。
また今後も良い商品を使用していきたいです。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・High SPEC/ML」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

makisan2

投稿日

2009/12/7

愛車情報

2005年式 トヨタ ウィッシュ Z 2000cc

満足度

95点 

燃費向上率

平均10.5km/Lが11.0km/Lに向上

使用感等

バッテリー本体とエンジンヘッドに貼りました。
アクセルが軽くなりましたし、低中速トルクアップが感じられました。
エンジンの始動性が向上し、HIDの明るさアップ、エンジン音が元気になりました。
燃費は一般道路が主体ですので差は殆ど無かったですが、高速道路ではまた違ったフィーリングで、再加速時にもたつき感が減ったと思います。
妻の車の分を注文の予定です。



商品名

MP-3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント ありがとうございます

投稿者

amayas99

投稿日

2009/12/5

愛車情報

2009年式 ホンダ インサイト

満足度

90点 

燃費向上率

平均21km/Lが平均24km/Lに向上。約14%向上しました。

使用感等

当方、今年発売されたばかりのインサイトに乗っています。
ご存知のとおりハイブリッドシステムを搭載しているのてすが、デメリットとして走行中ハイブリッド用バッテリーに充電するときにトルクが落ちるというか、エンジンの吹き上がりが重たくなる現象がありました。
このときにアクセルを踏み込むと燃費の悪化につながるようです。
そこでプレゼント当選したMP-3000を吸気パイプ?とマフラーに貼り付けてみました。
実験的に妻の実家まで片道約30kmのいつもの国道中心のコースで燃費を計測してみました。
インサイト搭載の燃費計ですので大きな誤差はないと思います。
国道中心と言っても大阪近郊ですので、渋滞が多いコースで30kmの距離が90分かかるコースです。
まずMP-3000を取り付けた当初はあまり大きな体感がなく、やっぱりオカルトグッズなのか?と疑心暗鬼になりましたが、エンジンが暖まるとともに低速時のトルクが向上してきました。
特にハイブリッド用バッテリーの充電時のトルクの落ち込みか改善されたように感じました。
高速時の燃費は数回走っただけですが、大きな燃費の向上は感じられませんでした。
上記平均燃費24km/Lはこの一ヶ月の間の実家までの平均値てす。
このMP-3000は高速時よりは低速時のトルクアップに効果があるようなので、トルクを活かしたエコ運転を心がければさらに燃費向上が見込めると思います。



商品名

MP3000 HI-SPEC

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

marukun

投稿日

2009/12/3

愛車情報

2005年式 スバル R1−R AWD 660cc CVT

満足度

100点 

燃費向上率

18〜19km/Lが20〜21km/L程

使用感等

キャンペーン特価であった為に試しに購入。
最初に当車はコンデンサーチューン(点火系)、アース(点火系)、トルマリングッズ使用してますので、どれだけ効果あるのか?期待していたのですが、結果大幅な改善です。
低・中速でのトルクは向上尚且つ静粛性も向上。燃費も向上。
尚且つ価格もリーズナブル。
アウアウコム社の製品には大満足です。
ただ、この結果に至るまでに、いろんな施行箇所を模索し大幅な時間も費やしました。
納得いく結果がでて安心したのも確かです。
施行バランスが大幅な効果となる違う楽しみも味わえる他の製品とはひと味違う事も、今後使用する方にはアドバイスとして教えておきたいです。



商品名

POWER SHEET SV3

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネット通販

投稿者

marukun

投稿日

2009/12/3

愛車情報

2009年式 スズキ ワゴンR スティングレー 660cc ターボ 4WD

満足度

100点 

燃費向上率

なし

使用感等

ワゴンRはボディ剛性が比較的高いのですが、乗り心地をどっしりとしたく、ピラー部分、溶接部分、メンバー等に施行してみました。
たったこれだけという量にも関わらず、大幅な変化が感じられました。
キャンペーンでの特価での購入であり、コストパフォーマンスは最高と思い満足度は100点です。
燃費一番のサイトでの好評価の理由が十分わかりました。



商品名

Multi-GEL

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

nkun

投稿日

2009/11/12

愛車情報

2002年式 ホンダ フィット W

満足度

90点 

燃費向上率

平均12.15km/Lが13.68km/L向上。約0.89%の燃費が向上

使用感等

低速トルク&パワー不足のために改善を期待しましたが残念ながら体感出来ませんでした。
バッテリー上部、ターミナル付近プラス線、吸気関係などいろいろ試しました。
効果が表れたのは、点火プラグ真上(8箇所)のコネクタ部分(接続部分)で、燃費の向上が確認来ました。
ただし、冒頭でも書きましたがトルク&パワーアップ感は分かりませんでした。
しかし、燃費の向上は取り外したり再度取り付ける事により、再現性があり我がフィットには効果があることが分かりました。



商品名

MP-3000 High SPEC/ML&パワーシート

メーカー

auau.com coporation

購入方法

燃費一番さんのプレゼントで頂きました!

投稿者

がんがんじぃ

投稿日

2009/11/9

愛車情報

1993年式 日産 バネット セレナ FX 2000cc 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

計測中

使用感等

今回、アウアウコムさんのMP-3000 High SPEC/M&パワーシートのテストをさせて頂きました。
取付場所ですが、バッテリー+側のケーブルにHigh SPECを取付け、パワーシートをバッテリーの上に”仮固定”をする形をとりました。(HPを参考にしました)
低速(40km/h)はそれ程変化もありませんでしたが、中速(4速 60km/h 1800rpm)からトルクの上昇をしっかり感じる事が出来ました!!
しかしこの状態を街中では車間距離が詰まりすぎ、中々継続した走行テストが出来ませんでした。
逆に言い換えれば中間部がすこぶる気持ちの良い状態が続きます。
とりあえずまだ”仮固定”での走行ですので、色々場所を変えながらセッティングを出したいと思います。
今回もまたまた素晴しい商品のモニターが出来て光栄です!!



商品名

High SPEC/ML2本 High SPEC/M1セット BB-α3個

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

中道

投稿日

2009/11/3

愛車情報

1998年式 トヨタ ライトエース ノア Gエクサーブ 2000cc NA 4AT FR

満足度

90点 

燃費向上率

現在計測中

使用感等

バッテリーや電気系統、エンジンヘッド吸・排気側等に貼ってトルクや燃費の向上を図る商品です。
私の場合、まずHigh SPEC/MLをバッテリー上面に、High SPEC/Mは粘着テープを切って4等分し、プラグコードへ取り付け、はがれ止めのため、アルミテープで巻いて補強しました。
走り出してみると、謳い文句通り、発進からの低速トルクが一段と厚くなり、駐車場など、これまでアクセルに足を乗せる程度に踏んでいたいところもクリープのみで事足りてしまいます。
信号からの発進でも力強さが増し、明らかにアクセル開度が小さく済みます。
しばらく走行後、BB-αをエンジンヘッド排気側へ貼り付けてみますと、排気のヌケが改善されたせいか低速トルクが薄くなり、High SPECシリーズ取付前より若干太った程度に落ち着きましたが、よりスムーズにエンジンが回るようになり、スピードの乗りはよくなりました。
これから長距離を走る機会が増えますので、効果を期待したいと思います。
燃費向上が目に見えれば100点ですが、まだ燃費の向上がハッキリしませんので、90点とさせて頂きます。



商品名

ハイパーセット

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番の特別販売

投稿者

古河の星

投稿日

2009/11/1

愛車情報

2004年式 スバル R1 R 660cc FF CVT

満足度

75点 

燃費向上率

18.8km/Lから19.4km/Lにアップです

使用感等

低速時のトルクアップにはビックリです。
しかし、3000回転からの上は体感できず残念。
排気側にML1個をタイコに取り付けだけでは、足りなかった?



商品名

mini-BBM

メーカー

アウアコム

購入方法

ネット通販(セールで)

投稿者

与太郎

投稿日

2009/10/27

愛車情報

1995年式 日産 サニー セダン 1500cc 4AT 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

変わりなし。

使用感等

mini-BBMは1セット3個入りを注文しましたら、サービスでもう1セット付いてきました。
計6個あるので、1個をバッテリーマイナス端子の横に、1個をプラス端子の横に、残り4個をオルタネーターに貼りました。
バッテリーは端子の上に貼りたかったのですが、つきが悪いのでバッテリー上面の端子のすぐ横に貼りました。
オルタネーターには本体にのりが付いているので押さえるだけで付きますが、不安なのでガムテープで補強しました。
タイラップで留めようとしましたが、とどかなかったのであきらめました。
全体に加速がよくなり、特に追い越し加速(中、高速)がよくなりました。
巡航もアクセルに足を添える程度で十分です。
また、ルームランプ、ヘッドライトが以前より明るくなりました。
加速がよくなったせいで追い越し回数が増え、巡航速度もアップしてしまったようです。
その結果燃費の向上がなかったのかもしれません。



商品名

MP-3000 ハイスペックM ML BB

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

インターネット通販

投稿者

グランブルー

投稿日

2009/10/27

愛車情報

2006年式 トヨタ エスティマ アエラス Gパケ AT 3.5L 4輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

数値に変化ありません

使用感等

燃費自身はこの時期、低下傾向なので変化しない事自体すばらしいと思います。
MPシリーズはこれまでも投入してきましたが、外れがないです。
今回はハイスペックを多々投入していますが、FMラジオの音質が向上した様子です。(感覚的ですが、音量を上げたような感じが得られています)
現在、非常にお買い得なパッケージが出ており、初期投資としては満足できると思います。



商品名

BB-α

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

kan

投稿日

2009/10/13

愛車情報

ヤマハ SRX600

満足度

80点 

燃費向上率

平均21.83km/Lが22.34km/Lに向上。

使用感等

ホームページに記載されていたようにバッテリーに1個、プラグコードに1個装着して128キロ走行してみました、
装着前は2500rpm当たりでは走行しずらいのですが、装着後はアクセルワークにも何とか付いて来るようになりました。
パワーも幾らか上がっている感じもします。
今後も確認して行きたいと思います。



商品名

MP3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

アイダ

投稿日

2009/10/10

愛車情報

2001年式 トヨタ ヴィッツ 1000cc

満足度

50点 

燃費向上率

23km/Lが23km/Lのまま

使用感等

ほんの少しトルクアップは感じ実感しましたが、燃費アップにはつながらずでした。
辛口採点ですいませんが、50点にさせていただきました。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・BB-αとオマケ

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

じゅんこちゃん

投稿日

2009/10/2

愛車情報

ダイハツ ムーヴ カスタム

満足度

60点 

燃費向上率

13.0km/L燃費向上変化なし

使用感等

今回、プレゼント当選しまして、MP-3000シートとBB-αとMulti-GELを頂きました。
シートはエアクリBOX内に貼り付け、BBはバッテリー+に貼り付け、GELはエンジンヘッドに貼り付けました。
これらを取り付け、最初の乗ったインプレですが、いつもよりアクセルが軽くなったかな・・て感じです。
走り出してしまうと感じとれる効果は解りませんが、でも炭パワーでエンジンには良い事だと思って、気持ちよく乗ってます。
バッテリー+に貼った方は、オーディオの音がメリハリが良くなったように感じ取れます。
実際に取り付け後にもう一度外し、効果を確かめて、再度取り付けましたから、こちらは違いが解りました。



商品名

MP3000 エアーフィルター用

メーカー

アウアコム

購入方法

サイトのキャンペーンで購入

投稿者

モモのとーちゃん

投稿日

2009/9/18

愛車情報

1999年式 トヨタ プログレ 2500cc ガソリン 2WD

満足度

90点 

燃費向上率

エアコン使用時で9.0〜9.5km/Lを維持。0.2km/L程度向上?

使用感等

エアーフィルターへ貼り付けるだけの簡単取り付け。
貼付面には弱い接着材がついているため、きれいに貼り付けることができます。
ただ、思っていたよりも素材が柔らかいため、
裏紙のはがし方を間違えるとシートがひっつくかも知れませんね。
取り付け後のフィーリングは滑らかさが増した印象です。
既にMP3000シリーズを色々な場所へ取り付けていますから、極端な変化を感じるまでには至りませんでしたが、確実にフィーリングが変わったことは実感できます。
燃費データは夏場と言うこともあり、エアコンONの状態ですが、少し休憩でアイドリングをすると数値が大きくぶれますので、あまり正確ではないかも知れません。
しかし、2500ccの車が街乗りで、しかもエアコンをONにした状態で9km/L台を維持できるのですから、MPシリーズ恐るべしといったところです。



商品名

MP3000 パワーシートSV3 α-Water BB-α

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

蝉丸

投稿日

2009/9/2

愛車情報

2007年式 トヨタ bB

満足度

90点 

燃費向上率

平均10.0km/Lが10.5km/Lに向上。

使用感等

「BB-α」をエンジンヘッドへ取り付けようとしましたが、なかなか固定できる場所がなく、バッテリーへ貼り付けました。
エンジンの吹け上がりが良くなりました。
あと、なぜだか「エアコン」の効きがとても良くなりました。
今まで、25度にいつも設定しているのですが寒くて温度設定を3度上げてしまいました。
おまけで頂いた「Powe Sheet-SV」は、吸気ダクトに貼りました。
これからの燃費向上に期待しています。
ありがとうございました!



商品名

BB/バッテリーブロック

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

muu.audi

投稿日

2009/9/1

愛車情報

アウディ A3 スポーツバック 1.6アトラクション

満足度

90点 

燃費向上率

約1%ほど向上

使用感等

BBを2つバッテリーのプラス及びマイナス端子近くに貼り付けました。
取り付け位置を色々と検証した結果、それぞれの端子真上に貼り付けるのがもっともトルクアップ効果を感じました。
まず、最初に感じたのはアクセルが重くなる事です。
重くなると同時に2000回転までのトルクアップを感じる事が出来ました。
既に、アウアウコム様の商品をいくつか購入させていただいていますが、BBで更にとるクアップを感じる事ができ非常に満足しております。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・BB-αとオマケ」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

あーるぶらっく

投稿日

2009/8/31

愛車情報

1993年式 日産 スカイライン GT−R 2600cc ツインターボ 5MT

満足度

80点位 

燃費向上率

変化なし

使用感等

燃費に変化はありませんでしたが、つけてからしばらく日が経った後にレスポンスに若干の変化が現れたようです。
正直、驚くほどの体感はありませんが、悪くはなっていないのでこの評価とさせていただきました。



商品名

MP-3000 シリーズ

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

燃費一番プレゼント(インターネット通信販売で追加して購入)

投稿者

aim

投稿日

2009/8/30

愛車情報

1995年式 日産 サニー カリフォルニア 1500cc 5MT 前輪駆動

満足度

90点 

燃費向上率

平均14.7km/Lが15.5km/Lに向上。約5%燃費が向上

使用感等

走行条件が一定しないので、正確に比較した燃費が出ないですが、5〜8%は向上したようです。
MP-3000シリーズの原理は不思議ですが、工夫次第で明らかに効果はあります。
(1) BB-αを、まず最初にバッテリーの上に貼付けずに載せてみましたが効果はわかりませんでした。
(2) 次にBB-αをオルタネーターに1個、バッテリーの上に3個貼付ける。(この時に、アーシングした3個所に導電グリスをつける)
エンジン回転の追従性が良くなったか、タコメーターの針がフワフワする動きが見られ、吹け上がりが良くなった。
(3) α-Lineを点火プラグコードに各気筒ごと1個ずつ貼付ける。
エンジン始動後、暖機が終わるまで1000rpmぐらいアイドル回転が高くなる。
ライトなど電機補機類のON・OFFでアイドル回転が顕著に変化するようになった。
エンジンのレスポンスが良くなり、ツキ(反応)がいい。
暖機運転中にマフラーから水がしたたる(完全燃焼しているようだ)。
(4) パワーシートSV3を半分サイズ(50×52)点火プラグ・キャップに各気筒ごと貼付ける。
エンジンのツキが良くなり、排気ガスの臭いが少なくなった。
マフラーから水がしたたる。
(5) パワーシートSV3を点火プラグ・キャップに付加(サイズ25×52)して貼付ける。
銅テープを繋ぎ目に巻き付け、銅針金で固定する(銅との相性で効果を期待)。
mini-BBMを1個、ディストリビューターに貼付ける。
ここまでして、燃費の変化は条件が一定でないので正確な数値はわからないが数パーセント向上したようです。
(6) パワーシートSV3をエアクリーナーボックス内に貼付け(50×200 2枚)、type-BLOCKを1個貼付ける。燃費は少し良くなったような気がする。
また、パワーシートSV3をディストリビューター側面に貼付ける(12×50 2枚)。
(7) パワーシートSV3をマフラーエンドパイプの根元側に重なるように(25×105 2枚)巻き付け貼る。
その上に銅テープを巻き、保護にアルミテープを巻き付ける。
その上に更に磁石を2個付けてみる(磁石の相乗効果を期待)。
エンジンのツキが良くなったような気がします。
(8) α-EXをマフラー前に2個貼付ける。下地にパワーシートSV3(25×52 2枚)を巻き付け、銅テープとアルミテープで外側を保護する。
エンジンの吹け上がりが重くなったような気がします。しばらく様子をみる。
(9) mini-BBMを1個、オルタネーターに追加して貼る。(オルタネーターのアース端子に導電グリスをつける)
(10) α-EXをマフラーの前から後側へ変更して貼付ける。
エンジンのフィーリングは、あまり変らない(吹け上がりが重い)気がする。
(11) α-EXをマフラーから取り外す(磁石も取り外す)とエンジンの吹け上がりは軽くなった。
α-EXのマフラー施工は使用車両のサニーには合わないようです。
(12) マフラーから取り外したα-EX(2個)をラジエーターのロアーホースに貼付ける。
下地にパワーシートSV3(25×105 2枚)を巻き付け、銅テープで保護と固定する。
燃費は、極くわずかに良くなったような気がします。しばらく様子をみることに。



商品名

エアーフィルター用・α-Water

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通販で購入

投稿者

ゴーゴー

投稿日

2009/8/29

愛車情報

2008型 フォルクスワーゲン トゥーラン トレンドライン 1400cc ターボ+SC FF 6DSG

満足度

90点 

燃費向上率

車載燃費計で21.6kkm/Lから21.9km/L

使用感等

エアフィルター用はエアクリーナー1時側に貼り付けました。
裏に粘着剤が付いているので、そのまま簡単に貼り付けられます。
以前購入したみどりタイヤさんのMPフィルターと重ねて取り付けましたが問題ないと思います。
α-Waterはラジエター下側のホースに巻きつけました。
タイラップで固定してアルミテープで止めています。
いつもと同じ約25kmのコースを走った感じでは、特別体感出来るような変化は感じられませんでした。
しかし、車載燃費計で21.6km/Lが21.9km/Lになりました。
自分の車はかなりの数のグッズが取り付けてあり、大幅な向上は難しい状況です。その中での数値アップは
効果があったものと思われます。



商品名

MP3000 パワーシートSV3 α-Water BB-α

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

さっくん

投稿日

2009/8/27

愛車情報

2008年式 三菱 ギャラン フォルティス スポーツバック 4WD 2000cc

満足度

100点 

燃費向上率

平均10.2km/Lが11.9km/Lに向上

使用感等

燃費向上率ですが、会社に通勤時のメーター上平均燃費です。
車体が軽くになったような気がします。
発進時のモッサリ感がなくなり、加速が良くなり、エンジンレスポンスが良くなりました。
なので、バンバン回しております。
ですが、燃費的には、あまりかわっていません。
燃費に気を使っていたときでも満タン法て10.2km/Lぐらいだったのでずか、装着後バリバリ回しても10.1km/Lでした。



商品名

α−Water

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

インターネット通販

投稿者

グランブルー

投稿日

2009/8/27

愛車情報

2006年式 トヨタ エスティマ アエラス Gパケ AT 3.5L 4輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

ついに満タン法で10km/L超えました

使用感等

これまでもMP-3000シリーズは多用してきました。
前回投稿時は未装着だったα-Waterを先日、ラジエータのロアパイプに又、BB-αをエアクリーナBOX内に取付けました。
結果、車載燃費計で10.4km/L、満タン法で10.1km/Lをついに達成できました。
メーカ公表10.15モードが9.4km/Lの車両なので、とても満足できる結果となりました。
お勧めできるグッズです。



商品名

プラシングマルチ他

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット

投稿者

PLEON

投稿日

2009/8/25

愛車情報

2003年式 マツダ プレマシー C 1800cc FF AT

満足度

90点 

燃費向上率

9km/L変わらず

使用感等

ネット通販にてアウアウコム製品をセットで購入。
以前にもSVシート等アウアウコム社の製品を購入しています。
今回は以前のように取り付けての感想ではなく、長期使用したものを取り外しての感想です。
まずプラシングマルチ。取り付け時はエンジンのかかりが良くなったように感じましたが、取り外しても始動性は変化なし。
イリジウムプラグを使っているためか始動性の良さに変化はありません。
t-BLOCK。エンジンヘッドに装着しています。始動性、エンジン音に変化はありませんが、近所の急な坂道では登坂時にエンジン回転数を上げないといけなくなりました。効果ありと判断しました。
Relay。前記同様始動性、エンジン音は変化なし。オーディオには雑音が入りにくく、CD・ラジオ共に聞きやすいです。
Cu-BLOCK。DI、およびオルタネーターに装着。これも始動性、エンジン音には変化なし。ただし、アイドリング時にエンジン回転が若干安定しにくいようです。効果ありと判断しました。
SVシート類は一度剥がすと再利用しにくいので、今回は取り外しませんでした。
燃費に関しては夏場でエアコン使用での走行が多く都内の運転がほとんどでしたので参考にはならないと思いますが、購入した製品の効果確認のお役に立てばと思います。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・BB-αとオマケ」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

さんよん

投稿日

2009/8/14

愛車情報

日産 セドリック Y34

満足度

70点 

燃費向上率

ほぼ変化なし

使用感等

バッテリーに装着しました。
今後位置を修正し確認していく予定です。
今のところ燃費・フィーリングに変化無しです。



商品名

MP-3000 BB-α

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

ち・あき

投稿日

2009/7/31

愛車情報

2006年式 スバル レガシィ ツーリングワゴン 2.0i B−SPORT

満足度

80点 

燃費向上率

平均10.5km/Lで変わらず

使用感等

2個をバッテリーの上に1個をマイナス端子に装着。
装着後、クリープが強力になりビックリした。
発進時は力強くなったが、ふけ上がりがいまいちになってしまった。
現在、燃費の向上はみられないが、車の変化を感じられたので、今後、取り付け位置の見直しをしたいと思う。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト・BBとパワーシート-SV3の10cmサイズ」

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

はちまる♪

投稿日

2009/7/19

愛車情報

2000年式 ホンダ ステップワゴン ウルトラ 2000cc 4AT FF

満足度

90点 

燃費向上率

平均7.3km/Lが7.5km/Lに向上。約3%燃費が向上

使用感等

主にバッテリーに取り付け、シートをインジェクションと燃料ホースに取り付けました!
フィーリング的にはエンジンの始動が良くなったことと、吹けあがりが良くなった印象です(^^)/
燃費も3%弱ですが、この時期エアコンの使用が常時にもかかわらず上がったことです♪
悪い印象がなく磁力パワーの力を感じられました!
もっと装着してみたい品です(^^)/



商品名

MP3000 BB、BBmini、SV3シート

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番モニタープレゼント

投稿者

まさ

投稿日

2009/7/15

愛車情報

2008年式 スズキ スイフト スポーツ MT

満足度

80点 

燃費向上率

12.5km/Lからほぼ変わらず

使用感等

今回BBαはバッテリー側面へ、BBミニはバッテリーのプラス端子へ仮止めしました。
SV3シートは、エアクリーナーに仮付けしてます。
最適な場所を見つけられていないこともあるかとは思いますが、特に変化は認められません。
しいて言えば、若干トルクが増したような気がする程度です。
少し場所を変えてみて、再度レポートしてみたいと思います。



商品名

MP3000

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

トランザルプ

投稿日

2009/7/14

愛車情報

2002年式 トヨタ ノア

満足度

95点 

燃費向上率

街乗り6.3km/Lが7.1km/Lに、長距離9.3km/Lが10.6km/Lへ向上。

使用感等

エアクリーナーボックスの外側と内側にシートを貼り付け。
ダイレクトイグニッションのコイルの上に貼り付け。
車全体の排気量がアップしたという表現が一番番強く、車体の軽さが感じられた。
長距離ドライブで大人4人+子供2人の乗車でも、高速&山道もストレス無くアクセルが踏め、思わずほくそ笑むシーンが増えた。
プラグコードのプラグ付近に貼り付けも効果あり。とあったので600ccのバイクに取り付けてテストしたところ、19.5km/Lが21.8km/Lへ延びた。
スロットルレスポンスが鋭くなり、トルクが更に増した感じ。
このくらいのパワーアップ&燃費アップは、12年位前に、初めてアーシングを試した時(1995年のカリーナ1.8L)以来、記憶が無い。
色々なグッズの中でも1〜2位を争えるスグレモノと実感しています。

MP3000を もっと詳しく >>



商品名

MP3000 α-BB

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

小賀 博

投稿日

2009/7/12

愛車情報

2007年式 スバル インプレッサ20S 2000cc NA 4AT

満足度

80点 

燃費向上率

平均8.5km/Lが8.9km/Lに向上。約5%燃費が向上

使用感等

介護の親の送迎でチョイ乗りが殆どですので、燃費の方は正確ではありません。
バッテリー、ラジエターホース、エアークリナーホースに貼りました。
先日、往復30kmの小ドライブに行きましたが、アクセルが軽くなったように感じます。
今までのように踏み込むと加速が良くなりました。



商品名

MP3000 Type-BLOCK

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

中道

投稿日

2009/7/9

愛車情報

1998年式 トヨタ ライトエース ノア Gエクサーブ 2000cc NA 4AT FR

満足度

85点 

燃費向上率

平均10.4km/Lから10.5km/Lに向上

使用感等

さまざまな使い方が出来る商品ですが、今回はヘッドカバー側面の排気側に取り付けてみました。
これまでにもピラミック神業やMP3000-CUブロックのヘッドカバー等への取付や、みどりタイヤMPフィルターの使用等で、スムーズに回っていたエンジンが、排気のヌケが良くなったのかよりスムーズに回ります。
クリープではほぼ変化がないのですが、徐々にアクセルを入れていきますと今まで以上にスムーズに加速していきます。
トルクアップもさることながら、吹き上がりが良くなったと言えます。
フィーリングは良いのですが、条件の良い5月の走行ながら燃費向上が0.1km/Lにとどまった事から、この点数とさせて頂きました。



商品名

BB-α

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット

投稿者

投稿日

2009/7/6

愛車情報

1998年式 スバル ヴィヴィオ ビストロ

満足度

90点 

燃費向上率

平均13.5km/Lが15.0km/Lに向上。

使用感等

ラジエーターホースと電気関係の配線に始めて取り付けてみましたが、想像以上のトルクUPと燃費向上!に驚きました。
11年落ちの軽自動車が、新車以上の爽快な走りになったように思います。
電気関係で燃費向上となれば、アーシング等も効果ありそうですね!!
車を弄る楽しさをMP-3000は教えてくれた気がします^^



商品名

スーパーBB(プラス用、マイナス用)

メーカー

アウアウコム

購入方法

アウアウコムより通信販売で購入

投稿者

むうゆう@大阪

投稿日

2009/7/3

愛車情報

2004年式 ホンダ エディックス 20X 5AT FF

満足度

80点 

燃費向上率

平均燃費9.6km/Lが9.9km/Lに向上しました。約3.1%の燃費向上です。

使用感等

バッテリーのプラス・マイナス端子近辺に貼り付ける事で、バッテリー電圧の安定化・強化を図る商品です。
使用前の電圧計は11.1V、使用後の電圧計は11.2Vと0.1Vの上昇に留まりましたが、貼り付けるだけで影響を与える事に感嘆しました。
電圧上昇の効果か、エンジン回転も滑らかになったように感じ、アクセル踏み込み量が減った事で、燃費向上へ繋がったと思います。



商品名

MP3000 BB mini、パワーシートSV3

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ヨーキング

投稿日

2009/6/25

愛車情報

2005年式 ダイハツ コペン 660cc ターボ 4AT 前輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

11km/L→11.5km/L

使用感等

ずばり、効果ありです。
BB miniをバッテリー+側に貼り付け、パワーシートはフューズボックス内部に忍ばせました。
変化を楽しみに通勤(片道 7.5km)していましたが、はっきり効果は感じませんでした。
そこで、BB miniのみをバッテリー -端子側に貼り付け位置変更し、効果は現れました。
まず、エンジンの吹け上がりが良くなりました。
これには、はっきり体感でき、期待していなかっただけに驚きを隠せません。
そして、燃費のも少しですが向上しました。
知名度は今ひとつですが、実力のある製品を製造していることがわかりました。
新製品アルファーシリーズにも期待大です。



商品名

MP-3000「BBとパワーシート-SV3の10cmサイズ

メーカー

アウアウコムさん

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

マッハキョキョウ

投稿日

2009/6/21

愛車情報

三菱 EKワゴン H82W

満足度

100点 

燃費向上率

すいません未計測

使用感等

てつ様アウアウコム様、プレゼントありがとうございます。
今回いただいたMP-3000パワーシートはエアフィルターボックス内の1次側にベタベタと張りました。
この商品、内側のほうが効くんで。外側はあまり効かないんですよ、なぜか。
で、効果ですが旧バージョンより明らかに進化していますね。
まず貼ってすぐにエンジン音が明らかに違う。これは旧バージョンではなかったこと。
またエンジンが静かになるのと同時に、シャラシャラした感じの音になります。
燃費も若干上がったのかな、オルタネータにブロックも貼ったし。
給油のタイミングがまたまた少し長くなった。
安くてお買い得の商品ではないでしょうか。
ちなみに家のエアコン4台のうち2台はアウアウコム仕様です。省エネとマイナスイオンごっこを含めて。



商品名

MP-3000 BB-α

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

インターネット通販

投稿者

グランブルー

投稿日

2009/6/8

愛車情報

2006年式 トヨタ エスティマ アエラス Gパッケージ AT 3.5L 4輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

満タン法で初の9.5km/L(燃費計は10.1km/L)

使用感等

これまでもMP-3000シリーズは種々取付けています。
BB-αのみでここまで燃費が向上したと思いませんが、通勤でありながらカタログ燃費並の9.5km/Lは感激です。
ちなみにツインムーンルーフ等々で車重は重すぎぐらいです。
基本はパワーシートSVを要所に貼り付け、その後に機能別パーツ取付けが効果的かと思います。



商品名

MP3000

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

プレゼント

投稿者

トランザルプ

投稿日

2009/6/1

愛車情報

2003年式 トヨタ アベンシス

満足度

95点 

燃費向上率

長距離11.6km/Lが、13.4km/Lへ、15%向上。

使用感等

低速のトルクが確実にアップしているのが実感でき、使用方法も簡単。
エンジンのDIのコイルの上に貼り付けただけ。
同品にオマケされていた、SV3をエアクリーナーBOX内に貼り付けたところ、更にトルクアップを実感。
この感覚は1999年式のプレミオ、1.8に初めてアーシングを取り付けた時以上の感触が得られました。
少し旧社の、1999年式頃の車にアーシングを施すと、その体感状と燃費向上に驚きましたが、今回は、ほぼ10年ぶりにその驚きを更新してくれました。
他にも様々な使い道があるそうなので、追加注文しました。
3押しくらいのおススメです!



商品名

バッテリーブロック(BBシリーズ)+α

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番モニター当選

投稿者

SPECIAL KAZU

投稿日

2009/5/26

愛車情報

1990年式 トヨタ セルシオ UCF11

満足度

100点 

燃費向上率

1ヶ月平均6.96km/Lから6.91km/L

使用感等

1ヶ月試乗いたしました。平均燃費は4月2250kmと5月1916kmの平均です。
ただ、今回は最近の暑さでエアコンを稼動してしまったので、変化無しの点では向上しているかと思います。
BBシリーズのほうは全部バッテリーに一度付け、その後全部外し、また全部付けと試しました。
付けてる時と外してるときでは、吹けの良さに変化がありました。
外すとかったるい感じです。
変化が体感でき他ので大満足です。
エアコン使用無しでは向上すると期待します。



商品名

MP-3000 mini BBM

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ヨータロー

投稿日

2009/5/23

愛車情報

2004年式 ダイハツ ムーヴ L150S

満足度

100点 

燃費向上率

郊外一般道長距離平均21.2km/Lが22.7km/Lに向上

使用感等

DI3箇所に貼り付けました。
エンジン音が今まで以上に低く唸るような感じになり、トルク感が増しました。
通常ではアクセルを踏み込む登り坂でもスルスルと進みます。
体感的にはバッテリーに装着した際よりわかりやすいです。
エアフィルターが近接していることも影響しているかも知れません。
価格的にも手ごろですのでお勧めできる商品と思います。



商品名

MP-3000 type-block

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通販で購入

投稿者

ゴーゴー

投稿日

2009/5/23

愛車情報

2008年式 フォルクスワーゲン トゥーラン トレンドライン 1400cc ターボ+SC 6DSG FF

満足度

95点 

燃費向上率

約10%向上

使用感等

type-blockを8個購入しました。
吸気ヘッドと排気ヘッドにそれぞれ4個ずつ貼り付けました。
貼り付けるだけなので作業は簡単です。
高速8割、一般道2割で160km走行して満タン法で14.6km/Lでした。
以前同一経路の計測が無いため比較できませんが、街乗りより10%アップでした。
効果は十分だと思います。
あと5点は、今回セール価格なので良いですが、定価販売ではちょと手が出ない価格だと思うので。



商品名

MP-3000 BB-α

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネットで購入

投稿者

gon

投稿日

2009/5/15

愛車情報

2006年式 ホンダ バモス ターボ

満足度

100点 

燃費向上率

平均11km/Lが12km/Lに向上。約9%燃費が向上

使用感等

車両を仕事で使用してます。
その為走行距離が多いので燃費には敏感です。
BB-αをバッテリーに貼付け、満タン方で計算しています。



商品名

MP3000 パワーシートSV3

メーカー

アウアウコム

購入方法

オンライン直販

投稿者

azusama

投稿日

2009/5/14

愛車情報

ヤマハ JOG CY50

満足度

100点 

燃費向上率

装着したばかりで現在測定中。良くはなってる気がします

使用感等

今回マイカーではなく、原付に試しに装着しました。
ガス臭さがなくなったのと、セルが良く回るようになりエンジンも好調です。
みんカラで詳細書いてます良かったらどうぞ。
まずは期待通りの結果になったことに対してと、メーカとしてなのか凄くサービスしてもらったことに対して点数を付けさせていただきました。
アウアウコム様どうも有り難うございます。
次回もまた利用させてもらいますので、よろしくお願いいたします。



商品名

BB-α

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット

投稿者

卑露

投稿日

2009/5/6

愛車情報

2007年式 ホンダ ストリーム RSZ 2000 CVT FF

満足度

100点 

燃費向上率

相変わらず 踏んでしまい、変わらず。10km/Lになっております。

使用感等

すでに ありとあらゆるグッズ装着済みの我がストリームですが、アウアウコムの商品は、取り付けば取り付けるほど、さらにアップしております。
今回のBB-αですが、ラジエーターホースに装着。
見事なパワーアップに驚きました。
以前から いろいろなグッズ取り付けてあり、ラジエーターホースでの効果は、はじめてです。
今後も、期待されます。



商品名

パワーシートSV

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

まるやん。

投稿日

2009/5/4

愛車情報

2007年式 マツダ MPV 2300cc ターボ

満足度

80点 

燃費向上率

計測中

使用感等

半端のパワーシートを集めてタイコ前に施工してみました。
何となく良い感じがしたので、新品のパワーシートを数枚追加。
しかし、これは失敗でした。
抜けが悪いというか、車が重くなってしまいました。
そこで、それら全てを取り外し、タイコ後ろに施工したところ、これが大正解。い〜感じです。
やはりターボなんで、抜け重視が良いのでしょうか?



商品名

BB・miniBB・SV3シート

メーカー

アウアウコム

購入方法

オカルトグッズ情報館モニター当選

投稿者

ウッディー

投稿日

2009/5/2

愛車情報

2007年式 マツダ スクラムワゴン PZ ターボ 4WD

満足度

100点 

燃費向上率

平均12.6km/Lが13.2km/Lに向上。約5%燃費が向上

使用感等

モニター当選ありがとうございました。
まずBBをバッテリーのプラス側・マイナス側付近にそれぞれ装着しました。
miniBBをマイナス端子に(アルミテープで固定)取り付けました。
SV3シートは適当な大きさにカットし、エアクリーナー(1次側)に取り付けました。
まず使用感ですが、低速時の加速の仕方があきらかに違いました。
車体が重いため加速には不満を感じていましたが、かなり解消できました。
またオーディオの音もクリアになったような印象を受けました。
取り付けも簡単で、コストパフォーマンスも良いと思います。
さらに追加していこうと考えています。
<メーカー様からのコメント>
「BB」シリーズは一度バッテリーの上に袋のまま仮ばりして見てください。(位置を決める為です。)
それと「mini-BBM」はオルタネーターでは顕著な効果が出ているとのご報告頂いておりますので、一度、お試しください。



商品名

MP3000BB

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番モニター募集当選

投稿者

ヨータロー

投稿日

2009/5/1

愛車情報

2004年式 ダイハツ ムーヴ L150S

満足度

90点 

燃費向上率

市街地:18.5→18.9km/L。郊外一部高速:最高21.0km/L

使用感等

商品は正直「これでー・・・」て感じ、装着はバッテリーの空きスペース張るだけなので簡単です。
しかし装着場所によって反応の変化があるようなので、始めは仮付けが良いかも。
最初場所がなかったので、一方はマイナス端子・他方はプラスから少し離れた場所につけたところ、回転があがる割りにトルクが伴わない感じで、扱いづらくなってしまいました。
何度か張りなおしてようやく落ち着きました。
感覚的には下り坂を走る感じで、スルスルと車体が押し出される様です。
燃費については気温上昇の影響もあると思いますが微増です。けど納得の数字です。
コストパフォーマンスは非常に高い商品ですが、取り付けポイント調整が必要です。
<メーカー様からのコメント>
「BB」シリーズは一度バッテリーの上に袋のまま仮ばりして見てください。(位置を決める為です。)
それと「mini-BBM」はオルタネーターでは顕著な効果が出ているとのご報告頂いておりますので、一度、お試しください。



商品名

MP-3000 BLOCK

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入。

投稿者

まるやん。

投稿日

2009/4/26

愛車情報

2007年式 マツダ MPV 2300cc ターボ

満足度

80点 

燃費向上率

平均7.2km/L変わらず

使用感等

エンジンヘッドの排気側に取り付けました。
エンジン音が少し静かになった気がします。
あと、踏めば更に進む感じも増しました。



商品名

MP-3000 cu-BLOCK

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入。

投稿者

まるやん。

投稿日

2009/4/26

愛車情報

2007年式 マツダ MPV 2300cc ターボ

満足度

60点 

燃費向上率

平均7.2km/L変わらず

使用感等

DIの上とバッテリーの上に取り付けてみました。
特に体感するほどの変化は感じられませんでした。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト」パワーシート-SV

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼントに当選

投稿者

WISH130

投稿日

2009/4/15

愛車情報

2003年式 トヨタ ウィッシュ Z 2000cc NA CVT FF

満足度

80点 

燃費向上率

平均8.7km/Lが8.7km/Lで変化無し。

使用感等

試してみたいと思っていたグッズに当選させていただき、ありがとうございます。
送られてきたものは、パワーシートSV3とプラシングマルチ(おまけ)でした。
バッテリー関連の強化に興味があったので、このおまけは大変うれしかったです。
パワーシート施工箇所は、
お決まり?のエアコンライン、エンジンヘッド部、ダイレクトイグニッションのヘッド部に重ねて、エンジンヘッド、エアインテーク部(ボックス→エンジン部)です。
同時にプラシングマルチも施工しました。
施工箇所は、オルタネータB端子のケーブル部、オルタネータからヒューズボックスへ入っているケーブル、ヒューズボックスとバッテリーの間のケーブルです。
施工方法は簡単で、貼付部のサイズに合わせてはさみ等でカットし、裏の粘着保護シートを外し直接貼り付けます。
エンジンルーム内は埃等で汚れているため、貼付部(金属部)はパーツクリーナで汚れを落としてからつけました。
樹脂パーツ部は侵す恐れが合ったので、パーツクリーナを一度ウエスに吹付けてから施工部の汚れをふき取りました。
比較的粘着力があったので、初めはインシュロックなどは使わず、そのまま貼り付けたのですが、やはりエンジンルームは高温になるため、粘着がはがれてきて、落ちてしまいそうだったので、インシュロックを追加しました。
施工直後は変化を感じませんでしたが、次の日に乗ると、まずバッテリーの電圧がいつもより0.1〜0.2Vあがっていました。
走り出すと出だしからトルクが上がったような感じがして、CVT特有の重い走り出しが軽く感じられました。
モニターした時期が冬場の寒い時期だったこと、遠出をする機会が少なくチョイ乗りが多かったので、燃費は変わりませんでしたが、運転がしやすくなり、バッテリー電圧も安定したので、効果はあったと思います。
肝心のエアコンへの効果ですが、冬場でしたので、エアコンを稼動させる機会がほとんど無く、エアコンをかけても雨の日のガラス曇取り程度でしたので、効果の程はわかりません。
これから気温が上がってきて、エアコンを頻用するようになったときに期待しています。



商品名

BB-X

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター品

投稿者

skuri

投稿日

2009/4/14

愛車情報

1999年式 ホンダ ステップワゴン デラクシー 2000cc 4AT 前輪駆動

満足度

100点満点 

燃費向上率

計測中

使用感等

日産ノートのバッテリーに「BB」を付けて効果(トルクアップ等)があったので、今回はその超・強力版である「BB-X」をステップワゴンで試してみました。
取り付け場所はマイナス端子に直付け(1個だけ)し、翌朝エンジンを掛けてみて違いが直ぐ分かりました。
クランキング時の勢いがそれまでとは一味違うもので、瞬間的に目覚め、その後のアイドリングもそれまでよりも上がり気味でした。
走り出してみると極低速域での力強さが増しており、中速域までの吹け上がりがとても軽やかな印象です。
バッテリーの上に貼るのも良いでしょうが、端子に直接貼り付ける方が効果が出るような気がしています。
取り付けてまだ3日目ですので、燃費は計測中ですが期待が持てそうです。
アウアウコムさんの「MP3000シリーズ」は私の場合、特に「電気系」は効果が感じられ、「プラシング」「リレー」「Cu-Block」等どれも効果が感じられました。
この価格でこれだけの効果が体感できれば、とても満足です。



商品名

MP3000 BB、BBmini、SV3シート

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番モニタープレゼント

投稿者

ジョウジ

投稿日

2009/4/10

愛車情報

1999年式 三菱 トッポBJ Rターボ

満足度

100店 

燃費向上率

12.5km/Lが13.8km/L、約10%向上

使用感等

MP3000シリーズは初めてでした。
以前よりトルマリン、磁力系、コンデンサ等いろいろと試してきましたが、今回のトルクアップの体感度には驚いております。
面白くて結構、グイグイ加速して乗りましたが、それにも関らず燃費もかなりアップされてました。
乗った感じからしてアクセルを今までのように踏まなくても、グイグイ加速して行ってくれます。
驚きのグッツでした。



商品名

MP-3000 Power Sheet-SV3/プラシング・マルチ

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

えれ

投稿日

2009/4/10

愛車情報

2007年式 マツダ プレマシー 20S DISI

満足度

95点 

燃費向上率

平均9.0km/Lが9.4km/Lに向上

使用感等

取付例を参考に自分なりに取付てみました。
取付後すぐに感じたのが、クリープ現象がかなり強くなった事。
また中低速(街中走行)で、エンジンの回転数を以前よりも更に抑えて走れるようになった感じがします(速度4〜60キロで約2000回転だったのが1800〜1900回転ぐらいにダウン)。
そしてその感覚を維持して走った結果、燃費が9.0km/L前後→最高9.4km/Lまで上がりました。
他にも燃費向上グッズを取り付けていたので、これ以上は無理だろうと思っていたので正直驚きました。
しかし調子に乗って回転数を気にせず、取付前と同じ感覚で走ってたら逆に燃費が悪くなってしまったという結果も出たので、今まで以上にアクセルワークに注意する必要がありそうです。
アクセルを踏み込む事が減った分、走りとしては面白さ半減という感じはありますが、その分燃費(=お財布)に反映されているので個人的には大満足しております。
プレゼントして戴き有難うございました。



商品名

mini-BBM

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネットで購入

投稿者

卑露

投稿日

2008/4/6

愛車情報

2007年式 ホンダ ストリーム RSZ 2000cc CVT 黒 FF

満足度

100点 

燃費向上率

10km/L変わらず

使用感等

私のクルマは アーシングを始め トルマリンシート コンデンサチューン、そしてアウアウコムの製品でてんこ盛りになっております。
新しくmini-BBを購入して、バッテリーの 端子に取り付けてみました!
すでに通常のBBはかなりの量設置してあり、どうかなと・・ 取り付け びっくりです!さらにアップしております。
アウアウコム様には、今まで何度も何度もこのように驚かされてきました。
しかし、今回の製品は凄いですね。
すでにてんこ盛りなのに、まだ効果あります。
出だしからトルク上がって、とても爽快なフィーリングとなり、まるで排気量2Lから3Lになった印象で大変驚き満足しております。



商品名

super-BB/バッテリーブロック

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター

投稿者

danbei

投稿日

2009/3/31

愛車情報

2002年式 ホンダ アコード 2000VTS

満足度

70点 

燃費向上率

変わらず

使用感等

MP3000シリーズは、これまでにいろんなタイプを取り付けており、はっきりと燃費の向上を認めているので、今回のsuper-BB/バッテリーブロックも期待して取り付けました。
結果から言うと、残念ながら今回は特に燃費の向上も性能アップも体感レベルでは感じることが出来ませんでした。
かなりのMP3000シリーズを取り付けているので、もう飽和状態なのでしょうか。
でも今までの効果に感謝して70点です。
それと、新商品の価格が段々高くなってきているのも気になります。
安くて効果が高いのが魅力だったのに…。



商品名

MP3000 BB

メーカー

アウアウコム有限会社

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

nekobozu

投稿日

2009/3/29

愛車情報

1997年式 三菱 パジェロ・ミニ ターボ 5MT

満足度

95点 

燃費向上率

平均10.2km/L。

使用感等

既にBBを6個バッテリーに貼り付け、SV3を多数吸気系や電装系に貼っておりました。
今回BBをホイールのセンター・キャップ内に各1個貼り付けました。
狙いは、
(1)タイヤの経年硬化を遅らせたい。
(2)タイヤのグリップ、ブレーキの効きの向上。
でした。
経年変化は貼り付けたばかりですので現在は不明です。
タイヤ・グリップとブレーキの変化はまだ感じていません。
予定外の変化として、加速が良くなりました。
今までにも多数付けていますので、軽快に走る車となっておりましたが、加速が良くなる事によりさらに軽快感が向上しました。



商品名

MP3000スーパーパワーシート

メーカー

アウアコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

与太郎

投稿日

2009/3/28

愛車情報

1995年式 日産 サニー セダン 1500cc 4AT 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

10.57km/Lが11.16km/Lへ5.6%向上

使用感等

MP3000スーパーパワーシート1枚はわりと長いので、半分の長さに切りラジエターのアッパーホースとロアーホースそれぞれに巻きました。
スーパーパワーシートはすでに新しいものが出ているので古いタイプのものです。
Tune Chipウォーターをロアーホースにつけていますが、さらに中間加速が良くなり、大変乗りやすくなりました。
以前、郊外66%で10.57kmLが今回、郊外61%で11.16km/Lに向上しました。
雪が少なくなったとはいえ、乗車人数や荷物が増えていますので、結構な燃費向上と思います。

MP3000スーパーパワーシートを もっと詳しく >>



商品名

MP-3000炭パワーインパクトパワーシートSV3

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

投稿日

2009/3/24

愛車情報

2006年式 マツダ MPV 23CSP 2300cc NA 4AT FF

満足度

90点 

燃費向上率

9.2km/Lが9.4km/Lに向上(満タン法1回給油での結果)

使用感等

貴サイトのプレゼント当選いたしました。ありがとうございます。
商品到着後に推奨取付箇所に「エアコンライン」と「エアコンコンプレッサー」に取付いたしました。
SEV等と多数取付おりますが、今回、「MP-3000炭パワーインパクトパワーシートSV3」を取付ことにより、更なるトルクアップを体感することが出来ました。
施工枚数が少なくてもある程度、効果があるようです。
燃費は1回給油での結果ですので、誤差があるかもしれませんが、若干の向上を確認出来ました。
施工枚数を増やせば、更なる向上が期待出来ると思います。



商品名

BB(スーパーBB)

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター

投稿者

skuri

投稿日

2009/3/24

愛車情報

2008年式 日産 ノート 1500cc CVT 前輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

燃費計で11.8km/Lが12.0km/Lに向上

使用感等

バッテリーに貼り付けるだけで良いというグッズなので、場所さえあれば取り付けるのに1分もかかりませんでした。
推奨場所はバッテリーの上蓋(ターミナルに近い方が良い)とその側面とありましたが、私の場合上蓋のほうが効果がありました。
最初BBを6枚(そのうち2枚は側面)付けて、若干のトルクアップを感じましたが、その後スーパーBB(2枚)をターミナル近くに追加すると、アクセルのツキも良くなり、極低速域でのギクシャク感も収まって実にスムースな印象を受けました。(スーパーBBの方が効果が大きいのは確かなようです)
アウアウさんのお話では、取り付ける場所が少なくても「重ね貼り」をする事で効果が上がるということなので、試してみようと思っています。
燃費も今の所0.2km/Lのアップ(最近気温も上がってきたという事もありますが)ですが、NOTEの場合燃費計でこのような変化がほとんど無かっただけに、今後期待が持てると思っています。
コストパフォーマンスを考えると、お勧めできるグッズだと思います。



商品名

バッテリーブロック(BB)・パワーシートSV3

メーカー

アウアウコム有限会社

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

じゅらひょん

投稿日

2009/3/20

愛車情報

マツダ アテンザ 23S スポーツワゴン

満足度

90点 

燃費向上率

平均8.9km/Lからほぼ変わらず

使用感等

アンケートに当選させていただき、商品を装着いたしました。
アウアウコム様のグッズは色々と購入させていただいており、今回のグッズも変化があり体感できましたので、報告いたします。
バッテリーブロックとパワーシートSV3を同時に装着いたしました。(バッテリーブロックはバッテリー上部。パワーシートSV3は燃料ホースへ。)
プラシーボかもしれませんが、アクセルを踏んだ時の出だしが変わったように思います。
また、加速感もあり非常に快適です。(加速時のエンジン音が静かになったと感じましたが、実際はアクセルの踏み込みが抑えられている状態での加速だった為だと思います。)



商品名

MP-3000 INPACT-Di

メーカー

アウアウコム

購入方法

 

投稿者

マサ3

投稿日

2009/3/10

愛車情報

2002年式 ホンダ ストリーム IL 2000cc 5AT FF

満足度

50点 

燃費向上率

8.2km/L変化なし

使用感等

パワーシートSV3を施工後に、ダイレクトイグニッションの上に一個づつ。残りの2個をカムカバーに。
フィーリング・レスポンスともに、体感できず。
パワーシートの効果がすごかった為に体感できなかった可能性も。
Di単独もしくは施工場所によるものかも。
以後、施工場所、パワーシートを上に貼るなど、変更しフィーリングの違いを確かめたいと思っています。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト」&パワーシート-SV3

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

牛丼ヨッシー

投稿日

2009/3/9

愛車情報

2008年式 トヨタ RAV4 STYLE 4WD ACA−31W 2AZ−FE

満足度

90点 

燃費向上率

平均9.2km/Lが9.3km/Lに向上(誤差範囲の可能性ありのため継続)

使用感等

当選品インプレッションです。
■ MP-3000「BB/バッテリーブロック」(2個)
<取り付け箇所>
(1) パッテリー(+)カバー
(2) オイルネーター
2箇所に取り付けた時点でバッテリーの電圧に変化がありました。
バッテリー状態を確認できるように、専用装置を取り付けてあります。
その数値が、取り付け前まで12.5〜14.5Vの間で上下を繰り返していたのが、14.0V付近で安定となりました。
■ パワーシート-SV3(3枚)
<取り付け箇所>
(1) エンジンヘッド(1枚)
(2) エアクリーナBOX内側(1枚半)
(3) プラグ上部(半枚)
以上、三点に施工してみました。
変化は如実に体感。
まずはエンジン音が一気に静かになりました。
元々、音が大きめな2AZ-FE直4エンジン。回転数が上がると共に唸るような音が耳につきます。
ラジオ等の声は、加速時には意識しないと聞き取れません。
それが、明らかに聞こえるレベルまでに改善されています。
エンジンフィーリングも、取り込まれた空気とガソリンが、上手く燃焼している感じがします。
以前までエンジンから濁った様な音がしていましたが、かなり澄んだ音質に変わっています。
走行時に至っては、エンジンの調子が上がったのか、加速がスムーズです。
坂道に差し掛かり、キックダウンが発生した際、加速のタイミングがいつもより一呼吸早く起きる感じです。
高速道路においても、追い越しのフィーリングがとてもスムーズです。
エンジンがワンランク上のものになった感じです。
燃費の方は、正直体感は出来ていませんが、走行性能が上がった点、バッテリーの状態が良くなった点は凄い効果です。
今後のメンテナンスを考えれば、その分の出費がガソリン代に回せるので、個人的には全然OKです♪
点数は90点。今後、燃費に関しても効果があるアイテムに進化して欲しい、という期待をこめて♪
貼りもの系のアイテムは、市場にたくさん出回っています。
自身、今まで色々なものを試してきていますが、殆どのものが効果を体感できなかったり、逆に車の性能が悪化するものがありました。
しかし、今回の「アウアウコム」さんの製品は大当たりです。
効果、性能は謳ったとおりのもので、今後とも信頼をおけるメーカーさんです。
プレゼントという出会いではありましたが、今後も使用を継続していきたいと思います。



商品名

MP-3000 パワーシート SV3

メーカー

アウアウコム

購入方法

 

投稿者

マサ3

投稿日

2009/3/2

愛車情報

2002年式 ホンダ ストリーム IL 2000cc 5AT FF

満足度

98点 

燃費向上率

平均8.2km/L燃費変わらず

使用感等

パワステライン・エアコンライン・インテークラインに装着。
1500回転から2500回転のトルクアップが、とにかくすごい!
これには本当にびっくりです。
車重の重いストリームが軽く感じてしまう。
アクセルを軽く踏むだけでいままで以上の加速感。
低速トルクアップ感がすごい為、高回転域は、良く分からなかった。
燃費向上はなかったが、試す価値ありです。



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト」Diとパワーシート-SV2

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

テンテン

投稿日

2009/3/1

愛車情報

2000年式 トヨタ ビスタ アルデオ 200S 4AT 2WD

満足度

99点 

燃費向上率

10.5km/Lが12.0km/L約15%向上

使用感等

この度は、プレゼントの豪華なセット当選ありがとうございます。
早速装着した模様をレポートします。
パワーシートはエアクリーナーボックスの外気導入側に貼り付け部を清掃して貼り付けし、バッテリーブロックはバッテリー+ターミナルのカバーへ貼り付けて結束バンドで固定。
Diはオルタネーターから出ているプラスケーブルに3ヶセットを2連続で装着いたしました。
取り付け自体は貼り付けと結束バンドでの固定と簡単な部類でした。
実走行でのインプレッションですが、一番最初に感じたのはエンジン音がかなり静になりました。
そして低速トルクのアップです、いつもの急勾配の坂を苦しそうに上っていたのがスムーズに上っていくのにビックリ!しました。
エンジン音も静かなので、まるで排気量がアップした感じです。
先日高速道路を走行する機会があったのですが、以前ではきつかった追い越し加速も少し楽になっていることから、高回転時の加速力(トルク)もアップしている様です。
今までのイオン系は低速はトルクアップするのですが、高回転(高速走行)では効果を感じなかったので、非常に快適な走行が出来ました。
先日バッテリーも新品に交換しているので、始動性も更によくなりました。
どれがどの様に効果が出ているのかは不明ですが、セットでの装着が相乗効果があったのかも知れません。
肝心の燃費の方は、約15%アップの12km/Lとなりました。
採点は99点としました、それは送付時の梱包も良いのですが詳しい説明書と言うか、アドバイス関係のパンフみたいな物が同根されてい無いことで、マイナス1点としました。
ホームページのインプレッションなどを参考にして色々考えるのが楽しいのですが・・・
大変良い製品なのであえて、厳しい採点をさせて頂きました。



商品名

MP-3000 パワーシート-SV3

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入。

投稿者

danbei

投稿日

2009/2/25

愛車情報

2002年式 ホンダ アコード 2000VTS

満足度

100点 

燃費向上率

測定中

使用感等

以前のバージョンのパワシートを、ラジエーターホースなどに使用して、トルクアップと燃費の向上効果を体感済みですが、今回バージョンアップしたSV3に交換しました。
結果は、以前にも増してトルクアップを感じることができて、ビックリしています。
アクセルが軽く感じて、燃費にも好影響があると期待しています。
薄くなって使いやすくもなりました。
家庭用のエアコンにも効果があるとのことなので、外した以前のバージョンのパワシートを使おうと思っています。



商品名

プラシング・マルチ

メーカー

アウアウコム様

購入方法

キャンペーンにて購入

投稿者

GEN

投稿日

2009/2/25

愛車情報

2008年式 マツダ CX−7 2300cc ターボ 6AT FF

満足度

60点 

燃費向上率

平均7.75km/Lが変わらず

使用感等

旧パワーシート5枚重ねを巻きつけたバッテリープラスラインとオルタネーターのラインの効果が分からなかったので、電気系に強いプラシング・マルチに張り替えてみました。
更に、むき出し配線にもあちこち巻きつけました。
効果ですが…、分かりませんでした。やはり車が新しいので効果が薄いのかもしれません。

プラシング・マルチを もっと詳しく >>



商品名

MP3000 CUブロック

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

インターネット通販にて購入

投稿者

中道

投稿日

2009/2/24

愛車情報

1998年式 トヨタ ライトエースノア Gエクサーブ 2000cc NA 4AT FR

満足度

70点 

燃費向上率

平均9.4km/Lが9.2km/Lへ減少

使用感等

シリンダーヘッドやサージタンク、バッテリー+端子カバー等に貼り付けてエンジン出力向上、燃費向上を謳う商品です。
今回は3個入りを2パック購入し、シリンダーヘッドに3つ
バッテリー+端子カバーに1個、コンピューターに1個、オーディオにも効果があるかと考え、CDプレイヤー上面に1個取り付けてみました。
シリンダーヘッドへの施工は効果的で、よりエンジンがスムーズに、まるで1気筒増えたかのように回ります。
アイドリング時のエンジン音が殆ど聴こえない状態となりました。
コンピュータへの施工は、燃料をより多く入れる方向で作用しているようで、加速はやや良くなったように感じますが、燃費は悪化しております。
ただ、1・2月に使用して11・12月と比べ2パーセント減で留まったという事は、シリンダーヘッドやバッテリー端子装着分が燃費向上に繋がったものと考えます。
CDプレーヤーでの効果は殆ど感じられませんでしたので、これをオルタネータ等に付け替えて、試してみたいと存じます。



商品名

BB(バッテリーブロック)

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通販

投稿者

ゴーゴー

投稿日

2009/2/24

愛車情報

2008年式 フォルクスワーゲン トゥーラン トレンドライン 1400cc ターボ+SC 6DSG FF

満足度

95点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

取り付けはバッテリーに貼るだけなので簡単に出来ます。
バッテリーのどの場所でも効果があると言う事なので、スペースのある上面に貼りました。
通常版4個、スーパーBB1個、マイナス端子用1個、取り付けしました。
走った感じでは、特に低速トルクが増大した感じです。
車の動き出しが軽く感じられます。
また、スーパーチャージャーの電磁クラッチの動きが早くなったり、HIDライトの立ち上がりが早くなったり、スピーカーの音質向上がみられたり、電気系にも作用していると思います。
95点の理由は、両面テープ貼り付け式の為、施工後の移動が難しいと言う点です。効果には満足しています。
トルクアップを感じながらアクセル操作が上手に出来れば、燃費アップすると思います。



商品名

パワーシートSV2

メーカー

アウアウコム

購入方法

キャンペーンにて購入

投稿者

GEN

投稿日

2009/2/22

愛車情報

2008年式 マツダ CX−7 2300cc ターボ 6AT FF

満足度

80点 

燃費向上率

平均7.6km/Lが7.75km/Lに向上

使用感等

パワーシートがSVからSV2にバージョンアップ!
効果は全く別物ということなので、前回効果のあったインテークに取り付けたパワーシートSVと交換です。
前回同様カットして同じ枚数を重ねて貼り付けです。
非常に期待していたのですが、パワーの差は分かりませんでした。
ただ、前回効果があった場所に同条件で貼っているので、前回以上の効果は出ているハズです。
故に、自分的には満足しています。



商品名

マフラーMG

メーカー

アウアウコム

購入方法

キャンペーンにて購入

投稿者

GEN

投稿日

2009/2/20

愛車情報

2008年式 マツダ CX−7 2300cc ターボ 6AT FF

満足度

70点 

燃費向上率

平均7.6km/Lがほぼ変わらず

使用感等

ターボの加給分の抜けを重視し、マフラーエンドに巻くように貼り付けました。
特に効果は分かりませんでしたが、後日タイコ前にパワーシートSV(3枚重ね)を貼ったところスムーズ感がアップしました。
これはそれぞれの相乗効果かもしれません。

マフラーMGを もっと詳しく >>



商品名

MP-3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売(燃費一番 1位受賞セール)

投稿者

Bractis

投稿日

2009/2/20

愛車情報

2007年式 トヨタ ラクティス G Lパッケージ HID セレクション2 FF

満足度

98点 

燃費向上率

11.4km/Lが12.2km/Lに向上。7%向上

使用感等

MP-3000の1位受賞セールを燃費一番さんのメールで知り、お試しセットを購入いたしました。
商品到着後、装着まで少々時間がかかりました。
2点減点の理由でもあるのですが、商品のパッケージの説明だけでは、具体的な効果(体感)を得るための解説が不足していると思います。
私の場合はいろいろとネットで調べてから作業にはいりました。
その結果燃費とトルクアップできる箇所は、オルタネーター、エアフィルター1次側、吸気ダクト、マフラー、Di等です。
効果を得るには、吸気系と排気系のバランスが大切です。
トルクアップに関しては、装着してすぐに体感できます。
リピーターが多いというのもうなづけます。
私も追加注文してしまいました。
一度試してみる価値のある商品だと思います。

MP-3000を もっと詳しく >>



商品名

パワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

キャンペーンにて購入

投稿者

GEN

投稿日

2009/2/17

愛車情報

2008年式 マツダ CX−7 2300cc ターボ 6AT FF

満足度

50点 

燃費向上率

平均7.5〜7.6km/L。変化なし

使用感等

色々とマルチに使える様なので、どこに使うか悩みましたが、先ずはお勧めのエアコンのラインに貼り付けました。
適当なサイズに切ってぐるぐると巻きつけました。
次に、バッテリープラスラインとオルタネーターのラインに可能な限り貼り付け。こちらは5枚重ねです。
更に、DIの上部に7枚重ねを貼り付け、プラグキャップに1枚を巻きつけました。
効果ですが、残念ながら分かりませんでした。
もしかしたら、車が新しいので効果が出難いのかもしれません。

パワーシートを もっと詳しく >>



商品名

MP3000パワーシートSV3

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

euroz

投稿日

2009/2/13

愛車情報

2008年式 マツダ プレマシー 20Z 5AT

満足度

90点 

燃費向上率

インターネット通信販売で購入

使用感等

インテークパイプに巻きつけ、エンジンヘッドに貼り付け、マフラー出口に巻きつけ施工。
ほぼ新車だったのですが、低速トルクアップし、パワー感が向上が体感出来ました。
燃費は変わりませんでしたが、エンジンフィーリングが向上し満足です。
また、一部の施工で思ったより体感できたので、他の箇所に施工してみたいと思います。



商品名

パワーシート-SV3

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニターにて

投稿者

みなとパパ

投稿日

2009/2/11

愛車情報

2006年式 トヨタ シエンタ Xリミテッド FF

満足度

80点 

燃費向上率

不明

使用感等

モニターにて頂いたパワーシート-SV3は、どこでもマルチに使えるとの事でしたので、試しに5枚中3枚をブレーキホースに使用、残り2枚は悩みましたが、フロントショックに左右1枚づつ使用しました。
1ヶ月ほどトヨタ、シエンタに使用してみての感想は、若干ブレーキの踏み始めがキュッ止まるようになりました。
シエンタはブレーキの効きがもともと甘いのですが、少し改善出来満足してます。
フロントサスも同様、ノーマルでも乗り心地が悪かったのが、少し良くなりました。
確かに以前よりスムーズに動いてます。
サスはもう少し追加してもいいかも。
結構効果があり満足してますが、80点にさせていただきました。
理由は一度シールを張ると、はがすのは無理なような…。
どこに張るのか悩んでる方は、100円SHOPのマグネットシートに張って使用した方が良いかもしれません。



商品名

MP3000 スーパーパワーシート

メーカー

auau.com

購入方法

ネット

投稿者

与太郎

投稿日

2009/1/24

愛車情報

1955年式 日産 サニー セダン 4WD 4AT

満足度

90点 

燃費向上率

7.64km/Lが7.89km/Lへ3.3%アップ

使用感等

MP3000のスーパーパワーシートを プラシング2箇所
(1) オルタネーターから延びたコード
(2) バッテリープラス端子から延びたコード
アーシング6箇所
(1)-(2) 左右ヘッドライト
(3) エンジンブロック
(4) 吸気パイプ、インジェクションの近く
(5) エンジンヘッド、デスビ付近
(6) 純正アース
の以上8本のコードに巻きました。
すでに、旧型のパワーシートを巻いているので、重ならないところを探して巻きました。
燃費向上はわずかですが、取り付け後に雪が降り出しましたのでそれを加味すれば、まあまあの数値だと思います。
フィーリングは、出だしの加速が良くなり、雪道のスタートは注意が必要になりました。
なぜかフロント部分の剛性がアップしたようで、ブレーキの効きが良くなりました。
ライト類が少し明るくなりました。使った量は少しなので90点でしょうか。

MP3000 スーパーパワーシートを もっと詳しく >>



商品名

MP-3000 炭パワーインパクト パワーシートSV2

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

タッチン

投稿日

2009/1/4

愛車情報

2007年式 スバル フォレスター XT 2000cc ターボ 4AT 四輪駆動

満足度

95点 

燃費向上率

平均8.5km/Lが9.0km/Lに向上。

使用感等

通信販売にて半額セールをやっていたので購入。
エアクリーナーBOX・マイナスアースの配線・ラジエター・マフラー・ブレーキラインなどに貼り付け。
最初は半信半疑でしたが、装着後走ってみるとブーストがかかるまでの低回転域で違いがはっきりとわかりました。
その後さらに追加購入し、オルタネーターなどに装着。
更なるトルクアップが体験できました。
値段も手ごろで今まで購入したグッズの中でも、最も満足度の高いグッズでした。



商品名

SP・SV2(シート状のもの)

メーカー

アウアウコム

購入方法

「燃費一番」さんのキャンペーン

投稿者

skuri

投稿日

2008/12/25

愛車情報

1999年式 ホンダ ステップワゴン 2000cc 4AT 前輪駆動

満足度

90点 

燃費向上率

計測中

使用感等

前回、前々回とMP3000シリーズの「Block」「Relay」と試した結果を投稿しましたが、今回はシート状のもので何処にでも貼れるタイプの「SV2」をテストしました。
取り付けた場所は推奨場所の「エアコンライン」「プラス・マイナスライン」ですが、ここは如何してなのか何の変化も体感出来ませんでした(残念)。
次に試したところはハイテンションコードのプラグに接続されているところで、5cmタイプを縦に半分に切り、それぞれ2枚を巻きつけてみました。
ここには以前(2年ほど前の)の旧・プラシングミニが既に貼り付けてあるのですが、それに追加という形です。
結果はというと。。。大正解でした!「Block」をエンジンヘッド排気側に付けたことにより、レスポンスは上がっていたのですが、トルクがイマイチ変化がなく吹け上がるのですが、スピードが乗ってこない状態がトルクも1回り上乗せされたような感じになりバランスが取れています。
電気の流れが強まったようで、それまでのトルク不足がかなり改善されました。
この「SV2」の取り付け箇所として、ハイテンションコードのある車にはこの位置が一押しです。
「エアコンライン」「プラスライン」にも効果が出れば100点満点ですが、今回は90点とさせて頂きます。



商品名

MP-3000 炭パワーインパクト パワーシートSV2

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼントにて頂きました

投稿者

モリモリマン

投稿日

2008/12/25

愛車情報

2001年式 ダイハツ マックス Li 660cc NA FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

施行前2回給油の平均14.78km/L→施行後15.95km/L、約7%の向上

使用感等

さすが2007年燃費向上グッズ評価1位の商品です。
体感度・燃費向上率ともにトップクラスです。
今回はダイレクトイグニッションの上部に2cm四方に切ったものを5枚重ねて3気筒分貼り、残りはエアクリBOX内部に二枚重ねで貼りました。
切ったり貼ったりしやすいのもこの製品の良いです。
施行直後からエンジンが滑らかに回り、確実にトルクが強くなりました。
冬になると燃費が3km/Lほど落ち込むこの車で、ここまで燃費が上がるとは驚きです。
価格もお手頃ですしラインナップも豊富ですので、今後色々と試してみたいですね。
文句無しに100点です。



商品名

Realy(仮称)

メーカー

アウアウコム

購入方法

キャンペーン品

投稿者

skuri

投稿日

2008/12/25

愛車情報

1999年式 ホンダ ステップワゴン 2000cc 4AT 前輪駆動

満足度

80点(これだけで燃費が良くなれば100点満点) 

燃費向上率

燃費の上昇は無かったが、体感度はアリ

使用感等

今回「燃費一番」さんのキャンペーンで購入した際におまけで付いていたもので、「Relay」(仮称)というグッズです。
4枚付いており、ヒューズボックスに貼り付けるだけと実に簡単なものですが、取り付け直後より電気系が活発になったのか、出足の吹け上がりに変化を感じました。
軽快に吹ける感じで、トルクの乗りはないのですがレスポンスがかなり良くなっています。
これだけの装着ではなかなか燃費には繋がらないと思いますが、MP3000シリーズのほかのグッズと併用すれば結果も出るのではないかと思っています。
やはりMP3000シリーズは「電気系」が一番体感しやすいですね。



商品名

Block

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番のキャンペーン

投稿者

skuri

投稿日

2008/12/21

愛車情報

1999年式 ホンダ ステップワゴン デラクシー 2000cc 4AT 前輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上はありませんでした。(フィーリング向上は体感できた)

使用感等

新しくリリースされた「ブロック」を4個、エンジンヘッド部横の排気側に付けました。
装着した翌日には「吹け上がり」に変化があり、トルクの向上はあまり感じませんが(排気側のためか)とても軽快でキビキビ感が実感できました。
今回のキャンペーンは色々と付いていて、かなりリーズナブルな価格のためお勧めできますね。



商品名

MP-3000 マフラーMG type-BLOCK

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

グランブルー

投稿日

2008/12/18

愛車情報

2006年式 トヨタ エスティマ アエラス Gパッケージ AT 3.5L 4輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

9.0km/Lが9.3km/Lに向上。約3%燃費が向上

使用感等

今回、マフラーサブタイコの後ろに増設しました。(メインタイコの前後に施工済)エンジヘッドにtype-BLOCKを計6個設置。
エンジン横置きのため、ヘッドバンクの片側に上手く手が届かず、均等に取り付けは出来ていません。
結果ですが、アクセルオフしてからの伸びが1ランク上昇し、信号先読みしないとブレーキ多用となる状況です。
冬季でスタッドレスでの燃費としては、満足できるものとなりました。

MP-3000 マフラーMG type-BLOCKを もっと詳しく >>



商品名

Power Sheet-G(マフラー+ラジエター)

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

かね

投稿日

2008/12/16

愛車情報

2002年式 トヨタ カローラ ランクス Xエアロツアラー

満足度

90点 

燃費向上率

13.4km/Lが13.6km/L

使用感等

Power Sheet-Gは購入分と当選分両方で6枚施行しました。
マフラーとラジエターに3枚ずつおまけについていたパワシートSVを巻いて、その上からPower Sheet-Gを巻きました。
取り付け後1速から2速がとてもスムーズに加速するようになり、ストレスを感じなくなりました。
ラジエターホースを施行してからは、多少エンジンブレーキの効きが悪くなったような気がします。
燃費は11月上旬現在時点のデータです。
12月中旬で気温が低くなったけどほぼ現状維持を保っているので、◎でないでしょうか。
トルクが上がった分アクセルの踏みすぎないように、もっと注意してゆけば燃費もよくなるのではなないかと思います。



商品名

MP3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

ホームページ

投稿者

morimori

投稿日

2008/12/16

愛車情報

2008年式 ホンダ オデッセイ RB3 L

満足度

90点 

燃費向上率

約5%燃費が向上

使用感等

低速トルクが向上し、アクセルを余り踏まなくてもエンジン回転がスムーズに上昇し、運転しやすくなりました。
約5%燃費が向上したので追加購入し、更なる燃費向上を目指します。

MP3000を もっと詳しく >>



商品名

MP-3000炭パワーインパクト パワーシートG

メーカー

auau.com

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

けいくん

投稿日

2008/12/3

愛車情報

2001年式 ホンダ ロゴ G 4WD CVT

満足度

100点 

燃費向上率

平均13.5km/Lが13.7km/Lに向上。約1.5%燃費が向上

使用感等

プレゼント当選して、現物を見て効果あるの?って感じで、皆さんのインプレを参考に、エンジンヘットとエアクリ、マフラーエンドに施工し、おまけのパワーシートSVを各ピラーとガゼット、リアゲートに施工してみました。
運転してみて、マフラーの抜けがとても良く、ついついエンジン回がちになる。
一番驚いたのは、ボディ剛性が上がったこと。
コーナーで振られること無く、違う車に変わった感じです。
使い方もはさみで切れるので、簡単に車に合った施工ができるし、効果は絶大だと思います。
燃費は、かなりエンジンを回していたにもかかわらず、約1.5%の燃費向上が見られ、エコな運転をすればもっと向上したと思います。

MP-3000炭パワーインパクト パワーシートGを もっと詳しく >>



商品名

MP3000パワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

まさ

投稿日

2008/11/25

愛車情報

2003年式 スバル レガシィ ツーリングワゴン GT 5AT AWD

満足度

80点 

燃費向上率

平均9.2km/Lが変わらず

使用感等

プレゼントありがとうございます。
早速、2.5枚をバッテリーに貼付、直後の運転でなにかエンジンレスポンスがアップした感じ。
その数日後にエンジンスターターの勢いがよいことと、HIDの立ち上りがはやくなったことを実感できました。
その後さらに、1/4枚をフュエルラインに2枚をエアクリボックス内に設置したところ、低速域のレスポンス向上がみられ、BPレガシーのもっさり感が幾分、改善されました。
残念ながら燃費向上は計測されませんでしたが、フィーリング向上による費用対効果は満足レベルと思います。

MP3000パワーシートを もっと詳しく >>



商品名

MP-3000スーパーパワーシートSV-2

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネットで購入

投稿者

卑露

投稿日

2008/11/22

愛車情報

2007年式 ホンダ ストリーム RSZ 2000cc CVT 黒 FF

満足度

100点 

燃費向上率

8km/L〜10km/Lかなり踏んでしまい変わらず

使用感等

アウアウコム様より スーパーパワーシートSV-2が発売されました。
私の車は燃費グッズてんこ盛りで、エアクリボックスはセラミックボール「200g」を入れてあり、回りにトルマリンシートをかなり貼りつけてありましたが、この トルマリンシート外してエアクリボックスの上にSV-2を貼りつけました。
以前のシートでは変わらなかったのですが、今回のはちょっと衝撃的です アクセルにリニアに反応し、グイグイ 後ろから押される感じで、マイナスイオンの飽和状態と思われたエアクリボックスですが、今までになかったパワー実感して、すぐに追加注文してしまいました。
燃費に関しては車の燃費計で通勤10km/L平均で、どうしても踏み込んでしまい、休日には8km/L平均となる事もあります。
先日、燃費チャレンジしたところ13.8km/Lでした。
まだまだ、進化するアウアウコム様の商品に期待しております。

MP-3000スーパーパワーシートSV-2を もっと詳しく >>



商品名

マフラーMG

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通販で購入

投稿者

ゴーゴー

投稿日

2008/11/16

愛車情報

2008年式 フォルクスワーゲン トゥーラン トレンドライン 1400cc ターボ+SC 6DSG FF

満足度

90点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

マフラーに巻きつけるだけです。
タイコ前がトルクアップと書いてあったので、そのように装着しました。
確かにトルクアップ感じました。スタート時の加速感が以前より増した感じがします。
燃費は多人数乗車時など、落ち込みが少なくなるのではないかと期待しています。
点数は車の下に潜らなくてはならなく、作業に手間がかかるため90点です。
装着の手間以外は100点です。

マフラーMGを もっと詳しく >>



商品名

MP-3000 マフラーMG

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

グランブルー

投稿日

2008/11/11

愛車情報

2006年式 トヨタ エスティマ アエラス Gパケ AT 3.5L 4輪駆動

満足度

90点 

燃費向上率

数値に変化ありません

使用感等

マフラーMGをタイコの前側に設置しました。
出口にはパワーシートを設置済。
結果、レスポンス向上し運転していて楽しいです。
もっと大人しい運転をすれば、燃費向上できるかも知れません。

MP-3000 マフラーMGを もっと詳しく >>



商品名

スーパーパワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

当サイトのキャンペーンにて購入

投稿者

pleon

投稿日

2008/11/4

愛車情報

2003年式 マツダ プレマシー C 1800cc 4AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

街乗り平均9.3km/Lが9.8km/Lに向上。長距離13.8km/Lが15.96km/Lに向上

使用感等

当サイトにて以前より興味のあったスーパーパワーシートを購入。
多くの方の書き込み等を参考に、エンジンヘッド、インマニ、パワステライン、エアコンライン、オイルパン、ATミッション下部、マフラータイコ入り口側、及びタイコ下部、バッテリー等に装着し、剛性UPをねらってA,B,Cピラーの下部、フロント及びリアのスタビライザー、エンジンルーム内の足回り取り付け部にも装着してみました。
以前にもトルマークアップ、ファイナルエアメッシュ、プラシングワイド、ピラミックM7等を装着してみましたが、それらの製品と比べても費用対効果、効果の持続性を考えると非常に優れた製品だと思います。
マツダ車は燃費はよくないと評価されていますが、今回の旅行では京都まで高速道利用で往路15.96km/L,復路は16.86km/Lと驚きの燃費となりました。
街乗りの燃費は以前より若干伸びた程度ですが、足回りのしっかり感がでてきたような気がします。
アウアウコムの他の製品も試してみたいと思っています。

スーパーパワーシートを もっと詳しく >>



商品名

super Power Sheet

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

s-mxman

投稿日

2008/11/2

愛車情報

1998年式 ホンダ S−MX

満足度

80点 

燃費向上率

9km/L→9.8km/L

使用感等

super Power Sheetは、今回の当選を含めて、約20枚程の使用になります。
取り付け箇所はエンジンオイルパン、ほぼ全面、エンジンヘッド、吸気側に、2重貼、エアクリボックス内、全面、インマニ、サージタンク、オートマ下部、上部貼れる範囲に、使用しました。
結果、吹け上がりの向上、静寂性の向上、特にメカノイズの低減が感じ取れました。
薄さと、粘着性が従来の物より、向上していて取り扱いしやすかったのも、良いと思います。
後、super Power Sheetは、色々使えるので、エアコンコンプレッサーにも貼れる範囲で、使用しています。
これも、メカノイズ低減に、効果があります。また、思いつきで、足元ヒーター出口にも、使用しました。
これに関しては、気分の問題かもしれませんが、温まり方が早い様に感じます。
100点と行たい所ですが、super Power Sheet-SVが出ておりますので、super Power Sheetは80点という所で!
効果は、吸気系からが、取り付けやすさからも、体感しやすいと思います。
面白い商品ですので、気軽に楽しめます。

super Power Sheetを もっと詳しく >>



商品名

MP3000 super Powe Sheet

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

muu.audi

投稿日

2008/10/26

愛車情報

2007年式 アウディ A3

満足度

100点 

燃費向上率

約3%向上

使用感等

燃費向上より、トルクアップを期待して購入しました。
結果はとても良く、エンジンヘッド、エアコンラインに取り付けて効果が出ています。
コストパフォーマンスも非常に良く、リピート購入させていただいています。

MP3000 super Powe Sheetを もっと詳しく >>



商品名

MP-3000プラシングマルチ

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネットで購入

投稿者

卑露

投稿日

2008/10/26

愛車情報

2007年式 ホンダ ストリーム RSZ 2000cc CVT 黒

満足度

120点 

燃費向上率

7〜8km/Lが10km/L

使用感等

私のストリームですが、ホットイナズマ、“極”のトルマリンシート、セラミックボール(エアクリ、燃料タンク合わせて500g)吸気・排気とも“極”装着して、もうこれ以上 無い位になっていると思っていました。
そこで、アウアウコムさんのプラシングマルチをネットで購入。
ダメ元でお試しを購入すると、出だしからさらにトルクアップしております。
すぐに追加注文して、また取り付け。
またまたトルクアップ。その効果に何度も追加注文してしまいました。
おまけもたくさん頂けて、ボディ・足回り・ブレーキなどに取り付け。
あっと言うまに、スポーツカーになってしまいました。
バッテリーには、効果テキメンです。
CVTなので、弱冠レスポンスの鈍さあるのですが、以前と比べたら大満足です。
私の車歴、RX-7・ファミリアターボ・MR-IIを4台、シビックタイプR・EP3を乗り継ぎましたが、今のストリームでまったく違和感ありません。
気になる燃費ですが、フルノーマル時7〜8km/Lでした。
現在は・・実はかなりパワーアップして踏んでしまった結果変わりませんでした。120%満足しております。
通勤では、燃費計10km/L平均になっておりますので、エコランすれば間違いなくアップするはずです。
高速では350km走って15km/Lとなっております。
これからも、良い商品期待しております。アウアウコム様、ありがとうございます。

MP-3000プラシングマルチを もっと詳しく >>



商品名

MP-3000炭パワーインパクト

メーカー

アウアウコム

購入方法

アウアウコムHPにて購入

投稿者

幹事長

投稿日

2008/10/25

愛車情報

2003年式 ホンダ モビリオスパイク 1500cc 2WD

満足度

100点 

燃費向上率

約10〜15%向上

使用感等

吸気系周辺、フューエルライン、ラジエター周り等に貼り付け。
埼玉〜北陸地方への夏休み帰省ドライブ時に燃費計にて17.5km/L、満タン法にて16.5km/Lを記録。
いつもは14〜15km/Lあたりだったはずなので、かなりの向上と思われます。

MP-3000炭パワーインパクトを もっと詳しく >>



商品名

super パワーシート

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

グランブルー

投稿日

2008/9/29

愛車情報

2006年式 トヨタ エスティマ アエラス Gパッケージ AT 3.5L 四輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

9.1km/Lが9.7km/Lに向上。約7%燃費が向上(満タン法)

使用感等

(1) 施工場所
マフラーのタイコ出口側・AT&エンジン用各オイルパン・燃料パイプ・DI(V6ですが裏側はインマニが邪魔で片バンクのみ)。
(2) 人間的官能の結果
スムースネス向上(動部のフリクション低下)・トルク若干低下・アクセルレスポンス変化なし・空走距離伸びた。
(3) プラッシングワイド追加後の結果
車載瞬間燃費計読みが向上。最高で10.6km/Lをマーク。

super パワーシートを もっと詳しく >>



商品名

MP3000スーパーパワーシート

メーカー

アウアウコム有限会社

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

ジロウ

投稿日

2008/9/26

愛車情報

1989年式 日産 テラノ R3m 2700cc ディーゼルターボ 5MT 四輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

平均10.2km/Lが11.5km/Lに向上。約12%燃費が向上

使用感等

◆装着場所
エアコンパイプ、ラジエターホース、燃料パイプ、エアエレメントBOX内、インマニ、マフラー×3カ所、ブレーキリザーバタンク
◆感想
一番驚いたのはエンジンのアイドル時回転数が100回転程上昇したので、アイドル回転の調整が必要になった程です。
またパワー感もあがり、アクセル開度が少なめでも前に軽快に進む感覚です。
室内に入る雑音が少なく感じます。
二番目に驚いたのは、ブレーキリザーバタンクへの巻きつけの効果。
ブレーキペダルのタッチがしっかりとし、制動力が増しています。
これまで装着した中では、一番効果を実感することが出来ました。

MP3000スーパーパワーシートを もっと詳しく >>



商品名

スーパーパワーシート

メーカー

MP-3000

購入方法

当サイトキャンペーン

投稿者

モモのとーちゃん

投稿日

2008/9/26

愛車情報

1999年式 トヨタ プログレ 2500cc AT

満足度

100点 

燃費向上率

エアコンON時、9km/L前後から9.5km/Lへ0.5km/Lほど燃費向上

使用感等

様々なグッズを使用してエアコンON時でも9km/L台へ向上しましたが、更に一段と伸びたことは評価に値します。
プログレは地味な車ですが200PSとパワーがあって、本気で飛ばすとかなりの加速です。
多少荒っぽく乗っても2500ccで9km/L台であれば合格点です。
ちなみに最近エアコンをOFFにする機会も増えましたが、この状態では11km/L近くへ伸びます。
使用状況は殆んど街乗りですから、非常に満足です。

スーパーパワーシートを もっと詳しく >>



商品名

MP3000-IMPACT-Power Sheet

メーカー

アウアウコム

購入方法

メーカモニタ当選

投稿者

投稿日

2008/9/22

愛車情報

2005年式 ホンダ ライフ DIVA 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

平均12.8km/Lが平均13.6km/Lに向上。約6%燃費が向上

使用感等

メーカのモニタで当選(今はやっていないみたいですね)したので、装着してみました。
装着個所は、燃料ラインとエアコンラインに全て巻きつけました。
つけた所感として、アイドリングが静かになったのと、ぎりぎり体感できるくらいのトルクアップがありました。
燃費にも結果が反映されとても満足しております。
10点引いた理由は巻きつけの際に、一回で位置取りを決めないとシートがごわごわになってしまう点で、これは製品の特性上仕方ないことかも知れません。
粘着タイプではなく、バンドか何かで固定できるタイプのほうが、色々試せていいかと思いました。
HPにエアコン装着時のインプレがあったので、エアコンのライン(冷却液の小窓付近)にも装着してみましたが、こちらは一枚だけしか貼らなかった為か、体感できるほどの変化はありませんでした。
製品としてはお手ごろなお値段ですし、色々なところに貼り付けて変化を楽しめるのでお薦めいたします。

MP3000-IMPACT-Power Sheetを もっと詳しく >>



商品名

炭パワーインパクト

メーカー

アウアウコム有限会社様

購入方法

燃費一番様モニタープレゼント

投稿者

セナ

投稿日

2008/9/21

愛車情報

2004年式 日産 マーチ 12C 4AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

一般道平均10.5km/Lが12.5km/Lに向上。約19%燃費が向上

使用感等

アンケート回答遅くなり申し訳有りませんでした。
後述の様に試行錯誤してたので遅くなってしまいました。
プレゼント商品をヒューズボックス内面・インダクションボックス外側・ラジエーターアッパァー・バッテリーターミナル(+−)に施行したところ、低中速トルクが大幅に増加し、アクセル開度が少なくなりました。
しかし、排気が何かふん詰まりの様な感じで(アウアウコム様のHPでも小型車に見られる傾向との事)燃費も誤差の範囲内という事で、丁度アウアウコム様からマフラー用を購入し先ず2枚の内1枚をマフラー後端に施行し、1週間程走りましたが未だ若干ふん詰りしている様なので、残りの1枚を施行。
丁度夏休みの時期になり、毎年行っている日光へ1泊2日のドライブ旅行に行きエアコン全開でしたが、過去最高の16.2km/Lを記録しました。
帰宅後、アウアウコム様のキャンペーンで追加購入し、バッテリー本体・バッテリー+から出る配線・インテークマニホールド・ダイレクトイグニッション配線・フェールポンプ・フェールフィルター・エアコンライン・ラジエーターロアホースに施行しました。
すると、更に低中速が大幅にトルクアップし、一般道の流れに乗る位で有れば殆どアクセルを踏まなくても流れに乗れる様になりましたが、通勤時の朝の水戸街・(一部文字化け)の大渋滞と朝からエアコン全開の為、燃費は平均12.5km/Lと伸び悩やんでいますが、去年の夏は平均10.5km/Lだったと事を考えると約19%の向上で大満足です。
他社のS○○より価格も大幅に安くコストパフォーマンスは極めて高いと思います。
次は、足回り(特にスタビライザーに効くという噂がある)と、ヘッドライト(HIDで無くハロゲンランプ)の配線関係を施行しようと思っています。
後、バッテリー・ヒューズボックスに施行したせいか、オーディオの音質が凄くクリアになったのは、ちょっとビックリしました。

炭パワーインパクトを もっと詳しく >>



商品名

MP-3000パワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入。

投稿者

エブエブ

投稿日

2008/9/19

愛車情報

2008年式 スズキ パレット TS 660cc ターボ 4AT 4輪駆動

満足度

100点満点 

燃費向上率

平均12km/Lが15km/Lに向上。約5%燃費向上。

使用感等

貼る場所に合わせてカットし張るだけです。
サージタンクやインテークのパイピング、ラジエターのアッパーホース等に貼りました。
試運転した所、車が軽く感じられました。
良い商品だと思います。

MP-3000パワーシートを もっと詳しく >>



商品名

MP3000パワーシート

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

インターネット通販にて購入

投稿者

中道

投稿日

2008/9/11

愛車情報

1998年式 トヨタ ライトエース ノア Gエクサーブ 2000cc NA 4AT FR

満足度

100点 

燃費向上率

平均9.9km/Lが10.0km/Lに向上

使用感等

ボディやエンジン周りのパーツやホース、ケーブル類に貼り付けてパフォーマンスや燃費の向上を図る商品です。
私はフロントドア開口部やフロントスタビライザー、バッテリー上部、プラグコード、燃料ホース、サージタンク(スロットル直後)に貼り付けてみました。
取付車はピラミック神業や、同じくアウアウコム社製のMP3000プラシングマルチ等が取り付けられており、ノーマルより燃費は向上していますが効果は見られ、加速等のフィーリングはほぼ変わらないものの、わずかではありますが燃費が向上しております。
特に効果が見られたのがスタビライザーで、ショックアブソーバーを10万キロ無交換のミニバンでも、コーナーでのロールや凸凹を越えた後のふわつきが幾分抑えられ、ミニバンの重心の高さがやわらいだ感があります。
低価格で確かな効き目の商品で、これはおすすめです。

MP3000パワーシートを もっと詳しく >>



商品名

plusing wide

メーカー

アウアウコム

購入方法

メーカーのモニター

投稿者

p-3

投稿日

2008/8/23

愛車情報

1997年式 トヨタ タウンエース ノア 2000cc 4WD AT

満足度

90点 

燃費向上率

遠距離で11.0km/Lオーバーの新記録

使用感等

今回は新型MP3000。
前のタイプですごい効き目でびっくりした商品の最新バージョン。
前のタイプに比べると薄くて柔らかい。効果は倍以上らしいのだが.. 。
今回はバッテリーの上や周りに貼ってほしいとのこと。上部に仮付けしてみました。
今までMP3000やトルマリンバンド、強制イオングッズ、コンデンサー....諸々てんこ盛りの車両でどんな感じか。
ライン系とかでなく、バッテリーの上でほんとに効果出るの?
感覚的には低回転のトルクがややアップした感じ。こんな僻地に張っても効果が出るのは良い証拠。
感覚的にはオイル交換をした後のような滑らかさがでた。
余ったやつを旧タイプのところにつけようかと思って他の人のインプレッション見たら重ね貼りが良いとのこと。参考になるものが多くて迷ってしまいます。
燃費的には短距離のみの春はそこそこでしたが、夏の長距離は結果が出ました。
他の人のインプレッションにあったエアコン系に貼ったのも効果があったのかもしれません。エアコンの頻度が変わりましたから..。
一つ難点が、薄くなってやわらかくなったからか、裏のシールの紙が取れずらい。
無理にやろうとするとボロボロ崩れたり..炭なんですね。
シールの紙がはがれやすいようにしてほしいですね。

plusing wideを もっと詳しく >>



商品名

MP3000

メーカー

アウアウコム

購入方法

プレゼント

投稿者

シギ

投稿日

2008/8/13

愛車情報

2005年式 ホンダ ステップワゴン 24Z

満足度

50点 

燃費向上率

特に変化無し

使用感等

プレゼントで頂いたMP3000 スーパーインテークをインテークマニホールドに装着。
プラシングワイドをヒューズBOXへ取付けましたが、特に変化を感じませんでした。
今後はヒューズBOXへ入れているプラシングワイドをバッテリーに貼って様子を見る予定です。
スーパーインテークも違う箇所に付けてみたいと考えてます。

MP3000を もっと詳しく >>



商品名

MP-3000 super Power Sheet

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番で当選

投稿者

danbei

投稿日

2008/8/8

愛車情報

2002年式 ホンダ アコード 2000 VTS

満足度

100点 

燃費向上率

変わらず

使用感等

MP-3000は既に各所に施工済みで、確かな効果と燃費向上を実感しています。
当選したsuper Power Sheetは、今までで一番薄くて施工しやすいのが特徴です。
今回は、エアコンのラインに施工しましたが、効きが格段に向上して良く冷えるようになって快適です。
アウアウコムの製品は、本当に安くて効果のある商品ばかりなので、すっかりはまってしまいました。
もうバカみたいに高い他の商品は買えません。



商品名

炭パワーインパクト

メーカー

アウアウコム社製品

購入方法

燃費一番様のプレゼント

投稿者

おやじ

投稿日

2008/8/8

愛車情報

1997年式 日産 ローレル ClubS 4AT FR

満足度

80点 

燃費向上率

6月7.67km/L→7月7.49km/L変わらず

使用感等

プレゼントありがとうございました。
約1ヶ月の使用レポートを報告させて頂きます。
設置場所は、
(1) 大シート2枚をバッテリー上部
(2) 残りシートをエアクリ内
燃費は向上しませんでしたが、アクセルが軽くなった感じに驚きました!!
設置場所を変えて色々な変化を楽しみたいと思います。

炭パワーインパクトを もっと詳しく >>



商品名

MP3000炭パワーインパクト プラシングワイド

メーカー

auau.com

購入方法

燃費一番で当選

投稿者

エンドレス

投稿日

2008/8/3

愛車情報

2003年式 三菱 エアトレック 20V 4WD 2000cc

満足度

95点 

燃費向上率

平均11.5km/Lから変化無し

使用感等

さて、今回はMP3000と言う炭入りのアルミテープをモニターさせて戴だいたのですが、私の車には、もうかなりの数の燃費グッズが装着されています、ですので未装着の車とは効果や効き目が違います。
まずは、もうすでにバツテリーには自作の某社の剛性アップペイントシールとSEVが装着されていました、ですので外して説明書の様に装着しました。
効果の程は?変化無し!効果無し!
つまり、剛性アップペイントやSEVと同等の効果有り!と言う事です。
燃費も殆ど同じ、パワー&トルクも殆ど同じです。
試しに付属の長いアルミテープはエアコン周り?に取りつけしましたが、ここも自作&SEVを取り付けていましたので効果は無し。
つまり同等の効果有り!
価格はSEVよりも安いので買いの商品では無いでしょうか?
ですので採点は95点です。
マイナス5点は、これで益々、、、、、エンジンルームを人様に見せられない状態になる事ですね、、、、、、、見た目悪しです、、、、、、、、。
ですが費用対策効果は優良です。

MP3000炭パワーインパクト プラシングワイドを もっと詳しく >>



商品名

super Power Sheet

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター品

投稿者

白やん

投稿日

2008/7/27

愛車情報

2007年式 ダイハツ ソニカ RSリミテッド 660cc ターボ CVT 前輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

平均17.2km/Lが18.5km/Lに向上

使用感等

ラジエターホース、エアコンホース、バッテリー、燃料ホースなどに貼りました。
乗ってすぐ実感したのがエンジン音が静かになったのと、なぜかDレンジでのエンブレの効きが少し悪くなっていました。
しかしエンブレの効きが少し悪くなったのが幸いして惰性での走行距離が増え、結果的に燃料カットでの走行距離を増やすことが出来るようになりました。
通勤経路、交通量、アクセル開度は今までのままで燃費を伸ばすことが出来たので効果はアリだと思います。
トルクアップなどの実感はありませんでしたが、車の変化はすぐに分かりました。
取り付けも貼り付けるだけなので簡単でオススメです。

super Power Sheetを もっと詳しく >>



商品名

MP3000 power sheet

メーカー

アウアコム

購入方法

インターネット通信販売 HPより購入

投稿者

ペガサス

投稿日

2008/7/26

愛車情報

2007年式 スバル レガシィB4 2,0GT 2000cc ターボ 6MT 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

2ヶ月平均8.78km/Lが、ガソリン2回満タンで9.1km/Lへ向上。3.6%アップ

使用感等

先日、投稿しましたがその後の燃費向上率を出してみました。
追加購入をした分をバッテリーの上とラジエタータンク外周・インマニ上部には吸気の流れに沿って貼り付けをし、2回ほどガソリンを入れて様子を見てみました。
走った感じではやはり振動が減り、音が静かになっています。
アクセルに対してがエンジンの回りがスムーズになり、低回転からのトルクが増しているように感じます。
人間の感覚ですからどの位といわれると難しいと思うのですが、かなり上質なフィーリングになっています。
前にも書いたのですが施工前は2ヶ月間でガソリン8回満タンにして平均燃費8.78km/Lでした。(使用するメインの状況は片道14kmの通勤を40分掛けて走行しています。)
2ヶ月間のほとんどはエアコンは使用していません。
今回、施工後のほとんどはエアコンを使用しています。使用状況は変わりません。
しかし、エンジンのフィーリングが良くなったために、あまりアクセルを大きく踏んでいません。
気持ち的にも若干の燃費走行になっていたかもしれません。
施工後、上記の条件を踏まえた上で、ガソリン2回満タンで燃費計算をしたところ9.1km/Lへ向上していました。
エアコンを使用していることを考えると、数字だけで見れば3.6%の向上ですが、実際には10%ほどの向上と捕らえても言い過ぎではないかと思います。
施工箇所にはまだ改善の余地がありそうですし、シートもまだ余っていますのでもう少し試してみたいと思います。

MP3000 power sheetを もっと詳しく >>



商品名

MP-3000 Super パワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネット通信販売で購入。

投稿者

ふぁんかあご

投稿日

2008/7/26

愛車情報

1999年式 トヨタ ファンカーゴ 1500cc

満足度

100点 

燃費向上率

やや向上

使用感等

MP-3000の一番新しい商品ですが、今までで一番薄くてほとんどアルミテープと変わらない薄さで、取り扱い安くなりました。
今回、エアコン関係の配管に使用しましたが、吹き出し口からの送風温度が低くなって快適です。
家庭用のエアコンにも効果があるみたいです。
ともかく、安くて効果のある商品なのでお勧めです。

MP-3000 Super パワーシートを もっと詳しく >>



商品名

スーパーパワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

同社のモニターにて

投稿者

take

投稿日

2008/7/23

愛車情報

2001年式 日産 プリメーラ ワゴン W20L CVT FF

満足度

50点 

燃費向上率

変化無し

使用感等

エアコンに効果ありとのことなので、モニターに応募して選ばれました。
5枚のシートが届きHPを参考にエンジンルーム内のエアコンホースに4枚を貼り、1枚はパワステホースに貼ってみました。
はっきりいって燃費やエンジンパワーの変化はありませんでした。
もう少し枚数をふやせば効果がでるかもしれません。
ただ1つ効果がでたのは、エアコン使用時の振動が少なくなったようです。
また色々設置箇所を変えて、良いところを探してみたいと思っています。

スーパーパワーシートを もっと詳しく >>



商品名

MP3000 パワーシート

メーカー

アウアウコム

購入方法

ネットにて購入他

投稿者

takk

投稿日

2008/7/12

愛車情報

2007年式 MINI クーパーS

満足度

100点 

燃費向上率

ほぼ変らず(アクセル踏んでしまう為)

使用感等

まず第一弾で使用した部分は、エアクリーナー入口に3枚、フューエルホースに2枚貼り付けました。
両面テープが付いているので結束バンド等は使っていません。
装着してすぐ試走しましたが、低速のトルクが太くなっていてビックリしました!
ミニのSはMTだとアイドリング近辺のトルクが細く、発進での半クラに気を遣うんですが、かなり改善されました。
更に排気側もバランスをとろうと思い、マフラーエンドにも2枚、それとラジエターのロアホースに1枚貼りましたが、もう一段低〜中速域のトルクがアップした感じがします。
セカンドで半クラ使うとホイールスピンする程です!・・気が付くとアイドリング時のエンジン音が静かになっています。
今のところ欠点が見つからなく、コスト的にも安価なため100点と採点しました。
燃費の方は、気持ちよくアクセルを踏んでしまうため向上していません。
ただ平均燃費は悪くなっていませんが。

MP3000 パワーシートを もっと詳しく >>



商品名

MP3000 Power Sheet

メーカー

アウアコム

購入方法

アウアコムHPより直接購入

投稿者

ペガサス

投稿日

2008/7/10

愛車情報

2007年式 スバル レガシィB4 2.0GT スペックB 2000cc ターボ 6MT 4WD

満足度

70点 

燃費向上率

現在測定中ですが5%ほど上がりそうです。

使用感等

最近、評判の良い商品の中で何かを購入しようと考えて検討していましたがMP3000にしてみました。
MP3000にした理由は注文のフォームがしっかりしていたから。それと、どこにでも使用でき効果がありそうだったから。
購入する時はちょうどキャンペーン中で数枚のサービスがあったのでPower Sheet6枚セットを購入。
HPを参考にしながら色々と加工をすることから始めてみました。
幅が5cmの商品なのでそれを4分の1にカットし数枚を重ねて貼り付けます。そうすると12,5mm幅で4枚重ねのシートが出来上がります。
それをベースに色々な部分に貼り付けてみました。
一番オススメといわれるバッテリーのプラスラインに3箇所を貼り付け。オルタネーターに3セット貼り付け。オルタネーターからバッテリーに繋がるラインにも1セットを貼り付け。
他には燃料ホースに2セット。エアコンホースに2セット。エアコンコンプレッサーには5cm幅の2枚重ねを貼り付け。ダイレクトイグニッション上部に4枚重ねの小さく切ったものを貼り付け。後はマフラーのセンターパイプ後方へアルミテープで保護して巻いてみました。
この作業で6枚とサービスで貰った分は全て使用しました。
一度にコレだけの作業をしてしまったので、どの部分が一番効果があったのかは検証できていませんが効果はあります。
まずはレガシィは発進時に負荷が掛かると少し『カリカリ』とデトネーションが起こります。これが無くなりました。
立体駐車場などで坂を上る時など必ずしていたものが無くなったのにはビックリです。
これだけでも効果の程は大きいのかなと。他は低速域のトルクが増えたようで走りやすくなっています。確実にアクセルの開度は下がっています。
エアコンを使用する時もコンプレッサー起動時の振動が減りました。エアコン使用時でもトルクの落ち込みは少なくギヤの繋ぎは楽になっています。
過去2ヶ月の平均燃費は8.78km/L(満タン法・e燃費で記録)
施工してから1回しかガソリンを入れていないので計測は微妙ですが少しは燃費向上しそうです。
しかし、施工する前はあまりエアコンを使用していなく、施工後はエアコンが必要な気温になってしまったので、燃費向上に関しては条件は悪くなっていると思います。
これで燃費が変わらなければ実質的に燃費向上したのと同じだと思います。
燃費向上よりもトルク感のアップや振動の低減に効果があったので追加で注文をしました。
追加注文で多めにサービスをしてもらったので、現在色々な部分に貼り付けを試みています。コレに関しては次回に報告いたします。
シートが柔らかいので容易に加工できるのは良いのですが、何かに触れる部分ですと表面シートが破け中身が出てしまいます。
必ずアルミのシールで保護してあげる必要がありそうです。
家庭用のエアコンなどでも効果が出ているようなので、他の事にも使えるか考えてみたいと思います。

MP3000 Power Sheetを もっと詳しく >>



商品名

MP-3000 super Power Sheet

メーカー

アウアウコム有限会社

購入方法

インターネット通信販売で購入。

投稿者

そめち

投稿日

2008/7/6

愛車情報

1998年式 トヨタ ヴィッツ 1000cc 4AT FF

満足度

70点 

燃費向上率

平均12.7km/が13.0km/Lに向上。約1%燃費が向上

使用感等

バッテリー上部に貼り付けました。
バッテリー+コードカバーにも貼り付けました。
装着は簡単だったのですが、効果がいまいち期待通りの結果が出せていませんので70点と言うことで、オーディオの音が気持ち良くなった感じがします。
もともと古いヴィッツで添加剤等も使用しているので、燃費向上はもう限界なのかも知れません。

MP-3000 super Power Sheetを もっと詳しく >>



商品名

「炭パワーインパクト」Plusig-Wide

メーカー

アウアウコム

購入方法

貴サイトモニター当選

投稿者

ヨータロー

投稿日

2008/7/3

愛車情報

2004年式 ダイハツ ムーヴ L

満足度

90点 

燃費向上率

平均18.6km/Lが18.9km/L

使用感等

静粛性はエンジン音が低い音質に変わり、安定したが音圧としてはむしろ大きくなった印象。
低速からのトルクが厚くなり、スタート時はかえってアクセルの踏み込みに神経を使うようになった。
しかし装着前より通常の速度域に達する時間が短くなり流せることが多くなった。
今回は燃費的にはあまり向上しなかったが、アクセルワークに慣れること、郊外で流せる時間が長くなれば燃費向上は期待できると感じた。

「炭パワーインパクト」Plusig-Wideを もっと詳しく >>



商品名

スーパーパワーシート

メーカー

auau.com

購入方法

モニター

投稿者

タカボー

投稿日

2008/6/22

愛車情報

2004年式 ホンダ エディックス 20X FF 5速オートマ

満足度

100点 

燃費向上率

平均9.1km/L→9.2km/L(今回14.5km/L:満タン方)

使用感等

新しく最強のスーパーパワーシートを装着してみました。
施工場所は、フュエールライン・エアコンライン・エアクリーナーBOX(社外)・インジェクターです。
装着後、かなりマイルドなエンジン音になりトルクの向上が見られました。
トルクが上がった分、アクセルを踏まずに走行した結果、カタログ値(13.0km/L)を上回る14.5km/Lが出ました。
前回と今回の給油はセルフですり切り満タンなのと、e-nenpiの数値とが一致しているので、信頼出来る数値です。
平均燃費は、過去が8km/L台からのスタートなので、給油の都度少しづつ増えています。

スーパーパワーシートを もっと詳しく >>



商品名

MP-3000、「炭パワーインパクト」plusing-wide

メーカー

アウアウコム有限会社

購入方法

プレゼント当選

投稿者

マグリング

投稿日

2008/6/21

愛車情報

オペル VITA 1400cc

満足度

100点 

燃費向上率

11.7km/Lが、13.8km/Lに向上。18%燃費向上。

使用感等

バッテリーの頭部に、3枚仮止め、アクセルを少し踏んだだけで、回転があがりすぎて、制御が困難になり、発熱が増加。
cPROMAX、極トルクバンドを併用しているためかも、、、。
それで、1枚減らして、その1枚をインテークパイプに巻きつけて、ワイヤで固定すると、トルクも増加して、運転し易くなり、燃費も向上。
郊外だけなら、18km/Lも出たので、効果大。市内運転では、10km/Lくらいで、あまり良くない。
使い方に、工夫が必要。

MP-3000、「炭パワーインパクト」plusing-wideを もっと詳しく >>



商品名

MP3000マフラー

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

まさ

投稿日

2008/6/7

愛車情報

2003年式 スバル レガシィ ツーリングワゴン GT 2000cc ターボ 5AT AWD

満足度

90点 

燃費向上率

平均9.2km/Lが9.4km/Lに向上

使用感等

プレゼントありがとうございました。
他燃費グッズを試していたためレポートが遅くなりました。
これまでもアウアウコム製品は使用し効果がありましたので、期待感いっぱいにマフラーたいこ前に貼付しました。
過去に他社製品では逆に低速がなくなり即、外したことがありましたが、今回は排気音が低くなりスムーズなエンジンフィーリングになり、なぜかギクシャクしがちなレガシーのATシフトもスムーズかつリニアなフィーリングになりました。
多少、中低速トルクが底上げされた感じで、街乗りでのアクセル開度が少なくなったのか平均燃費も向上しました。
装着後3か月経過し効果も続いており、今後の持続性が確保されれば費用対効果は十分と判断されます。

MP3000マフラーを もっと詳しく >>



商品名

SUPER INTAKE

メーカー

アウアウコム

購入方法

当サイトで当選

投稿者

おつ

投稿日

2008/5/29

愛車情報

ホンダ ライフダンク

満足度

95点 

燃費向上率

誤差程度

使用感等

まずは、今回のプレゼント、ありがとうございました。
当選品以外にPlusing-wideも数枚同封していただき、アウアウコム様には感謝しております。
当方、別の燃費系商品を多数使用しているので、トルクアップ等はもうあまり期待していませんでした。
しかし、期待はいい意味で裏切られ、よい変化を感じました。
この商品は即効性があるのでしょうか、つけるとすぐにわかりました。
ただ、燃費という概念ではあまり変化がないですから、この評価とします。
しかし、僕が試してきた商品の中では、トルクアップの点ではお勧めできます。

SUPER INTAKEを もっと詳しく >>



商品名

SUPER INTAKE

メーカー

アウアウコム

購入方法

アウアウコム様のモニター

投稿者

チップス大臣

投稿日

2008/5/26

愛車情報

2006年式 マツダ MPV 23T 2300cc ターボ 6AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

通勤燃費で8km/L弱だったものが、約5%ほどの向上

使用感等

はじめに、大変良い品をモニターさせていただきました、アウアウコムさんには厚くお礼申し上げます。大げさでなく、簡単かつ楽しく車を改善することが出来ます。
まず最初に貼り付けた箇所は、エアクリーナボックス出口直後の吸気ダクトです。
ピッタリと貼り付けるほうが効果的かと思い、比較的平滑な面を選び、ダクトを円で囲むように配置しました。
しかし、前回のプラシング・マルチのときとは異なり、どうも明確な改善が見られません。
確かに少し滑らかになって入るようなのですが、気のせいの域を出ていないようでした。
これまでの炭パワー系の効き具合からすると、あまりに弱い気がして、悩んでしまいました。
そこで、よくアウアウコムさんのHPを拝見すると、「ダクトの曲がった部分やジャバラ部分に、吸気に沿って…」と書いてありました。
もう、私がちゃんと読んでいなかったに他ならないのですが、それを元に、取付部位を変更してみました。
MPVは、吸気ダクトが込み入った配置になっており、取り付け場所が選定しにくかったのですが、ダクトのジャバラ部分で、さらに空気が大量に来そうな場所ということで、ダクトのカーブ直後の外側を選んで取り付けました。
また、前回は囲むように取付ましたが、今回は2個を並べて配置し、極力吸気に沿うようにしてみました。
結果としては大成功で、今まではなかった車の軽さと伸びが感じられるようになりました。
燃費も若干伸びる方向で聞いているようで、通勤燃費(同じ道を、ほぼ同一条件で走行しています)単体で、8km/Lをどうしても超えなかったものが、8.2〜8.5km/Lで移行するようになりました。
今まで、私のファインチューニング系のイオン系・磁力系の中では、チューンチップが筆頭だったのですが、いまや炭パワー系もそれに並びうる簡単かつ気持ちの良いアイテムとして君臨しています。
アウアウコムさんの製品は、比較的安価で、効果も望みやすいですし、取り付けに関してご相談に乗っていただけますから、興味のある方は一度試されてはいかがかと思います。



商品名

「炭パワーインパクト」Plusig-Wide

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネットでモニター当選

投稿者

danbei

投稿日

2008/5/24

愛車情報

2002年式 ホンダ アコード 2000 VTS

満足度

100点 

燃費向上率

変わらず

使用感等

炭パワーインパクトの新商品、Plusig-Wideをモニターしました。
炭パワーインパクトの特徴は「確かな燃費向上」「体感レベルで感じる効果」「リーズナブルな価格で高いコストパフォーマンス」があげられます。
今回のPlusig-Wideはバッテリーの上面全体に貼る物で、これからバッテリーを酷使するシーズンなので期待できます。
さすがに燃費は、既に炭パワーインパクトの他の商品を数々取り付けていて、今までに10%くらい向上しているので、今回は変わりませんでした。
しかし、それでもトルクアップとエンジンの静かさは増した感じがします。
値段と効果を考えると、おすすめの商品です。



商品名

スーパーインテーク

メーカー

アウアウコム

購入方法

当サイトにて当選

投稿者

ヨッシー

投稿日

2008/5/24

愛車情報

1998年式 スバル レガシィ・ツーリングワゴン GT−B 4AT

満足度

80点 

燃費向上率

8.8km/Lから、9.0〜9.3km/L

使用感等

新潟に住んでいるもので、4月に入ってからスタッドレスタイヤから、夏タイヤの履き替えたところ、9.5km/L走っていた燃費が、8.8km/Lに悪化してしまいました。
ビスカス式であれ、LSDの入っているフルタイムの四駆に、グリップの良いタイヤを装着すると、ダイレクトに燃費に響くようです。
そんな頃、燃費一番のサイトで当選させていただき、アウアウコム様より「スーパーインテーク」が届きました。
装着した時の状況は、数キロ走り十分エンジンの温まった状態で、コンビニに立ち寄り、コンビニの駐車場でスーパーインテークをインテークパイプの曲がっている部分に取り付け、再び走ったのですが、装着後数百メートル走ったところで、はっきりとトルクアップしている事が感じられ、あまりにもすぐに効果が出た事に驚きました。
ただ、効果の度合いとしては、すでに装着している物より少なかった事から、80点とさせていただきました。
しかし、効果は少ないかも知れませんが、確実に燃費改善し、トルクアップしましたよ。



商品名

MP3000インテーク

メーカー

アウアウコム

購入方法

インターネットから入手

投稿者

kerokke

投稿日

2008/5/5

愛車情報

2007年式 トヨタ マークXジオ 2400cc CVT FF

満足度

70点 

燃費向上率

平均9km/Lが9.3km/Lに向上

使用感等

インテークダクトへの取り付けなのですが、少し作業性悪かったです。
この点がこの商品の改善点かと思います。
効果は取り付け直後から、変化しました。トルク感が向上しました。
燃費も少し効果あるかも知れません。
価格には少し不満点もありますが、効果は満足できるものでした。
他の部分用も結構あるのが、使いやすいかと思っています。



商品名

MP-3000-MAG

メーカー

アウアウコム

購入方法

貰い物

投稿者

レガドール

投稿日

2008/5/4

愛車情報

2004年式 スバル レガシィB4 GTスペックB 2000cc ターボ 5AT AWD

満足度

50点 

燃費向上率

約8.2km/Lで変わらず

使用感等

ショートストローク・高回転型のため、低速トルクが不足する水平対向EGと、ダルいレスポンスの元凶であるバイワイヤー。
現行レガシィの弱点といわれるこれらを改善するほどの商品ではなかった。
というか、このEGとAWDで重い車重を考慮すると、これ以上の改善は厳しいかと。



商品名

MP3000 パワーシート多用途タイプ

メーカー

アウアウコム

購入方法

当サイトで当選

投稿者

せごどん

投稿日

2008/4/30

愛車情報

1994年式 スバル ヴィヴィオ RX−RA 660cc S/C 5MT FF

満足度

100点 

燃費向上率

平均12.8km/Lが平均13.4km/Lに向上

使用感等

使用方法は切って貼るだけなので非常に簡単でした!
今回はスロットルボディーとラジエターのロアホースとバッテリー側面、エアクリ後のホースに貼り付けました。
取り付けてからすぐに試走しに行くと、車体が軽くなったかのように軽やかに走るようになりました☆
また、排気ガスのにおいが若干弱くなったと思います。
さらに、アイドリングをしているとマフラーから水が出てきます。
値段もそんなに高くないと思うので、コストパフォーマンスが非常にいい商品だと思います。
燃費は、アクセルを緩めに踏んでも取り付ける前と同じような加速ができるので向上するのだと思います。



商品名

MP-3000マフラー用(New)

メーカー

AUAU.COM

購入方法

ネット

投稿者

タカボー

投稿日

2008/4/29

愛車情報

2004年式 ホンダ エディックス 20X FF 5速オートマ

満足度

98点 

燃費向上率

平均8.9km/L→前回給油時11.4km/L(現在も計測中)

使用感等

マフラーのエンド部分に他のMP3000を装着していましたが、今回はNewマフラー用を中間パイプに3箇所装着しました。
近くの工場でリフトアップしての作業だったのでマイナス2点です。
マフラーに沿うように貼ったのが良かったのか?排気の抜けが良くなりました。
燃費については、走行状況が随時変わっていますので、参考ですが燃費計で良い数値が出しやすくなっています。
ただそれに伴い、トルク感が減った感じなのでインテークにも施工が必要です。
アクセルを踏み込んだ時の音は若干静かです。



商品名

MP3000 炭パワーインパクト プラシングマルチ

メーカー

アウアウコム(有)

購入方法

プレゼント当選品

投稿者

katsu

投稿日

2008/4/27

愛車情報

2007年式 ダイハツ ソニカR 660ccターボ CVT 前輪駆動

満足度

90点 

燃費向上率

平均17.0km/Lが18.0km/Lに向上。

使用感等

取り付けた次の日、エンジンが少し軽くなった感じがしました。
チューンチップを付けて調子が良かったため、あまり期待していなかったのですが、いい感じです。
燃費も1k/L伸びました。
取り付け位置を変更して、いろいろテストしてみたいと思います。



商品名

NEWプラシング・マルチタイプ

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニターにて

投稿者

まるお500

投稿日

2008/4/16

愛車情報

2005年式 トヨタ シエンタ Xリミテッド 1500cc FF

満足度

65点 

燃費向上率

平均9〜10.5km/L、装着後も変わらず

使用感等

モニター募集にて使用したが、正直それほど効果は感じられなかった。
中身は6枚入っており、まずは説明書にしたがって3枚をバッテリープラスラインを中心に貼り付け、若干のレスポンスは向上したようにも感じるが、いま一つな感じ。
残り2枚は半分に切りD1端子の上に貼り付け、ここはトルク、レスポンスは変わらないがエンジンの音がかなり静かになる。
残り1枚はどこにするか悩んだ末、オルタに決定。オルタもはっきりした効果は感じられず。
そのままの状態で現在に至るが最近、オーディオの音が良くなりました。
嫁さんも同じように言ってるので間違いないでしょう。
使用した感想は1セットでははっきりした効果を望むのは難しいかも…とりあえずD1端子への使用は、エンジンの静粛化を望む人はおススメです。
レスポンスも少し上がったかな??



商品名

MP-3000炭パワーインパクト type-G

メーカー

アウアウ.コム

購入方法

燃費一番プレゼント当選品

投稿者

ヤマメ

投稿日

2008/4/12

愛車情報

2003年式 スバル レガシィ・ツーリングワゴン B−SPORT 2000cc NA 4AT 四輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

満タン方、遠乗り13.0km/Lが13.6km/LにUP(インチUP後データ、2名乗車)

使用感等

我愛車も68,000km(5年)とかなり走りこんでます。今まで、燃費アップに色々試して来ました。アーシングに始まり、コンデンサー、ネオジ磁石、トルマリン、イリジウムプラグ、ランナップ等の相乗効果で燃費向上、トルクアップを体感してきました。
が最近は頭打ち状態でした。まっ、それなりに満足はしています。
今回のこの商品は、初めてのタイプで(一見消しゴムに見えました、大きさもその位)取り付け場所に悩みました。
取説では、インテーク、エンジンヘッド、オルタネーター、など効果の見られた場所に少し多めに付けて下さいとあります。
とりあえず分からないので、オルタネータ本体の横のスペースに1枚貼り付けました。
接着力はまずまずです。
早々試乗してみると、なんとなく低速トルクがUPしている感じがしました。
そこで、もう一枚オルタネータに貼り付け、1枚をインテーク中央(水平対抗なもので)に貼りました。(計3枚張り付け)
また試乗してみると、な、な、なんと先ほどよりトルクUPしているではありませんか。エッ!なんでこんなもので(失礼)す、すごい。
アクセル開度通常より少なめでしっかり走ります。
様子を見て一週間後に残りの2枚を貼りました。どこに貼ろうか迷いましたが、オルタネータにスペースが見当たらないので、インテーク中央に貼り付けました。(オルタネータ・・2枚 インテーク中央・・3枚)
そして、試乗です。ゲッ!又、トルクが上乗せになっているではありませんか。
特に感じるのが、交差点の右折、左折からの立ち上がりで、今までと同じにアクセルを踏み込むと明らかに加速(トルク)が早いです。感激もんです。
ちなみに、愛車には電圧計がついているのですが、オルタネータ電圧が、エンジン始動直後、14.6〜14.7V、走行中 14.4〜14.5Vに上がっています。
取り付け前は14.1〜14.3Vでした。発電量が増加しているのでしょうか。又、排気音も大きくなっています。
<気になる燃費>満タン方 タイヤ17インチです。
1. 往復270km 13.63km/L 2名乗車
2. 往復121km 13.23km/L 2名乗車 (高速60%)
3. 往復230km 14.23km/L 1名乗車 (1.とほぼ同コース)
今まで遠乗り、1名(本人のみ)の場合14.2km/Lは有りましたが、2名では13.0km/Lが最高でした。
ということは、トルクが上がっている分出だしでのアクセル開度が少なくなっているお陰で、このデータが出たのだと思われます。
より一層乗りやすくなりました。
又、同時期車検を受けましたが、その時の排ガスのデータが(CO,HC)前回車検時よりもかなり下がっていました。不思議です。環境にも良いようです。
もっと施工枚数を増やしていくとどうなるのか考えただけでもワクワクしてきます。
良い商品に感動しました。



商品名

MP3000 炭パワーインパクト プラシング・マルチ

メーカー

アウアウコム

購入方法

アウアウコム様HPのモニター当選

投稿者

チップス大臣

投稿日

2008/4/4

愛車情報

2006年式 マツダ MPV 23T 直噴ターボ 6AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

市街地燃費が7.2km/Lから7.4km/L

使用感等

このターボのMPVは、燃費を除けば走行性能はなかなか高く、6ATであることも合わさって、ちょっとしたアイテムではなかなか効果を感じることはできませんでしたが、前車アコードワゴンにて炭パワーテープの効果は感じ取れていたので、今回も期待して取り付けてみました。
なお、上記の燃費は、ほぼ同一条件の通勤燃費を、毎日燃費マネージャーで確認していたもので、信憑性は高いと思います。
まずバッテリーから出ているプラス配線にプラシングマルチを巻こうとしたのですが、コルゲートチューブが邪魔だったので、とりあえず3枚だけ巻きつけて走ってみました。
すると、気温の変化の要素を除いても、明らかに軽く加速していきます。車重のあるMPVは、走り始めなどはやや苦手だったのですが、それがスッと前に出て行くのです。
また、40kmを越えたあたりからの伸びも良くなり、あまりアクセルを踏まずに加速できるようになりました。
車のコンディションチェック用に、燃費マネージャを取り付けていたのですが、加速時の燃費が明らかに改善している様子が見られました。
ただ、平均燃費では5km程度の通勤短距離走行が多いため、なかなか目立った改善には至らなかったのですが、フィーリング面では、明確に気持ちの良い変化が見られました。
これに気を良くし、プラス配線のコルゲートチューブを撤去し、6枚全てを巻きつけ、走り出すと、取り付け時ほどではありませんが、更に上乗せされてスムーズになりました。
またMPVのターボエンジンは、冷間時はザラザラした感じがあり、あまり気持ちよくないのですが、そこも改善されています。
他のアイテムのとの相乗効果もあるのかもしれませんが、これは明確にスムーズさと低速のトルクを増強できるものと思います。
燃費マネージャの数値や、高負荷時のロックアップ解除の回数が減っていることを考えると、コストパフォーマンスはかなり良いと思います。
初期型炭テープと比較しても、見た目も改善し、より良いアイテムに進化しているようです。
取り付けのお手軽さも含めて、お勧めできるものと思います。



商品名

MP3000プラッシング

メーカー

アウアウコム

購入方法

当サイトプレゼント

投稿者

まさ

投稿日

2008/3/28

愛車情報

スバル レガシィツーリングワゴン GT 2000cc ターボ AWD 5AT

満足度

80点 

燃費向上率

平均9.5km/L変わらず

使用感等

アウアウコム製品投入第3弾。
これまで投入した製品は期待は裏切られることはなく今回も大いに期待。
製品到着後、早速バッテリープラスラインとオルタネーターラインイに施工。
直後よりエンジンレスポンスが向上し、ATシフトタイミングが高めになった。
これまではトルクアップ型であったが今回はやや違うようだ。
低速を犠牲にすることなくレスポンスアップしておりフィーリングは良好、費用対効果は問題ないと思いました。



商品名

プラシングマルチ

メーカー

アウアウコム

購入方法

当サイトにて当選

投稿者

プレオン

投稿日

2008/3/21

愛車情報

2003年式 マツダ プレマシー 1800cc AT FF

満足度

80点 

燃費向上率

9.8km/Lが10km/Lに向上。

使用感等

アウアウコム様、てつ様 今回の当選ありがとうございます。
早速いただいたプラシングマルチを数片に切り、バッテリーコードに巻きつけました。
当初の2〜3日はエンジンのかかりが悪くなったように感じましたが、それ以降は以前の状態に戻りました。
以前トルマークアップを取り付けたときも、エンジン音が静かになりましたが、この製品の場合は音質がまろやかになったようです。
1週間後にはイグニッションコイルにも貼ってみましたが、アクセルレスポンスが良くなったように感じます。
燃費は若干上がっていますがもう少し様子をみないと、はっきりとは申し上げられません。
エンジンの音質がよりやわらかいものになったことと、アクセルレスポンスがよくなったので満足しています。
-20点は燃費の向上に関してまだ判断できないからです。
効果は十分にある製品だと思います。



商品名

MP3000 炭パワーインパクト

メーカー

アウアウコム

購入方法

燃費一番プレゼント当選

投稿者

BEATSTREAM

投稿日

2008/3/10

愛車情報

2006年式 ホンダ モビリオ A 1500cc CVT 四輪駆動

満足度

80点 

燃費向上率

計測中。悪化はしていません

使用感等

このたびはプレゼントありがとうございます。
届いたのはプラシングマルチとパワーシートでした。
バッテリーの+側接続するケーブルへ巻いてみました。
ちょっと厚めなのでタイラップで止めるにもコツが要りました。
あとバッテリー周辺の狭さのために苦戦、プラシングは残りをDI端子上に取り付けました。
冬場はエンジンスターターを使うため、燃費向上はなかなか難しいです。
トルク感についても雪道のせいかあまり感じられないのですが、クリープは増えた気がします。
ブレーキペダルを離すと前に出る感じが増えたと思います。
見様見真似であちこちに貼ったのですが、効き目を確認できる場所はなかなか見つけづらいですね。
週末しか車に乗れず燃費は計測中ですが、降雪が増えたせいもあって取り付けてから上昇はしていないです。
別々に効果を見たいためパワーシートは後で取り付けました。
プラグキャップ、インマニ、エアクリーナーの中など、薄くて施工性はよいですが、残念ながら効果がよく分かりませんでした。
だいぶ暖かくなってきたので、取付前の燃費と比較していきたいと思います。

MP3000 炭パワーインパクトを もっと詳しく >>



商品名

MP-3000「炭パワーインパクト」RED Multi

メーカー

アウアウコム

購入方法

貴社HPで当選

投稿者

タイガーアイ

投稿日

2008/3/8

愛車情報

1996年式 トヨタ セリカGT−FOUR 2000cc ターボ 5MT 四輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

平均9.8km/Lが10.3km/Lに向上。燃費が向上

使用感等

ターボのブーストが低回転で回りやすく感じました。
吸気の活性化された感じがして、運転してて気持ちがいいです。



商品名

MP3000インテーク

メーカー

アウアウコム

購入方法

モニター

投稿者

マサ

投稿日

2008/3/1

愛車情報

2002年式 ホンダ ストリーム il 2000cc

満足度

90点 

燃費向上率

平均7.8km/Lが8.2km/Lに向上

使用感等

インテークに取り付けタイラップで固定。
高回転より低回転域のトルクアップを感じる事ができました。
燃費に関して輪はエンジンを回していろいろと走り回った為に燃費向上は、参考程度にしてください。



商品名

MP-3000 IMPACT type-G

メーカー

アウアウコム

購入方法

通販

投稿者

レガドール

投稿日

2008/3/1

愛車情報

2004年式 スバル レガシィB4 GTスペックB 2000cc ターボ 5AT AWD

満足度

15点 

燃費向上率

変化なし。

使用感等

一部燃費向上グッズの排除命令が出たので、自分で検証してみようと思い安めのオカルトグッズ購入。
貼るだけで使えるこの手の商品は多数あるが、価格も様々。
何がどう違うのか知らないが、今回はなにも効果がなかった。
トランクにあるスペアタイヤをおろしたほうが変化が大きい…。



商品名

MP300 パワーシート

メーカー

アウアウコム社製品

購入方法

貴サイトで当選

投稿者

CABIN

投稿日

2008/3/1

愛車情報

2004年式 トヨタ アルテッツァ RS200 Zエディション 2000cc NA 5AT FR

満足度

100点 

燃費向上率

平均7.514km/Lが7.238km/Lへ

使用感等

パワーシートの当選でしたが、プラシングマルチも同封して下さいました。
プラシングマルチをバッテリーライン(プラスライン、オルタネーターラインに各6個)に取り付け、パワーシートをエアクリケース上部蓋、サージタンク、スロットル上部(3分の1枚)に各1枚取り付けました。
エンジンがスムーズ(静か)になり、明らかにトルクアップしており、スロットルのリニア感もアップしました。(今までで一番体感度が高い)
同じアクセル量でも取り付け前よりスピードが出る為、余計に踏んでみたくなり燃費向上はしませんでした。
しかし、トルクアップが感じられると言う事は、余計にアクセルを踏まなければ確実に燃費が向上している証拠だと思われます。
オーディオのボリュームも上がり、従来の位置より下げないとうるさく聞こえるようになりました。
超おすすめ商品です。

MP300 パワーシートを もっと詳しく >>



商品名

MP3000 Type-G

メーカー

アウアウコム