燃費向上グッズ|プロショップ GTKファクトリー(旧みどりタイヤ)製品

燃費一番 > 燃費向上グッズ情報 > その他 > プロショップ GTKファクトリー(旧みどりタイヤ)製品

GTKチューンは低価格の最強パーツ「プロショップ GTKファクトリー」
GTKチューンの「プロショップ GTKファクトリー」
Yahooの実績10,000件以上の高評価また、そのインプレッションをご覧ください!


car01.gif

プロショップ GTKファクトリー(旧みどりタイヤ)製品

car01.gif



プロショップ GTKファクトリー(旧みどりタイヤ)製品 燃費向上グッズ情報

プロショップ GTKファクトリー(旧みどりタイヤ)製品に関する情報が多く投稿されましたので、プロショップ GTKファクトリー製品の情報を集めた「プロショップ GTKファクトリー製品燃費向上グッズ情報」のページを作成・公開しました。
プロショップ GTKファクトリー製品がどんな製品か興味のある方、プロショップ GTKファクトリー(旧みどりタイヤ)製品の購入を検討されている方、この「プロショップ GTKファクトリー製品燃費向上グッズ情報」を参考にして、プロショップ GTKファクトリー製品の購入を決めていただければうれしいです。



プロショップ GTKファクトリー(旧みどりタイヤ)製品紹介

総創業60年、また私ども自体がパワーテスターをさせて頂いています。
またショップであるがために、色々な物を扱う中、その中で網羅された商品をご紹介させて頂いています。

プロショップ GTKファクトリー

GTK−V
MPフィルター
スタビクリップ
バーサス
GTK−V
MPフィルター 
スタビクリップ
バーサス
エンジンヘッドに!最強!パワーNO.1の実力! 最新テクノロジーの脅威!超パワーを捕らえました! スタビライザーに貼り付けるだけで驚きの高性能を発揮! 最高のへたりの無い、21世紀の走りをご堪能乗り心地!

プロショップ GTKファクトリー



bargreenday.gif


燃費向上グッズ情報



「燃費一番」のホームページを公開して、皆様方から色々なご意見を頂戴し、その中で一番ご意見が多かったのは、車の燃費を向上させる燃費向上グッズに関してでした。
また、実際に燃費向上グッズをご利用されている方が多いのにもびっくりしました。
オイル添加剤を代表とする、多くの燃費向上グッズがありますが、「あの商品は、本当に燃費が良くなるのだろうか?」の疑問が多いのも真実です。
そこで、実際にご利用されている
燃費向上グッズの情報をアンケートで募集した結果を ご紹介いたします。

    ■ 満足度の★マーク

    ★マーク

    満足度

    81〜100点

    61〜80点

    41〜60点

    21〜40点
    1〜20点
    なし
    0点

【注意事項】表示されている画像は、参考商品画像であり。投稿されているグッズと異なる場合もあります。



car01.gif

その他 プロショップ GTKファクトリー(旧みどりタイヤ)製品

car01.gif


上から、最新投稿データとなっています。



商品名

GTK-III ST

メーカー

GTK-FACTORY

購入方法

楽天市場

投稿者

mayuhina

投稿日

2022/9/27

愛車情報

2010年式 スズキ MH23S ワゴンRスティングレー NA CVT 2WD

満足度

70点 

燃費向上率

今回は、燃費向上グッズとしての投稿ではありません。

使用感等

今までのMH23S ワゴンRスティングレーにおいては、燃費向上を1番に考えてアイテム取付けてきました。
仮取付けで音響等に振る予定だった製品も、GTパーツとして取付けてきました。
ある程度の導入空気改善アイテムでの効果が得られたと思うので、足回りの改善を行ってみました。
個人的には、剛性系はアイテム取付けより、剛性パーツでの実際の補強を好みます。
GTK-FACTORY様で推奨しているGTK-III STをショックに取付けて、突き上げ感の低減等を感じることが出来るかをテストしてきています。
2021年12月取付けから2022年9月現在まで9ヶ月間を使用してきております。
取付け時点で、車齢11年 73230Km走行のワゴンRですが、当時はまだショックの抜けにはなっておりませんでした。
ちなみに9ヶ月後の走行距離は約78800kmであり、ショック抜けやオイル漏れ等もありません。
約9ヶ月間の感想として、冬季期間での改善が目立っていました。
取付け後は速度がある程度出ている時のハンドリング時において、足回りがクイックについてくる感じに変化していると感じました。
コーナーへの進入のロール時においては、車体のロール量が少し少なくなったと変化を感じました。
しかし低速域では、変化を感じられることはできませんでした。
通常走行時の突き上げ感の低減については、大幅には低減しているとは感じられませんでした。
しかし若干突き上げ感が、マイルドになったと感じております。
それでも大きなでこぼこがある道路では、突き上げが大幅にマイルド/低減されたと感じることが出来ました。
冬の早朝の外気温が低い時に走行する場合は、いつもより気温が低いので
ショックの動きが悪いと思っておりました。ある程度の走行後(エージング期間終了?)から突き上げ感が低減した走行となりました。
日中や夜間の走行時と比べて気温が低いために、いつもより早めに変化を感じることが出来たと思います。
使用してから9ヶ月過ぎました。
GTKーIII STの効果を感じられたと思いますが、期待したほどの効果を得る事ができなかったと思います。
これなら導入空気改善アイテムとしてエアークリーナーBOX周辺に取付けて燃費やレスポンス等の向上を目指した方が良かったかもしれません。
しかし劣化してきているショックの性能向上や維持のためと考えますと、やはり取付けた方が良かったと思います。
ハイト系のワゴンRにおいて、過走行時点(約73000km以降)での走行時のフィーリングの変化向上を期待しました。
実際は街中での短距離走行多めの走行ですので、GTK-III STによる足回りの改善を期待通りに得ることが出来ませんでした。
ドライブ等で、ある程度の速度での走行で改善の変化を感じられている状況になります。
スタッドレスタイヤに履き替え時に、GTKーIII STを取付けました。
夏タイヤにしてからも改善/維持を継続しているのでしょうが、特に変化を感じられなかったような気がしました。
やはり気温の低い冬季に取付けて、改善を感じられたのが大きかったです。
走行距離がある程度に多い場合ですと、もう少し違いを感じられるのかもしれません。
現時点で走行距離が比較的に低いメインカーにも取付けてみて、改善を得られるか試してみたいと思ってきました。

GTK-III STを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III エキゾースト9

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

楽天市場

投稿者

モカプ

投稿日

2022/5/30

愛車情報

1996年式 三菱 エクリプス スパイダー 2000cc ターボ 4AT FF

満足度

90点 

燃費向上率

燃費変化なし

使用感等

説明文引用
<排気ガスが、エキゾーストパイプ内を流れる事で発生する静電気などの排気抵抗を除去!
排気効率を改善する事で吹け上がりが気持ちよくなり、トルク及びレスポンスアップを図るのが本製品です。
注意)別途、施工の際にステンレスバンドをご用意くださいませ。>
ステンレスバンドで本品の前後を金属部分を避けるように車両中央あたりとリアピースの2箇所に施工しました。
消耗品だし高熱になる部分、汚れが残るのもなんなんで銅板加工して間に挟んでます(マフラーアース取り付け予定)。
取り付けてすぐに感じたのはアクセルレスポンス。
以前よりダイレクトに伝わる気がします。
残念ながら燃費数値には変わりがありませんでしたが、3000回転あたりから伸びが良くなった気がします。
今回取り付けた位置からして中高速寄りの設置場所なので、後日触媒後方に移動させて主に使う低中速寄りのセッティングにして変化を見たいと思います。

GTK-III エキゾースト9を もっと詳しく >>



商品名

GTK stealth L

メーカー

GTK-factory

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

モカプ

投稿日

2022/3/1

愛車情報

1996年式 三菱 エクリプス スパイダー D38A 2000ccターボ

満足度

85点 

燃費向上率

単体での成果は不明

使用感等

燃費一番のプレゼント企画でいただきました♪
定番のラジエーターホースのアッパーホースとロアホースに施工。
一周して余った部分はブレーキマスターバックに貼り付け。
純正の水温計なので明確な数字は分かりませんが、施工前より水温の上がり始めが早くなりました。
暖気済んでからの水温は変わりなく安定してます。
走りはじめのトルク感も増したような…
エンジンヘッドにGTK-V h/sp2枚を同時期施工した効果かもしれませんが、低速〜中速の伸びが良くなった気がします。

GTK stealth Lを もっと詳しく >>



商品名

ジャイロティカJr.

メーカー

GTK-factory

購入方法

楽天市場

投稿者

モカプ

投稿日

2022/2/26

愛車情報

1996年式 三菱 エクリプス スパイダーD38A 2000cc

満足度

95点 

燃費向上率

平均6.5km/Lで装着後6.0〜6.8km/L

使用感等

正直、燃費に関してはどのくらい効果があるのかは分かりません。
リッター20km走る車なら分かりやすいのでしょうが…自分の場合は満タン方なので入れる量によって多少なり誤差が出ますので。
あとは通勤が長い坂を登らねばならず、常に同じ状況での検証が難しいのです。
他のレビューを見て、最初はダッシュボードの上に載せてました。
何となくエンジンがスムーズに回るような気はしました。
エンジンヘッドにGTK-III HSPが既に施工済みでしたが、ヘッドのプラグ間に移動(ヘッド部分はロゴなどあってフラット面がないのです)。
ダッシュボードに施工した時より低速トルクが向上。
GTK-III HSPのみの時に比べるとアクセルオフで60kmを切る際に段付き感はありますが、そこからはスーッと流れていくような感じがします。

ジャイロティカJr.を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III エキゾースト9

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

うっち〜

投稿日

2022/1/31

愛車情報

2016年式 マツダ アクセラ 22XD L−package 6MT AWD

満足度

99点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

サイズ:100mm×65mm
耐熱温度:最大300℃まで
適応種別:ガソリン車/ディーゼル車/バイク/船/ジェットなど
使用用途:エキゾーストパイプ、遮熱板
機能:GTK-III STを5重構造にし、さらにGTK成分を散布された銅版を追加、錆防止にアルミで保護。さらにサーモテックで包んで9重構造にし、より耐熱を強化いたしました。マフラーなど、超高温になる場所に最適の一枚です。
主成分:ラジウム樹脂を主とした鉱物成分
効果:施工後、すぐに効果を発揮しますが、通常、36時間のエイジングを行うことで100%近くの効果を発揮いたします。
また、エキゾースト周りへの施工となるために耐熱で作られてはいますが、やはり消耗品です。
効果を感じられなくなった場合は定期的な交換をオススメいたします。
施工方法:1)アルコールなどで施工箇所の汚れを拭き取ってください。
2)製品背面のシールをはがし、汚れを拭き取った施工箇所に直接貼り付け、施工は終了です。
注意)別途、施工の際にステンレスバンドをご用意ください。
<レビュー>
既に多数のGKTパーツを取り付けているため、追加したものの効果が感じにくくなっていているところに、以前社長に、吸気系ばかりでく排気系もやらないとフン詰まりになる旨のアドバイスを思い出し排気系、タイコの前に設置してみた。
36時間後のエージングを待つことなく、すぐに効果を体感!
1000回転から、トルクが太くなっている。

GTK-III エキゾースト9を もっと詳しく >>



商品名

ピンポインターking

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通販

投稿者

mayuhina

投稿日

2022/1/1

愛車情報

2017年式 トヨタ マークX GRX133/RDS350 6AT 2WD NA

満足度

80点 

燃費向上率

平均10.71km/Lから平均10.67km/Lと低下。初回給油以降は取付け前平均同等以上の燃費を記録

使用感等

GTKファクトリー様のピンポインターKingになります。
GTKファクトリーでは、音響パーツでの使用を強く進めているようですが、GTパーツとしても利用できます。MH23SワゴンRでは、GTパーツとしてエンジンヘッドとエアクリーナーBOX上とECUに取付けてあります。
ピンポインターKingはワゴンRにGTパーツとして3個、Main-Carに音響パーツとして4個確保していました。
音響パーツとしてスピーカー付近に仮取付けでも、音響の改善となりました。
とりあえずスピーカーを交換しないで、音響を少し改善できるレベルと思います。
ドアトリム内側のスピーカー付近へ正規取付けなら、十分な結果となったと思います。
現在は、上記のようにワゴンRにGTパーツとして5個に変更して取付け済みです。
音響パーツとして準備しましたが、残りの2個をGRX133マークXにGTパーツとして取付ける変更となりました。
音響パーツとして準備したのに、GTパーツとして使用してしまうには理由があります。製品サイズの幅25mmのサイズが、他のGTK製品や他社製品と比べて幅が短くちょうど良いサイズなのです。
幅35mmのGTK-IIIシリーズより短く、エンジンヘッド上などで取付けやすく使い勝手が良いのです。
例えば軽自動車のワゴンRのNA-エンジンのヘッドカバーのプラグよりフロント側は、ピンポインターKingがちょうど貼れる幅しかなくジャストサイズでした。
左右に1枚づつ取付け済みです。
ちなみにプラグより奥側は、GTK-III HSPを取付けられる幅があります。当初より取付けて効果を得られております。
今回はGRX133の左(運転席)側エンジンヘッドに取付けた、他メーカー品を補う感じでピンポインターKingを2枚取付けました。
もちろんサイズの関係上ピンポインターが取付けられる場所に取付けました。GTK製品の効果は半径15cmの球状ですので、 右ヘッド中央寄りやや手前側のインテークパイプ下の部分と奥側燃料ポンプ付近に各1枚取付けました。
今までジャストフィットで取付ける製品がなく、取付けをためらっていた場所に25mm幅のピンポインターking(ピンポインター)はとても扱いやすいです。
今回は、エージング期間なしで変化を感じられました。
トルクのある3500cですが、よりスムーズにスタートから加速していきクルージング速度での走行に繋げられていけます。
ピンポインターKingの性能と3500ccエンジンに対しての取付けアイテム数が増えた事で、エンジンに関する効果が表れやすくなったと思います。
30km〜60km/h範囲での1000rpm前後から1200rpmのクルージング走行がさらに良くなった(乗り易くなった)感じです。
しかし燃費に対しては、平均10.71km/Lから平均10.67km/Lと微妙に下がりました。最初の1回目の給油までの5日間の燃費が悪かったのが影響しています。
これ以降は取付け前と同等以上の燃費ですので、気にしない事にします。
3500ccですと、やはり加速やトルク重視のアクセルワークをしてしまいます。
レスポンスの向上に繋がり、燃費も現状維持以上程度ですので取付けた効果があったと思います。
いつかは当初の計画通りに音響パーツとして、音響改善をしてみたいです。
25mm幅のピンポインターking(ピンポインター)をGTパーツとして使用するに当たり、ジャストフィットできる場所が多く残っていました。
サイズの小さい製品のより高性能な上級モデルとして、ラジウム樹脂3倍程度の製品があれば使用してみたいと思いました。
もちろん現在使用しているピークリップSP系などでも該当すると思います。

ピンポインターkingを もっと詳しく >>



商品名

GTK-core (コア)

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

ぐらべる

投稿日

2021/12/31

愛車情報

2008年式 日産 セレナ・ハイウェイスター CC25型 2000cc CVT FF

満足度

85点 

燃費向上率

単体、同条件での計測は出来ておらず、申し訳ありません。

使用感等

アクセルが軽くなり、エンジン音も雑味が無くなり明らかに静かに。アイドリングも安定、低速トルクも厚みが増して乗り易い。
アクセルレスポンスも良くなったのか、遅れ感やCVTの微小滑りもより感じなくなり、精度の良い硬質感、塊感、良い物感の感じ。
アクセルを踏むのが楽しく感じるように。
乗り味も、エンジンの好影響か、軽快かつソフト、段差も軽くイナす感じで好印象。
自分のテストコースとして通り慣れた段差も衝撃がかなり小さくなった。
ステアリングも明らかに軽くなっている。しかしながら元々あった節度感は失われておらず良い感じ。
ボディの剛性感、乗り味も、やや硬くなっていると感じる。
現時点で大きな不満は無い状態に。敢えて贅沢を言うならエンジンのパンチが更に増してくれれば。
なお、上記は設置場所をエンジンカバーの上部に設置してから感じた効果。
当初は、基本?のバルクヘッドということで、助手席の足元、センターコンソール寄りとしていた。
上記のような効果の方向性は感じるものの、効果の度合いが今一つ期待したほどでは無かったため、設置場所をエンジン上部に移動してから、それらの効果をより大きく感じるようになった。
また、燃費については設置前より気温等の条件が大きく変化してしまい、同条件で比較出来ていないのが残念ですが、気温が下がり暖機運転の時間が増えた中でも、燃費の落ちは最小限になっていると感じている。

GTK-core (コア)を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III エキゾースト9

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

サトル

投稿日

2021/12/21

愛車情報

三菱 パジェロ イオターボ

満足度

95点 

燃費向上率

ECOランプの点灯が多くなった

使用感等

排気系にはマフラーアースを4本付けていたので、効果を実感できるかと心配をしていましたが、GTKさんのグッズは今までも幾つか取り付けて、とても効果が実感できて驚いていたので、期待も有りました。
このグッズは、マフラーの前側に付けると低速域に効果が出て、後ろ側に付けると高速域に効果が出ると、店長さんからアドバイスを頂いたので、街乗りが多いので低速から中速域にかけて効果が出る様に、触媒の後ろ辺りに取り付けました。
狙いはバッチリ当たり、中速域までのトルクが向上して、今まではECOランプが消えていた上り坂をECOランプを点灯させて登れるようになりました。
価格的には、マフラーアースを4本付けるのと同じ位で、このグッズを1個付けた方が効果が大きいので、これは他のGTKさんのグッズと同様にコストパフォーマンスが高いので、お勧めです。
具体的な燃費向上の数字は、締め切り機関の関係で判りませんが、ECOランプの点灯する時間が多くなっているので、間違いなく燃費は上がっていると思います。
参考ですが、グッズをマフラーの後ろ側(サイレンサーの前側辺り)に付けてみましたが、そんなに高回転で運転しないので効果が判らなくなったので、元に戻しました。
取り付ける場所によって、効果の実感できる速度域が変わるので、自分の運転で良く使う速度領域で効果が出る取付け場所を探して取り付ける事が重要だと思います。

GTK-III エキゾースト9を もっと詳しく >>



商品名

バーサスアシスト

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

まさ

投稿日

2021/11/28

愛車情報

2005年式 ホンダ シエンタ X 1500cc CVT FF

満足度

90点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません

使用感等

サスペンションのへたり解消効果があるとの噂の商品です。
純正オプションのモデリスタサスに取り付け。
当初はサス中央付近に1つ取り付けて様子を見るが変化を体感できず、メーカー推奨の2つに変更。
不思議としっかり感が出て、以前に比べ路面に追従する良い脚になりました。

バーサスアシストを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ SP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

楽天

投稿者

グレきち

投稿日

2021/10/14

愛車情報

2020年式 トヨタ RAV4 PHV BlackTone

満足度

100点 

燃費向上率

12.8km/Lが14.3km/Lに

使用感等

プレゼントで応募がありえないゼロのようなので投稿します。
この商品も10年前からすでに8台に装着していますが、燃費向上、エンジン音品位向上、レスポンス向上、トルクアップなどいいことずくめです。
ホンダ車数台ではもっぱらエアコン性能アップに使っていましたが、酷暑でも冷え過ぎ状態で真夏でもAUTO28℃設定で十分なくらいでした。
トヨタ車数台ではエアコンと同時にエンジン改善に利用しましたが、特に非HV車では目立った燃費改善と低速トルクの向上が確認できました。
トヨタのTHS-IIではプリウスでもクラウンでもRAV4でも、エンジン音がマイルドになり、高速燃費と加速力のアップが体感できています。
フーエルラインには4個装着するようにしていますが、2個装着と比べると体感の違いは明らかです。
地味な製品ですが、コスパは抜群でしょう。

ピークリップ SPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-core(コア)

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ポピー

投稿日

2021/10/3

愛車情報

2014年式 トヨタ プリウスα Gチューンブラック

満足度

95点 

燃費向上率

平均19.0km/Lが19.1km/L以上に向上

使用感等

私は、元々この手の商品が大好きで、今まで様々場所に付けてきました。
今回のGTK-コアは、プラシーボ効果でなく、実際に剛性、乗り心地に影響がに感じられる商品でした。
しかし、はっきり言ってキモチ悪いです。何でここまで効果がでるのか。
取付後、即感ではないですが、2、3日で違いがハッキリ分かる、今までで1番の商品です。
私の場合は、乗り心地向上にが感じました。
燃費は若干上がった様な?

GTK-core(コア)を もっと詳しく >>



商品名

sltl ソルティル

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

楽天

投稿者

グレきち

投稿日

2021/9/21

愛車情報

2020年式 トヨタ RAV4 PHV BlackTone

満足度

100点 

燃費向上率

不明

使用感等

今月のプレゼントで、まだ残りがあるというもったいない情報だったのでプロモーション情報です。
10年以上前からナントカホイールのかわりに使っている(遥かにCP良好)ホイールグッズですが、とにかくタイヤが減らないことがウリです。
静かになる、雨でもグリップ改善などはタイヤによってかなり差がありますが、減りが極端に少なくなることだけはどのようなタイヤでも同じです。
最近の2台はいずれもオールシーズンで冬の履き替えがないので、減りについてはより正確にわかりますが、今のオールシーズンの場合、おおよそ5千キロで0.5ミリ減る状態です。
これは一般的に言われているタイヤの半分の減り具合です。
燃費にも好影響はありそうですが、他のグッズもあるので効果これだけのは不明です。

sltl ソルティルを もっと詳しく >>



商品名

GTK-スクエア

メーカー

gtk ファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

mayuhina

投稿日

2021/9/15

愛車情報

2010年式 スズキ MH23S ワゴンR スティングレー NA CVT 2WD

満足度

95点 

燃費向上率

13.58km/Lが14.05km/Lに向上

使用感等

GTK-スクエアをエアークリーナーボックス中央付近に2個取付けましたのでレポート致します。
GTK-スクエアを取付けた事により、エアークリーナーボックス上には以下のグッズがあります。
GTK-III HSP 1枚。ピンポインターKing 3枚。そしてGTK-スクエア 2個になります。
そしてエアーフィルターに MPフィルター タイプ軽が1枚あります。
今回は、この構成での運用になります。その後に結果が出ましたら、構成変更を考えております。
まず導入空気が改善された空気が増えたことによると思いますが、クルージング時のエンジン音が静かになった感じがしました。
そしてアクセルワークでのレスポンスが更に向上したと思います。3000rpmでの中速域の中速クルージングが行いやすく
なりました。中回転から高回転にかけて、スムーズにエンジンが回転しているようです。
トルクに対しては、回転数に応じて全体的に若干上がっていると思われます。
もちろん低速領域でも、回転数が安定しています。しかしアクセルワークにおいて、少し強めにすると回転数が急に上がってしまいます。
気をつけないと燃費向上に繋がりません。普通に無駄のないアクセルワークを行いますと、以前より若干回転数が低くクルージングできております。
軽自動車は、エンジン回転数高めです。ただ回転数下げれば良いのでなく、走行に不満の無いムラの少ない回転数を維持できるのが燃費を向上させるのに必要と思います。燃費だけに注目するのでなく、流れに沿った走行が必要です。
燃費については、13.58km/Lに対し14.05km/Lと向上しました。
GTK製品の効果は、半径15cmの球状に効果を及ぼす範囲となっています。現在ですと上部方面に対しボンネットしか対象がありません。
GTK-スクエアの効果を確認出来ましたので、今後は構成を変更してみたいと思います。
エアークリーナーボックス上のピンポインターKing2個をエンジンヘッドに移動してエンジン自体の効果改善を狙ってみたいと思います。
エンジンヘッドの上にクリーナーボックスがありますので、両方に効果を与えることができるからです。
今回のGTK-スクエアは、メイン取付けにワゴンRを想定しておりました。
当時ワゴンRでは、別のアイテムのモニターテストを行っていましたので、マークX GRX121で先行モニターを行っておりました。
その時に2個の内の1個が「カラカラ」と音がしない状態でありましたが、強く振ると音がし始めましたのでそのまま使用しておりました。
メイン車輌の入替えにより、当初取付け予定のワゴンRに取付けとなりましたが、なぜがまた1個が「カラカラ」音がしません。
gtk ファクトリー様の製品紹介では、「カラカラ」音がしないのは異常とのことでした。
通常モニター品は、保証が無いものが多いです。だめもとで、gtk ファクトリー様にメールを入れてみました。
そしたら返信を頂き、新しいGTK-スクエアを2個送りますので使用中の物を返却封筒に入れて送ってくださいとの事でした。
提供頂き数ヶ月使用しているモニター品でありますが、きちんとした対応をして頂きありがとうございます。
モニタープレゼント品でもこの対応でしたので、今後もgtk ファクトリー製品を安心して購入・使用していけると思いました。

GTK-スクエアを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップSP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通販

投稿者

mayuhina

投稿日

2021/9/10

愛車情報

2017年式 トヨタ マークX GRX133/RDS350 6AT 2WD NA

満足度

95点 

燃費向上率

10.57km/Lから平均10.83km/Lに向上

使用感等

GTKファクトリー製のピークリップSP 2020年モデルになります。
現在はリニューアル製品になり、4層構造になりナノテク効果増強したモデルになっています。
前車輌GRX121では、燃料ホースに3枚とエアコンホースに4枚使用しておりました。
今回のGRX133に乗り換えにあたり、燃料ホースに取付け分を1枚増加して4枚に変更してみました。
GTKファクトリー様ではクラスター効果として、2〜3cm離して取付ける事を推奨しております。
GRX121では、推奨に従い燃料ホースに3枚の取付けでした。
今回は燃料ホースのみ約1.5〜2cmの間隔を空ける事で4枚の取付けを実施しました。
エアコンホースに取付けにおいては、高圧側と低圧側どちらでも良いみたいです。
エアコンホースに取付けは、冷却効果の向上と設定温度の上昇と風量減による燃費の向上を期待しております。
燃料ホースに取付けは、ガソリンに効果を与え燃焼効率上昇による燃費向上とパワー/加速/トルク向上を期待しております。
取付けに前の7月から8月上旬のエアコン温度は25度 風量1で十分冷えておりました。
取付け後は外気温度上昇もあり得るので、設定温度の低下と風量増加もあり得ます。
燃料ホースに1枚追加と取付け間隔の減少による影響が発生するのかも確認してみたいと思います。
<エアコン使用の変化>
エアコンについては、おおよそ外気温29度以下でエアコン温度25.5度で風量1か26度 風量2での使用となっております。
取付け後の25.5度で風量1ですと、十分に冷却された風を感じることが出来ます。
取付け前は、25.5度ですと若干物足りない時があり25度にしておりました。
外気温度が2度くらい上がりますと、車内25.5度ですと冷却不足と感じていました。
取付け後でも26度で風量1で運用しますと、少し物足りない感じになります。
風量を1つ増やすことにより26度でも、あまり違和感なく使用できております。
風量が増えた事で、冷却されていると感じると思います。最初に25.5度 風量1で運用し、外気温により26度 風量2に変更する場合が多いと思います。
現在は、純正のソフトプライバシーガラスのままです。
ピークリップSPのエアコンホース取付けの効果を体験出来ましたので、断熱効果のあるスモークフィルムを施工してみる予定です。
これで、更なる効果が得られると思っています。
<燃料ホース取付けによる変化>
エアコンホースに取付けによるE/gへの負荷が減少したと思われますが、取付け前と比べてE/g音が静かになった感じがしております。
1000rpm/40km時での低速時でのクルージングがしやすくなった。
急加速時の2000rpm以降のトルクが増え加速が良く感じられた。
約1200rpm〜1500rpmでの50km〜kmクルーズでの運用が多くなりました。
回転数が下がる事により、瞬間燃費計の数値も12〜15km/L辺りを多く表示する事が多くなりました。
アクセルを踏み直す回数が減り、ムラの少ない回転数を維持しやすくなりました。
一般道以外でも高速走行時に100km前後と100km以上での定速速度での走行時の回転数のムラが少なくなり(少なくできるようになり)ました。
もちろんアクセル踏み込めば燃料消費が多くなり、ピークリップSP効果が発揮されたスピードとトルクを体験できます。
燃料消費が多い時の方が、より良い結果(運転する楽しみ)を味わえます。
肝心の燃費については、取付け前10.57km/Lが平均10.83km/Lに向上しました。
GRX133に乗り換えて3ヶ月以内ですが、前車輌の3000ccのGRX121では、コンスタントに11km/L台が出ていましたので、
3500ccとしては十分な燃費だと思います。500ccの排気量と重量の差があるので、通常走行時で平均10km/L台が出せる車輌にしていきたいと思っております。
通常運転とは、通勤で使用する高速と一般道での走行を差しております。
アクセル多く踏む走行等は除外してます。
現在は、車輌になれる為に若干そのような走行が入っての平均燃費です。
今回の車輌では、燃料ホースにピークリップSPを1枚追加の4枚取付けです。
1枚増加分が、排気量500ccと重量増加しても良い結果に繋がったと思います。

ピークリップSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-sltl ソルティル

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

楽天

投稿者

グレきち

投稿日

2021/9/1

愛車情報

2020年式 トヨタ RAV4 PHV BlackTone 

満足度

100点 

燃費向上率

燃費も改善してますがデータ不明

使用感等

10年以上前から、すべてのクルマに装着していますが、今月のプレゼント商品になったので参考までにインプレ書きます。
まず、タイヤの減りが驚異的に少なくなります。
クラウンRSでは4万キロで純正REGNOの残溝6mm少々で整備士が驚愕。
もちろん、加速バンバンでタイヤをいたわるような走り方はしていません。
現在のRAV4 PHVでも電動モードの急加速を楽しみながら、1万5千キロで8.5分山です。
元々、走行音低減としなやかな走りを期待し、どこぞの同様の商品より低価格なので試したのですが、滑らかで静かな走行以上に様々な効果が期待できます。
BMWの時は、ホイールの表に水をかけてブラシする程度でしたが、整備士に言わせるとホイールの内側のダスト量が距離を考えると異様に少ないとのこと。
豪雨での高速グリップ改善やスムースなハンドリングなどいろいろな効果が期待できます。
燃費はほとんどの場合他のディバイスと併用なので、これだけの効果はわかりませんが、大昔,これだけ装着していたホンダインサイトで長距離燃費が30km/L近くまで改善したので燃費にも効果が期待できると思います。

GTK-sltl ソルティルを もっと詳しく >>



商品名

GTK-core

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

本サイトのプレゼントに当選

投稿者

かず

投稿日

2021/8/23

愛車情報

トヨタ プリウスα

満足度

100点 

燃費向上率

21km/L→22km/Lに燃費が向上

使用感等

オカルトグッズで性能が変わるとは思っていなかったのですが、プレゼントでアップされているので試しに応募したところ当選しました。
半信半疑で取付たのですが、すぐにトルク感がアップし、加速が良くなりびっくりしました。
よく通る急な坂道でもアクセル開度が少なく、明らかに効果を体感しました。
信号停止からのスタートでは、軽くアクセルに足を置くだけで以前の速度まで到達し、中間加速はレスポンスが良くなったので、スッと思った速度まで加速するので運転が楽になりました。
アクセル開度が少なくなったからだと思いますが、燃費についても約1km/Lアップしています。
取付に関しては、この大きさをバルクヘッドに装着するのは難しかったので、グローブボックスを外し、バルクヘッドになるべく近い場所に設置しました。
今回、バルクヘッドに取付していないためか、ボディの剛性アップは体感できていません。
ただ、エンジン(モーター)フィールに関しては、確実に違うと感じることが出来ました。

GTK-coreを もっと詳しく >>



商品名

GTK2 stealth

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

gtkオートパーツ楽天市場

投稿者

p-3

投稿日

2021/8/23

愛車情報

2020年式 トヨタ ライズ

満足度

90点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません

使用感等

以前取り付けたスクエアーの効果があったので、どこに付けるか楽しみながら出来るシールタイプのステルスを購入しました。
6枚買うと1枚サービスです。
養生テープを使って色々なところに貼ることによって効果が試せて良いです。
吸気ボックスの2次側外とボディー四隅のフロアマットの下に仮置き。
吸気は1次側の方が良いように書いてありましたが2次側でも効果あり。
次回は1次側に張る場所を変更しようと思います。
ボディーはマットの下なのでピラー下に直貼りするのよりは効果は感じませんでした。
場所を変えてチャレンジしたいと思います。
薄くてはさみで切れますから色々試せて良いです。

GTK2 stealthを もっと詳しく >>



商品名

GTK-core

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

プレゼント企画での当選

投稿者

かず

投稿日

2021/8/12

愛車情報

2014年式 トヨタ プリウス アルファ

満足度

90点 

燃費向上率

平均20.8km/Lが装着後は21.9km/Lに向上

使用感等

バルクヘッド付近に装着するとの事で、装着場所を探すのに苦労し、唯一グローブボックスの裏側になんとかスペースを見つけ装着しました。
36時間後から効果がでるそうなので、楽しみにしていたところ、それを待たずに違いが分かりました。
一番感じたのはアクセルを踏んだときのトルク感が明らかに違う…プラシーボ効果かなと思いましたが、加速がいいのでアクセルを踏む量が減り、燃費は1km/L程良くなりました。
タイミング良く遠出する機会ができたので、高速も走行したところ、いつものきつい坂道でもアクセルを踏み込み量が全然違うし、追い越しも楽に出来る。
坂道でのエンジン音も以前より確実に静かで快適で、半信半疑で装着しましたが違いに驚いています。
ただし、効果のところに記載してあるボディの強化(剛性アップ)感については、私には若干変わったかな?程度で、あまり違いを体感出来ていません。
取付場所で効果が出る箇所に違いがあるかも分かりませんが、エンジン(モーター)フィールが良くなり、大満足しています。
効果の持続性について、これから確認していきます。

GTK-coreを もっと詳しく >>



商品名

Gtk-スクエア

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

たくらんけ

投稿日

2021/7/7

愛車情報

2010年式 日産 モコ 4WD

満足度

95点 

燃費向上率

現在計測中です

使用感等

ECUに装着してみました。
2日後から次第に効果が出てきて、10日位で落ち着いた模様です。
パワーは緩い上り坂が、平地に感じる様になりました。
フィーリングとしては、高性能オイルを交換したての様な感じです。
静粛性については、更に静かになり、走行中は快適です。
コスパについてですが、効果が出ているので良いと思います。
5点下げたのは、硬いため曲面に対応が難しいためです。
エアコン使用中のため燃費は、計測継続します。

Gtk-スクエアを もっと詳しく >>



商品名

Gtk-スクエア

メーカー

Gtkファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ダイアン

投稿日

2021/7/5

愛車情報

2003年式 トヨタ プロボックス

満足度

80点 

燃費向上率

平均11.5km/Lから約12km/Lへ向上?

使用感等

社外マフラーを使用しているのでエアフィルター周囲に取り付け吸気拡大を狙ったつもりでした。
狙い通り抜けが上がったように思えますが、坂などでの走行時トルクが減ったように思えます。
高速域での走行は抜けが良くなる分軽いです。
街乗りでの燃費事態に影響は微々たるものでしたが、効果がある分つける場所をまた変えてみようかと思います。

Gtk-スクエアを もっと詳しく >>



商品名

GTK-square

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

まみむメモん

投稿日

2021/7/4

愛車情報

2006年式 日産 マーチ 12sr 1200cc NA 5MT 前輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

エアコンを使用することがあり、運転条件が安定しないので控えます

使用感等

オイルパンや、デファレンシャル、ミッション、モーターや補器類に両面テープで施工します。
感想の中で電子機器への施工が目に留まり、ECUへの施工を決めました。
直後からトルクが増した様に感じたのと同時に、エンジン回転上昇がものすごく遅くなり急速TAS学習を行いました。
日々の走行距離が短いためか7日目にしてエンジン回転上昇が軽くなり、気持ちよく動いてくれるエンジンになりました。
発電機にも施工を考えたのですが、湾曲面に阻まれてしまいました。
デストリビューターやイグニッションコイル、セルモーターに施工も面白いと思います。
販売元より移設時は、両面テープの剥がし、マイナスドライバーのこじりなど製品の傷や歪みに注意して行う様にお知らせされています。

GTK-squareを もっと詳しく >>



商品名

GTK-dsp

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

モモ

投稿日

2021/6/16

愛車情報

2014年式 三菱 パジェロ エクシード ディーゼル

満足度

100点 

燃費向上率

通勤のみ平均12km/Lが12.5km/Lに向上

使用感等

いつもお世話になってます。
プレゼントで頂いたGTK-dsp早速取り付けテストしました。
当方のパジェロディーゼルは他社燃費グッズ、自作アーシング、オイルと燃料添加剤によって片道15km郊外の通勤のみの走行で、カタログ燃費を超える12km/L台の燃費になっています。
とりあえず仮止めとして、エンジン上部の樹脂カバーに取り付けました。
1日目で通勤時最高燃費13.4km/Lを叩き出しました!すごい!!
フィーリングの変化についてはターボが立ち上がった時のトルクアップは感じられましたが、感覚的なものより燃費向上がすごいです。
GTKシリーズはジャイロティカ、ピークリップ、旧バージョンdspで信頼していますが、この製品は凄いです。
次のオイル交換の時にでもオイルパンに貼り付けてジャイロティカとのサンドイッチを試してみます。
GTKさんいつもいい仕事してますね!

GTK-dspを もっと詳しく >>



商品名

GTK-IIIh/HSP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

グレきち

投稿日

2021/6/3

愛車情報

2020年式 トヨタ RAV4 PHV BlackTone

満足度

100点 

燃費向上率

ボディー補強に使用したので燃費は正確に計測せず

使用感等

すでにインプレ済みですが、アンケートフォームで送れ・・と案内きたので、再インプレ。
いただいたGTK-IIIはフロントストラット上部に装着済みで、より正確なステアフィールと乗り心地の改善は報告したとおり。
更に、追加で、購入したGTK-IIIを左右に1枚追加。
なぜかステアは更に軽く。
しかし、軽いだけでなく非常に正確で、あえて重めのパワーモードにする必要もない感じ。
フロントの乗り心地は更に改善し、高速ジョイント乗り越えでは、前後のショック差があからさまに感じられるほど。
燃費には影響ないでしょうが、あたたかい気候になったので、いつもの事業所からの帰り道ではついにリッター29超え!!

GTK-IIIh/HSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III h/HSP

メーカー

GTK ファクトリー

購入方法

楽天

投稿者

グレきち

投稿日

2021/5/17

愛車情報

2020年式 トヨタ RAV4 PHV BlackTone

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上目的の装着ではありません

使用感等

プレゼントインプレはすでに済ませていましたが催促メールきたので、燃費向上グッズとしてステルス装着後に、余っていた購入品のGTK-IIIをフロントストラットに追加装着したインプレを書きます。
プレゼントでいただいたGTK-IIIの横に追加で装着。これが、乗り心地とハンドリングに更なる変化をもたらしました。
まず、乗り心地ですが、フロントはもはやベルベットロード状態というか、舗装の悪い田舎道でもタイヤが路面をしっかりとらえながらショックは皆無で、音もさらに静かに。
おかげでリアのノイズが気になるようになっています。
ハンドリングは軽いながらも、精度の高いもので、これなら無理してスポーツモードで重めにする必要もない感じです。
フロントストラットに片側2枚でこの効果。
どこぞの1台分8万円以上するディバイスより効果があるかもしれません。
ひとつ難点は、装着後、ブレーキが鳴くことです。
これも効果が足回りまで届いている証拠ですが!!

GTK-III h/HSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK ステルスL

メーカー

GTK ファクトリー

購入方法

楽天

投稿者

グレきち

投稿日

2021/5/17

愛車情報

2020年式 トヨタ RAV4 PHV BlackTone

満足度

100点 

燃費向上率

HV走行時最高燃費26.2km/Lが28.1km/Lに

使用感等

すでに、GTK系グッズは山ほど装着していますが、ステルスを初めてバッテリーのプラスとマイナス両ケーブルに装着。
まずは、すでにスクエアで明るくなったヘッドライトが更に明るく。
これでも十分満足できる効果ですが、なんと燃費にまで影響。
いつもの事業所帰りの区間燃費ですが、なんと28.1km/LともはやプリウスPHVに迫るところまで向上しました。
このところ、他にはGTKパーツは装着していないので、ステルスの効果は間違いないでしょう。
HV走行でエンジンが更に静かながら、低音の力強い感じに変化もしています。
GTK製品はCP抜群ですが、ステルスがここまで効果があるとは、驚きです。

GTK ステルスLを もっと詳しく >>



商品名

GTKスクエア

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

mayuhina

投稿日

2021/5/12

愛車情報

2009年式 トヨタ マークX 300G Sパッケージ GRX121 3000ccNA 6AT 2WD

満足度

90点 

燃費向上率

平均11.25km/Lから11.54km/Lに向上

使用感等

GTK FACTORY様の新しい製品「GTKスクエア2個」を、モニタープレゼントで頂きましたのでレポート致します。
MH23SワゴンRスティングレーに取付ける目的で応募致しました。
当選時は購入した別のGTKーFUCTRY製品をモニターしておりましたので、GRX121マークXにて先行モニターさせて頂きました。
マークXは月間1500km、ワゴンRは600kmですのでマークXの方が短期的にモニターの結果が出せます。
ワゴンRでは、最低約1ヶ月/600km走行してレポートさせて頂いております。
本命のワゴンR取付け前にマークXにてモニターを行うことで、2車種でのモニターデーターを報告させて頂いております。
2車種の結果を報告する事で、皆様のご参考になればと思っております。
<製品の特長>
GTKスクエアは、軽量タイプオールアルミダイキャスト製であり、住友3MのGTK特注の耐熱両面テープにて取付けます。
冷却は表面積の8倍の効果、耐熱性は、反射熱200℃になります。
使用用途としては、「オイルパンや、デファレンシャルやミッション、又各モーターや各補器類、さらにはバイク等々への取付けを目的としているそうです。
※注意事項として、ブレーキキャリパーへの施工は接着の接着率が確保できず湾曲した場所えの施工はそのままでの装着は不向きとしています。
※エンジンオイルパン、またATオイルパン等の施工には、オイルの滲みの場所は不適切にて避けて施工場所を確保するように指示があり、耐熱塗装、両面テープがオイルにより溶ける可能性も有ります。
※施工場所はフラットな場所に限りますが、それ以外の場所ではDIY的な加工や作業が必要になる事を注意しております。
<モニター報告>
先行モニターとしますので、インテークパイプの中間部分とサージタンクの分岐前の部分に仮止めにて設置を行いました。
導入空気改善系により更なるレスポンスと燃費向上できるかを確認します。
前回のピンポインターKingは、GTパーツとしてエアークリーナーBOX上に3個取付けたままです。
よってGTKスクエアの性能分だけ導入空気改善により効果があったかが解ります。
60km/1300rpm以下の環境での走行に改善が見られました。
定速クルージングしている1100〜1300rpmでの速度帯においてよりスムーズな走行を行っていると感じました。
導入空気系での改善は、アイテム増やす度にこの定速部分が改善/向上するのを体感できます。
今回のGTKスクエア取付けにより60km/1100rpmでの走行が多くできるようになったと思う。
アクセル踏むとスクエア取付け前にくらべて、少し重くなった感じになりました。
ピンポインターKing取付け時には軽くなった感じがしたのですが、今回はレスポンスよりトルクの方が向上した感じと思われます。
そのおかげでアクセルワークが微妙に調整しやすくなったと思っております。
もちろん高速クルージングやスポーツ走行時等でも、アクセルワーク次第で燃費走行とパワー走行を体験できます。
高速道では、定速100km/h等で、取付け前より100〜200rpm回転数が下がって走行出来ています。そのために燃費も向上してます。
燃費の移行については、スクエア取付け前の平均11.25km/Lから取付け後の平均11.54km/Lに向上しました。
今後は、ピンポインターKingを音響パーツとして取付け直し、スクエアをワゴンRに取付け直すので燃費が落ちる(戻る)と思います。
そのために異なるアイテム導入で、さらなる性能向上を目指します。

GTKスクエアを もっと詳しく >>



商品名

ピンポインターking

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

楽天市場にて

投稿者

mayuhina

投稿日

2021/4/28

愛車情報

2010年式 スズキ ワゴンR スティングレー リミテッド NA CVT 2WD

満足度

90点 

燃費向上率

平均14.72km/Lから平均15.66km/Lに向上しました。

使用感等

GTK-FACTRY様のピンポインターKingを、GTパーツとしてエアクリーナーBOX上に3枚取付けました。
導入空気改善アイテム取付け数が少ないので、燃費向上を期待しております。
MH23Sには、導入空気改善アイテムとして以下のアイテムを取付けてあります。
・GTK-FUCTRY h/HSPを2枚エアクリーナーBOX上に取付け。
・GTK-FUCTRY MPフィルター軽タイプをエアーフィルターに取付け。
導入空気改善アイテムとして3種類目のピンポインターKingですが、効果はありました。
低速で2000rpm過ぎあたりで、1次的にいつも気になる音と振動が数秒発生するポイントがあります。エンジンの振動で運転席下付近のエキゾースト系で発生していると思っていますが、こちらがあまり気にならなくなりました。
いつもは、中速域に速度があがるか2000rpm以上で消えるのですが、導入空気改善によりエンジンの息つきのように発生していたのが改善されました。
速度が上がってきた時に回転数がまだ低くもう少し上昇するまでの時間でしたが、燃焼が良くなりレスポンス向上できたことが改善の原因と思っています。
エンジンの回転がスムーズになったと感じられた。
感じとしては、一番最初の燃費向上アイテムのジャイロティカ・Jrを取付けた時の体感と同じような感じと思います。
その時は「CVTの変速切替がスムーズに感じられるようになった」とレポートしております。よって、さらなる改善が見込めそうです。
結果として燃費向上については、平均14.72km/Lから平均15.66km/Lに向上しました。
今回までにアイテム追加で少しずつですが、運転のし易さ(エンジンレスポンスやトルクアップ)や燃費向上してきました。
今後の目標として、さらなる低・中速域での乗り易さと燃費の向上を目指したいと思います。
もう少し導入空気改善系等のエンジン系アイテムを追加してみたいと思います。
メインカーのGRX121に比べると、非力な軽NA-エンジンです。だいぶ取付けアイテム数が少ない感じがします。
同等レベルのアイテム取付けを目指し、納得のできる車輌に仕上げていきたいと思います。

ピンポインターkingを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III HSP

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

楽天市場で購入

投稿者

雪snow

投稿日

2021/4/27

愛車情報

2019年 ダイハツ ミライース LA350S 2WD

満足度

90点 

燃費向上率

今回は、平均21km/Lから平均20.49km/Lと−0.51km/L下がってしまいました。

使用感等

GTK-FACTRY様のSTAGE-01 キノコタイプの最後の製品である「GTK-III HSP」を取付けました。
取付けにあたり、推奨取付け場所であるエンジンヘッドに取付ける予定でした。
しかし取付け作業を家族にお願いしたところ、エンジンヘッドには「HSP」をきちんと取付ける場所がないとの事でした。
エンジンオイルを入れるキャップのある側面側なら取付けられるようでしたが、家族と相談してエアークリーナーボックスのフィルターがなく、エンジンに吸入されていく部分の上部側のエアクリーナーボックス上に取付けました。
前回のGTK-III ST 3枚の一番右側に前後並べて取付ける感じになりました。
今は取り外してしまったh/HSP 2枚と同等サイズですので、以前の結果を踏まえて燃費の向上と運転し易さが向上する事を期待しています。
初めに取付けてから感じたことは、エンジンの音がまた静になったと思いました。
前回GTKーIII STを取付けたら若干音が大きくなったと感じたことがデメリット?でした。
今回は更にエアーフィルター通過後の空気に効果を与える感じに取付けたのが良かったと思われます。
アクセル踏むとエンジンが軽くなり、少し踏むだけでスムーズに走行できてる感じになりました。
全体的にGTKーIII STを取付けた時の効果が向上した感じで、エンジン音が小さく静かに改善されたように思います。
30km走行時でも以前より気にならなくなっています。短距離で街中メインの走行ですが、本当に運転環境が良くなったと感じられます。
残念ながら燃費は、平均21km/Lから平均20.49km/Lと-0.51km/L下がってしまいました。
4月度は、外気温が高い日が数日ありました。エアコン稼働率が3月度より多かったのが燃費低下の原因でしょうか?
アクセルを強く踏み込むなどは、あまりなかったと思います。
少しですが燃費下がった結果となりましたが、デメリットよりメリットが多い「HSP」取付けだったと思います。
STAGE01 キノコタイプの3種類の製品を2月から毎月1個取付けてみました。3ヶ月の中で2月が一番エアコン(ヒーター)を使用しました。
3月と4月は、肌寒い時はヒーターを、気温が高い時にクーラーを使用しました。
エアコン稼働率が一番多い2月のピークリップSP2個を燃料ホースに取付けた時が一番の燃費向上でした。
個人差があると思いますが、STAGE01取付け前の平均15.82km/Lから3種類目取付けの今回平均20.49km/Lとなり、大幅な燃費向上と運転環境も向上できましたので非常に満足な結果でした。
これなら約1年前に購入した時にすぐに取付けておけば良かったです。
家族の好意で負担した金額も少なく、取付けを先延ばしにしてしまいました。本当に初心者に最適な「GTK STAGE01、3種の神器」でした。
今後は、違う種別の製品で燃費向上できるのか試してみたいと思いました。

GTK-III HSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III ステルスL

メーカー

GTK ファクトリー

購入方法

楽天

投稿者

グレきち

投稿日

2021/4/18

愛車情報

2020年式 トヨタ RAV4 PHV BlackTone

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上は吸気系装着後報告します

使用感等

これまでに、オマケでいただいたステルスを吸気系に装着してかなり効果があったので購入しました。
吸気系は他のディバイスの効果を見るためにしばらく後にして、まずはバッテリーケーブルに長いLを3分割してプラスとマイナスに巻き付けるように貼りました。
装着翌日で、オーディオの音が少し大きくなり、明瞭に!
さらには、すでにスクエアをLEDドライバーに貼って、「非常に」明るくなったヘッドライトが更に明るく。
正面はもちろんのこと、ロービーム時の左右路肩をすごい明るさで照らします。
高速でも追い越し車線を走行すると、右側の柵や壁がそれまで気づかなかったほど明るく照らされています。
ハイビームもこれ以上は日本では必要なしというレベルで、高速では500m以上先にいるテールが暗いトラックにハイビームを浴びせてしまうので、オートをOFFにしています。
HV燃費も改善されたような感じですが、こちらは気候の影響もあると思いますので、燃費については吸気系装着後とします。

GTK-III ステルスLを もっと詳しく >>



商品名

Gtk-スクエア

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

p-3

投稿日

2021/4/15

愛車情報

2020年式 トヨタ ライズ

満足度

90点 

燃費向上率

17.2km/Lが18.8km/Lに向上

使用感等

今回、燃費一番プレゼントでいただきましてありがとうございました。
取り付けする前にgtkパーツ様のホームページで下調べ...てんこ盛りでわかりづらいですねw。
そこで、みんからなど他の物を参考にして取り付け計画。
今回いただいたものは冷却フィンガついていて温度上昇にも耐えられる感じの物ですね。
指定はオイルパンやその他のオイル系につけてとのことでしたので、2つ頂いたうちの一つはオイルパンに張り付け設置しました。
もう一つは他のインプレッションなどを参考にオルタネーターに設置しました。
エンジンヘッドには大きすぎてつけられませんでした。
感覚としては、オイルがあったまってくると3気筒の車が4気筒になった感じでスムーズに振動なくエンジンが回る感じ。
高速でのACC中の登りの回転数が明らかに低くなっているのでトルクが上がったのかなって思います。
エンブレは効かなくなっているかもしれませんね。
燃費は回数を重ねたわけで無いですが、現在は1割上がった計算です。
6月には今までの最高燃費をたたき出したコースで再チャレンジするのが楽しみです。
エンジンに直接貼るタイプや、エアー系に貼るタイプなど色々出ているようなので試してみたいですね。

Gtk-スクエアを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップST

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

ネット通販

投稿者

与太郎

投稿日

2021/4/6

愛車情報

2019年式 日産 デイズ ハイウエィスター 660cc CVT FF

満足度

90点 

燃費向上率

変化なし。

使用感等

イエローのピークリップSTを2個購入して、アーシングケーブルに巻き付けました。
ミッションケースからくる純正のアースケーブルとバイパスに増設したケーブル2本をまとめて1個、オルタネーター、ラジエーター、ボディーアースに増設したケーブル3本をまとめて1個、計2個を付属のタイラップで固定しました。
フィーリングは、低速トルクが少しアップしました。
この車はアイドリングストップ機能がついていますが、エンジンの再スタートが早くなりました。
期待しましたが燃費に変化はありませんでした。

ピークリップSTを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III HSP

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ケアグッド

投稿日

2021/4/6

愛車情報

2009年式 トヨタ ウィッシュ1.8s AT

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません?

使用感等

装着場所は、エンジンカバーを外し直付け。その直後から、トルクが向上。
7変速で運転が非常に楽になりました。
エコな運転を心がけたら、燃費は大幅に上がったと思います。
そのかわりのトルクです。ハッキリちがいは、ほとんどの人は感じる事が出来るはずです。
たった数枚のシールを貼っただけで。クルマを元気する天才です、社長は。
アイテムは沢山あるし、ノウハウもあり単なる物売りではありません!
エンジンのリセッティグ等の相談にものって頂いた事もありました。
これまでの車は、すべてお世話になりました。
たまにアクセル全開する人は最高なんです。^_^

GTK-III HSPを もっと詳しく >>



商品名

ジャイロティカ

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

友人から譲り受け

投稿者

トクシィ

投稿日

2021/3/31

愛車情報

2015年式 日産 セレナ(C26)ハイウェースター Vセレクション+SafetyII S−HYBRID

満足度

95点 

燃費向上率

8.6km/Lが9.1km/Lに、約6%向上

使用感等

インマニにGTK-III HSPを4枚貼っているところに、バランスを考えながらジャイロティカを追加しました(※GTKファクトリーさんの商品はバランス良くが大事と思われます)。
これまでもアクセルに足を置くだけで比較的スムーズに加速していましたが、さらに驚くほど軽い状態となり、通常モードでもグイグイと前に進みます。
制限速度までの伸びもよく、シートに背中を押し付けられる感覚も体感できました。
ただ、現状ではアクセルワークが若干難しく、設置場所には改善の余地ありです。このため95点とさせていただきました。
燃費に関しては、冬場(1、2月)の近距離の移動(片道1.5km)のみで、エンジンが暖まる頃には到着する状況でしたが、8.6km/L→9.1km/Lとアップしています。
ガソリンも高騰中なので、燃費良く快適に運転できればと思います。

ジャイロティカを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III ST

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

楽天市場で購入

投稿者

雪snow

投稿日

2021/3/31

愛車情報

2019年 ダイハツ ミラ イース LA350S 2WD

満足度

90点 

燃費向上率

平均19.56km/Lから平均21km/Lに向上しました

使用感等

GTKファクトリー様のSTAGE-01 キノコタイプのGTK-III ST 3枚をエアークリーナーボックス上に横一列で3枚並べて取付けました。
キノコタイプは、純正のエアークリーナーボックスを取り外して交換してあるタイプ用みたいですが、家族からミライースのエアクリーナーフィルターの形が箱型でないからこちらの方が取付け簡単と進められました。
3種類の製品からなるSTAGE-01ですが、最初に取付けたピークリップSPは100点評価の十分な結果となりました。
以前は、エアークリーナーボックス上に「GTKファクトリー様のh/HSP 2枚」を取付けていました。その時も十分な結果がでていました。
今回は標準サイズで標準性能のGTK-III STを3枚取付けとなります。
当時はハーフサイズの高性能版が2枚でしたから、サイズとしては標準サイズ1枚分です。高性能版1枚と標準性能3枚では、どちらが性能高いのか判りませんが同等クラスと思いたいです。
3月度は、2月度と比較して気温も多少温かくなってくると思われます。
エアコン使用状況で燃費が大きく変化してしまうミライースですが、更なる燃費と運転し易さの向上を期待して運転していきたいと思います。
<取付け後の変化と燃費の向上>
前回ピークリップSP 2個取付けで、平均19.56km/Lに向上したミライースですが、GTK-III STを3枚取付けた事により平均21km/Lに向上しました。
取付けた事により、替わったと思われることが2つありました。
1つ目は、走行中のエンジン音が若干大きくなったと思われます。それでもピークリップSP取付け前よりは静かなのは確かです。
取入れ空気の変化によってガソリンがよく燃えたことにより、もたらされたのだと思っております。
2つ目は、以前は40kmくらいまでは結構アクセル踏む量が多かった部分がありました。それが、少し踏む量が減った感じがします。
エンジン音は変わらず50kmまで少し気になる大きさです。気持ち的に踏む量が少し減ったのですが、前に進む感じが強くなったと思います。
この部分が今回の燃費向上の部分に含まれると思いました。
以前のh/HSPを2枚取付けた時の感想では、「スムーズに加速する感じ。」と評価しておりました。
同じGTKファクトリー様の商品で、高性能版1枚相当と標準性能3枚の違いがあります。これがほぼ同じ性能に近いのでしたら同じような結果になると思っていました。ちなみに約1年前にエアクリーナーボックスにh/HSP 2枚を取付けた時は、燃費が16.75km/Lから19.13km/Lで14.3%向上しております。今回が7.3%の向上でした。
h/HSP 2枚=HSP 1枚として、単純計算だとST 6枚で同等となります。実際はもう少し少ない枚数で同等となるのでしょうか?
h/HSP 2枚取付け時は、最初の燃費改善グッズでしたので向上率が高かったと思われます。
よってGTK-III ST 3枚の取付けは、結果を残せましたので成功と思います。
次回は、GTK-STAGE01の「GTK-III HSP」を取付けてみる予定です。

GTK-III STを もっと詳しく >>



商品名

GTK-トライアングル

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

たくらんけ

投稿日

2021/3/30

愛車情報

2010年式 日産 モコ 4WD

満足度

100点 

燃費向上率

平均8km/Lが9.5km/Lに向上

使用感等

燃料タンクに投入してみました、別売りのワイヤーも同時購入しまして、長さを調整。
燃料タンク直前に設置。
2日ほど放置後試乗した所、先ずはエンジンの振動が小さくなり静粛性増しました。
実際に運転すると、トルクが増しているのが良く解ります。
コスパは次の車にも再使用出来るので、とても良いかと思います。
走行時の音が静かに変わりましたので、慣れるまではスピードメーターを良く見てないと、速度超過しますねぇ。
冬期間の燃費ですが、これだけ上がれば凄い事だと思います。

GTK-トライアングルを もっと詳しく >>



商品名

STAGE01 三種の神器

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ショウタ

投稿日

2021/3/22

愛車情報

2013年式 トヨタ プリウス α

満足度

90点 

燃費向上率

平均19.8km/L→20.2km/Lと微増

使用感等

説明書通りに取付完了後、2日間程度では足回りの三種の神器ほど効果は判りませんでした。
しかし家族の方が乗っていますので聞いてみると加速の時音が「少し小さくなった」とか「静かになった」など少なからず効果がある様に思います。
装着から3か月経ちましたが、家族には好評のようです。
もう少し燃費などの数値に効果が出るといいですね。
調子がいいのでアクセルを踏みすぎてますかね?

STAGE01 三種の神器を もっと詳しく >>



商品名

(Gtk-squares)Gtk-スクエア

メーカー

GTK ファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

グレきち

投稿日

2021/3/22

愛車情報

2020年式 トヨタ RAV4 PHV BlackTone

満足度

100点 

燃費向上率

HV走行時最高燃費26.2km/Lが更に27.4km/Lに改善

使用感等

ディーラーのプロ整備士も驚く異様なレベルの燃費になりました。
これまでスクエアは電気系のみに使用していましたが、はじめてエンジン系に装着しました。
多少外気温が高く(10℃)燃費には良い条件ながら、HVモードでいつもの事業所からの帰り道の区間燃費がついに27.4を記録しました。
アプリデータを点検担当の整備士とセールスに見せたら驚いていました。
そのディーラーでは、同系車ではカムリHVが25km/Lという記録があるそうですが、はるかに重いRAV4 PHVでこの記録なので驚かれました。
エンジンは超静かになり、料金所や追い越し車線をふさぐトラックの追い越しでは、アクセルを軽く踏むだけで一気に加速します。
エンジン音が静かになったので迫力はないですが、体感とスピードメーターでは加速が2割よくなった感じです。
あのヘッドナントカもつけてますので、相乗効果かもしれませんが、CP考えたら数倍以上です。

(Gtk-squares)Gtk-スクエアを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III h/SP

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

Kou

投稿日

2021/2/28

愛車情報

2012年式 マツダ アクセラ スポーツ1.5S 6AT 2WD

満足度

100点 

燃費向上率

17.0km/Lが18.5km/Lに向上、約8.8%向上

使用感等

今まで、エンジンヘッドの吸気、排気側にそれぞれ施工していましたが、追加で1枚をカムスプロケット中央部に貼った所、エンジンが軽く回るようになり、燃費が向上しました。
この寒い時期に18.5km/Lが出るのは初めてです。

GTK-III h/SPを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ SP

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

楽天市場で購入

投稿者

雪snow

投稿日

2021/2/27

愛車情報

2019年 ダイハツ ミライース LA350S 2WD

満足度

100点 

燃費向上率

平均15.82km/Lから平均19.56km/Lに向上

使用感等

GTKファクトリー様のピークリップSP2個を燃料ホースに取付けることにより、ガソリンに効果を与えて燃費の向上とエンジンの性能向上を目指すグッズになります。
以前プレゼントで頂き十分な成果を残したh/HSPと同じ物を使用しているそうですので結果が多いに期待できます。
ほぼ1年前に購入し未使用のままでした、GTK-STAGE01キノコタイプのピークリップSP2個を今回取付けになります。
家族にアドバイスを貰いながら、エアクリーナーボックスのカバーを取り外すと見える燃料ホースに2cm程の間隔を空けて2個を取付けました。
ホースにピークリップSPを巻き付けてから、脱落防止のタイラップを2本ずつ取付けました。
取外されてしまった、h/HSP2個を取付けた時のような目に見える十分な成果を得ることが出来ました。
エンジン音が静かに感じられた・・・街中走行の短距離走行が中心ですが、加速後の一定速度50kmから60km走行時が特にエンジン音が静かになったと思います。
だいたい40km過ぎくらいまではアクセルペダル踏む量も多いと思いますが、それ以降はアクセルペダルも以前より軽く踏み込む感じになりました。
坂道走行においても登り始めのころはエンジン音大きいですが、ある程度まで登りますとエンジン音が静かに(小さく)なったと感じました。
燃費の向上・・・アクセルペダルを踏む量が少なくなった?結果と思いますが、1回目の給油時は、先月度燃費15.82km/Lから17.69km/Lに向上しました。
11月・12月は平均して17.91km/Lくらいでしたが、1月はやはり気温が急に下がりましたのでエアコン稼働時間の増大や設定温度や風量が高くなりましたので急激に燃費が低下しました。
2月度からの取付け後も1月度と同じ感じでエアコン使用しましたが、燃費は十分に向上しました。
偶然にも11月・12月度の平均燃費に戻りました。
そして1回目の給油までにアクセルを踏む感覚をつかみました結果の2回目の給油時の燃費は、なんと21.44km/Lと大幅に向上しました。2回の平均燃費は、19.56km/Lになりますが、それでも1月の平均燃費より3.74km/L向上しました。
取付けた結果・・・以前よりアクセルペダル踏む量が少なくなっただけでなく、坂道等ではきちんと踏み込めば以前より力強く登ってくれている感じがしております。
そして全体的にエンジンの音が静かになったと思います。
取付けてから約1ヶ月ですが、本当にエンジンが静かにそしてスムーズな感じに動いていると思います。
静かになったので、少しは燃費を意識する気持ちが増えたと思います。本当に運転がしやすくなったと感じられた1ヶ月でした。
そして燃費も大幅に向上できましたので、短距離運転が多い私の運転に合ったグッズと思いました。満足度100点です。
次回は、GTK-STAGE01の「GTK-III-ST」をエアークリーナーボックスに取付けて効果を体感したいと思います。
今後もアドバイスを貰う事で一人で取付けられるグッズを中心に取付けていきたいと思います。

ピークリップ SPを もっと詳しく >>



商品名

ピンポインターking

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

楽天市場にて

投稿者

mayuhina

投稿日

2021/2/21

愛車情報

2009年式 トヨタ マークX 300G Sパッケージ GRX121 3000ccNA 6AT 2WD

満足度

90点 

燃費向上率

平均10.75km/Lから平均11.14km/Lに向上

使用感等

GTK-FUCTORY様のピンポインターkingをGRX121マークXに取付けましたのでレポートを致します。
ピンポインターは「安価に、そして簡単施工で音質に変化をもたらす逸品」施工する事で、音質改善はもちろん通常通りのGTパーツとしての利用も可能な音響に特化した製品になります。そのピンポインターの性能アップグレード版が、今回購入したピンポイターKingになります。
お薦めの施工場所
(1) 音響用としては、ピラー・ドアの中・スピーカー付近・サンバイザー・デッキアンプ・ウーハーボックス・イコライザーなど。
(2) GTパーツとしては、エンジンヘッド・クリーナーボックス・インテークマニホールド・ヒューズボックス・ボディ補強・ロアアームなどとなっております。
今回は、車内AピラーとCピラーに各1枚取付けで、音響効果とボディ補強を目的で購入計画を行いました。
同時にMH23SワゴンRにGTパーツとして、エアクリーナーBOX上に取付ける計画も進行します。
しかし現在のワゴンRは、別件のモニター走行中になります。
よって先行モニターとしてGTパーツとしてエアークリーナーBOX上に3枚取付けて変化を体感したいと思います。
体感後に当初の施工目的の場所に取付け直します。
現在GRX121のエアクリーナーBOX上には、他社のシート状の製品を3枚取付けてあります。
これを補完する目的で各シートの付近にピンポインターkingを取付けて燃費とエンジンレスポンスの向上等を確認しました。
取付けた分だけ「モア パワー」と謳っておりますGTK製品ですので、ピンポインターKingを取付けた分だけ導入空気に効果を与えた結果でアクセル踏んだ時のエンジンがスムーズ(軽く)に回るようになりました。
導入空気系を改善するとエンジンレスポンスが良く感じる事がうれしいですね。
そしてアクセル踏む量が若干少なくなったと感じられる時が多くなります。
その結果アクセルワークをきちんと丁寧に心掛ければ燃費向上に繋がります。
燃費と引き換えにより、より多くアクセルを踏み込めば、さらなるレスポンスの良いスポーツ走行が行えます。
特に高速道での本線合流時には、十分な加速を引出せて余裕をもって合流できます。
燃費の移行につきましては、前回モニターしましたラジエターリザーブタンク投入製品時のスタッドレスタイヤ時の平均燃費10.75km/Lから11.14km/Lに向上しております。
注意して頂きたいのは、先行モニターとしてのリザーブタンク投入製品でしたので、ピンポインターKing取付け前にワゴンRへ移し替え済みになります。
10.75km/Lは取付け時での平均燃費になりますので、実際の向上率はそれ以上に向上しているはずです。
今後は燃費向上する余地が判りましたので、当初の目的の「音響改善とボディ補強」にピンポインターkingを取付け直します。
その後に他製品の空気導入改善アイテムを導入して、さらなる燃費向上の効果を体験できればと思っております。
GTパーツとしての結果が確認出来ました。今後はワゴンRにて、改めてモニター報告させて頂きたいと思います。
排気量の小さい軽自動車のワゴンRのNa-エンジンがどれだけ改善されるかが楽しみです。

ピンポインターkingを もっと詳しく >>



商品名

NEW GTK-III HSP

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

garakutaya

投稿日

2021/2/19

愛車情報

2020年式 ルノー トゥインゴ S 1000cc NA 5MT RR

満足度

100点 

燃費向上率

19.0km/L→19.5km/Lに向上

使用感等

エンジンのヘッド部とエアクリーナーBOX空気取り入れ口の2個所に取り付けました。
燃費の向上はわずかですが、発進時の半クラッチがとても楽になりました。
また、定速走行からのエンジンの反応が良くなったようで、市街地の速度制御が楽になりました。

NEW GTK-III HSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III h/HSP

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

グレきち

投稿日

2021/2/13

愛車情報

2020年式 トヨタ RAV4 PHV BlackTone

満足度

100点 

燃費向上率

電費が4.6kmから5.3kmに改善

使用感等

このGTK-IIIは前のシリーズから愛用していましたが、これまではエンジンのバランスとりとブレーキ強化に使っていました。
初めて応募したプレゼント当選でしたが、当選後すぐに発送され驚きました。
今回はフロントストラットタワー前上部に貼り付けました。
走り出しで分かるのは、装着48時間経過程度でもフロントがドッシリ、ステアの落ち着きがよくなり、切った時の雑味が消えています。
オマケにフロントブレーキ(すでにキャリパーにGTK貼り付け)にも影響したようで、ブレーキの初動のききが明らかによくなっています。
暖かい日だったのでなんとも言えませんが、これまで都内走行でも4.6kmだった電費が5.3kmにまで改善しています。
大き目の切手サイズのディバイスですが、その効果は侮れません。
ちなみにエンジンは一切回していないので、変化があればHVモードで走行後再度インプレします。

GTK-III h/HSPを もっと詳しく >>



商品名

sltl ソルティル

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

楽天

投稿者

グレ

投稿日

2021/2/12

愛車情報

2020年式 トヨタ RAV4 PHV BlackTone

満足度

100点 

燃費向上率

クラウンRSでは16.5km/Lから17.2km/Lにアップ(車載燃費計)

使用感等

GTKと付き合うキッカケの製品です。
10年以上前から、すべての車に装着しています。
現車では納車直後に装着したので燃費改善は分かりませんが、過去のクラウンRSやプリウスPHV、オデッセイHV、JADEなどでは10%弱の燃費改善効果が出ています。
クラウンの時には差を詳細に計測しましたが、高速走行での燃費改善が顕著でした。
しかしsltlの効果は何といっても乗り心地改善にあります。
最初に装着したヴェゼルでは軽量鍛造ホイールに変えたことで落ち着かなくなった乗り心地を一気に改善し、ホイールの共振から来るノイズもシャットアウトしてくれました。
以降、すべての車に装着しています。
もう一つ、省エネという観点ではタイヤの持ちが圧倒的によいことです。
4万キロ走行で残溝6.2mm。これはクラウンで経験したものですが、前車のアドベンチャーでもかなり荒く乗ったわりに2.5万キロで7.5分山だったので、買い取り業者も驚いていました。
殆どの車は4-5万キロで手放していますが、この10年タイヤを替えたことは一度もありません。

sltl ソルティルを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

楽天

投稿者

グレ

投稿日

2021/2/11

愛車情報

2020年式 トヨタ RAV4 PHV BlackTone

満足度

100点 

燃費向上率

HV燃費、15.7km/Lが17.8km/Lに

使用感等

前のガソリン車から移植です。
エアコンパイプと燃料パイプには数台前から必ず装着しています。
今回は納車2000キロで装着。
装着前はゴルフの帰路(完全HV状態)で15.7km/Lだったものが、より寒い条件で17.8km/Lに改善しています。
高速が8割なので、どうしても燃費は稼げない状態ですが、ようやく燃費情報に出ている同系HV車ベストの値が出ました。
また、スクエア顕著ではありませんが、装着後エンジン音は明らかにいい感じの低音になります。
エアコンについては、コンプレッサーの形式に関係なくよく冷え、ヒートポンプはすぐに暖かくなります。
今回は電動系にも装着し、装着後はモーターのトルクアップを体感しましたが、しばらくすると当たり前になってしまいました。
この手のパーツのあるあるですが、下取り時に外すと効果を「思い知らされる」のです。

ピークリップを もっと詳しく >>



商品名

Gtk−スクエア

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

楽天

投稿者

グレきち

投稿日

2021/2/1

愛車情報

2019年式 トヨタ RAV4 PHV BLACK TONE

満足度

100点 

燃費向上率

HV走行時最高燃費22.8km/Lが26.2km/Lに

使用感等

とりあえずお試し購入。PCUとECU、ヘッドライドドライバに装着。
ヘッドライトは片側のドライバがウオッシャーパイプ外し必要だったので、まずは助手席側のみ。
これで左右の差が歴然。さらに両側装着でロービームは前に濃紺のジャパンタクシーがいてもそれまで見えていたHUDが見にくくなるほど明るくなり、ハイビームはかつてのBM高性能LEDヘッドライトより明るくなった。
肝心の燃費については、HVモードで事業所から戻る12kmの道のり(13箇所信号あり)でそれまでの最高燃費22.8km/Lが26.2km/Lに大幅改善。
信号は殆どストップ、路線バスが前を走ることもしばしばありスムースとは言えない条件でこの燃費。
ECUには1枚貼っただけでこの効果。PCUの方も効果があるようで、一般道ではEVモードでの走行可能距離が満充電時より伸びるというこれまでになかったミラクル。
「入魂」というだけあって効果もハッキリ。
自分のように年間2-3万キロは乗る場合、2年程度で軽くモトがとれる超ド級新製品です!!

Gtk−スクエアを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ SP

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

楽天

投稿者

グレきち

投稿日

2021/1/13

愛車情報

2020年式 トヨタ RAV4 PHV BlackTone

満足度

90点 

燃費向上率

ハイブリッド走行時18km/L→20km/Lに

使用感等

1000キロの慣らし後に装着しました。
元々sltlのリピユーザーで過去7台ほど使用しなめらかな走行を楽しんでいました。
ピークリップ SPも数台前から愛用していますが、今回は高価を確かめるべく、あえて慣らし後装着しました。
エンジンなど慣らしがある程度できたというプラス条件以上に、装着後は燃費に不利な気温の低下で燃費はかなり悪くなると思っていましたが、それまで動力バッテリーが空(実際にはハイブリッド走行分は残っています)での区間燃費でそれまで18km/Lが20m/Lに改善しました。
もうひとつの変化点は、それまでエンジンがかかっても殆ど音がしなかったのですが、装着後は低音のスポーティーな音がわずかですが聞こえるようになりました。
高圧ケーブル系のピークリップ SPも効果があるようで、バッテリー空でもわずかな下り坂でEV走行距離が1〜2km出るようになりました。

ピークリップ SPを もっと詳しく >>



商品名

ナノテクイオンヒューズ(3個セット)とGTK-Grease(5g)お試し版のセット

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

パロット

投稿日

2021/1/11

愛車情報

スバル レヴォーグ STI sport 2000cc ターボ CVT 4WD

満足度

50点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません

使用感等

ヒューズについては統合ユニット(15A)、オーディオNavi(10A)、エンジンコントロールユニット(7.5A)に使用しました。
取り付けた結果ですが、統合ユニットはレスポンスが変わったかと言うとわからなかったです。
音響チューニングしてしまっているのもありますが、メリハリ感が少しアップしたように思います。
エンジンコントロールユニットに関しては、レスポンスが少し上がったようのも思いますが、フラシーボ効果かもしれません。
次にグリースの方ですが、電圧が14.1Vが14.2から3が表示されるようになりました。
まだ乗り始めて18ヶ月なので、そんなに電気系が劣化してないのかもしれませんね。
思ったほど効果は感じられませんでしたが、今後も継続して確認していきたいと思います。

ナノテクイオンヒューズ(3個セット)とGTK-Grease(5g)お試し版のセットを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III h/HSP

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

インターネット通販で購入

投稿者

ケアグッド

投稿日

2020/12/31

愛車情報

2009年式 トヨタ ウィッシュ 1800cc AT

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません

使用感等

gtkさんとの付き合いは、10年以上になります。
最近ウィッシュ20を知人から社用車とし購入。
21年式16万キロと走ってますが、gtkさんが何とかしてくれるでしょう。
通勤で片道75キロ、帰りは高速50キロ含みます。
通勤が主で燃費を意識してますが、踏んでます??
gtkさんはハッキリ言ってパワーアップし、静粛性も上がります。
アイドリングが分かりやすいですね。
あと、スーと加速していきます。
吸気、オルタネータと付けいます。
性能が上がった時点で、ガソリンはより使っているんで気にしてません。
一応、12km/Lから14km/Lに、向上。下道の方が良いみたい。
壊れたパーツ以外は効果大です。何買っても当たりです。
車を乗り換えても使い回し出来るし、
コストパフォーマンスも最高です!

GTK-III h/HSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK STAGE01 -三種の神器-

メーカー

GTKファクトリー様

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

K2

投稿日

2020/12/23

愛車情報

2016年式 ダイハツ キャスト スポーツ DBA−LA260S ターボ

満足度

90点 

燃費向上率

燃費向上、マイナス

使用感等

GTKファクトリー様、三種の神器のプレゼント、ありがとうございました。
この商品は、先に購入した、GTK-III h/HSP、ステルス、ピークリップSPを取付けて、その手軽さと効果(静音とパフォーマンスアップ)が望む方向であったため、非常に楽しみにしていた商品です。
三種の神器は、MPフィルター、GTK-III HSP、ピークリップの3点セットになります。
先ずは、一番楽しみにしていたMPフィルターから。
MPフィルターをエアーフィルター一次側へ取付けての感じですが、予想が大きく外れました。
インタークーラーのエアー取り入れ口にオベリスクを付けたときと同様にスー、スーと前へ出る力が強くなると思っていましたが、結果はラジエターホースに取り付けた状態に似ており、エンジン音は低くトルクアップした静かな走り出しでした。
次にGTK-III HSPをエンジンヘッドに取付けですが、以外と大きく、平面で付けられる場所がなくエンジンヘッド脇へ貼り付けました。ピークリップも前に付けている燃料ホースへ取付け、推奨通り2〜3cm空けての2個の取付けとなりました。
取付け後の全体での印象は、「どっしり感」が増し、アクセルインフォメーションは「蜜」。アクセルに多少の重さが加わり蜜になったエンジンフィーリングとエンジン音で、走行パフォーマンスと引き換えに燃費は悪くなりました。

GTK STAGE01 -三種の神器-を もっと詳しく >>



商品名

ピン・ポインターKING

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

IZO

投稿日

2020/11/30

愛車情報

2006年式 三菱 アイ M 660ccターボ 4AT 後輪駆動

満足度

80点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません。

使用感等

フロントドアスピーカー、エンジンヘッドに使用しました。
スピーカーは音質良くなった感じがあります。
エンジンヘッドの方も少し静粛性が良くなったと思います。

ピン・ポインターKINGを もっと詳しく >>



商品名

オベリスク

メーカー

GTKファクトリー様

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

k2

投稿日

2020/11/30

愛車情報

2016年式 ダイハツ キャストスポーツ DBA−LA260S ターボ

満足度

90点 

燃費向上率

変わらず

使用感等

お世話になっております。
オベリスクの当選プレゼントありがとうございました。
GTKファクトリー様で初の指向性を授けた商品というキャッチフレーズに興味を持ち、応募させてもらいました。
使用目的は、しなやかな乗り心地です。燃費グッツ施工時、どうしても固めに働きやすいため付けてみたかった商品です。
商品説明通り、真ん中より半分に切って方向性を持たせた大きいオベリスクをダンパー4ケ所、下向きにセットしました。
これと同時に同じようにカットした小さいオベリスクを、インタークーラーのエアー取り入れ口へ空気の流れる方向と同様に上下2ヶ所に貼り付けました。
オベリスクセット後、初乗りだしは、スースーと前へ出る。アクセルレンスポンスが良く低速時のアクセル追従が格段に良くなり、渋滞時の前車追従が非常に楽になったのが第一印象で、インタークーラーのエアー取り入れ口へのセットが非常に効いているようです。
足回りへの変化は取り付け初期ではあまり感じられず、3週間経過した現在感じていることは、しなやかさと硬いゴツゴツ感が交互に現れている様子で、貼り付け場所がダンパーの下側すぎたことが影響しているのかな?よくわからないですが、以下の事ははっきり効果が表れて体感できています。
1.不快な音、振動ノイズが薄らいだ。
2.ブレーキタッチ(効き具合)ガ良い。ソフトだけど強く効いて止まる
3.また、ブレーキタッチでの車体安定が向上し安心して踏める。
ダンパーのオベリスクを剥がせば、上側ヘセットもしくは上向き指向性での張り直しをやってどうなるのか、楽しみが増えました。
GTKファクトリー様ありがとうございます。

オベリスクを もっと詳しく >>



商品名

GTK-ナノテククーラント 50cc

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

トクシィ

投稿日

2020/10/26

愛車情報

2015年式 日産 セレナ(C26)ハイウェースター Vセレクション+SafetyII S−HYBRID

満足度

100点 

燃費向上率

冷房を付けていたが、燃費の低下はなかったので、効果あり?!(10.0km/L)

使用感等

今年の夏は非常に暑く、さらに長期で暑さが続いていたことから、クーラント50ccを導入しました。
これまで多くのGTKグッズを使用しており、いずれも効果を感じています。
クーラントは、既存のクーラント液を冷却時に50cc抜き取り、クーラントにナノ成分を入れ、良く振り混ぜた液を投入するだけです。
液の色も3種類あるので、既存の液と同じものを選べるのでOK。
作業時間は10分程度かと思います。
水温計で測定したところ、通常より3〜5℃温度が低下しており、冷房をかけての走行も非常に楽に、パワー不足を感じることなく安定していました。
トータルバランスが大事とのことで、さらに、いろいろと試していきたいと思っています。

GTK-ナノテククーラント 50ccを もっと詳しく >>



商品名

ジャイロ・ティカJr.

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

soleiltaro

投稿日

2020/10/20

愛車情報

2014年式 トヨタ AWS210 クラウン ハイブリッド ロイヤルサルーンG

満足度

30点 

燃費向上率

変化なし。

使用感等

7月のプレゼントで頂きました。
装着は、説明書通りに、エンジンカバーに着けました。
装着して3か月間、約6000km走行してみました。
6回の給油の結果です。
装着全、19.5〜20.5km/Lの燃費でしたので、これ以上期待薄ではあったのですが…。
6回の平均燃費は、残念ながら19.0〜19.5km/Lと全く変化ありませんでした。
期待していた、エンジン音も、変化ありませんでした。
オイル劣化があるかもしれないと考え、3回給油後にオイル交換していますが、変化ありませんでした。
また、ECUリセットもしてみましたが、変わりませんでした。
尤も、19.5km/Lという数字は、この車では、かなり良い方ですから…。
変化なしとは、決して悪い方向ではないとも考えられます。
期待が大きかっただけに、残念な結果です。
ハイブリッド車では、なかなか効果が表れにくいのかもしれません。
ご報告いたします。
<メーカー様からのコメント>
はじめまして、GTK代表 魚住です。
この日本でパワーテスターを28年させて頂いています、宜しくお願いします。
今回把握でき無いとの事で(残念な結果です)と言われていますのでお気を悪くせずお聞きくださいませ!
決して苦情を言っているのではありません、少々お聞かせ下さい。
チューニングの事が把握できていますでしょうか?
その付けただけで、変化が無いと・・・(汗)ご相談頂ければ良いのですが、行き成り(残念な結果です)とか言われましても、先にご相談が有れば良いのですが、それはその運転が学習をしていない運転をされているのが恐らく十中八九の原因では無いかと思います。
その他は車両が壊れているとか?
給油をそれでは100回しようが関係ありません、その回数の問題ではありません。
またよく普通のお方様がリセットをした!とか言われますが、何のリセットでしたか?
それって・・・・(汗)バッテリー外した事を言われていますでしょうか? 少々詳細をお聞かせ下さいませ。
幾ら今回のジャイロジュニア(子供) って小さな部品でも普通は把握できるものですので、残念な結果と言う前に、チューニングの事をご理解頂いていないような気がします。
恐らく、店頭では全て把握出え来ているのに、この貴方様だけが把握できない?と言う!私共の方がガッカリなユーザーさんに成っていますし・・・。
また貴方様が何処迄のチューニングの事を理解できているのか判りませんが、一度私共にご相談された方が良いかと思います。
恐らく全くチューンが把握できていないのなら致命的な事ですし、見いだせないまま乗られていると言う事に成ります。
また壊れているのかも知れませんし。

ジャイロ・ティカJr.を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III h/HSP、ピークリップSP、GTK-III ステルス

メーカー

GTKファクトリー様

購入方法

インターネット購入

投稿者

K2

投稿日

2020/10/13

愛車情報

2016年式 ダイハツ キャスト スポーツ LA260S ターボ

満足度

100点 

燃費向上率

極端な変化は出ていない

使用感等

GTK商品3種を購入し1点ごと取付け直後の変化を確認し、次の取付けは、GTKオートパーツさんが言われる効果完了する36時間後に行いました。
h/HSPはエンジンヘッドカバー裏へ、ピークリップは燃料ホース、ステルスは、ラジエターホースへ取り付けました。
それぞれ取付け直後の変化を体感し満足度の高い商品でした。
特に感じた事は、取付け場所を選ばずに効果を確認しながらのバランスチューンの必要性がなく、プラス効果が得られる手軽さです。
これは、休日ドライバーの方にとってはもってこいの商品ではないでしょうか。
体感できた効果:トルクアップ、エンジン静粛性から接地剛性アップとスムーズな回転フィール。

GTK-III h/HSP、ピークリップSP、GTK-III ステルスを もっと詳しく >>



商品名

足回り三種の神器

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

直接購入

投稿者

ショウタ

投稿日

2020/10/12

愛車情報

2013年式 トヨタ プリウス α

満足度

95点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません。多分

使用感等

バーサスアシスト・スタビクリップ・GTK-III-STのこの3種類を説明通りに取付し、アドバイスがあった駆動用バッテリーにGTK-III-STを3枚貼り付けております。
まず駆動用バッテリーの充電が早くなりました。
なので燃費も向上(5%ほど)しております。
足回りは取付直後よりは2日程後の方がいい感じです。
先日、広島まで往復850q程乗りましたが1年前の往復より楽でした。
乗り心地が良くなってます。不思議ですね。

足回り三種の神器を もっと詳しく >>



商品名

ステルスL

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント当選

投稿者

ツーリングマン

投稿日

2020/10/12

愛車情報

2010年 トヨタ マークXジオ ガソリン 2400cc FF

満足度

70点 

燃費向上率

平均燃費8.1km/Lが8.2km/Lに向上

使用感等

ラジエーターホースへの貼り付けを実施しました。
装着は簡単です。
装着後の変化としては、少しですが、回転が滑らかになった感じがします。
トルクのアップを期待しましたが変化はないです。
燃費は誤差範囲かも知れません。
もう少し期待していたので残念です。
他の場所での効果も試してみようと思います。

ステルスLを もっと詳しく >>



商品名

ジャイロ・ティカJR.

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

87taro

投稿日

2020/10/1

愛車情報

2019年式 ボルボ V40 D4 2000ccディーゼルターボ 8速AT

満足度

95点 

燃費向上率

15.3km/Lが15.6km/Lに、ほとんど変化なし

使用感等

プレゼント当選ありがとうごさいました。
エンジンカバーを外してエンジンヘッドの平らな部分に両面テープで装着しました。
前後左右、向きには特にこだわらなくていいとのことです。
すでにGTK製品を足回り関係中心に数種類装着済みで、エンジンヘッドにもGTK-IIIHSPを貼りつけてあるので追加する形です。
このため、当製品単体での効果を明確に感じることは難しいのですが、装着前後ではエンジン音がやや低くなり、ディーゼル固有の振動も少し減ったように感じます。
走ってみて、スタート直後のスピードの乗りがよく、軽く回るようになりました。
中間加速も軽やかに伸びていきます。既設の同社製品との相乗効果もあるのでしょう。全般に走り味が上質になりました。
燃費については、燃料ホースのトラブルで燃料漏れがあったので、正確な数値は把握できませんが、残暑が続いた中にあっても街中走行で落ちることはなく、高速でも18km/Lを下回ることはありません。
平均燃費では誤差の範囲の改善にとどまりますが、走行感の改善を考えれば満足度は満点に近いのですが、ほかの製品との相乗効果を考慮して単体評価は95点としました。
GTKファクトリーの製品は、製品の機能、効果にとどまらず、代表魚住氏からの迅速で懇切丁寧なアドバイスが得られるのも大きなメリットです。
当製品プレゼント当選のお礼を含めて、新たにピークリックを購入して、燃料パイプやエアコンパイプに装着、こちらもまた実感できる効果を得られています。

ジャイロ・ティカJR.を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III stealth

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

GTK燃費一番 トリプル1(ワン) 三冠!受賞記念キャンペーン購入でのプレゼント品

投稿者

mayuhina

投稿日

2020/9/20

愛車情報

2010年式 スズキ ワゴンR スティングレー リミテッド NA CVT 2WD

満足度

70点 

燃費向上率

平均15.63km/Lから15.68km/Lと若干というか誤差れべるの向上でした

使用感等

MH23SワゴンRのラジエターアッパーホースに、GTKーIIIステルスを取付けたレポートになります。
GTK製品においては、ジャイロティカJr、STAGE01(軽タイプ/3アイテム)に続く5点目の製品になります。
GTK燃費一番 トリプル1(ワン) 三冠!受賞記念キャンペーンでGTK様から頂いてからだいぶ時間が過ぎてしまいましたが、やっと取付けしましたのでレポート致します。
アッパーホースの径の長さが、ステルス(サイズ22mm×110mm)より約1cmくらい長いです。
よってアッパーホースにC状で取付けるようになります。
位置決め前の仮取付けを、養生テープを使用して行いました。
耐熱は最大130℃とのことですが、ラジエターホースの温度とエンジンルーム内の熱の影響を受ける場所です。
ステルスの薄いシートでは耐久に問題があるのではと思いました。
正規取付けでは、アルミテープにステルスを貼り付けてからホースに巻付け取付けました。
そして脱落や剥がれ防止の為に、タイラップ2本で締め付けて固定しました。
実際に走行してみて感じたことは、スタートしてある程度後のトルクが増えた感じがしている。そしてエンジン音も大きくなった。
軽NAエンジンなので回転数上げないとトルクやパワーが得られないが、取付け前と同じ感覚でアクセルワークをしているつもりだが、明らかにうるさく感じる。
その後エンジン安定してクルージングになると、音は以前よりも静かに感じられる走行となった。
36時間のエイジング期間が過ぎても変化なく、ある程度の走行を行うと走行初期の音は低減したが、今も若干高い感じである。
初期のトルクアップと引き換えに、この期間は燃費が落ちているであろう。
その後のクルージング走行では、燃費が向上できていると思う。
しかしSTOP&GOが多い運転では燃費向上の効果はあまり得られないと思う。
燃費の向上としては平均15.63km/Lから15.68kmと若干というか誤差レベルの向上でした。
STOP&GOが少ないほど燃費は向上すると思うが、初期のアクセルワークをもう少し緩やかにすることで燃費も改善できるかもしれません。
軽自動車ですが、ラジエター冷却のキャパシティーとステルスの効果が釣り合っていないのでしょうか?
ステルスには、ステルスL(ラジエターホースに最適化。ロングタイプ)があります。やはりきちんと効果を出すには、ステルスLが良いのでしょう。
ジャイロティカJr・STAGE01と取付けて、満足度の高い状況からのラジエターホースへのステルス取付けでした。
結果は少し残念な感じですが、今後は再度ラジエター関係にアイテム取付けで効果アップを目指してみたいと思います。

GTK-III stealthを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III stealth L

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

与太郎

投稿日

2020/9/5

愛車情報

2019年式 日産 デイズ ハイウエィスター  660cc CVT FF

満足度

100点 

燃費向上率

やや向上。

使用感等

プレゼントしていただきありがとうございます。
25cmのテープが2枚入っています。ほかに固定用の結束バンドが4本入っています。
ラジエターホース、イン、アウト、エアコンホースのイン、アウトに貼り付けました。
残ったテープをエアコン本体に貼り付けました。
フィーリングは、エアコンの効きがよくなった気がします。エアコン使用中の加速も良くなりました。
暑い中、燃費も少し向上しましたので100点です。

GTK-III stealth Lを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III ステルス

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット購入

投稿者

k2

投稿日

2020/9/5

愛車情報

2016年式 ダイハツ キャストスポーツ LA260S ターボ

満足度

100点 

燃費向上率

極端な変化は出ていない

使用感等

簡単施工で効果あり。設置後の調整作業が必要なく満足を得られる商品。
・ラジエターホースへ施工・・・・低速トルクアップとちょい踏みのアクセルレスポンスが良くなり追従コントロールが楽になった。
・エアークリナーBOXに張り付け・・・・中速域が良くなり、車のドッシリ感と接地剛性が上がった。また、回転フィールも滑らかに感じる。

GTK-III ステルスを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ SP

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

楽天市場にて

投稿者

mayuhina

投稿日

2020/9/2

愛車情報

2010年式 スズキ ワゴンR スティングレー リミテッド NA CVT 2WD

満足度

85点 

燃費向上率

平均15.24km/Lから追加後のクラスター効果で平均15.63km/Lに向上

使用感等

GTK様のSTAGE01軽タイプ(ピークリップSPを燃料ホースとエアコンホースに1個ずつ取付け状態)を取付けています。
GTK様では、当初から燃料パイプには2個取付けて、クラスター効果での体感を進めております。
今回は、ピークリップSPを燃料ホースとエアコンホースに追加取付けを行い、GTK様推奨のクラスター効果を確認したいと思います。
なお通常のピークリップはSTになります。自分は、性能向上のSPにグレードアップしております。
<燃料パイプに追加>
GTK様には、当時取付け前の質問の返答で、「1個の取付けですと効果は半分以下ですが、1個取付けた分は効果があがる」と言われていました。
メーカーでの推奨通りに、これでデフォルトになりました。
走行直後からのトルクが大分増えた感じがします。いつもよりエンジン回転数や音も高くなっております。
燃料パイプに追加した事による、クラスター効果だと思われます。取付け後から約400km走行くらいまで2000rpm手前からのエンジン音が大きくなり非常に気になりました。
その後はCPUが学習を終えたのでしょうか?走行開始毎に起きていた2000rpm手前から大きく気になっていたエンジン音が元に戻りました。
追加走行前(非クラスター効果)の平均15.24km/Lから追加後のクラスター効果で平均15.63km/Lに向上しました。
ちなみに最高値は、17.65km/Lでした。この差がGTK様の推奨しているクラスター効果なら、推奨通りに複数取付けが良いと確認出来ました。
<エアコン冷却について>
短距離走行がメインのたま、乗車時の車内温度が高く、車内が十分に冷えないうちに走行します。
そのたまに暑くなってきたこの季節から、基本日中のエアコンの温度設定はLOWのままが多いです。
エアコンホースに2枚目・3枚目と4枚目と2回に分けて追加取付けしました。
結果として設定温度はLOWのままが多いです。
しかし初期冷却が終わりますと20℃前後に変更しても不満が減りました。
夜間等は、23℃付近の設定温度を多く使用するようになりました。
これ以上は断熱フィルム等を貼り車内温度の上昇を抑え、冷却効果を向上させるようにしていく必要があると思います。
結果的には、クラスター効果を体感できたことが良かったです。

ピークリップ SPを もっと詳しく >>



商品名

まりもポン

メーカー

GTK ファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼントと、ネット購入

投稿者

トクドック

投稿日

2020/9/2

愛車情報

2018年12月式 日産 ノート e−power nismo

満足度

90点 

燃費向上率

燃費は変わらず。

使用感等

タイヤの空気を全部抜き、虫ピンを外し(専用工具が必要)決められた量を注入。
注射器1本でタイヤ4本分の薬剤が入ってます。
ジャッキを使わなくても良いとの事なので、タイヤが地面に接したまま行いました。
注入時、空気注入バルブに少量残ってしまい、12V用のエアーポンプで空気を入れましたが、勢いが弱くバルブ内に残った液がタイヤ内に落ちていない気がするので、ガソリンスタンドなどに置いて有る高圧のエアーポンプで入れた方が無難な気がします。
タイヤ1本目で作業を中止し、ガススタに行きました。
ガススタなら虫ピンを外す工具も有るので借りると良いと思います。
注入後4日程でロードノイズがかなり減ります。
当方の車はほぼ電気自動車なので、走行時はロードノイズと風を切る音とたまにエンジン音しかなく、ロードノイズが減る事にかなりのメリットがあります。
もう1本使えば、さらに静かになるかと思い、そこで職場の車もお客様を乗せる事が有り、車内での会話の妨げになるロードノイズを消した方が良いと社長を説得し、ついでに私の分も購入してもらい2本目を手に入れました。
早速タイヤバルブを外し注入し、さらなるノイズカットを期待しましたが、何日たっても全くと言うか劇的な変化はなく、少ない気がするが1本でも十分な効果だと言う事が解りました。
当方のタイヤサイズは195/55R16ですが、まりもポンは1本で十分です。

まりもポンを もっと詳しく >>



商品名

GTK STAGE01(軽自動車タイプ)

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

楽天市場にて

投稿者

mayuhina

投稿日

2020/8/9

愛車情報

2010年式 スズキ ワゴンR スティングレー リミテッド。NA CVT 2WD

満足度

95点 

燃費向上率

平均13.40km/Lが平均15.24km/Lに向上

使用感等

GTK-FACTORY様のGTK-STAGE01軽自動車タイプを取付けました。
MPフィルタータイプ軽×1枚。ピークリップST×2個。GTK-V HSP×1枚から構成されるGTKの基本のセット商品との事です。
今回の購入に当たりピークリップSTをSPにグレードアップしました。
製品の詳しい説明はGTK様のWebを見て頂きますが、おおよそ以下のものです。
MPフィルタータイプ軽×1枚は、エアーフィルターの1次吸気側に取付ける製品になります。
ピークリップSPは「STの約2倍のラジウム樹脂等で更なるモアパワー効果が期待できる」との事です。
GTK-V HSPは、エンジンヘッドに貼付けを推奨しています。
今回は、ピークリップをSPにしました。そのためにメーカー推奨の燃料パイプに2個取付けでなく、燃料パイプとエアコンパイプに各1個取付けました。
標準のSTで2個以上ですので、約2倍の性能?なSPなら1個から始めてみます。
エアコンの冷房の効きがあまり良くないみたいですので、エアコンパイプには必需としました。
取付け後は、街中走行で初期確認を行いました。
初期走行時は、停車するたびにブレーキペダル越しにエンジン回転のムラが伝わってきてました。
約10km走行後から自己学習が終了したのでしょうか、エンジン回転数も落ち着き今まで通りの感覚に戻りました。
約1ヶ月に1度の山間部を含めたドライブでは、今まで以上に力強い走行ができるようになりました。
特に滅多に使用しない3000rpmからの加速/トルクの上昇を、以前よりもスムーズに感じられました。
これはMPフィルターによる吸入空気改善が多く、その次にエンジンヘッドに取付けたHSPの効果だと思います。
そして燃料パイプのピークリップ1個も効果を上げてると思われます。
燃料系に取付けるアイテムは、初めての体験であります。
個別に試さなかったので、単体でどのくらいの効果が出たのか不明なので、少し失敗したかなと思います。
通常はちょい乗りが多く、シビアコンデションでの街中走行です。
高速も年に数回しか使用しないので、中速までのエンジン性能しか使用していないでしょう。
そんな運転環境のなかで、燃費が平均13.40km/Lが15.24km/Lに向上しています。
GTK STAGE01(軽タイプ)のMPフィルター軽タイプ取付けでは注意した事があります。
MH23S NAのエアフィルターは垂直状態で取付けられています。形状はフィルター機能が全面になく中央部分のみで両側に突き出ているタイプですので、MPフィルターが水平に取付けられません。
MPフィルター自体が薄い材質であり、若干取り付け方法で考えさせられました。
水平位置や斜め位置取付けで、空気の流れが縦方向に流れるタイプなら簡単に取付けられたと思います。
この時期のアルト/アルトラパン/セルボ/パレット・SW/ワゴンR等のNAエンジン搭載車用のフィルター形状の問題ですので、一般的な水平ケース形状なら簡単に取付けられると思います。
このような特殊形状のエアフィルターを採用している車輛もあります。
そのときはキノコタイプを選択し、GTK-V STをエアークリーナーBOXに貼り付けた対応でも良いと思いました。
ピークリップはSPでも燃料パイプに2個以上の取付けを推奨しているそうです。
隙間を空けて2個取付けによるクラスター効果による定義があるそうです。
今回のSP1個では、STより性能が良くても定義がなくなり効果の半減以下らしいです。
この件につきましては、エアコンでの効果を優先してみたく、あえて1個付けにしました。
GTK-V HSPは、推奨場所のエンジンヘッドの中央部分に取付けました。
この車輌ですが、GTK様のジャイロティカ・Jrをエンジンヘッドタイミングチェーン上に取付けてあります。
エンジンヘッドの上にエアークリーナーBOXがありますので、クリアランスの関係で中央に取付けませんでした。
GTK-VHSPはシート状で耐熱もあるそうなので、ベストチョイスだと思いました。
ジャイロティカ・Jrをエンジンヘッド端側で効果が出ておりますので、中央部に取付けたHSPで更なる効果が発揮されたと思います。
GTK製品の効果は、製品中心から半径15cmの球状エリアに効果が働くそうです。
確かにGTK-STAGE01は、GTK製品スタートアップに良い物だと思いました。
価格もディスカウントされてますので、性能を感じられればコスパはとても良いと思います。
今後はピークリップSPを追加し、燃料ホースとエアコンホースにてクラスター効果を確かめてみようと思います。

GTK STAGE01(軽自動車タイプ)を もっと詳しく >>



商品名

エキゾースト9

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ちくもす

投稿日

2020/7/28

愛車情報

2006年式 日産 マーチ 12SR 1200cc NA 5MT 前輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

走行時エアコンのオンオフで環境が安定しないので記載しません。

使用感等

フロントパイプからリヤエンド出口の間のストレートパイプ等、熱に考慮して自己責任で施工のお願いとあります。
取り付けにはステンレスバンドを使用します。
縦巻き横巻どちらでもということなので、横巻にしてステンレスバンドが1本で間に合うようにしました。
中高回転時の抜けを狙ってタイコの前に取り付けました。
低回転時からエンジンの回りが軽やかで、動き出して直ぐに変化を感じました。
本命の中高回転ですが、特に低いギヤで感じていた詰まりのようなものが無くなり、振動もエンジン音も抑えられて効果を体感しました。
消耗品とのことで、長く効果を持続させてくれることを祈るばかりですが、マフラー交換より安価で手間を考えたら、エキゾースト9ですね。

エキゾースト9を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III エキゾースト9

メーカー

(株)GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

本田BCR

投稿日

2020/7/24

愛車情報

スバル インプレッサWRX 5MT 4WD

満足度

100点満点 

燃費向上率

往復15kmの市街地通勤のみ2ヶ月間計測 平均9.7km/Lが10.5km/Lに向上。燃費が約8%向上

使用感等

自車両(WRX)は点火系(ルテニュウムプラグ)、吸気系(トルマリン)、排気系(トルマリン)、燃料系(磁石&トルマリン)、シャーシ(チューンチップ)、冷却系ホース(トルマリン)、エンジンルーム内アーシング、マフラーアーシング、ホイール内側(トルマリン)など自作アイテムが盛りだくさん施してあります。そこへ今回当選した「エキゾースト9」を装着した結果をコメントします。
先ずもって装着直後はあまり感じられなかったエンジン音が翌々日には諸兄の書き込みどおり、はっきり分かるほど野太くなりました。
次にテクトム社の燃費マネージャーにて計測(1/100km/L迄計測可能)しながら、直線道を装着前と同じ様にアクセルを踏んで時速40kmで走行してみると約2km/L程度向上が見られましたがプラシーボ効果の可能性もあることから、ノンスナッチ(アクセルを踏まない状態)走行を行ったところ、体感的なものではなく明らかにトルクが太っており、今までノンスナッチ4速でしか登れなかった登坂路を5速でもノッキングなしで走行可能となりましたので、少なくともその分は確実に燃費向上、加速力アップに貢献したことになると確信しました。
今回はコロナ禍により長距離走行が出来なかったので非常に残念です。長距離走行が可能であればもっと良い結果が出たはずですので、高速道路走行も含めて長距離ドライブができる時が来るのを楽しみにしております。

GTK-III エキゾースト9を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III stealth L2枚セット

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ハナビ

投稿日

2020/7/23

愛車情報

2006年式 ホンダ エリシオン 2.4

満足度

100点 

燃費向上率

カタログ値が10.2km/Lで、街乗り8〜9km/L位で、55km走行して、約9.5km/L!!今回は通勤のみで信号いっぱいなので、こんな感じになりました。

使用感等

エアークリーナーからエンジンと結んでいるホースに2点一周なるように張り付け、タイラップで固定して、車に馴染んでからの結果報告です。
エアークリーナーからの新鮮な空気がストレス無くエンジンに入ってるみたいで、トルクも上がり燃費も上がりました。
また車の安定性も増し、相乗効果が出ているのだと確信しました。
購入したとしても、コストパフォーマンスが良く、効果大です!!

GTK-III stealth L2枚セットを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III stealth L2枚セット

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ハナビ

投稿日

2020/7/23

愛車情報

2006年式 ホンダ エリシオン 2.4

満足度

100点 

燃費向上率

カタログ値が10.2km/Lで、街乗り8〜9km/L位で、55km走行して、約9.5km/L!!今回は通勤のみで信号いっぱいなので、こんな感じになりました。

使用感等

エアークリーナーからエンジンと結んでいるホースに2点一周なるように張り付け、タイラップで固定して、車に馴染んでからの結果報告です。
エアークリーナーからの新鮮な空気がストレス無くエンジンに入ってるみたいで、トルクも上がり燃費も上がりました。
また車の安定性も増し、相乗効果が出ているのだと確信しました。
購入したとしても、コストパフォーマンスが良く、効果大です!!

GTK-III stealth L2枚セットを もっと詳しく >>



商品名

ステルスL

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

ネット通販

投稿者

SJ

投稿日

2020/7/20

愛車情報

2016年式 スバル レガシィ アウトバック

満足度

80点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません

使用感等

ラジエーターホース上下に装着。
下のトルクアップは感じられ、アクセル開度は少なくて良い感じです。
燃費については、あまり代わり映えがないので、80点で。

ステルスLを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III stealth

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

GONTA

投稿日

2020/7/9

愛車情報

2020年式 スズキ ジムニー 660cc ターボ 4WD 5MT

満足度

0点 

燃費向上率

平均15.2km/Lから変化なし

使用感等

チューニングパーツ評価歴36年、自動車分解整備歴32年、自動車整備士歴12年の私が使用してみました。
まずは冷却水ホース(アッパー)と吸気管(インタークーラー出口)に巻いてから、11時間、20時間、35時間、43時間、59時間、68時間後に走行開始して、70〜100分の走行で燃費を測ってみると、装着前とまったく変わらない値になっていました。
フィーリングについても何ら変化がなく、装着したことを何ら体感できないものでした。
別の場所に装着してみるのもよいかもしれません。

GTK-III stealthを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ SP

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

mayuhina

投稿日

2020/7/4

愛車情報

2009年式 トヨタ マークX 300G Sパッケージ GRX121。3000ccNA 6AT 2WD

満足度

85点 

燃費向上率

平均11.11km/Lから平均11.36km/Lに向上

使用感等

GTK-FACTORY様のピークリップSPを3個をモニターさせて頂きましたのでレポートを致します。
取付け場所は、燃料ホース用に2個とエアコンホース用に1個となります。
燃料ホースに取付け時は、取付けの間隔を2〜3cm空けてクラスター効果を利用した方が効果があるそうです。実際には、取付け易さを重視して燃料パイプの位置やRにより8cmくらい空けて取付けました。
ガソリンに影響を与えて完全燃焼を目指すことにより燃費の向上を目指すようです。
エアコンホースは、低圧側のホースに取付けました。
エアコンホースは、断熱材等を取付けて冷却効果を向上させる方法もあります。
今回は、低圧側のホースに取付けてエアコンガスに影響を与え、冷却を活性化させる目的としました。
気温も上昇していますが、取付け前や昨年のエアコン使用状況を思い出して比較しますと以前より冷却していると思われます。
例として外気温24℃でオートACの設定を24.5〜25℃にしても冷えていると感じました。
実際に使用する温度設定は、23〜24℃くらいです。以前ですと22〜22.5℃での使用が多く、十分に冷えていると感じていました。
1℃くらいは、体感温度が下がった感じです。あくまでも自分のGRX121と個人での体感になります。
エアコン設定温度を上げることが出来れば、燃費の向上にも繋がると思います。
ピークリップを燃料ホースに2個とエアコンホースに1個取付けたことにより、燃費も向上しております。
燃料ホースでの効果はもちろんの事、エアコンホースでの冷却効果の向上でも燃費の向上に繋がっていると思われます。
モニター期間中としては、取付け前平均11.11km/Lが平均11.36km/Lに向上しました。
期間中は、そこそこ暑い日や蒸し暑い日がありましたので、エアコン稼働率は多かったです。
夏本番前ですので、設定温度は上記のように、それほど低くありませんでした。
これからの猛暑?を迎えるにあたり、結果が楽しみです。
燃料やエアコンガスに効果を与えて結果(トルクアップ等や冷却効果)を得るまで、若干の時間/距離を走行しないといけないと感じました。ゆっくりと効果が効いてくる感じです。
結果は出ました。今後は、エアコンパイプ側でもクラスター効果を利用してみたいと思います。
クラスター効果を確認するためのピークリップSPは、購入準備させて頂いております。
今年からの猛暑での運転は、エアコンで十分に満足な車内環境を維持できると期待しております。
低圧側のエアコンパイプの長さも十分にあります。クラスター効果の結果次第では、追加で3個・4個目と取付けてみる事も検討したいと思います。
燃費一番様にレポート投稿する前に、さらに追加用のピークリップSPが届きました。
まとまった楽天の期間限定ポイントを利用しての購入です。6個購入で1個プレゼントして頂けるので7個到着です。
GTK FACTORY様は、楽天にショップを持っているので気軽?に気になった製品を購入検討できます。
とりあえずGRX121での計画は、燃料ホースで3個、エアコンホースで3個〜4個の取付けです。
複数取付けでクラスター効果を十分に体験でき、さらなる(若干の?)燃費の向上と冷却効果を期待したいと思います。
特に冷却効果の向上は、十分に期待しています。

ピークリップ SPを もっと詳しく >>



商品名

まりもポン

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

茶玄

投稿日

2020/7/1

愛車情報

2013年式 マツダ プレマシー 20S L Package

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

燃費一番モニタープレゼントにて、GTK Factoryさんのまりもポンをいただきました。
注射器の中身は、マイナスイオン化成分を含んだゴム専用シリコンだそうで、タイヤバルブから注入することで、タイヤ寿命の延長、ロードノイズの低減、ハンドリングの向上等が見込めるとのことです。
施工には一旦タイヤの空気を抜く必要があるため、ジャッキの他に虫回しと車用の空気入れが必要です。工具をお持ちでない方には、少々敷居が高いのではと思います。
私の場合、ガソリンスタンドやショップでの作業も考えましたが、物が物だけに少々気恥ずかしくもあり…結局、必要な工具を安価に買い揃え、家の前でこっそり作業を済ませました。まぁ、空気入れは持ってれば今後何かと便利でしょう…多分。
効能的には過去、ホイール内側に貼付けたGTK-sltl(ソルティル)と同様のようですね。残念ながらsltlでは、期待したほどの効果を感じられませんでしたが。
また、現在履いているタイヤ(DUNLOP LEMAMS V)には、内側に吸音スポンジが付いているのも少し気掛かりでした。タイヤゴムにシリコンを浸透させて効果を発揮する製品だとすると、大して効果がないのではと考えたのです。
で、施工後の印象ですが……まりもポン、良いですこれっ!
施工後は、タイヤの靭やかさが増したように感じます。この変化はコンフォート系より、スポーツ系のタイヤに施工した方が、より感じやすいような気がします。
この類の製品は、何にせよやり過ぎると固くなる一方だとばかり思っていましたが、良い意味で期待を裏切られました♪

まりもポンを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III HSP

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

トクシィ

投稿日

2020/6/23

愛車情報

2015年式 日産 セレナ(C26)ハイウェースター Vセレクション+SafetyII S−HYBRID

満足度

100点 

燃費向上率

11km/L→11.4km/L(約4%燃費が向上)

使用感等

エアクリーナボックスの中(1枚)及びCVTオイルパン(1枚)に施行済ですが、こちらでプレゼントしていただいたHPSを追加でCVT及びエンジンオイルパンに1枚ずつ貼りました。
つまり、フロント下部には3枚がほぼ一直線に並んでいることになります。
いつもであれば、付けた瞬間から車が軽く、スイスイ前進するのですが、今回は付けた直後から車もハンドルも重たい印象を受けました。
ただ、36時間後には不快な重たさは解消され、フロント部分がいい具合にどっしりした感じとなりました(タワーバーではなく、フロント下部を補強(アンダーブレース等)したイメージが近いのかもしれません)。
貼る場所によるものなのか、新しい発見のような気がして、非常に良かったです。燃費も向上しております。

GTK-III HSPを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップSP

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

トクシィ

投稿日

2020/6/22

愛車情報

2015年式 日産 セレナ(C26)ハイウェースター Vセレクション+SafetyII S−HYBRID

満足度

95点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

燃料ホースに2個、エアコンホース(低圧側)に1個施工しました。
顕著に体感できたのはエアコンです。
この時期、青空駐車の車内はかなり高温になっているため、家族と出かける際には発車前に25℃設定で車内を冷やしておくのが日課となっていました(ちなみに、一人の時は窓全開です…)。
そこで、ピークリップSPをエアコンホースに付け、同様に車内を冷やして乗り込んだところ、家族の最初の一言が「寒っ」でした。
メーカーホームページにも記載されているように、同じ設定温度でもかなり冷えを体感できます。
また、車内が早く冷えることによって、出発前のアイドリング時間が減り、燃料消費の軽減につながります。
このようにピークリップSPの効果を家族が体感できたことで、これからの燃費向上グッズの購入に理解が得られたのではないかと思っています(←これは本当に助かります)。
今回はコロナの影響で駐車場だけでの体験でしたが、暑い時期の長距離移動の際も非常に楽しみです。
次に、燃焼ホースの2個ですが、アクセル(もしくは車全体)のフィーリングが若干良くなった印象を受けました。
ただ、エアコンホースへの効果が凄かったので、家のエアコンに移設を考えています。
それと同時に、車から外した際に感じる印象を確認してみたいと思います。

ピークリップSPを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップSP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

黄色だいすき

投稿日

2020/6/12

愛車情報

2009年式 ダイハツ タント

満足度

100点 

燃費向上率

街乗りのみ13.8km/L、高速7割15.7km/L

使用感等

燃費一番プレゼント当選ありがとうございました。
おまけに私の好きな黄色系のカラーを選択出来まして、GTKオートパーツさんには本当に感謝しております。エンジンルームのワンポイント、素敵ですよ。
取付後2ヶ月が過ぎました。取付場所は、燃料ポンプ〜エンジンの間へ2本、燃料ポンプ手前へ1本のセオリー通りです。
普通の主婦の使い方としての街乗りで13.8km/L。実家への高速7割で15.7km/Lとなりました。どちらも満タン計測法でエアコンをガンガン効かせています。
軽自動車としてのこの燃費の評価は分かりませんが、GTKシリーズを取付してからの方が燃費が良くなった事は、家計の目から見ても間違いないと言えますね。
それと、エンジンが丸くなった様に落ち着いていて、運転しやすくなっているのが不思議です。

ピークリップSPを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップSP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

与太郎

投稿日

2020/6/9

愛車情報

2019年式 日産 デイズ ハイウエィスター 660cc CVT FF

満足度

100点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

プレゼントしていただきありがとうございます。
グリーンのピークリップSPを3個いただきました。フューエルパイプに2個、エアコンパイプに1個、付属のタイラップで固定しました。
フィーリングは、加速がよくなりました。エンブレが効かなくなり空走距離が伸びました。
またエンジン音が太くなりました。
燃費に変化はありませんでしたが、エアコンを少し使いましたので実質のアップでしょう。

ピークリップSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III stealth

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

トクシィ

投稿日

2020/5/31

愛車情報

2015年式 日産 セレナ(C26)ハイウェースター Vセレクション+SafetyII S−HYBRID

満足度

90点 

燃費向上率

燃費向上に関わる場所に施工しておりません。

使用感等

GTK-IIIstealth を半分に切って、フロントロアアームのブッシュに近い位置に施工しました。
ホイールには、GTK-ソルティル、ショックにはGTK-オベリスクを下向きに貼っているので、乗り心地は非常にいい具合になっている状態からの感想です。
まず、コーナーを曲がる際にあったミニバン特有のロールが抑えられた印象でした。
柔らかすぎず、今まで以上にしなやかな足回りになっています。これは同乗した家族も体感できたみたいです。
また、余ったシールはラジエーターのロアホースに貼りました。
低速域のパワーが上がった感じで、ミニバンのモッサリ感の解消に一役立ち、さらに楽しいカーライフになりそうです。 
今回も効果は凄いです、ただ、GTK-III Nextとの違いが良く分からないこともあり、90点としました。

GTK-III stealthを もっと詳しく >>



商品名

GTK-MPフィルター 軽自動車用

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通販

投稿者

ローンウルフ

投稿日

2020/5/31

愛車情報

2019年式 トヨタ ノア ZRR80 W×B

満足度

95点 

燃費向上率

850km走行で11.3km/L

使用感等

MPフィルター軽自動車用の経過報告となります。
コロナ禍自粛を受けて、遠出はせず(出来ず)。
家内の買い物中心、下道オンリー850km走行の記録です。
15km程度の距離の市街地走行は、ゴーストップの繰り返しです。
時節的にエアコンも使い始めたので、燃費向上は期待薄になるのが普通ですが、
意外に良い記録だと感じました。
低速トルクや車体の挙動も安定してきたようです。
GTKシリーズ以外には他に何もしていないのですから、これらの効果は純粋にGTKシリーズのお陰だと判定出来ます。
たまにしか乗れない私ですが、それでも乗り込むたびに「挙動の安定,低速トルク増大」を感じられるのが嬉しくてたまりません。
GTKシリーズは目的別にセット化もしていますが、何か一つ初めて使用するならば、MPフィルターから装着してみては如何でしょうか?
「車体挙動の安定」など嬉しい副次効果もありますよ!!

GTK-MPフィルター 軽自動車用を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III h/HSP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

たかやん

投稿日

2020/5/11

愛車情報

2017年式 BMW ミニ クロスオーバー クーパーD ALL4

満足度

95点 

燃費向上率

平均16.5km/L→17.0km/L

使用感等

BMW製2.0ディーゼルターボエンジンはトルクフルで、ディーゼルらしからぬスムーズな回転、8速ATも相まって、燃費も良い。
高速なら100kmで20km/Lは走ります。
今回、エンジンヘッドカバーを外し、2枚ともエンジンヘッドに貼りました。
貼って直ぐに感じたのはのは、ディーゼルエンジン特有のカラカラ音が少し静かになった?ような感じがしました。あくまでも感じですが。
最初は余り感じなかったのですが、貼って1週間ぐらいしてから、エンジンがよりスムーズに回り、よりトルクが上がったような、ディーゼルらしからぬスムーズを体感しました。
残念なのはコロナの影響も有り、遠距離ドライブができなかつたこと。市街地が多かったのですが、それでも燃費が伸びたのは驚きです。
95点としたのは、チップでなくシールなので耐久性の面でどうなのか?暫くようすをみたいと思います。

GTK-III h/HSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-MPフィルター 軽自動車用

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通販

投稿者

ローンウルフ

投稿日

2020/4/26

愛車情報

2019年式 トヨタ ノア W×B ZRR80

満足度

100点 

燃費向上率

高速6.5割、下道3.5割で、13.4km/L

使用感等

前車60ノアでHKSキノコにMPフィルター軽自動車用を装着していた経験から、今回も軽自動車用を考えました。
80ノアの純正エアーフィルターの有効範囲は150×200であり、カバーし切れない部分があることは承知の上です。
GTKシリーズは裏切りません。
15年以上も愛用し新車にも移植して今回のようにリピートするのは、その実力や品質が紛うことなき本物だからです。
勿論、オーナー魚住氏やスタッフさんのお人柄の良さもあります。
今回も、敢えて軽自動車用を装着することの是非や、一次側が下向きになり装着しにくい時の方法など、真摯に気さくに対応して下さりました。
効果の報告を致します。
思っていた通りだな・・・と、100点満点で200点を付けたい気分ですね。
先ず特筆したいことは、低速トルクの向上(増大)。
エンジン始動から排気音が太い低音へ変わっていたので予測はしていたのですが、
エコモード発進の時のあの心細かったトルクが、下からもりもりと湧いてくる力強さ!!!
ついついアクセルを踏んでしまう愉しさは皆さんご共感頂けるかと思うのです。
実は、車体の心もとない挙動が気になっていたのですが、装着後は路面に吸い付く様に安定してきてまして、思ってもいなかった副次的?効果に驚いています。
GTKシリーズは、どれもこれも期待以上の効果を感じさせてくれますね。
低速トルク増大に合わせたアクセルワークの習得やECUの学習が進んでいけば、どれだけの燃費向上になるのだろうか?と期待と愉しみで一杯です。
13.4km/Lという数値だけを見ますと、高速6.5割にしては悪くないか?と思われる方も居られるかと。
前夜遅くに装着し早朝発。下道3.5割は駐停車の繰り返し多数。
通常よりも悪い条件下にて、この数値ですよ。

GTK-MPフィルター 軽自動車用を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III NEXT

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

2019年度カーグッズ大賞への応募によるプレゼントになります

投稿者

雪snow

投稿日

2020/4/23

愛車情報

2019年式 ダイハツ ミラ イース LA350S 2WD

満足度

70点 

燃費向上率

取付け無し時平均16.75km/L→エアクリ上にh/HSP2枚取付け平均19.13km/L→ロアーホースにNEXT取付けで19.19km/Lと向上していきました。

使用感等

GTK-FACTORYさんのGTK-III NEXTをラジエター ロアホースに取付けてもらい、乗り心地と燃費の向上を確認させて頂きました。こちらはカーグッズ大賞応募のプレゼントで頂きました。
前回エアークリーナーボックスに取付けたh/HSP2枚は、とても満足できる結果となりました。
今回の取付けに当たり「とりあえず製品単体での性能を確認した方が良い」とh/HSP2枚は取り外されてしまいました。
スタートからの加速は、何もつけない時と同じ感じに戻ってしまいました。
アクセル踏んでもスムーズに進まず、エンジン音も大きく感じられました。h/HSP2枚取外したので仕方がないと思います。
しかしながら加速が終わり一定速度での走行になりますと、エンジンがスムーズに回転するのでしょうか?音も静かに運転しやすく感じます。
h/HSP2枚取付け時と比べると少し残念な感じですが、良い結果が出ています。
良くわかりませんが、NEXTがラジエター液に効果を与えて冷却することでエンジンがスムーズになったのでしょうか。
燃費もh/HSP取付け前の平均約16.75km/Lから平均約17.7km/Lに向上しました。
h/HSP2枚を取付け時の平均値19.13km/Lでしたので、単体での燃費向上ではやはり下がってしまいました。
その後に、NEXTをロアホースに着けたまま、GTK-III h/HSPを再度2枚エアクリーナーBOX上に取付けました。その結果は19.19km/Lと若干ですが燃費が向上しました。
取付け前16.75km/L→エアークリーナー上にh/HSP2枚取付け19.13km/L→ロアーホースにNEXT取付けで19.19km/Lと向上していきました。
最初にエアクリーナー上に空気導入改善を行い、その後にラジエター液でのエンジン冷却関係への改善を行った方が良いみたいですね。
燃費が改善されていくのを、見るのは嬉しいです。運転の仕方にも気をつけて、少しでも向上できるようにしていきたいと思いました。

GTK-III NEXTを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ SP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

まさ

投稿日

2020/4/18

愛車情報

2005年式 トヨタ シエンタ X 1500cc CVT FF

満足度

88点 

燃費向上率

平均10.5km/Lが11.0km/Lに向上

使用感等

燃料ホースに2個、HADOOテリーバアース(CVT〜ボディ)に1個取り付け。
車両購入時から気になっていたCVTの違和感。
低速・低回転域のギクシャクした感じが嫌で、今までDレンジではなく2レンジで走行していました。
HADOOテリーバアースでかなりの改善がありましたが、今回ピークリップSP取り付け後はさらにスムーズになり、渋滞でもDレンジ走行で不満がありません。
個人的にSEVとHADOOは相性が悪い印象を持っていますが、GTKとHADOOは相性が良く、今後も様子を見ていきたいと思います。

ピークリップ SPを もっと詳しく >>



商品名

ナノテクイオンヒューズ

メーカー

GTKファクトリー様

購入方法

燃費一番プレゼントにて当選

投稿者

てつー

投稿日

2020/3/30

愛車情報

2016年式 スズキ スペーシア FF グレードX

満足度

80点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

アクセサリー電源・ヘッドライト左右のヒューズをナノテクイオンヒューズに交換しました。
効果としましては、オーディオの音質変化ですね。
低音がより押し出しが強くなり、低音の情報量?が増えた印象を受けます。
ボーカル・高音域は変化を感じませんでした。
ヘッドライトに関しては、当方IPFのLEDに変更していますが、明るさの大きな変化は感じとれず、光の輪郭がハッキリしたような?
という印象です。
共に【押し・力強さ】を感じました。
燃費は変化なしですが、コスパは他社に比べ良いと思います。
ヒューズも消耗品ですしね・・・全交換する時に検討したい商品です。
<メーカー様からのコメント>
ご当選おめでとうございます♪レビューありがとうございます♪ また音響もそのシステムによって異なります、純正なのか社外なのかでも、社外ですと高音が出過ぎに成りますので、トレブルは控えめに成ります、しかしこの一つ一つの積み重ねはやはりトータルバランスのポイントでもあります、その他にその間のコードや、接点にGTKグリス、又その空間迄をも色々有りますので、その積み重ねが、反映されると思います。
ヘッドライトはボルト数がアップするのでは無いので、効率が良くなるので、雨の日(レイン時)のエッジがはっきり見えると言う事ですので、そもそも球交換や、リレー交換とは違いますので、ご理解下さいませ。ただ何をするにも、それはそれ、これはこれで一つのツボですので宜しくお願いします。
また消耗では、弊社のは寿命延長はかなりの物と踏まえています、弊社でのショップを営んでいますが、危ない金メッキとか(切れない)。また通常のクライオ処理ヒューズ(冷凍物)とは賞味期限が格段に違い!通常は1~2年で終わるのが、4〜5年劣化しない?し難い?持つ!と言う感じです、経年劣化が非常に少ないと言う事はお勧めできます。
またレビューありがとうございました。♪ 店主

ナノテクイオンヒューズを もっと詳しく >>



商品名

GTK-SlTl(ソルティル)

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

トクシィ

投稿日

2020/3/24

愛車情報

2015年式 日産 セレナ(C26) ハイウェースター Vセレクション + SafetyII S−HYBRID

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

冬用タイヤ(195/65R15、DUNLOP winter maxx02、2018年50週製造)から夏用タイヤ(225/40R18、POTENZA Adrenalin RE003、2015年46週製造)に交換する際、各ホイールに5枚ずつ計20枚を施工しました。
どんな効果を体感できるのだろうかと期待しながら走り出したところ、驚くほどタイヤとサスペンションが柔らかく、全体的にフワフワし過ぎた印象で、正直なところこれは失敗したかもと感じていました。
それから我慢すること36時間、まぁいい具合に落ち着きました。
施工1週間後に所用で高速を500km走行した際の感想となります。
タイヤが路面にビシッと吸い付いていながらも、ロードノイズは小さく、いつもより車が安定していたため、運転は非常に楽でした。
タイヤもそろそろ交換時期と考えていましたが、ソルティルを施工したことでもうしばらく乗れるのかなと期待しております。
GTKシリーズで楽しいカーライフを過ごしたいと思います。
<メーカー様からのコメント>
★ おーおー!どうも(^^♪ 満点!感謝です♪ ですよねっ!ラグシュな乗り心地を目視して制作されていますので!驚く程!ってリアルに把握できます♪ また説明書にも有りました様に、空気圧を10%前後高めるのもご推奨です、今までの性能に成れていると思いますので、それはそれでお好みに調整をされて下さい、1ヵ所のセッティングが変ると全体のセッティングも当然変わるので、でしたらその変った分を調整するのも普通の事に有りに成ります。
ですねっ!タイヤショップ総創業70年の歴史にて過去最強のご推奨パーツです、また今後その耐久性(寿命延長)は目を見張るものが御座います♪ 店頭では2倍3倍4倍普通に5倍と言う人達が表れています、私も5倍、寿退社した店長も5倍の代謝寿命UPですし、だからと、大人しく乗った訳では有りません車好きですので、飛ばしますし・・・(汗)インプレ感謝します♪また寿命延長が確認取れたら!是非是非お教えくださいませ。
ありがとうございました。 店主。

GTK-SlTl(ソルティル)を もっと詳しく >>



商品名

GTK-sltl (ソルティル)

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

まさ

投稿日

2020/3/22

愛車情報

2005年式 トヨタ シエンタ・X 1500cc CVT FF

満足度

90点 

燃費向上率

0%

使用感等

当方ファミリーカーのシエンタは、純正の14インチから17インチにアップ、タイヤはアジアンです。
見た目重視で組んだため、乗り心地はかなり犠牲となっていました。
GTK-sltl (ソルティル)への期待感は高く、届いた当日に貼り付けました。
まず気付いたのがロードノイズの変化でした。
高周波ノイズが相当軽減し、体が楽になりました(#^.^#)
しばらくしてタイヤグリップにも変化がありました。
元々は硬いゴムの塊のようなタイヤで、減らない・グリップしないアジアンタイヤでしたが、しなりが出ることでクッション性が向上しました。
これはうれしい変化です(^^♪
<メーカー様からのコメント>
★どうも!高評価ありがとうございます♪ そうでしたか!♪またそもそも今年はタイヤショップ総創業70周年を迎えます、老舗中の老舗のご推奨パーツです!
実際これなしでは乗る気すらおきなと言う物ですし、私共のそのタイヤに関するスペシャリストの意見とすればこれなしでは語れないと言う品物です、何をするにも何をしないにも最高の性能をご提供できると自負しています、又そもそものタイヤの性能からワンラクもツーランクも向上すると自負しての販売にて、ご推奨です♪、また今後乗れば乗る程!ロードノイズは低減してきますし、寿命延長は最高を記録ししますから楽しみです、おそらく2倍3倍の寿命延長だと思います。( 但し軽自動車、4輪駆動車 )
はこの寿命延長は伸びませんけど、軽自動車の場合は、そもそものワッパが小さいので、寿命に関しては難しいです、4駆動等の質量の多いタイヤ、またトラック等のタイヤはやはり質量が問題で寿命延長だけは難しいですが、その他の性能向上は問題なく良いのですが寿命延長はやはり乗用車の扁平タイヤにはかなりの効果が発揮できます。ですのでお楽しみにされて下さい。
本来は足回りは、フットワーク三種の神器これがご推奨です!新車新品以上の乗り心地&性能を保証して販売しています。
性能保証100日を自信です♪ ぜひ視野に入れて見て下さい。今回評価ありがとうございました。
感謝!!店主。

GTK-sltl (ソルティル)を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III SP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

黄色だいすき

投稿日

2020/3/21

愛車情報

2009年式 ダイハツ タント

満足度

95点 

燃費向上率

市街地のみ13km/Lくらい、2km/Lは向上しています

使用感等

プレゼント当選ありがとうございました。
エンジンには、すでに弟から譲り受けたGTK-IIISPを2枚貼り付けていますが、今回のは幸いにもショート版にて、エンジンヘッドの丁度良い場所へ貼り付てくれました。
信号停止前や少し長めの直線での空走距離が燃費に影響すると言われても、本当に日常使い程度な普通の主婦ですし、燃費向上のための運転などは特に意識していないし出来ないのですが、アクセルを離した時の車がスゥッと前に進む感覚を初めて味わえました。
弟が言うには、日常使いでの最低値を良くさせることが燃費向上には重要なのだそうですが、車の動きが柔らかくなり、運転が楽になったことの方が私には嬉しかったですね。
家計の都合でエアクリーナーの交換でさえ躊躇するくらいですので、少しでも燃費が良くなり運転も楽になるGTKさんは本当に素晴らしい製品だと思います。
まだまだもっと燃費は良くなるよと言われてますので、敢えて100点を付けていませんが、満点を超える120点くらいが本音ですね。
<メーカー様からのコメント>
★今回レビュー感謝します♪中々メーカーコメントが熊本地震から復興するのに時間が掛かっていますので、時間が取れず、出来ませんでしたが、コロナの影響で少々店頭売り上げが減っていますので、時間が取れました。
できればメーカーコメントも行っていきます。また今回個々のパーツでの1品ですので、本来はトータルバランスチューニングですので、適材適所の場所に施工して行くほど良く成ります♪
またそもそもこの日本でパワーテスター直々の27年間にてトータルバランス最高の物をご推奨しています、しかも安価で、簡単に!高評価ありがとうございます。
また是非!今後も視野に入れて見て下さい、何をするにしても必ず必要なパーツ群がこのGTKです♪
これが総創業70年を迎える、パワーテスターまたは足回りのスペシャリストのパーツである事を保証して販売しています、性能保証付き販売をさせて頂いています♪
是非是非今後も宜しくお願いします。

GTK-III SPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-NEXT

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

テンテン

投稿日

2020/3/15

愛車情報

2006年 三菱 アイ Gターボ 660cc 4AT MR

満足度

100点 

燃費向上率

12.5km/L→13.8km/L

使用感等

こんにちは、プレゼント当選ありがとうございます。
早速インプレッションを報告いたします。
取り付け車種は三菱アイ、2000年1月、FFのターボ付き車両で
走行距離は約6,8000km走行した車両です。
以前のレポートでも書き込みしましたが、私の車は様々なグッツを取り付けしているので、効果が判りにくいかと思い妻の車に取り付けしました。
私の車を含めて最近はCVT車が多い中、アイはAT車で少々変速のショックが気になり始めていたので、ショック低減の効果を狙って取り付け場所はATFオイルパンを選択。
取り付け方は非常に簡単で、オイルパンをパーツクリーナーで脱脂して貼り付けて、剥がれ防止と保護を兼ねて上からアルミテープを貼り付けました。
丁度タイミング良く?諸事情からアイを通勤車両として約2週間使用することになりましたので、効果を確認していきます。
通勤は往復約100km、高速4割郊外4割市街地2割の環境になります。
貼り付けの翌々日からの走行となります、初日は「いつもと変わらないかな?」と思いながら乗っていましたが2日以降は日に日にATのショックが減っていく?のが感じられます高速ではあまりシフトチェンジが少ないので気づきにくいのですが、市街地でストップ&ゴーを繰り返しているとよくわかります。
普段、妻は買い物で市街地を少し走るだけなので、高速走行を繰り返していてエンジンやATFの循環が良くなったのことも影響があると思いますが、約10日1000km走行後には以前とは明らかにショックが減っているのに驚きました!!!
これ程の簡単施工でショックが減るとは!!!
肝心の燃費ですが4回給油をしましたが、最初12.5km/Lが最後の給油では13.8km/Lと約10%の向上が確認できました。
これは高速走行で変速ショックが減ったことで、気持ちよくキックダウンしてしまい、少々燃費悪化の状況があったのに、この結果は満足です。
因みに、今は妻が乗っていますが「なんか振動が減って乗りやすくなったけど、何かやった?」と聞いてきましたので効果は有り!ですね。
私のCVT車にも効果あるのだろうか?今度チャレンジしてみます。

GTK-NEXTを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III h/HSP

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

雪snow

投稿日

2020/3/6

愛車情報

2019年 ダイハツ ミライース LA350S 2WD

満足度

95点 

燃費向上率

平均16.75Km/Lが平均19.13Km/Lに向上できました

使用感等

アクセル踏んでも、なかなか前に進んでくれない。
エンジンの音は大きくなるのですが、少し過ぎてから加速する感じのするミライースです。
そこを改善する為の、初めての燃費向上グッズの取付けです。
モニタープレゼントで頂きました、GTKさんのGTK-IIIh/HSPという両面テープで取付けるタイプのものです。ナノテクノロジーを駆使した特殊な鉱石類を金属化合させて、イオン化効果で車の性能を向上させるアイテムのようです。
詳しい事は、GTKさんのWEBページを見て下さい。
家族の指導のもとエンジンに取付けるのでなく、空気を取り入れるエアークリーナーボックスの中央部分に10cmほど間を空けて2つ並べました。
ここも推奨取付け場所とのことで、簡単に取付けできました。
取付け後は、36時間のエージングが必要との事でした。しかし取付け直後のガソリン給油後から車の挙動といいますか、走りに変化を感じました。まず取付け前よりスムーズに前に進む感じです。
アクセル踏んでも、エンジン音も特に大きくならずにそのまま加速してくれています。これは凄いと思いました。
燃費性能向上グッズを取付けると、こんなに違いが判るものなのですね。
燃費も平均16.75Km/Lから平均19.13Km/Lに向上し、アクセル踏んでもスムーズに加速するようになりました。
あくまでも平均値であって、最高は21.46km/Lでした。
もちろんまだ寒い日々が続き、エアコンは稼働しています。
マニュアルエアコンなので現在の正確な温度は判りませんが、温かい側の中央付近から一番左の最大温度までを使用しています。
それでも秋のエアコンほとんど使用しない時の約22km/Lに迫る燃費です。
それだけ発進の時などに、余計なアクセルを踏む必要があったのだと思います。
初めての燃費性能向上グッズの取付けでのモニター体験でした。
今回のように取付けも貼るだけで難しくもなく、効果もすぐに体感できるのは嬉しいです。
車の動きに対する感じ方は、思い込みなどがあるかもしれません。
しかし燃費のように数字として結果が出るのは、グッズの性能だと理解できます。
家族が言うには、「タコメーターが無いのでどれだけの回転でエンジンが回っているのかわからないが、メーターの緑色が点灯し続けるように走れば燃費も良い結果になる」でした。
「このミライースは燃費をうたっている軽自動車なのに、瞬間燃費表示もなく平均燃費表示だけしかない。どれだけの省燃費走行ができているか、現時点での確認できない車」とも言ってました。
たしかに緑、黄色、オレンジのメーターパネルの色でしか判断できないのは、不便?かも知れません。瞬間燃費表示は必要だと思いました。
今後も、燃費性能が向上するアイテムを取付ける事ができるなら報告させて頂きます。
今回は、スムーズに加速するような走りになりました。
アクセル踏んでもエンジン音のみ大きくなり、なかなか前に進む感じがしなかったのが静かに前に進む感じとなりました
燃費も向上する事が確認できました。

GTK-III h/HSPを もっと詳しく >>



商品名

スタビクリップ

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

よねちゃん

投稿日

2020/3/1

愛車情報

2017年式 スズキ バレーノ XT 1.0Lターボ 6AT

満足度

98点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

スタビライザーに挟んで、タイラップで留めるだけのお手軽取り付け。
タイヤを路面に抑えつける感じが強まる。
ロールは減り、凹凸での跳ねが減る。
すごく良い。

スタビクリップを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III HSP(2枚組)

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ぐらべる

投稿日

2020/3/1

愛車情報

2008年式 日産 5セレナ ハイウェイスター CC2 2000cc CVT FF

満足度

98点 

燃費向上率

直近ほぼ同条件の7.21km/Lが7.55km/Lに向上。約4.7%燃費が向上

使用感等

●使い方
・1枚目は定番のエンジンヘッドに貼り付け。(元々1枚は貼付済みのため、計2枚目。)
・そこで2枚目はCVTとも迷ったが、まずはエアインテークパイプに貼り付け。
●パワー、フィーリング、静粛性
○設置直後の試走
・1枚目:アクセル踏み始めから少し力が増した一方、ややエンジンのザラつきも感じられたが、ECUリセットを実施し、アクセルの軽快さは復活。
・2枚目:1枚目の効果を1とすると0.3の追加くらいのイメージか。それでも、かなり速度の乗りが良く、普段良く通る近所の道路で気付けば72km/h迄出てしまってた。
○時間経過し効果安定後
・アクセル、エンジンの剛性、レスポンスも良く、トルク感もあり、何よりフリクションが減って、金属同士が滑っているようなスムーズさとともに軽快さ、力強さも感じる、好印象。無理なく、エンジン回転に乗れてる?感じ。
・不思議なのはエンジン周りにしか貼り付けてないのに、乗り味にも硬質感、剛性感が出ていること。エンジンの転がり感だけでなく、それはタイヤの転がり感、硬質感にもつながり、同様の傾向を感じること。使う前よりもボディの塊感、剛性感が上がったと同時に、軽快感まで向上したのは本当に不思議。
● コストパフォーマンス
・最も特筆すべきはコストパフォーマンス。これだけの効果に対してこの費用は破格。
● 燃費向上
・いつも燃費については、全く同一条件での比較は困難というのが悩ましいが、今の気温が低い時期の条件下で、暖機時間も長くなり、燃料も濃い状況で、かつ直近は毎回短時間走行が多かった中としては、この結果はまずまずだったと思える。

GTK-III HSP(2枚組)を もっと詳しく >>



商品名

GTKシリーズ

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通販

投稿者

ローンウルフ

投稿日

2020/2/24

愛車情報

2019年式 トヨタ ノア W×B ZRR80

満足度

95点 

燃費向上率

データ取得中、現在走行4800kmで9.8〜15.8km/L

使用感等

15年乗った60から80ノアへ乗り換えた時にGTKシリーズを移植。
「少なくとも悪くはならない」程度の製品なら、15年もの中古をわざわざ移植はしない。
燃費という数値として表せられる向上点以上に、GTK装着を知らない家族からの乗り心地や音響の向上への感嘆の声が、このGTKシリーズが本物であることを物語っている。
MPフィルター ソルティル エキゾースト9 ヒューズ など、未装着のもの多数あり。
新車慣らしをしながら少しずつホイールなど外装を弄りつつ、GTKシリーズと共にカーライフを愉しみたいものである。
ちなみに減点の理由は、今100点を付けるともう上げられないので。

GTKシリーズを もっと詳しく >>



商品名

GTK-Grease

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

インターネット通信販売にて購入

投稿者

トクシィ

投稿日

2020/2/17

愛車情報

2015年式 日産 セレナ(C26) ハイウェースター Vセレクション + SafetyII S−HYBRID

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上を期待する場所には設置しておりません。

使用感等

バッテリー両端子、ボディーアース(手の届く範囲で)、スピーカー裏側に塗りました。既にスピーカーには「GTK ピン・ポインターKING」を付けており純正ノーマルスピーカーより音域、音の広がりを感じていましたが、グリスを塗ったことで通電性が良くなり、オーディオ性能がさらに向上したのではないでしょうか。
今まで以上に、頭の真ん中で音がガツンと聞こえる仕様となりました。
グリスはたっぷりあるので、購入して20年以上は経つ家のオーディオ(スピーカー裏側、接続端子等)にも塗っています。これは楽しいですね〜、普段音楽を聴いている家族もビックリです。
明らかに音像定位が良くなり、臨場感が増しています。
スピーカーの交換もなく、この値段でこの音を楽しめるのであれば、コストパフォーマンス的にも大満足です。
まだまだ、施工可能な場所はあるので今後も楽しみにしています。

GTK-Greaseを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III h/HSP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

86仙人iga

投稿日

2020/2/6

愛車情報

2014年式 トヨタ 86 TRD14R−60 2000CC NA FR 6MT

満足度

100点 

燃費向上率

燃費改善と書いてありますが、燃費の確認はしていません。

使用感等

36時間後に100%の力を発揮するみたいですが、貼ってすぐでも体感出来ました。
全体的に振動が少なくなり、ノイジーな感じが減りました。
特に低回転が体感しやすいと思います。
とても静かに感じました。
下からトルクも出ているので、乗りやすくなりました。
色々な所に貼れるので、考えながら貼るのも楽しく、貼るだけなので失敗することも無いです。
もし気になる方がいたら、特にデメリットも無いので、気晴らしに貼ってみてはいかがですか?

GTK-III h/HSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III SP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

弟より譲渡

投稿者

黄色だいすき

投稿日

2020/1/30

愛車情報

2009年式 ダイハツ タント

満足度

100点 

燃費向上率

平均11km/L前後が18km/L前後に

使用感等

車を買い替えた弟から譲り受けたGTK-IIISPを2枚、エンジン上部と側面へ張付。
購入後15年近く経っていて金属ボタンもくすみ、剥がしたからかヨレヨレな外観から効果は期待していませんでしたが、まさかの燃費の良さに驚いてます。
それだけでなく、エンジン音が静かになり走行中の車体が安定しています。
100円ライター2個程度の面積のシールを張るだけ。効果も超長持ち。
凄いですねGTKは!

GTK-III SPを もっと詳しく >>



商品名

MPフィルターNEXT タイプIII

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

インターネット通信販売にて購入

投稿者

トクシィ

投稿日

2020/1/30

愛車情報

2015年式 日産 セレナ(C26) ハイウェースター Vセレクション + SafetyII S−HYBRID

満足度

100点 

燃費向上率

高速道路での燃費+5%(12km/L→12.6km/L)

使用感等

MPフィルターNEXTタイプIIIは、全ての穴に金属のリングが付いて、金のポッチも沢山付いています。
見た目だけでも効果がありそうな予感です。
装着に関しては、サイズが純正エアフィルターより少し長かっため、両端をひだ部分に入れ込み、密着度をアップさせたことで、エアクリーナボックスに戻す際の作業効率は良かったです。
GTKファクトリーさんのグッズは他にも色々と装着しているのですが、それでも今回MPフィルターを付けたことでトルクアップを感じ、車に8名(フル乗車)した際も、スムーズに発進することができました。
燃費の向上も見られましたが、トルクアップ、発進時のストレス軽減の方が嬉しいかもしれません。
ちなみに、燃費は高速道路で5%向上です。

MPフィルターNEXT タイプIIIを もっと詳しく >>



商品名

ナノテクイオンヒューズ(3個セット)とGTK-Grease(5g)お試し版のセット

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

rightist

投稿日

2020/1/19

愛車情報

2016年式 スバル フォレスター X−BREAK

満足度

90点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

オーディオアンプとCVTコントロールユニットのヒューズを交換。
CVTについては体感できなかったものの、オーディオアンプについては違いがよく分かった。
音に力強さと繊細さがまし、音量を下げてもはっきり聞こえるようになった。
一番の大きな違いは、これまでノイズが入って聞こえにくかったAMラジオが極めて明瞭に聞こえるようになった事。
追加で購入して、別のところに試してみたくなった。

ナノテクイオンヒューズ(3個セット)とGTK-Grease(5g)お試し版のセットを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III HSP

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ちゅうたろ

投稿日

2020/1/18

愛車情報

1994年式 スズキ ジムニー シエラ 3AT

満足度

90点 

燃費向上率

変わらず

使用感等

第一印象は、ナニこれ?
ペラッペラな真鍮ホック付きのアルミシール。
噂では、なんだかよく判らないが確かに効果ありで、草レースをやっている人達にも使っている人が結構居るとのこと。
磁石を使った磁力系では無い、アルミと真鍮の組み合わせ。
ボルタ電池の原理か?だとすると、微弱電流が何かの作用をしているのか?金メッキホックのようなので、電食で錆びて効果が無くなるのを防いでいるのか?
トヨタがアルミテープで静電気除去するだけで燃費や走りが良くなると実証しているから、同じような物か?
とりあえず、いったんエンジンを暖め、ヘッドに一枚だけ貼り付けてみた。
で、小一時間ほどしてからエンジン始動。
あれれ?音が若干違う。
言ってみれば、そこそこ走ったオイルを新しい物に交換したくらいの違い。
オイルは先月交換したばかりなのでまだまだ綺麗。
なんだろうなぁと思いつつ、走り出すとレスポンスが良い。
信号待ちからの発進が軽くなってる。
軽くなった分アクセルを開けてしまうので、残念ながら燃費は殆ど変わらずの10km/L。
さらに、高齢車のためにECUの調子が悪く、燃調が狂っていてエンジンが完全に暖まるまでハンチングを起こしているほど本来の性能は出ていないが。
しかし、確かに何かが変わっている。
もう一枚は何処に貼ろうかとグローブボックスに入れたまま放置しているのだが、何より変わったのは、走っていると重心が低くなったというか、足腰が安定したというか。
195/80の細身タイヤに3インチアップでの横のふらつきがかなり減った。
実際、車線変更などでの揺り戻しがかなり減っているので、プラセボでは無いと思う。
ミッションに貼っても効果があるとのことなので、汚れをしっかり落としてからもう一枚を貼ってみようと思うのだが、ミッションにしようかファーにしようかデフにしようか何処が良いか現在思案中。
正直、元々大して燃費の良くない車なので燃費はあまり気にしていないが、なによりも走りが良くなったのが嬉しい。
早くECUを修理に出して、本来の性能に戻し、昔の燃費よりどれだけ伸びているか確かめたいところだ。

GTK-III HSPを もっと詳しく >>



商品名

ナノテクイオンヒューズ

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

rightist

投稿日

2020/1/13

愛車情報

2016年式 スバル フォレスター X−BREAK

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

それまでノイズだらけだったAMラジオがFMラジオかのごとくクリアになった。
また、今までのボリュームより下げても前より精細感がある。
耳にも優しく、確実に効果が得られるアイテムだと感じた。

ナノテクイオンヒューズを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III SP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

弟が内緒で貼り付けました、通販購入だそうです

投稿者

黄色だいすき

投稿日

2019/12/29

愛車情報

2009年式 ダイハツ タント

満足度

100点 

燃費向上率

平均11km/Lが15km/Lに

使用感等

弟が、私に内緒でGTK-III SPを2枚エンジンヘッドに張り付けてくれてました。
走り出しが軽く力も強く、燃費も良くなったばかりか、何故か乗り心地も良くなり、人間に例えるなら20代に若返ったような?
車には素人の普段使いで、こんなにも良くなるなんて凄いです!
車を買い替える弟が12.3年は使っていた中古だそうですが、両面テープを取替るだけで再利用出来て効果も変わらないなんて、家計を預かる主婦には大助かりですね。
GTK製品は色んな所に使えるようにシリーズ化されているそうなんで、色々と弟におねだりしちゃいました。

GTK-III SPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III エキゾースト9 NEW

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

インターネット通信販売にて購入

投稿者

トクシィ

投稿日

2019/12/24

愛車情報

2015年式 日産 セレナ(C26) ハイウェースター Vセレクション + SafetyII S−HYBRID

満足度

100点 

燃費向上率

装着後、航続可能距離がなかなか減らない(むしろ少し伸びている)。

使用感等

中低速時のトルクアップを目的に、タイコの後ろ付近にステンレスバンドで、四隅の留め具の凸部分が表になるように装着しました。
GKTファクトリーさんの商品は私の車と相性が良いのか、今回も付けて直ぐに効果を感じました。
普段通りにアクセルを踏むと、後ろから押されているかの様にスルスルっと進み始め、思わず「お〜っ」と声が出ました。
エンジンルーム内にGTK-III HSP及びh/HSPを数枚貼っていますが、その時よりも体感は上かもしれません。
パワーアップした際には、発進時のアクセルワークには注意が必要です。踏み込みすぎないように…。
あと、これまでのパーツであれば、装着する位置を変えて得られる効果の違いを体験しようと思うのですが、このエキゾースト9は追加購入したいと思わせてくれるパーツでした。
装着直後の走行距離が少ないので燃費は未計測ですが、航続可能距離が減らず、むしろ少し伸びてきてます。

GTK-III エキゾースト9 NEWを もっと詳しく >>



商品名

GTK-JJ(ジャイロ・ティカJr.)

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通販

投稿者

glamb

投稿日

2019/12/12

愛車情報

2019年式 マツダ CX−8 XD L Package 2200cc

満足度

100点 

燃費向上率

平均12.8km/L、変化なし

使用感等

以前乗っていた車から取り外し、CX-8に取り付けました。
8年程経過した商品でしたので、効果が出るか不安でしたがエンジンヘッドに取り付けてみました。
効果はすぐに実感できました。
発進時の重たい感じが薄れスムーズに動き出し、低速走行時はアクセルを少し踏んだだけで以前よりトルクが上がったような走りに変化しました。
8年経過した商品でも、これだけ体感できる事に正直驚きました。
残念ながら燃費の向上は見られませんでしたが、フィーリングの向上、コストパフォーマンスに優れた商品だと思い、100点としました。

GTK-JJ(ジャイロ・ティカJr.)を もっと詳しく >>



商品名

GTKシリーズ

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通販

投稿者

ローンウルフ

投稿日

2019/12/10

愛車情報

2006年式 トヨタ ノア AZR60

満足度

100点 

燃費向上率

高速と一般半々で13.8km/L、一般だけでも平均10.5km/L

使用感等

新車購入後14年と25万km目前の60系ノア。
D4エンジンの宿命か?酷いオイル上がりだけでなくクーラント液までがエンジン内部に漏れてきていましたが、車体全体へくまなくGTKシリーズを施工していたので、トータルバランスは最後まで最高でした。
エンジンとCVTの上部「ジャイロティカ」 下部「DSP」 ガソリンホースやコード類「ピークリップSP」 スタビライザー「スタビクリップ」 オーディオやハンドルコラム「ピンポインター」 アーム類とショック「GTK-IIIシリーズ」 エアクリーナーボックスとヒューズボックス「MPとステルスとNEXT」 ホイール「ソルティル」 コイル「バーサアシスト」 GTKシリーズを施工して燃費や調子、そして乗り心地が悪化した事は全くありません。
真夏のエアコン使用時のみ平均9.6km/L、日頃は10.5km/L前後、柿本とHKSキノコ着装で、これだけの燃費です。
GTKシリーズ最高!

GTKシリーズを もっと詳しく >>



商品名

GTK STAGE01 -三種の神器-

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ぐらべる

投稿日

2019/12/1

愛車情報

2008年式 日産 セレナ ハイウェイスター 2000cc CVT FF

満足度

95点 

燃費向上率

平均7.90km/Lが8.49km/Lに向上。約7.5%燃費が向上

使用感等

●使い方
・エアフィルターBox内、フューエルホース、エンジンヘッドに取付ける3種類の製品のセット。
・エアフィルター分以外は、詳しい取付説明書は同封されていなかったが、HPにて確認可能。
●パワー、フィーリング、静粛性
・まずエアフィルター分のみ設置し、すぐに試乗。やや、アクセル、エンジンが軽くなったか、と思う程度。
・次にビークリップをフューエルホースに取付け、またすぐに試乗。エンジンの変化はあまり感じないものの、代わりに気のせいか、車の乗り味が少し硬く感じた。ただ、その分平坦路では凄くフラットにスムーズに進む感じ。
・最後にエンジンヘッドの分。樹脂のエンジンカバーやインマニ上ではなく、金属ののエンジンヘッドカバー上に直接貼り付け。約1時間後(最初のエアフィルター分を設置してから約2時間半後)から往復1時間走行。何か軽い。エンジンの回転が。それも空回り感ではなく、ちゃんとトルク感、パワーも付いて来ている。感触としては、初めてertremoオイル(アタックレーシング製品)を入れた初期(走行400〜1,100km頃)に感じたような、金属同士が転がっている感覚。滑走感もさらに向上。この感覚、変化度合いには正直びっくり。また乗り味まで含めて、重さやかったるさが減り、遊びも減ってダイレクト感が増した感じ。この変化は凄い。効果が行き渡るという36時間経過後にさらにどうなるかが楽しみに感じた。
・ただ、その後は引き続き効果は感じるものの、変化度合いやフィーリング自体への驚きは上記がピークであり、3日後再度乗ってみて以降は効果も少し落ち着いた印象になってしまったのは少々残念。。上記のオイルにて感じられた、その後さらに滑らかに金属同士が滑っているようなフィーリングへの変化までは叶わなかった。それでもスムーズさは感じられる。
●燃費向上
・三種取付け後の上記フィーリングの変化に驚いた際に、ODB2メータでの区間燃費は、行き10.5km/l、帰り10.0km/lと、これまで良くても9km/l台くらいだった気がするので、平均的にも数値に現れることが十分期待出来た。
・その後、時間が経つとフィーリングの変化度合いは少し落ち着いてしまったものの、しっかりと結果に現れたのは不思議。200km以上走行で給油した満タン法での計測で、遠出して長距離を連続して走行した際を除いては、これまででほぼ最高の燃費を記録した。しっかりと結果に現れたことは素直に凄いと思う。
●コストパフォーマンス
・5千円強で、このフィーリング、燃費向上という結果には本当に驚きました。当初のフィーリングや効果が落ち着いてしまう分で5点減点とさせて頂きましたが、この値段を考えるとコストパフォーマンスは驚異的だと思います。
・特にエンジンヘッドカバーに貼り付ける製品(GTK−III HSP)は追加購入したいです。

GTK STAGE01 -三種の神器-を もっと詳しく >>



商品名

NEW GTK-III HSP 及び h/HSP

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

インターネット通信販売にて購入

投稿者

トクシィ

投稿日

2019/11/27

愛車情報

2015年式 日産 セレナ(C26) ハイウェースター Vセレクション + SafetyII S−HYBRID

満足度

95点 

燃費向上率

平均8.6km/Lが9.2km/Lに向上(約6%燃費が向上)

使用感等

以前、プレゼント当選したGTKファクトリーさんのグッズとセレナの相性が非常に良かったため、今回、(1)「NEW GTK-III HSP」及び(2)「NEW GTK-III h/HSP」を導入しました。
張り付ける位置は試行錯誤しましたが、現在は下記の場所に設置しています。
(1) エアクリーナボックスの中(1枚)、CVTオイルパン(1枚)
(2) インテークマニホールド上(計4枚)
ホームページ等では36時間後に効果が最大と書かれていますが、今回も付けた直後からフィーリングがガラッと変わり、いい具合に変化しています。
設置直後は、アクセルが少し軽すぎる印象があり、いつも通りにアクセルを踏むと急発進していましたが、36時間後には落ち着き、絶妙な感じとなっています。
ミニバン特有のモッサリ感が解消です。
また、セレナはCVTが弱いと聞いたことがあるため、CVTオイルパンに1枚貼り付けました。
こちらに関してはしばらく様子をみたいと思います。
燃費に関しては、車は短距離の通勤のみに使用しているので元々伸び悩んでいましたが、約6%改善されました。長距離運転した際にはもっと伸びると楽しみにしています。
コストパフォーマンスも良く、非常に満足しております。
満足度は、今後の長距離運転及びCVTへの効果に期待する部分もあるので、95点とさせていただいております。

NEW GTK-III HSP 及び h/HSPを もっと詳しく >>



商品名

MPフィルター NEXT

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

たくらんけ

投稿日

2019/11/25

愛車情報

2010年式 日産 モコ E 4WD

満足度

100点 

燃費向上率

計測中

使用感等

使い方はエアクリーナに被せて使用します。
はみ出した部分は、カットしました。
リセットしてから、試乗したところパワートルクと共に上がりました。
軽いROMチューン位の感じです。
静粛性はアイドル時とても静かになり、マフラーから大量の水が出てくる様になり、走行中の排気音は、少し乾いた音に変化しました。
コスパはこの性能なら、最高です。
正直これだけ良くなるなら、燃費は変わらくても、使います。

MPフィルター NEXTを もっと詳しく >>



商品名

GTK三種の神器

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼントありがとうございました。

投稿者

けいちゃんパパ

投稿日

2019/11/20

愛車情報

2017年式 トヨタ C−HR ハイブリッド G

満足度

95点 

燃費向上率

気温が低下して条件は良くないのですが、それでも若干の向上が確実に認められます

使用感等

三種の神器、最初はGTK-HSPをエンジン カムカバー上に貼り付け。
HSPは前愛車 アリオン1.8Sにもつけていました。
当時省エネグッズを横目に ウン万円、、仮に2km/L燃費が向上したとして、モトはいつ取れる、、と否定的でしたが偶然ネットで見かけてこれ位の価格なら騙されてもいいか、、と試に注文してセットしてあまりの車の変化に驚いた経緯あるのでさて、半分しかエンジンが仕事しないハイブリッド車には効果は?と思っていたのですが、翌日走り出してみるとエンジンでの走行時のトルク感、レスポンスの向上が期待どうり認められたのですが、驚く事にモーターでの走行時も加速がスムーズになり、力強くなっていました!これには驚きました。
ユニット同士は接続されてるとはいえ、隣接のモーター?部にも効果がでるとは!
次にMPフィルターですが、走りだしても定速走行時は当然変化感じられませんが、加速時に違いが感じられました。
詰まりがなくなった、という感じ、加速、スムーズになりました。
最後にピークリップ、すでにエアコン配管部にセットしてあるので他の場所、おもしろそうなところは、とエンジンルーム覗き、純正のアースケーブル、編み線ケーブルですが、これにセット、もう一か所はバッテリーの+ケーブルにセットしました。
マイナス側にはプレゼントで頂いたイオンバランサーZ2が付いているので干渉は良くないかと思いまして、、。
こちらの効果は鈍い私にはあまりわからず、しいて言えばライト、若干明るくなった様な、、GTK三種の神器、最初に取り付けるにはぴったリだと思います。
また、フィルター以外は他の部所にも取り付けの応用が利くので、色々と楽しめると思います。
愛車の平均燃費の表示数値は1km/L近く向上しています。
ポテンシャルの向上をついつい楽しんでしまうので、実用燃費は大幅な向上はありませんが、それでも確実に向上しています。
まだ向上の余地があったのには驚きました。さすがGTK様です。

GTK三種の神器を もっと詳しく >>



商品名

GTKオベリスク

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

与太郎

投稿日

2019/11/16

愛車情報

2019年式 日産 デイズ ハイウエィスター 660cc CVT FF

満足度

80点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

プレゼントをしていただき、ありがとうございます。
大きいステッカー2枚、小さいステッカー6枚が入っています。
大きいステッカーを半分に切って、4枚にしました。
1枚は部屋のエアコン吹き出し口のフィンに貼り、1枚はフロントバンパーのラジエターの前に貼り、2枚は空気取り入れ口にとんがった方を奥に向け貼りました。
小さいステッカーは、1枚をフロントワイパーのステーに、1枚をオルタネーターに貼りました。
残りの4枚は室内の空気吹き出し口4か所のフィンに貼りました。
フィーリングは、上り坂を登るときにエンジンの回転数が高かったのが、低めで登るようになりました。
トルクが上がったようです。
燃費に変化はありませんでした。
その他の変化は今のところわかりません。

GTKオベリスクを もっと詳しく >>



商品名

GTK ソルティル 17〜18インチ以上【20枚+スペア1枚/タイヤ4本分】

メーカー

未来整備factory

購入方法

インターネット通信販売

投稿者

けい

投稿日

2019/11/11

愛車情報

2005年式 プジョー 407SW 2200cc 4速AT 前輪駆動

満足度

95点 

燃費向上率

平均9.8km/Lから大きな変化なく、誤差の範囲

使用感等

<使い方>
ホイール4本に使用するため、ホイールを外す、シールの粘着度、耐久性を上げるため、ホイールのインナー側を丁寧に洗い、パーツクリーナーなどで脱脂し、指定の枚数を均等に貼り付ける。それでホイールを装着すれば完了です。
<パワー>
馬力などが変化するパーツではないので変化なし。
<フィーリング・静粛性・コストパフォーマンス>
あくまでも主観になりますが、乗り心地の変化、タイヤの静寂性に作用すると、説明されていた通り、路面のギャップを越える時など、角が取れたような、マイルドになった印象を私は感じました。
また特筆するのは、タイヤの寿命が伸びるところであり、こちらのパーツを装着後4〜5年経っていますが、タイヤ山の減りが明らかに少なくなりました。
タイヤの性能自体も大きな劣化などの変化もなく、長寿命になったと感じ、嬉しい変化の結果となりました。
パーツ(GTKソフトティル)自体も、大きなダメージも無くしっかりと貼り付いております。
<燃費>
燃費に関しては大きな変化は無く、誤差の範囲と判断します。
満足度が95点なのは、施行方法が若干大変なので-5点とさせて頂きました。

GTK ソルティル 17〜18インチ以上【20枚+スペア1枚/タイヤ4本分】を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III エキゾースト9

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

楽天ショップで購入

投稿者

茶玄

投稿日

2019/11/7

愛車情報

2013年式 マツダ プレマシー 20S L Package

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

ホースバンドを別途購入し、タイコ前に取付けました。
低速域で効果を発揮するよう、なるべく前方寄りにと思ったのですが、車載ジャッキで手の届く範囲でとなると、多少妥協せざるを得ませんでした。
※メーカーさん曰く、マフラーの遮熱板の裏側に挟み込むだけでもOKだそうです
スロコンの導入直後につき、実際に効果を感じられるかどうか、正直不安に駆られましたが、これは感じましたっ。
加速時の力感が明らかに増しているのが分かります ( ̄ー ̄)bグッ!
オカルトにコスパを求めるのもアレですが…私的には高価ゆえに躊躇していたSEV関連の弄りを、GTK製品で代用&達成できたので、スッキリした気分です♪

GTK-III エキゾースト9を もっと詳しく >>



商品名

GTKオベリスク

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

トクシィ

投稿日

2019/10/25

愛車情報

2015年式 日産 セレナ(C26) ハイウェースター Vセレクション + SafetyII S−HYBRID

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上を期待する場所には設置しておりません。

使用感等

GTKオベリスクは方向性があるとのことでしたので、GTKオベリスク(大)を半分に切り、尖った方を下向きにしてショックアブソーバー(前後左右:4ヵ所)に仮止めしました。
数日間この状態で走ったところ、突き上げ感が減った印象を受けましたが、正直なところ、もう少し物足りない感じがありました。
そこで、仮止めをやめ、ショックアブソーバーにしっかりと張り付けたところ、求めていたマイルドな乗り心地となりました。
また、仮止めを一旦外して走った際の突き上げ感には驚きました…こんなに酷かったのかと。
残りのGTKオベリスク(小)に関しては、エアコンフィルター付近、室内エアコン、空気清浄機及び浴室乾燥機の吹き出し口に貼っています。
浴室で乾燥した洗濯物もいい具合に乾き、車内でも室内でもマイナスイオン効果を感じながら、心地よく過ごしております。
今回は足回りのマイルド化のためにと考えていたパーツなので、非常に満足しています。

GTKオベリスクを もっと詳しく >>



商品名

GTKオベリスク

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

takako

投稿日

2019/10/25

愛車情報

2019年式 ホンダ N−BOX カスタム 660cc NA車 CVT 前輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

平均14.5km/Lが15.0km/Lに向上。約5%燃費が向上

使用感等

まず最初にN-BOXカスタムのエアコン吹き出し口に小さいのを4枚貼り付けました。
気温が下がり少し涼しくなりかけた頃に貼り付けましたが、まだ新車のためエアコン吹き出し口からの臭いなどの変化は感じることは出来ませんでしたが、いつもより吹き出し口からの体感できる温度がいつもより冷たく感じましたので、設定温度を1度ほど下げました。
大きい方は、2枚のうち1枚をエアークリーナーの吸入ダクトの吸い込み口に1枚をそのまま貼り付けました。
体感的には大きな変化を感じることはありませんでしたが、ECOランプのグリーン点灯がいつもより若干早く点灯するようになり、燃費向上につながってようで平均14.5km/Lが15.0km/Lに向上。約5%燃費が向上しました。
大きい方がまだ1枚残っているので、みなさんのレビューを参考に貼り付け位置を考えていますが、GTKさまのホームページでは、指向性がありマイナスイオンを放出するとの説明が有りますので、じっくり考えて残り一枚の貼り付け位置を決めたいと思います。

GTKオベリスクを もっと詳しく >>



商品名

MPフィルター NEXT

メーカー

GTK

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

のぶすけ

投稿日

2019/10/15

愛車情報

2018年式 トヨタ シエンタ

満足度

100点 

燃費向上率

燃費11.8km/Lが12.5km/Lに5%アップ

使用感等

取扱説明書通り、エアークリーナのエアークリナーのイン側に装着しました。
取付した直後からエンジンの回転数がスムーズになり、運転がしやすくなりました。
走行中も同速度で回転数が下がり、瞬間燃費計でも燃費が上がってます。
他にも多数のGTKさんの商品は取付してますが、今回の商品は特に燃費向上に役立つ製品だと思います。
性能を発揮する36時間後、どう化けるかたのしみです。

MPフィルター NEXTを もっと詳しく >>



商品名

ジャイロ・ティカJr

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

mayuhina

投稿日

2019/10/6

愛車情報

2010年式 スズキ ワゴンR スティングレー リミテッド NA CVT 2WD

満足度

90点 

燃費向上率

前年同期間の平均13.10km/Lが平均13.29km/Lに向上

使用感等

GTK様のジャイロ・ティカJrの性能を確認するために、エアークリーナーボックスに取り付けている他社製品を取り外してからのモニターとなります。
エンジンヘッド上にエアクリボックスがあるために、端の方(オイルフェラキャップの奥側です)になりますが取付けました。
GTK様では、センターのエンジントップに施工を推奨しているようです。
燃費が落ちる夏の時期のため、取付け前後の比較より前年同時期との燃費比較とさせて頂きました。
結果として燃費は、0.19km/Lの向上が見られました。
他社の製品でも燃費向上やトルクアップを体感できました。
しかしジャイロ・ティカJrをエンジンヘッドの端に施工しただけですが、副変速機CVTの低速と高速に切替わる時のショックが激減した(感じなくなった)と思います。
初めてのCVTで副変速機付きですが、購入時から切替え時のショックが気になっていました。
CVT-オイル交換しても変化がなかったので、とても良い結果になりました。
他社製品とは、モニター時期も違いエンジンヘッド上とエアクリボックス上など使用環境が違いますが、燃費向上が多少低くてもトルクの向上とCVTのショック激減の方が結果として一番乗りやすいMH23Sとなりました。
この状態にエアクリボックス上につけるアイテム(グッズ)を取付けるとさらに燃費向上して乗りやすくなるのでしょうか?試してみたいですね。

ジャイロ・ティカJrを もっと詳しく >>



商品名

GTKグリス

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通販で購入

投稿者

けいちゃんパパ

投稿日

2019/9/28

愛車情報

2017年式 トヨタ C−HR ハイブリッド G

満足度

100点 

燃費向上率

通勤、街乗り:22〜22.5km/Lが24km/Lに向上

使用感等

ヒューズのチューンを思い立ち、いろんなヒューズがあるが、まずは製品も愛車にセットしていて何度か質問、問い合わせした事のあるGTKファクトリー、魚住社長にGTKヒューズをお尋ねしたところ、他社の製品はヒューズボックス内、全てを変えないと効果が出ないと言ってるのですが、魚住社長は 全てのヒューズを変える必要ない!ポイントを押さえて何か所かの交換で充分!
ヒューズボックスの写真送ってもらえたらこの箇所、と言えるのだが、との事でした。
ヒューズ交換前にGTKグリスをヒューズに塗って様子見てみて、公開氏名とのことでしたのでまずエンジンルーム内のヒューズボックス内のヒューズすべてにGTKグリスを塗布して翌日走ってみた処、スタート時、是、スポーツモード?と思わずシフトパターンの確認をしたくらい、出足から車が軽く、以前はエコノミーモード、カッタルくて使う気にもなれなかったのが、充分実用レベルになっていました。
平均燃費がメーター上で22km/L前半〜後半行き来してたのが23km/L台に表示されるようになりました。
気を良くして、それならと、バッテリーターミナル、両極にグリスを塗布したところ、さらに力強くなり平均燃費計も23〜25km/Lを示すようになりました。
追加で室内のヒューズ、狭くてヒューズボックスが上部に、下向きに付いてるのでグリス塗り込みを躊躇してたのですが、思い切って施行したところ、平均燃費計、登坂時には数値が下がるのですが、もとの数値に復帰するのが早くなりました。
これだけ違いがハッキリと体感できたのは久々でした。お勧めです。

GTKグリスを もっと詳しく >>



商品名

GTKオベリスク

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

のぶすけ

投稿日

2019/9/9

愛車情報

2018年式 トヨタ シエンタ ガソリン

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

ホームページで紹介されていた、エアコン噴出し口に施工してみました。
結果、エアコンの効きが良くなり設定温度を1、2度上げることができました。
エアコンの匂いもなくなり、不思議な感覚です。
大きいほうは、エアフィルターとエンジンの間にエンジン方向向きに2枚施工しました。
結果は、アクセルの付が良くなり少しの踏み込みで反応するようになりました。
後、大が1枚残っているので、色々な場所への施工をためしてみたいです。

GTKオベリスクを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III stealth

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

たくらんけ

投稿日

2019/9/5

愛車情報

2010年式 日産 モコ E 4WD

満足度

90点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

説明所の通り、ラジエターホース上下に使用しました。
パワーは正直判りませんが、メーターを見ないで運転すると今までの感覚よりも、静かでスピードが10km/h程余計に出ていました。
加速がスムーズに感じます。
薄型で張る場所を選ばないのが、とても使い勝手が良いと、感じました。
効果はあるのでコスパは良いかと、思います。

GTK-III stealthを もっと詳しく >>



商品名

GTK ピン・ポインター King

メーカー

GTK ファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

apricot

投稿日

2019/8/30

愛車情報

2017年式 ダイハツ ハイゼット トラック S510P 4AT パートタイム4WD

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

【取り付け位置】
ダッシュボード上のスピーカー横
【総評】
取り付けにより、不快な振動が減少し、スピーカーの音質向上や走行中の運転者や同乗者に加わるストレスを大きく軽減させる効果が得られた。
軽トラでは、もともと脆弱なプラスチック製のダッシュボード上に穴をあけ、スピーカーを設置する構造になっている。このことが剛性をさらに低下させ、「振動」が重要となる様々な場面でマイナス要因となっている。
しかし、この製品を取り付けた結果、明らかに不要な振動が軽減されており、弱い剛性の影響が表れにくくなっているのを実感できる。
具体的には、スピーカーから発する音が明瞭になったり、不快な振動音や手への振動の伝わりが抑えられたりという効果である。
これらの要因から、乗り心地が大幅に向上したため運転が楽しくなり、とても満足している。
また、こうした効果は、ボディー剛性の低い軽自動車や低価格帯の車でより顕著に得られやすいと思われるので、カーオーディオに多額の投資をする前に、この製品を一度試してみることをおススメしたい。
【主なインプレ】
◎同じ音量でもスピーカーから出る音の明瞭さが大きく改善した。
◎静穏性の向上や振動の減少により、走行中のストレスが大きく軽減した。
◎(今回の取り付け位置では)走行中・アイドリング時・エアコン使用時などのダッシュボードとフロントガラスの振動が大きく軽減した。
◎(今回の取り付け位置では)ハンドル操作時の手に伝わる振動が軽減した。

GTK ピン・ポインター Kingを もっと詳しく >>



商品名

ピン・ポインターking

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

トクシィ

投稿日

2019/8/30

愛車情報

2015年式 日産 セレナ(C26) ハイウェースター Vセレクション + SafetyII S−HYBRID

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上を期待する場所には設置しておりません。

使用感等

(1)左右フロントスピーカー付近及び(2)左右Aピラー上部(目線の高さ付近)に設置しました。
※エンジンは停止した状態で、オーディオの音源を聞いた際の感想になります。
まず、(1)を取り付けて直ぐに音の深みが増し、低音域がこれまでよりもハッキリ聞こえるようになりました。音が重たく響く感じです。
その上で(2)を設置したところ、これまで足元(下の方)から聞こえていた音が頭の中で響くようになり、より臨場感が増しました。高い音がより響く感じです。
さらに、普段は、後部座席に座る子供たちが聞きやすいように、スピーカーの出力バランスを後ろに下げていたことを思い出し、これを中央に戻すと…まるで音楽ホールにいるかのよう、想像以上に頭の中に音が響き、思わず音量を下げた次第です。
今回は音響の為にと考えていたパーツなので、非常に満足しています。
純正のスピーカーでもこんなに音が変わるのかと驚かされました。
また、張る場所によって音の感じ方が異なるようなので、試行錯誤しながらお気に入りの場所を見つけたいと思います。

ピン・ポインターkingを もっと詳しく >>



商品名

ピン・ポインターKING

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

のぶすけ

投稿日

2019/8/28

愛車情報

2018年式 トヨタ シエンタ

満足度

100点 

燃費向上率

平均10.5km/Lが11.2km/Lに向上。約6%燃費が向上

使用感等

プレゼントにいただきましたピン・ポインターKING。
すでに車内には4つ設置とてあったため、今回はヒューズボックス、ラジエタにはりつけてみました。
結果は、アクセルレスポンスの向上、クリープ現象が大きくなり燃費に影響したと思われます。
車内のリアスピーカー付近に取付した時は足回りに作用してしまい、柔らかくなってしまいました。

ピン・ポインターKINGを もっと詳しく >>



商品名

ピンポインターKing

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

茶玄

投稿日

2019/8/21

愛車情報

2013年式 マツダ プレマシー 20S Lパッケージ

満足度

80点 

燃費向上率

燃費向上を期待できる箇所には使用しませんでした。

使用感等

先ずは当該商品の定番であろう、左右フロントドアスピーカー(ウーファー)付近。ドアを閉めれば目立たない位置に設置。
設置後は、ボーカル等の中高音がより際立ったように感じます。
反面、低音が引っ込み気味に聴こえてしまい、耳障りな音になったとも。
正直好みの音では無いので、後々移設するかもしれません。
まぁ、純正に簡易デッドニングを施しただけの環境ですので、参考程度にお願いします_(._.)_
次は運転に直接関わる箇所を試したい…けど、風雨や熱害に晒される箇所は、見た目的に少し心配…思案した挙げ句…SEVステアリングLimited風に2個直列に設置。
これは良い位置。巷のLimitedのパツレと同種の効果か、エンジンはアクセルの付きが良く、機敏に反応してくれるように思いますし、直進安定性も向上したのか、運転が楽になったと感じます。

ピンポインターKingを もっと詳しく >>



商品名

GTK-ピン・ポインター King

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

のぶすけ

投稿日

2019/8/19

愛車情報

2018年式 トヨタ シエンタ

満足度

100点 

燃費向上率

平均10.8km/Lが12.0km/Lに向上。約11%燃費が向上

使用感等

前回プレゼントでいただいたGTK-ピン・ポインター Kingにツィーター部に追加で貼付けました。
結果は定位がセンター付近によりツィーターで聞こえなかった音域が聞こえるようになりました。
今回、4つあったので残りの二つは現在リアサスベーション付近に設置中。
効果はサスが柔らかいなった感じです。
これからいろいろな場所に移動させて試して見たいと思います。

GTK-ピン・ポインター Kingを もっと詳しく >>



商品名

まりもポン

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

チーフオフィサー

投稿日

2019/8/16

愛車情報

2014年式 メルセデス GLA250 Sports 2000cc ターボ 4MATIC

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

乗り心地の悪化が酷かったため、タイヤを交換しましたが、あまり改善せず、あと一つの愛車に使用したまりもポンを使用しました。
まりもポンを施工後、ですが乗り心地の改善だけでなく、ロードノイズが減るなど、値段以上の効果がありました!
グリップに関しては長期使用したタイヤではないため、分かりませんが、以前よりも路面抵抗が減った感触はありました。
今後も体感できるGTKシリーズが出てくることを楽しみにしています。

まりもポンを もっと詳しく >>



商品名

まりもポン

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ドンキーH

投稿日

2019/7/5

愛車情報

2013年式 トヨタ アクア G レザーパッケージ

満足度

80点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません。

使用感等

自車のタイヤ仕様:オプションのアルミホイール装着車、195/50R16(グッドイヤーエコフィシエント)、元々、燃費向上のため、前タイヤ:220パスカル→250パスカルに、リアタイヤ:200パスカル→220パスカル仕様としていました。
空気圧向上のデメリットとして、タイヤのサイドウォール剛性が高くなるため、乗り心地が固くなる、目的段差を超えた時に突き上げ感が強く出ていました。
まりもポンは簡単に施行が可能です。工具はむし廻しのみ、購入が必要です。
アストロプロダクツ等でトネ製で、250円位で購入が出来ます。
タイヤのバルブから、虫を取り外します。バルブ交換を長い間していない車両は虫を新品交換するのをお勧めします。
虫を取り除いたバルブの入口から、シリンジで、各輪、20ccずつ、まりもポンを投入します。
その後、空気入れで、自動車メーカータイヤの空気圧指定チりも、+10%の値で、タイヤ空気圧を調整します。
このまりもポンは徐々に浸透が進むタイプだと思います。
2週間前後で性能が落ち着きます。導入効果としては乗り心地が非常に向上する事です。
目的段差を超えた時でも、タイヤ自体がショックを吸収する様です。
空気圧の向上=サイドウォールの剛性アップで、普通は乗り心地が悪化しますがこのまりもポンは相反していて、乗り心地がマイルドになります。
それと、空気の抜けが非常に少なくなります。充填したエア圧を維持する期間が非常に長くなります。1カ月間は目立った減りはありませんでした。
導入後、約1カ月で、約2000km走行しましたがフィーリングは維持されています。
簡単導入で、得られる効果が高い製品だと思われます。
自分で装着出来る自信がない方でも、なじみのガススタンドならば快く引き受けて頂けると思われます。

まりもポンを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III stealth L

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

Jz

投稿日

2019/6/24

愛車情報

1995年式 マツダ  ボンゴフレンディ SGL3 2499cc ディーゼルターボ 4AT 二輪駆動

満足度

80点 

燃費向上率

平均10.12km/Lが10.20km/Lに変化。大きな変動なし。

使用感等

燃費一番のプレゼント企画で手に入れた製品を、かなり年式の古いディーゼルターボ車に使用しました。
説明や他のレビューを参考にして、
・ラジエータホースを脱脂する。
・ホースに対して十分な長さがあったので、3等分する。
・3等分したうちの2つをラジエータホースの屈曲部付近に巻き付け、結束バンドで固定する。
という形で取り付けました。
取り付け直後から、
・水温計の上昇が明らかに遅くなる。
・走行中の水温計の値が下がる。
という変化が見られました。
また、取り付け後2日目からは、
・アクセルペダルが重くなり、レスポンスが向上する。
・走行時のトルク感が増す。
・アイドリング時の振動の変化(振動音が小さく、高くなる)
という変化も出ています。
一方、現時点で、燃費には目立った変化は見られません。
これらの結果から、ラジエータ性能が向上したことによる、走行性能への好影響が出た実感があり、満足しています。
また、コストに対する性能やサイズ感、使用場面の多さなど、このような機能向上系の製品を使用するきっかけとして、とてもいい製品だと思います。
余りは、ショック改善や自転車等にも流用できそうなので、こちらの効果にも検証するため、リピート購入する予定です。

GTK-III stealth Lを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III stealth L

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ushi

投稿日

2019/6/13

愛車情報

1998年式 スバル レガシィ ツーリングワゴン 250T−B 2500cc 4AT AWD

満足度

100点 

燃費向上率

13.1km/Lが14.1km/Lに向上。約7.6%燃費が向上

使用感等

【使用方法】
ラジエターホースを シリコーンリムーバーで脱脂し、GTK-III stealth Lを貼る前に、ホースに巻いて長さを確認し、余分な7cmはカット。
貼り付けた後、付属のタイラップで固定するだけのお手軽さ。
今回、2枚組をいただきましたので、アッパー&ロウのラジエターホースに貼り付け、余分な7cmの2枚は、エアクリーナーボックスの上とスロットルチャンバーに繋がっているエアダクトに貼り付けておきました。
【フィーリング等】
パワーは特段増したようには感じませんでしたが、レーダーのOBDIIの水温表示を見ていると、以前より急激な水温変化が少なく、88〜90℃ほどで安定しているのが分かりました。装着前より、水温が3℃程度低いようです。
【燃費向上】
燃費比較は、乗車人数、夏タイヤ装着、走行コースは高速道路が全体の6割(約380km)を占める同じコースで、同じセルフスタンドで給油場所も同じという条件で比較してます。
条件が異なるのは、前回は、3月でエアコンOFF。今回は、夏前の暑さに負けて、高速道路の1/2は、26℃設定でエアコンON状態でした。
前回 走行距離 605km 給油 46.30L 燃費 13.1km/L
今回 走行距離 597km 給油 42.44L 燃費 14.1km/L
燃費が1km/L、7.6%向上しました。
エアコンOFFであれば、10%超えだったかもしれません。
2月のプレゼントでいただいた、ピークリップ SPをエアコンの高圧側のホースに1個貼り付けておいたためか、冷えが以前より早いように感じました。
今回、5月のプレセントで「GTKIII stealth L」が当たるとは思っておらず、1か月前に「快速チップ」を購入し、リザーブタンクに投入していたので、相乗効果があったのかもしれません。それでも、これだけの向上には驚いています。

GTK-III stealth Lを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ SP

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

たくらんけ

投稿日

2019/6/5

愛車情報

2010年式 日産 モコ E 4WD

満足度

100点 

燃費向上率

平均11.5km/Lが12km/Lに向上

使用感等

エアクリーナケースを外して、フューエルホースに巻きつけました。
装着後2日放置しましてエンジンを始動したところ、排気音の変化が有りました。
長い緩やかな上り坂で、今まではシフトダウンしていたのですが、装着後はそのまま上っていけます。
確実にトルクは上がりました。
パワー、フィーリング共に良くなり、振動も減り良い事尽くめです。
エアコンホースに装着も、効果大で、寒いくらいの風が出るようになりました。
これだけの効果が出るなら、コスパは最高と思います。

ピークリップ SPを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップSP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

kawara

投稿日

2019/6/5

愛車情報

ホンダ N−ONE ツアラー

満足度

90点 

燃費向上率

21.3km/L→23.7km/L

使用感等

期待していた程のパワー等の向上は感じれれませんでしたが、全体的に薄っすら向上した様で、それが結果的に普段の走行で車の動きのアシストしてくれるようになり、燃費向上に繋がっている様です。
フィーリングや静粛性は変化無し。
現時点でデータ収集中のため、更に結果を積み重ねる事で、真の結果が見えてくると思われます。
そのため90点としております。

ピークリップSPを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップSP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

スカイサン

投稿日

2019/6/5

愛車情報

1998年式 トヨタ アルテッツァ RS200 Zエディション 2000cc 6MT

満足度

90点 

燃費向上率

燃費に変化なし

使用感等

久しぶりのGTKファクトリーさん商品です。
使い方はいくつかありますが、先ずはオススメにある通り、フューエルホースへの取り付けを行なってみました。
タイラップ等で巻くだけの、この施工の効果は燃焼効率の向上による燃費アップやパワーアップとなっております。
結果から言うと、この方法だと自分は効果を感じる事が出来ませんでした。
他にもいくつか燃費向上グッツが取り付けてあるため一度ピークリップ以外全てを外して効果を確認してみましたが誤差や思い込みの範囲を超えるかは自信を持って言えないためこのような判断になってしまいました。
この結果になった原因の一つに、住んでる土地柄この時期はまだまだ気温や湿度の差が激しくそもそもの車の調子が日によって変わるためだと思われます。
もう少し様子を見てみたかったのですが、報告期限が迫ってきたために一旦断念させて頂きました。
フューエルホースへの施工は上記の様な結果になってしまったので、次は暑くなってくるこの季節にオススメのクーラーホースへの取り付けを試してみました。
フューエルホースの結果と打って変わって、こちらは説明書き通り設定温度より2〜3℃下がった感じになり、ちょっと冷え過ぎに感じるくらい効果を感じる事が出来ました。
時間が足りず測定は出来ませんでしたがクーラーの効きが良くなる分、設定温度を上げる事ができエアコン駆動時間が減る事による燃費の向上が期待出来そうです。
この商品はアイデア次第で色んな箇所に使用する事が出来るため、試してみた場所がダメでも他への施工が効果があったりするので、数個持っておくと色々遊べて面白いと思います。
バッテリーケーブル等の施工で、音響への効果もある様なので、いずれ試してみたいと思います。
私はクーラーの効果の他に、フューエルホースの効果も引き続き確認したいために、買い増しをしました。
他にオイルへ作用するのか確かめてたいので、オイルフィルターに巻いてみようかと考えてます。
しかしあまり熱の持つ場所への施工は推奨外なので、自己責任となりますので皆さんも注意して下さい。

ピークリップSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-sltl(ソルティル)

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

nabe

投稿日

2019/5/20

愛車情報

1991年式 トヨタ スープラ 2500 ターボ 5MT 後輪駆動

満足度

85点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

ホイール裏側に薄いシール状のものをホイール1本につき5枚貼ります。
難し作業はありませんが、ホイルが汚れていると、その清掃も必要となり、タイヤホイールの装着を含めると、結構な重労働です。
このためスッタッドレスから夏タイヤに交換するタイミングで装着しました。
今回装着したタイヤサイズは235/45R17でした。
私の感覚では、2週間ほどでパターンノイズが減ったのを実感しました。
それ以外に燃費の向上や、乗り心地、グリップ性能に違いは気がつきませんでした。
別の車で試した同社のまりもポンの方が効果は感じました。
とは言え施工の難易度を考えると、まずはこちらから試して、さらに上を求める場合は、まりもポンではないでしょうか。

GTK-sltl(ソルティル)を もっと詳しく >>



商品名

GTK-sltl(ソルティル)

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

セレナHS

投稿日

2019/5/12

愛車情報

2016年式 スズキ スイフト スポーツ モンスターコンプリートカー

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

遅くなりました。
愛車のスイスポですが、車高が低くジャッキが入らず、結局ホイールの隙間から手を入れやっと装着できました。
すでに、HADOOネバリーノを付けているので、効果があるか不安でしたが、結論から言うと効果大です。
HADOOネバリーノの時は、乗り心地やノイズの効果はほとんど感じ取ることが出来ませんでしたが、装着後1週間、駐車場から出た時の段差でタイヤが柔らかく感じるほどです。
足回りは相当締め上げてるうえ、空気圧は2.7と高圧にしているのにです。
この感触は一般道に出た時も変わりません。
ふわふわするわけでもなく、路面の感触がソフトに感じます。これは凄いかもです。
皆さんもいつも通る道でここはガツンとくるなといった道路があるかと思いますが、まさにそのような走り慣れた道で、ガツンとこないのです。
何というか、タイヤのゴム厚を3倍ぐらい厚くした感じです。
空気圧を低くした感じではなく、ゴムの厚みが増した感じです。
ホイル剛性が上がったためか、タイヤ内の空気に何か作用しているのか分かりませんが、間違いなく高効果です。
ロードノイズに関しては、ノイズのレベルが低音になった感じです。
音源そのものが劇的に無くなるわけではありませんが、低音になったこと、ゴム質が柔らかくなったことで、内装のビビリ音がかなり減った感じです。
タイヤ寿命についてはまだ分かりませんが、これだけ変化すれば十分満足です。
この商品、車高調、扁平タイヤのオーナーは絶対に付けて損はありません。
乗り心地は良いにこしたことはありませんからね。。。

GTK-sltl(ソルティル)を もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ SP(燃料ホース用2個/エアコン用1個/合計3個セット)

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼントでいただきました。

投稿者

ushi

投稿日

2019/5/10

愛車情報

1998年式 スバル レガシィ・ツーリングワゴン 250T−B 2500cc NA 4AT AWD

満足度

80点 

燃費向上率

ロングツーリング平均燃費 13.02km/Lが13.47km/Lに向上、約3.5%燃費向上

使用感等

10連休を利用して3200kmほどのロングツーリングを実走してきました。
燃費向上率は、一昨年の2100kmのツーリングの際の燃費と比較したものです。
ツーリング区間中での最高燃費は、14.98km/L(640km走行)が15.34km/L(827km走行)に向上し、こちらは約2.4%向上してました。
今回のツーリングは、前回のほぼ平地だけとは違い、山間部の標高1000m近い所まで走行したことを考慮すると、向上率として大きな差だと感じます。
装着方法は、燃料ホースに2か所、エアコンホース1か所に貼り付けてロックタイで結束するだけでたいへんお手軽でした。
フィーリングは、もともと中低速域のトルクがあるクルマなのですが、さらに力強さが増したことを当初感じました。長距離を乗ったいまでは、慣れてしまいましたが・・・(笑)
あと、高速道路走行中、OBDUに接続しているレーダーの瞬間燃費計が今までは90km±5キロで18km/L〜20km/Lを示していたものが、100キロ±5キロと10キロほど高速側にレンジが変ったので、空気抵抗増大にも負けず、燃料効率が向上したのではないかと推測してます。
GTK関連パーツをさらに装着し、燃費向上を図りたいと思います。

ピークリップ SP(燃料ホース用2個/エアコン用1個/合計3個セット)を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III エキゾースト9

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

大塚 明

投稿日

2019/4/22

愛車情報

2002年式 ルノー カングー 1400cc 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

サイレンサー内の流速が上がることを期待して、運転席下のサイレンサー出口(後ろ側)に装着しました。
装着後エンジン始動時には特に何も感じませんでしたが、一定速度で走るとサイレンサーの籠り音が少なくなりました。
また、装着後暫くすると(20km程走行後)排気音が小さくなっている事に気が付きました。
燃費に関しては、装着直後はECUの学習が追い付かないらしく、150q位までは悪くなりましたが、徐々に燃料計の減るスピードが遅くなっているようです。
燃費は未だ詳しく書き込める結果は出ていませんが、静音化に関しては予想以上の効果があり満足しています。

GTK-III エキゾースト9を もっと詳しく >>



商品名

NEW GTK-III h/HSP(2枚組)

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

kou

投稿日

2019/4/6

愛車情報

2013年式 マツダ アクセラ スポーツ 1.5S

満足度

98点 

燃費向上率

18.5km/Lが18.5km/Lで変化なし

使用感等

以前プレゼントで頂いたGTK-III h/HSPをエンジンヘッド(吸気側、排気側)に各1枚ずつ装着済だった影響かどうかは解りませんが、今回、プラグホール間へ追加装着した2枚は、燃費向上の効果は確認できませんでした。
しかし、アイドリングストップからのエンジン再始動時の振動がほとんどなくなった効果は確認できました。
ドン!と始動するのではなく、角が取れた感じの再始動です。

NEW GTK-III h/HSP(2枚組)を もっと詳しく >>



商品名

GTK STAGE01 - 三種の神器

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

ギーチー

投稿日

2019/4/1

愛車情報

2018年式 マツダ CX−5 KFEP

満足度

80点 

燃費向上率

平均11.6km/Lが12.1km/L、約5%向上

使用感等

フィルターはエアクリに、Pクリップはフューエルホースに、GTK-III HSPはエンジンヘッドに装着。
静粛性は変わらず。トルクアップは確かに感じられます。
燃費向上に関しては、冬で暖機運転が長くなってるにもかかわらず、5%ほど改善です。

GTK STAGE01 - 三種の神器を もっと詳しく >>



商品名

NEW GTK-III HSP

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

大塚 明

投稿日

2019/3/31

愛車情報

2002年式 ルノー カングー 1400cc 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

平均13.5km/Lが14.5km/Lに向上ですから5%程度向上しました。

使用感等

ATトランスミッションの前側の鉄のカバーに取り付けました。
取り付け後一晩おいて走り出したら、加速時のトルコンの滑る感じが少なくなったように感じました。
一応学習機能付きのATだからなのかは不明ですが、走るごとにフィーリングが良くなっているようです。
約200km走行後4速のロックアップタイミングより低回転になりましたが、そこからの加速は今まあ出と変わらない感じで、エンブレの効きも穏やかになりました。
燃費向上も嬉しいですが、ATのフィーリン向上がとても嬉しいです。
個人的には、とてもコストパフォーマンスは良いと思います。

NEW GTK-III HSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK カーボン柄ステッカー

メーカー

未来整備 GTK FACTORY

購入方法

燃費一番プレゼント カーグッズ大賞のプレゼント

投稿者

Wゆうパパ

投稿日

2019/3/27

愛車情報

2018年式 トヨタ カローラ フィールダー 1.5X NA CVT 4WD

満足度

100点満点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありませんが調査中

使用感等

今回は、プレゼント企画の当選品でした。
ヘッドカバーに貼るか、インテークに貼るかいろいろ悩みましたが、インテークカバーに装着しました。
装着後からいつものように不思議と、即トルクアップが感じられます。
CVTですが、非力なカローラが確実にトルクアップ、そして変則回転位置が確実に低い回転数で行われる不思議な現象になります。
最初は時速35km程度で1000回転程度に落ちますが、装着後、走行距離1kmを超えたあたりから、時速20kmを過ぎたあたりから1000回転を維持してトルクでスピードが上がっていく感じです。
緩い坂道も普通に、結構な坂道はあまり回転数が上がらずに登っていきます。
そして、スーっと伸びるイメージというか、エンブレが効きにくい現象が見られます。
会社の車で私メインで運転はしますが、絶対私だけとは決まっていないので、燃費記録は調査できていません。
私以外が満タンにして、トリップを押さなかったりと・・・でも。

GTK カーボン柄ステッカーを もっと詳しく >>



商品名

NEW GTK-III HSP

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

nabe@名古屋

投稿日

2019/3/19

愛車情報

2011年式 フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン 1400cc ターボ 7AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

高速を除く一般道で約5%燃費が向上

使用感等

裏面がシールになっており、エンジンヘッドに2枚貼り付けました。
私の車のエンジンはヘッドの上面に平らな部分がなく、平面を要求されるような商品は使用できませんでしたが、当製品は柔軟性があり、曲面にも設置可能なところが評価されます。
パワー、フィーリング、静粛性は得に意識できる変化はありませんでしたが、燃費だけは、上述のように効果があったので、大変満足しています。

NEW GTK-III HSPを もっと詳しく >>



商品名

GTKピークリップ

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ケンケン

投稿日

2019/3/11

愛車情報

2007年式 三菱 デリカ D5 M 4WD

満足度

100点満点 

燃費向上率

通勤使用にて7.0〜7.5km/Lが、取付24時間後に通勤使用にて7.3〜8.0km/L

使用感等

この度はプレゼント当選させて頂きありがとうございました。
早速週末にみんカラのピークリップ施工者先輩のレビューを拝見し、燃料ホースに二個、エアコンホースに二個取付をしました。
土曜夕方に取付を行い日曜は車を使用しなかったので、24時間以上経過させて、月曜の朝の通勤にワクワクしながら車の燃費を見ながら通勤しました。
普段からあまりアクセルを踏まないように燃費走行を、心がけておりますが最高8.0km/Lをマークしたことはなかったので、これはGTKピークリップの恩恵かと思います。
また他の商品も当たれば良いなぁ(購入しろ!!!と云われそう(笑))。

GTKピークリップを もっと詳しく >>



商品名

NEW GTK-III h/HSP

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

与太郎

投稿日

2019/3/8

愛車情報

2005年式 トヨタ プレミオ 1800cc 4AT FF

満足度

80点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

プレゼントしていただきありがとうございます。
ブレーキオイルタンクと真空倍力装置に貼り付けました。
フィーリングは、ブレーキの効きが滑らか、かつよく効くようになりました。

NEW GTK-III h/HSPを もっと詳しく >>



商品名

NEW GTK-III HSP(2枚組)

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

チーフオフィサー

投稿日

2019/3/4

愛車情報

2010年式 BMW Z4 23i Msport 2500cc 6AT FR

満足度

80点 

燃費向上率

平均13.2km/Lが13.4km/Lに向上

使用感等

従来よりGTKの「ジャイロティカ」をエンジンカバーへ装着していたため、エンジンヘッドの2気筒・5気筒部分に GTK-III HSPを取り付けました。
取り付けた直後は何の変化もありませんでしたが、翌日、若干アクセルレスポンスが上がったような感じがしましたが、ジャイロティカで効果を出しているため、あまり体感できなかったのかもしれませんが、その後、バイクのエンジンに貼り付けたら、めっちゃアクセルレスポンスが良くなりました。
この値段で効果があるので、本当にオススメのメーカーです。

NEW GTK-III HSP(2枚組)を もっと詳しく >>



商品名

NEW GTK-III h/HSP

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

伊藤智之

投稿日

2019/2/25

愛車情報

2017年式 ホンダ ステップワゴン RP3

満足度

100点 

燃費向上率

平均10.3km/Lが11.0km/Lに向上

使用感等

今までも散々お世話になってるGTKシリーズです。
基本的には脱脂して貼るだけなので、取り付けなどは全く苦労しません!
今回は以前に他のシリーズを取り付けてあるエンジンヘッドに追加ペタリしてみました。
正直他のを着けてあるから効果が無いかと思いきや、更に効果出してくれました。
いつものことながらのトルク太くなって、加速スムーズ燃費向上です!
春も近づき燃費が一番伸びる季節に入ってきましたので、これからの向上っぷりが楽しみ!!

NEW GTK-III h/HSPを もっと詳しく >>



商品名

gtk-グリス

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

与太郎

投稿日

2019/2/2

愛車情報

2005年式 トヨタ プレミオ 1800cc 4AT FF

満足度

90点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません。

使用感等

プレゼントしていただきありがとうございます。
バッテリーのプラス、マイナス端子、アーシングの取り付けコードステー6か所、ボディのアーシングポイント6か所にグリスを塗りました。
フィーリングは、エンジンのかかりが早くなりました。
ヒューズ交換で良くなっているアクセルレスポンスがさらに良くなりました。
ヘッドライト、ルームランプが明るくなりました。

gtk-グリスを もっと詳しく >>



商品名

バーサスアシスト(車高調用)

メーカー

(株)gtk オートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

nabe@名古屋

投稿日

2019/1/22

愛車情報

1991年式 トヨタ スープラ 2.5ツインターボ 5MT 後輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

特に変化なし(燃費に向上グッズではない)

使用感等

コイルスプリングに巻き付けて、タイラップで固定します。
4組プレゼントいただき、フロント側に左右2つ取り付けました。
取り付け場所は、スプリングの5分の2と5分の4の位置です。
私の車ではジャッキアップのみで、タイヤは外さないで手が届きました。
ちょうど5巻きのスプリングだったので、2巻目と4巻目に取り付けました。
取り付け後2日ぐらい経過すると、コーナーでのロール感はそのままで、振動の吸収が良くなってきました。
スプリングが柔らかくなりつつも芯が通ったとでも言いましょうか。
街乗りが快適になって良かったです。

バーサスアシスト(車高調用)を もっと詳しく >>



商品名

ステージ01 三種の神器

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

HIDE39

投稿日

2019/1/20

愛車情報

1999年式 BMW 5シリーズ

満足度

90点 

燃費向上率

乗り方によって波があるが概ね10%程度向上

使用感等

三種の神器を1つずつ1給油ごとに追加し、それぞれの効果を確認しようとした。
まずはエアフィルター設置タイプを取り付けたところ、取り付け前より約0.5km/L程度燃費向上し、トルク感、パワー向上等は感じず。
次にガソリンホースに巻付けるタイプを取り付けたところ、取り付け前より1.2km程度燃費が向上し、クリープ時の進む速度か早くなった。
燃費向上を実感したため、最後にエンジン上部に貼付けるタイプをエンジンカバーに取り付けたところ、その後2度の給油で計測して、何も取り付けない状態の燃費と同じプラスマイナス0km/Lとマイナス0.5km/Lの結果と悪化した。
いずれもエアコンは使用せず、エアフィルタータイプとガソリンホース巻付けタイプを取り付けたら、プラス1.2km/Lの結果時のみ若干高速の使用もあり、エンジンカバー上部に貼付けてから、エンジンのビビり音等も出るようになっており、エンジンカバー上部からの取り外し、又は位置の調整など行ってみたい。

ステージ01 三種の神器を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III h/SP

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

のぶすけ

投稿日

2019/1/15

愛車情報

2018年式 トヨタ シエンタ G

満足度

80点 

燃費向上率

約5%アップ

使用感等

プレゼントありがとうございました。
今回、2枚ありましたので一枚はオイルパン、もう一枚はエンジンヘッドにつけてみました。
効果については、トルクがアップしたとおもいます。
アクセルの踏み量が減った感じで、スピードがのっていきます。

GTK-III h/SPを もっと詳しく >>



商品名

ナノテクイオンヒューズ

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ぽふぽふ

投稿日

2019/1/5

愛車情報

2018年式 マツダ CX−8 プロアクティブ 2200cc ディーゼルターボ 6AT FF駆動

満足度

90点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません

使用感等

メーカーオプションのBOSEサウンドシステムを搭載していて、音のまとまり感には満足していたのですが、逆に言うと少しぼやけた感じの音質でした。
そこで、BOSEシステムに関係するエンジンルーム内のヒューズ3か所をナノテクイオンヒューズに交換したところ、まとまり感はそのままで音がくっきりとした感じに変化しました。
お値段も安く、ヒューズ交換するだけというお手軽さで、変化を実感できますので思っていたより良かったです。

ナノテクイオンヒューズを もっと詳しく >>



商品名

ナノテクイオンヒューズ

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

与太郎

投稿日

2018/12/30

愛車情報

2005年式 トヨタ プレミオ 1800cc 4AT FF

満足度

80点 

燃費向上率

11.12km/Lが11.27km/Lに1.3%向上

使用感等

プレゼントしていただきありがとうございます。
室内、助手席側のヒューズボックス内のEFIコンピューターの15A、エンジンルームヒューズボックス内のエンジンコントロール、ETC、シフトインジケーターの10A、EFIコンピューターの20Aの3個を交換しました。
メーカーの指定どおり、昔のヒューズを5回ほど、新品を2回ほど抜き差ししてから交換しました。
フィーリングは、アクセルレスポンスが良くなり、加速もよくなりました。
特に走り出しは気を付けてアクセルを踏まないと飛び出します。
エンジン音が少しやかましくなりました。

ナノテクイオンヒューズを もっと詳しく >>



商品名

GTK STAGE01 -三種の神器

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

伊藤智之

投稿日

2018/12/11

愛車情報

2010年式 ホンダ インサイト

満足度

100点 

燃費向上率

平均13.5km/Lが15.2km/Lに向上。

使用感等

三種の神器だけに3種類で1セットになりますのでまとめて…
(1) MPフィルター…エアクリーナーボックスの蓋を外して、エアクリの吸気側に取り付けて、そのまま戻すだけなので取り付けは非常に簡単です!
使用感的にはトルクアップ系なので、アクセル開度が減って燃費が良くなるタイプの商品です!!実際に燃費も良くなったので効果はあります!
(2) GTK-III HSP…強化したい部分に貼るだけなので、取り付けに関しては説明不要かと!?
とりあえずエンジンヘッドカバーを外してエンジンに貼ってみました!
出だしの加速が良くなりこちらもアクセル開度が減り燃費向上に役立ってます!
(3) ピークリップ…こちらは今の時期には不要ですが、エアコンのクーラーのLoの配管に巻き付けて使いました!
巻いてからクーラーの設定温度を25度にしても十分涼しくなりましたので、夏場限定ですが燃費向上に貢献してくれるのは間違いありません!

GTK STAGE01 -三種の神器を もっと詳しく >>



商品名

ナノテクイオンヒューズ

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

たけぼん

投稿日

2018/11/8

愛車情報

2001年式 三菱 ランサー セディアワゴン ツーリング 6CVT 2WD

満足度

100点 

燃費向上率

平均12.5km/L変わらず

使用感等

プレゼントありがとうございます。
今回いただいたヒューズは色々な効果があるようですが、私は最初からオーディオ関係に使おうと思っていましたので、いただいた3つのヒューズをアンプ、デッキ、バッ直電源にそれぞれ使用いたしました。
2回ほど抜き差しして取り付けると効果的とのことで、そのように取り付け、また一緒にいただいたグリスも配線各所に塗ってみました。
オーディオをつけて確認してみると、最初全く変化がありませんでしたが、30分ほど同じ曲を聴いていると少し伸びが良くなった気がしました。
36時間のエイジングをとありましたので、この日は終了。
3日後再度聴いてみましたが、あまり変わってない印象。
オーディオには効果がないのかと他のとこにつけようかと考えながら車を走らせていると、なんと走行中に変化あり。
いつもですと60キロ超えると明らかに音がかき消されていくのですが、明らかに低音と高音特に低音がよく聞こえるようになりました。
その後別の日に高速にもなりましたが、明らかに違います。
止まってると最後まであまり違いはわかりませんでした。
また今度はヒューズの向きを変えて、違いがあるかやってみたいと思います。

ナノテクイオンヒューズを もっと詳しく >>



商品名

GTK STAGE01 三種の神器

メーカー

GTK オートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

take

投稿日

2018/10/29

愛車情報

2010年式 日産 セレナ ハイウェイスター Vセレクション 2000cc CVT FF

満足度

80点 

燃費向上率

平均9.0km/Lに変化なし

使用感等

当選させていただきありがとうございます。
商品到着後早速装着。
まずはエンジン音が静かになり、一週間ほどして発進時のトルクが上がったのか、今までより出足がスムーズになりました。
一般道のみの走行で燃費には変化なしですが、高速道路走行時の燃費向上に期待してます。

GTK STAGE01 三種の神器を もっと詳しく >>



商品名

GTKオベリスク(2枚セット)

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番様プレゼント

投稿者

うぃる

投稿日

2018/10/22

愛車情報

2010年式 トヨタ プリウス Sツーリング 1800cc NA CVT FF

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

商品自体はGTK-IIIシリーズの厚めの物の上に、もう一枚模様が印刷された2枚構成でした。
あまり時間が取れなかったため、一先ずは他のご当選者と同様に商品説明の通り、小サイズをエアコンの吹き出し口に張り付けました。
1週間経過観察したところ、吹き出してくる風が爽やかな感じとなりました。
毎度、GTKシリーズについては驚かされます。長距離運転での効果も見てみたいと思っています。
また、大サイズについては未設置のため、仮設置しながらいろいろと試してみようと考えています。
価格もお手頃なので、試してみるのもよいと思います。

GTKオベリスク(2枚セット)を もっと詳しく >>



商品名

MPフィルター NEXT

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

jekyll

投稿日

2018/10/11

愛車情報

2018年式 ホンダ フリード ハイブリッド

満足度

95点 

燃費向上率

平均16.5km/Lが17.0km/Lに向上。約3%程度向上

使用感等

装着後、エンジンが始動した時に、装着前より静かになり、かなりの効果を実感した。
その後、1200km程度、走行してみて、エンジンのふけ上りがかなり軽やかになって、高回転時のノイズも少なくなったような気がします。
ただ、ハイブリッド車のため、街乗り中心の使い方では、エンジン側での走行が少ないため、燃費向上は、期待したほど向上が見込まれないようです。
真夏(30度越え)での使用感なので、今後、気温が低い中での燃費向上を期待し、様子を見てみたいと思います。

MPフィルター NEXTを もっと詳しく >>



商品名

GTKオベリスク

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

佐平治

投稿日

2018/10/4

愛車情報

2017年式 日産 ノート e−power NISMO

満足度

90点 

燃費向上率

燃費向上グッズとして使用していません

使用感等

応募の理由が、走行中の突き上げ感覚を改善出切ればと思い、応募しました。
プレゼント商品の到着後、GTKオベリスク(大)を半分に切って、尖った方を下向きにして、ショックアプソーバーに張り付けました。
張り付けた後の感覚は、突き上げ感覚が減って、充分に満足出来る商品でした。
-10点は、少し柔らか過ぎるかもと感じたからです。
凄い効き目にビックリしています。ありがとうございました。

GTKオベリスクを もっと詳しく >>



商品名

ジャイロ・ティカJr.

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

楽天

投稿者

hii0210

投稿日

2018/9/28

愛車情報

1996年式 トヨタ ランドクルーザー 80 VXリミテッド

満足度

95点 

燃費向上率

平均5.3km/Lが5.8km/L

使用感等

ランクル80にエキゾースト9を装着し、その1週間後にジャイロ・ティカJr.をエンジンヘッドのエキマニ側に装着。
更に低速トルクUPを感じました。
発進時の重たい車重が軽々となり大変満足してます。
今後、ジャイロ・ティカJr.を更に追加する予定です。

ジャイロ・ティカJr.を もっと詳しく >>



商品名

エキゾースト9

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通販

投稿者

hii0210

投稿日

2018/9/28

愛車情報

1996年式 トヨタ ランドクルーザー 80 VXリミテッド

満足度

95点 

燃費向上率

平均5.2km/Lが平均5.8km/L

使用感等

ランクル80のガソリンの触媒20センチ後方に装着。
数時間後に走行したところ、低速トルクUPを感じました。
また、排気音の低音が少し感じられました。
更に、数日後に走行したとこらより低速トルクUPが感じられ、発進時の加速が楽になりました。
今後はタイコ寄りに追加して、更なる効果を期待したいです。

エキゾースト9を もっと詳しく >>



商品名

三種の神器

メーカー

プロショップ GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

absorber

投稿日

2018/9/20

愛車情報

2003年式 トヨタ プロボックス

満足度

80点 

燃費向上率

平均16.5km/Lが15.5km/Lに低下

使用感等

ピークリップ、GTK-III、フィルターの順で取り付け試走しましたが、確かにトルクアップはギアの比率が変わったかと思うほど体感できました。
ピークリップ、GTKと順調に調子よかったのですが、フィルターを着けてから燃費が降下した感じありです。
装着の仕方が悪かったのか、アクセルワークに問題があるのか謎です。
吸気抵抗になるようなメッシュの細かさも無いので、今後アーシングしてもう少し様子を見てみます。

三種の神器を もっと詳しく >>



商品名

MPフィルターNEXT

メーカー

(株)gtk オートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

nabe@名古屋

投稿日

2018/8/31

愛車情報

2011年式 フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン トレンドライン 1400cc 7AT FF

満足度

100点 

燃費向上率

比較的燃費の悪い条件下で7%の向上

使用感等

エアフィルタの外気側に、MPフィルターNEXTの4角についたテープをエアフィルターとケースの間に挟むようにして装着します。
装着する車両のフィルターに対して、製品のサイズが大きい場合は、説明書で指定の位置でカットして装着できるようで汎用性は高いと思います。
装着直後から静粛性が増したのを実感しました。
パワー、フィーリング的には大きな変化を感じませんでしたが、車載の燃費系で燃費の向上を確認しました。
この商品は、燃費にMAX良い状況下では変化無しでしたが、発進、停止が多く、比較的燃費の悪い状況(平均速度30キロ以下)で効果(7%の向上)が出ました。
街乗りの多いかたにお薦めします。

MPフィルターNEXTを もっと詳しく >>



商品名

MPフィルター NEXT

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

トモ君

投稿日

2018/8/30

愛車情報

2017年式 ホンダ ステップワゴン スパーダ

満足度

100点 

燃費向上率

平均10.0km/Lが10.8km/L

使用感等

純正ノーマル形状のエアクリーナーを外して、頂いたMPフィルター NEXTを吸気側に固定して戻すだけなので、特に専門的な知識などはなくても装着できました!
装着後のインプレとしては、ダウンサイジングターボで元から低回転時のパワー&トルクがありましたが、そこが更に強化されてアクセルを踏む時間が少なっての燃費向上が顕著にわかりました!
高速などはまだ乗っていないので、高速道路走行時にどんな変化が出るのかが楽しみです!

MPフィルター NEXTを もっと詳しく >>



商品名

GTK STAGE01 -三種の神器他

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

Tak32R

投稿日

2018/8/29

愛車情報

2015年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RSハイパー 660cc ターボ CVT FF

満足度

100点 

燃費向上率

平均20km/Lが21km/Lに改善、約5%改善

使用感等

約3年近く使用していますが、軽ターボで平均21km/Lとなっています。
過去最高は春先に郊外を40km走行し、約31.3km/L(エアコン使用無し)を記録。
先日も約100kmで約23.1km/L(エアコン使用)と十分に満足出来る状況です。
GTKの製品はコストパフォーマンスも良く、満足出来るので車を変更するたびに導入しています。

GTK STAGE01 -三種の神器他を もっと詳しく >>



商品名

MPフィルターNEXT

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ベベコ

投稿日

2018/8/24

愛車情報

2007年式 スバル R2 S スーパーチャージャー CVT FF

満足度

100点 

燃費向上率

10km/L台から二割程度アップ

使用感等

プレゼント頂いたフィルターを使用説明書通りに装着。
まず最初に気がついたのが、マフラーから水蒸気が出てきた事で、これまで水蒸気は出ていなかったので、燃焼効率向上したのがわかりました。
装着感を試すために、純正の汚れたフィルターそのままに装着しましたので、実際の細かな感じはフィルターの汚れでわかりにくい状態でしたが、なんとなくフィルター交換したかのような感じを受けました。
その後ブリッツのサスパワーに変更して、燃費と走行インプレしたところ、アクセルの踏み込み量減少して、アクセルオフ後の空走距離が伸びたようです。
結果燃費向上しました。
静粛性は社外フィルターの影響受け吸気音が上がり、エンジン音もフル加速時大きくなったようです。
加速もホイルがスピン気味にカーブで加速したときなどは、空転してパワートルク上がってくれました。
社外フィルター交換くらいでは、ここまで変化しないので、少なくとも影響受けて相乗効果含め良い感じになりました。

MPフィルターNEXTを もっと詳しく >>



商品名

Symmetric obeliskos GTK / GTKオベリスク

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

トモ君

投稿日

2018/7/31

愛車情報

2017年式 ホンダ ステップワゴン スパーダ

満足度

100点 

燃費向上率

エアコン吹き出し口とブロアボックスに施工したので燃費には効果ありません

使用感等

商品の説明欄に紹介されていた、エアコン吹き出し口フィンとブロアボックスに貼ってみました。
マイナスイオンということで、目に見えない存在なので感覚での感想ですけど、貼ってみてからなんか落ち着くというか、運転していてリラックス出来ているような気がします。
仕事帰りに乗った時にもスッキリした気分で運転時の怠さとかがなく、集中して眠気をあまり感じなくなりました。
お値段もお手頃なので、試しに装着してみても良いかと思いますよ。
最初ステッカーだけを貼ってしまい、何も変化を感じなかったのですが、商品ホームページみたら、ステッカーの形に切り抜いている画像があったので、ステッカーを戻して台紙ごと切り抜いて貼りなおしたら、上記のような感覚になったので効果はあると思います!

Symmetric obeliskos GTK / GTKオベリスクを もっと詳しく >>



商品名

GTKオベリスク

メーカー

(株)gtk オートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

nabe@名古屋

投稿日

2018/7/31

愛車情報

2011年式 フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン トレンドライン 1400cc 7AT FF

満足度

90点 

燃費向上率

郊外15.0km/Lが16.0km/Lに向上。約7%燃費向上。

使用感等

オベリスク小はエアコンの吹き出し口に貼ってみました。
エアコンをつけて、片道4時間程の移動をしましたが、特に変化を感じることはありませんでした。
オベリスク大は、1枚をエアクリ後の配管に巻きつけるように貼り付けてみました。
こちらは、流れのよい郊外で燃費が、15.0km/Lから16.0km/Lに向上しました。
残りの大きい1枚は、アブソバーへの装着を検討していますが、 方向性があるようで「半分に切って、上向き・・・下向き・・・」の具体的な切る方向や、どちらが上で、どちらが下か、分からないため、未設置です。
簡単に手が届く場所ではないので、できれば、切った画像や、どちらが上か確認できる画像を用意していただけると助かります。
最後に、はさみでカットした後の切れ端にも、何かの効能が有るのか、無いのか気になるところです。

GTKオベリスクを もっと詳しく >>



商品名

gtkオベリスク

メーカー

(株)gtk オートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

919

投稿日

2018/7/17

愛車情報

2014年式 三菱 ミラージュ G 1000cc

満足度

90点 

燃費向上率

平均18.0km/Lが19.3km/Lに向上。約7%燃費向上。

使用感等

当選ありがとうございます。
今回当選したgtkオベリスクは新商品という事で、使用方法に関する情報が少なく、どこに取り付けるか悩みました。
オベリスク大を半分にカットしてエアクリの先端と、ボックスに貼り付けて、もう1枚のオベリスク大はリヤのダンパーに上向きに貼り付けてみました。
上向きに貼ると硬い感じになるという事だったので試してみました。
オベリスク小はエアコンの吹き出し口と、社外品のショートアンテナに貼ってみました。
燃費は6〜7%ほど向上しました。
リヤダンパーも効果があり、特に坂道を登るときに後ろから押されている様な感じです。
特に効果を感じられたのがアンテナでした。
ショートアンテナに変更して電波の入り具合が良くない事があったが、オベリスク小を貼ると今までより電波の入りが良くなりました。
信じ難いですが自分的には満足してます。
ただ、新商品のため、使用例がないのが残念でした。

gtkオベリスクを もっと詳しく >>



商品名

ジャイロ・ティカJr

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

jaguar1975

投稿日

2018/7/12

愛車情報

2018年 スズキ クロスビー 4WD 6AT 1000ccターボ

満足度

90点 

燃費向上率

平均12.1km/Lが13.4km/Lに向上。

使用感等

ジャイロ・ティカJrを使用し3か月以上が経ちました。
使用感としては、3400回転からのトルク感が増し、加速力が良くなりました。
3400回転位になるとモーターアシストもなくなるので、取り付ける前は、若干トルクやパワーが落ちる感じがしてましたが、この、ジャイロ・ティカJrを貼り付けてから、トルクやパワーの落ち込みがなくなったように感じられます。
本来なら、きちんとした設備にて測定をした方が説得力があると思いますが、今回は見送り、自分の身体での体感に委ねました。
トルク感が向上した事から、アクセルの踏み込む料が減ったので、燃費も上記のように向上しました。
しかし、満足度が90点とした理由として、クロスビーのヘッド周辺が極小なために、アイテムをヘッドの側面にしか貼れないので、100パーセントの性能が発揮できたか不明な点で10点マイナスとしましまた。

ジャイロ・ティカJrを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III stealth (ステルス) L

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ぼるぼ

投稿日

2018/7/10

愛車情報

2012年式 ボルボ S60 Drive 1600cc ターボ AT FF

満足度

10点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

ラジエーターホースをメインに、残りの細かいのをステアリングコラム裏、フロントガラス下側の左右、リアディフューザー下に貼りました。
効能として燃費については吟ってませんでしたし、体感としても燃費に変化はありませんでした。
トルクや剛性、音響など一切の変化を感じられませんでした。
こういうトルクアップの根拠が自明でない商品を試すついでに、アルミテープの効果を試すこともできるので10点とします(粘着部分が導電体かはわかりませんが)。

GTK-III stealth (ステルス) Lを もっと詳しく >>



商品名

GTK-ピン・ポインター King

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

loha

投稿日

2018/6/28

愛車情報

BMW F34

満足度

100点 

燃費向上率

11.2km/Lが13.1km/Lに向上。

使用感等

前側両サイド純正スピーカーの下側近くに貼り付け。
Aピラー両側にも貼り付けしました。
音が良くなったとは感じ取られません。
しかしトルクが上がり、BMWのECO PROモードのもっさりとした出だしが突然変化したのは驚きです。
COMFORTモードに切り替えたのかと勘違いしてしまいました。
高速ではCOMFORTモードで走行していましたが、今ではECO PROモードでも十分に加速してくれてます。
一般道での燃費も向上したのはありがたいです。
室内に貼っているのにエンジンに効いたのかエアー系に効いたのかわかりませんが、理屈ともあれ凄い商品だと思います。
GTKシリーズをもっと付けたいと思いました。

GTK-ピン・ポインター Kingを もっと詳しく >>



商品名

GTK ピン・ポインター king

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

スカイサン

投稿日

2018/6/28

愛車情報

1998年式 トヨタ アルテッツァ SXE10 RS200 6MT

満足度

95点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません

使用感等

音響機器に対しての効果だけではなく、他のGTKパーツと同じ様に使用出来るとの事なので、両方の効果を確認してみました。
まずはこの商品本来の使い方である音響機器に使用した際の効果ですが、一番感じたのは音の1つひとつがクリアにはっきりと聞こえる様になった事です。
篭って聞こえていた音の輪郭がはっきりとクリアに、そして迫力が増した感じになりました。
自分の車のスピーカーは純正なので、特に目立って良い音がする訳では無いのですが、明らかに「良い音」に変化、なんでしょう自分は特に知識も無いですが、これ無しではオーディオをオンにする気が起きなくなりました。
またブラインドテストをしてみた父からも、ほぼ同じ様な答えをもらいました。
さらにこれはプラセボや気がする程度なのかもしれませんが、車内の空気が澄んだ感じがしたとの事でした。
でも最近空気をターゲットにした商品も出されてるみたいなので、意外とあり得る効果なのかも?
次に他のGTKパーツと同じ様にエンジンヘッドに施工してみたところ、ジャイロティカ系やGTK-IIIシリーズと同様な効果がありました。
ツボを探したり上手く使用すると、燃費の向上が見込めるのかもしれませんね。
以上の結果から本来なら100点にしたいところですが、移設の際に両面テープを貼り直そうとしたところ、1つだけ元々のテープ貼り付け不具合があったのか、成分を封入してる樹脂もろとも剥がれてしまったので、マイナス5点とさせて頂きました。

GTK ピン・ポインター kingを もっと詳しく >>



商品名

GTK-ピン・ポインター King

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

のぶすけ

投稿日

2018/6/11

愛車情報

2018年式 トヨタ シエンタ

満足度

80点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

プレゼント当選しましたGTK-ピン・ポインター Kingです。
取付車両は純正ナビ・純正スピーカーですが、ホームページを参考にフロントスピーカーの横とAピラーに貼付け、待つこと36時間。
取付後の結果は、みなさまが言われている通り、純正スピーカーのしょぼい音から、いい感じの低音がでて定位が上部に上がってきました。
高温もキンキンではないですが、いままで聞き取りにくかった音がくっきりでるようになりました。
貼付け場所はまだ仮付けですが、いろいろなところに変えてためしてみたいです。

GTK-ピン・ポインター Kingを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III stealth (ステルス) L

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

2018年3月燃費一番プレゼント

投稿者

でいとな

投稿日

2018/6/6

愛車情報

2017年式 BRP スパイダー F3−S

満足度

70点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません。変化は誤差の範囲です

使用感等

ラジエターホースに巻き付るように貼り付けました。
パワー、フィーリングともに感じるほどの変化は有りませんでした。
ただ、嬉しい(不思議な)事が!
クーラントを交換した際にポンプと接続したホースを外ししてから接続部より液が染み出してくるようになっていました。
ポタポタ漏れる訳でもなく、ファンやポンプ作動など負荷時にジワっとホース接続部に染み出るだけなので、大した問題ではないですが...ホールは新品なのでホースバンドを締めたり交換したりしましたが、クーラント液の染みは治りません。
漏れがひどくなったらコーキングでもしようかと思った際に、当選したGTK-III stealth (ステルス) Lをホースバンド付近に巻いて数ヶ月、気がつくと液の染みだしが改善していました。
まったく発生しないのです。不思議...。

GTK-III stealth (ステルス) Lを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III HSP(2枚組)

メーカー

GTK ファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

DAICHI

投稿日

2018/6/2

愛車情報

2009年式 ダイハツ ムーヴ カスタム NA CVT

満足度

100点 

燃費向上率

平均12.0km/Lが12.5km/Lに向上

使用感等

今回、燃費一番プレゼントに応募して2枚当選しました。
1枚はエアクリーナーボックスの上に貼り付け、もう1枚はエアクリーナーボックスの吸入口の内側に貼り付けました。
装着後に約5分くらいアイドリングをして走り出しました。
するといつもと違ってスタートからスムーズに走ります。
全体的にも滑らかになり、アクセルが軽くなった感じがします。
それ以上に燃費が上がったのが、何より嬉しいです。
こういう半永久的に使用出来るグッズはとても嬉しいです。

GTK-III HSP(2枚組)を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III HSP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ノズ・コレ

投稿日

2018/5/20

愛車情報

2013年式 トヨタ タウンエースバン GL 1500cc 4AT 後輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

平均18.0km/Lが19.0km/Lに向上。約5%燃費が向上(特定一般路計測)

使用感等

燃費一番プレゼント、ありがとうございます。
●装着位置
本品の【使用用途】欄トップに「(1) エンジンヘッド」と記載されているので、エンジンヘッド上面に2枚を貼付け。
貼付け作業時には、邪魔な配線用ステーを外して後、ブレーキクリーナを吹き付けて油分を除き金属表面をきれいにしてから、1/2ポンド程度のプラハンマーでトントンと軽く叩いて本品を固着させました。
●デジタル燃費計
私のタウンエースでは、スマホアプリの燃費博士「OBD Driver」で、瞬間燃費、平均燃費を知ることができます。
本品装着後、実用回転域において、若干、トルクが膨らんでいることが瞬間燃費の数字の変化で確認され、GTK-III HSPによるものと判断。係るトルクバンドを保持しながらアクセルコントロールするように心がけます。
本品装着直後からも、その効果が体感できましたが、幾分、がざつなフィーリング。一晩おいて、ドライブした時は体感がしっくりと安定化。
取説記載の「36時間後」の意味も理解できました。
●燃費向上
本品装着前の休日は雨天。
JC08モード燃費12.2km/Lのタウンエースで、いつもの燃費コースをドライブしたら、平均燃費18.0km/L。
空気中の水蒸気が一緒に爆発したので、燃費が良かったのかな?
でも走行抵抗を考えると路面の水でクルマが足をすくわれ、燃費はマイナスとなるはず?
本品装着後の燃費向上効果が安定したと思われる休日は、快晴であっても強い西風が吹いていました。これからの燃費ドライブの往路は西方面です。
予想通り、往路の平均燃費は、17.0km/L。向かい風の影響大。
燃費テストコース帰路は、少しコースを変更して、平均燃費21.8km/Lをマーク。追い風のため参考にしかなりませんが、マイカーの21km/L台は初めて。
往復の距離配分を考えて、平均燃費19.0km/L。それまでの装着前の平均燃費と比べて、燃費向上率5%です。
しかし、伸びしろがほとんどないカタログ燃費の1.6倍レベルで、燃費向上率5%が現れたことは、凄いことと思います。
●追記
GTKのエネルギー源は、ラジウム。
SEVと同類です。
かつて使用した吸気系SEVと比べて、驚いたのは、本品の大きさです。(こんな小さなシール2枚で!?)
と、びっくりするくらいの効果と体感ができました。
取説の♪付謳い文句は、まがい物ではなく本物と納得。と同時に技術の進歩を実感。
ロングドライブが楽しくなりました。
重ねてありがとうございます。

GTK-III HSPを もっと詳しく >>



商品名

ジャイロ・ティカJr.

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

スカイサン

投稿日

2018/5/16

愛車情報

1998年式 トヨタ アルテッツァ SXE10 RS200 6MT 

満足度

100点 

燃費向上率

平均10.89km/Lが12.23km/Lに向上。約12%燃費が向上。(市街地走行)

使用感等

これがこの車初めての燃費向上グッズの装着になります。
装着してまず感じた事は、アクセルのツキが良くなったのと、僅かながらの低速トルクアップ。
そしてアイドリング時の音が静かになった事です。
一度ストールさせてしまったかと思い、危うくキーを回してしまうところでした。
それほど自分の車では変化がありました。
自分の車の仕様は吸気が毒キノコでエキマニ触媒ノーマル、マフラーがapexiのN1 evolution MUFFLERという仕様でございます。
当然下のトルクがスカスカで信号発進は何かとストレスがあるのですが、これを付けてからはそれが軽減。
どんなフィーリングかといえば、アルテッツァ整備でお馴染みのECUリセット直後の一時的な2〜3000rpm辺りのトルクアップ感が近いのかなと思います!
あのトルクで発進やシフトアップが楽にショックを出さずに出来るあの感じ、それがずっと続く感じです。
更に感じた事はエンジンが様々な抵抗が減った様なスムーズな、そして軽く回る様な感じがする事です。。
数日走行すると慣れや、その他の要因で若干トルクの出が落ち着いた感も無くはないですが、相変わらず燃費は良い状態をキープしてるので効果は継続してる様です。
また装着前は焦げ臭かった排気ガスの臭いが燃焼状態が良くなったのか、揮発性の臭いや無臭に近づく方向の臭いに変化していってます。
上記の様に太ったトルクや抵抗軽減を利用してスロットル開度を減らす運転をすれば、今までと同じ様なペースで走行しても燃費の向上が見込めるというものです。
逆にそれを利用してスポーツ走行をすると、思わず笑みが溢れますよ!
燃費を取るか楽しさを取るか、ドライバーの気分次第といったところです。
ちなみに愛車の最高燃費が一度に300kmちょっとを走った時の15.48km/L(主に高速道路や郊外走行)ですが、装着後に出た最初の燃費が140kmちょっと走って13.69km/L(市街地6割)でした。
しかも乾燥路面とはいえ、スタッドレスでの走行で出た数値なのでちょっとビックリ。
特別遅く走る訳では無い、減速時燃料カットやリフトアンドコースト等の周りの流れを乱すことの無い日常で出来る燃費走行での結果です。いづれも満タン給油法。
ただ燃費を計るなら出来るだけ同条件に、すべしなのであくまで参考程度というのをご了承下さい。
ちなみに試しにこのパーツを外してみると、あっという間に上記全ての効果は無くなったので、間違いなく効果はあると思います!
以上から商品の性質を理解して装着した私からみると、コストパフォーマンス含めて100点満点のグッズでした!

ジャイロ・ティカJr.を もっと詳しく >>



商品名

まりもポン

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ショウタ

投稿日

2018/5/7

愛車情報

2015年式 トヨタ プリウスα

満足度

80点 

燃費向上率

平均20.5km/Lが21.2km/Lへ約4%向上

使用感等

説明書のとおりに空気を抜き、まりもポンを注入後空気を規定量の1割増しまで注入しました。
今回はなにもしていない、プリウスαに施工。
高速道路を約800キロ走行しての感想ですが、直進安定性が増した様な感じと、今まで以上に転がる様な感じがしております。
燃費も少しですが向上しています。

まりもポンを もっと詳しく >>



商品名

まりもポン

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

nabe@名古屋

投稿日

2018/4/27

愛車情報

2011年式 フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン トレンドライン 1400cc 7AT FF

満足度

80点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません

使用感等

ダンロップのエナセーブEC203、サイズ205/55/16に使用しました。
タイヤバルブ部のシムを外し、注入します。このため、シムを外す専用工具が必要です。
工具はホームセンターで250円程度で購入できました。
スタンドで、エア注入が可能な位置で、ジャッキアップせず抜きましたが、いきなり抜くと、かなりの音と、シムが飛んで行ってしまうので、外れたシムを上から手で抑えながら、徐々に空気を抜くといいと思います。
注入当日はスタンドからの帰り1km程度しか走行しませんでしたが、翌日にはロードノイズが小さくなりました。
道路の段差を通過する時のショックも、角がとれています。
タイヤの寿命も延びるそうですが、まだ2ヶ月ほどしかたっていないので、その点は不明です。
タイヤを静かなものに履き替えることを検討していましたが、しばらくはこのままでいけそうです。

まりもポンを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III STEALTH

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

kan000

投稿日

2018/4/20

愛車情報

2014年式 日産 ラフェスタ ハイウェイスター Gスプレモ 2000cc 6AT FF

満足度

95点 

燃費向上率

約10km/Lから約11km/Lには向上していると思いますが、かえって飛ばして過ぎて本当はもっと伸びているかもしれません。

使用感等

取り付け後12時間後くらいして、朝エンジンをかけて、PからDレンジに入れたら、クリープでの前進が全然違い、少し走るとアクセルレスポンス、かなり違いました。
高速道路で割と飛ばす方ですが、かなり踏み込んだ時の加速が良くなりました。
たった一枚エアクリーナーに張り付けただけで、これほど違うのは初めても経験です。
現在ホームページで色々調べていて、次はどれ購入するか検討中です。

GTK-III STEALTHを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ SP(燃料ホース用2個/エアコン用1個/合計3個セット)

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

N-ONE

投稿日

2018/4/7

愛車情報

2013年式 ホンダ N−ONE NA FF 5AT

満足度

80点 

燃費向上率

16.9km/Lが18.0km/Lに向上、約6%アップ

使用感等

燃料ホースに3個装着。
装着もタイラップ固定の手軽さ。
装着の翌日にトルクアップを感じた。
燃費計もいつもより1km/L以上のアップしてコスパいいです。
装着もお手軽簡単で気に入りました。

ピークリップ SP(燃料ホース用2個/エアコン用1個/合計3個セット)を もっと詳しく >>



商品名

GTK-III HSP

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

DAICHI

投稿日

2018/4/4

愛車情報

2009年式 ダイハツ ムーヴ カスタム NA CVT

満足度

100点 

燃費向上率

12.0km/Lが12.5km/Lに向上

使用感等

今回、燃費一番のプレゼントに当選しました。ありがとうございます。
取り付けしたのは、吸入口の入り口とエアークリーナーボックスの上の2カ所に取り付けました。
体感としてはアクセルが軽くなったのと、エンジン音が静かになりました。
何より嬉しいのが、燃費が向上した事です。
こういう半永久的に使える商品が非常に助かります。
これからも、よろしくお願い致します。

GTK-III HSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III HSP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

テンテン

投稿日

2018/3/25

愛車情報

2010年式 トヨタ ウィッシュ 1.8S CVT FF

満足度

100点 

燃費向上率

14〜15km/Lから変わらず。

使用感等

燃費向上のためにはエンジンヘットやエアークリーナー等へ貼りつけると良いとの事ですが、今回は約12万キロ走行して少々ヘタリ気味のショックアブソーバーへ取付けしました。
理由は通勤時に高速道路を走行するのですが、ギャップ通過時の収まりの悪さや直進時のフラツキが気になっていたのでダメ元で取付けしました。
取付け後に下道を試運転をしましたが、あまり変化を感じませんが、翌日の通勤時に高速を走行すると!アブソーバーが固くなったと言うかスプリングが固くなったと言うかギャップ通過時の収まりが早くなりました。
直進安定性も増したようで、ハンドルのフラツキが減り非常に楽に運転出来るようになりました。
ウソみたいに変化したのには正直ビックリしています。
取付けから約1600km程走行をしていますが効果は変わらず快適です。
残念ながら燃費向上はありませんでした(使用目的の違い)が足回りのオーバーホールを考えていた私にとっては、こちらの方が大助かりでした。

GTK-III HSPを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップSP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

NAO

投稿日

2018/3/24

愛車情報

2015年式 スズキ ワゴンR FX 660cc NA CVT 前輪駆動

満足度

60点 

燃費向上率

燃費は実質変化なし

使用感等

元々クーラーの効きを改善するために購入しエアコンホースに施工していたものなのですが、冬場にクーラーは使わないので現在何も施工されていない燃料ホースに移動してみました。
中身はGTK-IIIHSPそのものですが、パイピングに施工しやすいよう外側にベルト状のパーツが追加されています。
それなりに丸まっているのと結束バンドがついてくるので、走行中に外れる心配はなさそうですが、SPの場合中央に金のポッチが付いているので、密着度合いは少しばかり落ちます(密着していなくても効果は変わらないようですが)。
さて、結論から言いますと、以前施工したGTK-IIIやジャイロティカJrの時のような明らかな変化は感じられませんでした。
恐らくですが、それらの製品はエアクリーナーボックスやエンジンヘッドなどの燃焼・回転に影響する場所に直接施工するのに対し、ピークリップは(燃焼に関係のある燃料といえど)パイピングに施工するため直接的な効果は出にくのではないかと思います。
また今回施工したのが1つだけというのも問題かも知れません。
他の燃費グッズの干渉を避けるために、一度ピークリップのみの施工で試走しましたが、なにも施工していない状態よりは若干だるさが緩和されているか?程度でしたので、これ1つだけだと力不足でしょう。
いずれにしてもトータルバランスを考えると施工したほうが良いのでしょうが、優先度的には燃焼系の後でも良いかと思われます。
燃費については実質変化なしと書きましたが、これは冬場の寒さによるパワーダウンが顕著(軽自動車なので)でありあまり正確なデータは採れていない事によるものが大きいです。
が、少なくとも寒さによるパワーダウン、ひいては燃費ダウンを回避するのはこれ単体ですと厳しいでしょう。
他の燃費グッズをすべて施工した状態でも、夏場の平均20.5km/Lから19.9km/Lへとダウン(もっとも燃費グッズ施工前は夏場でも19.4km/Lでしたが)しているので、あくまでフィーリング向上を目的にされるのが良いのではないでしょうか。

ピークリップSPを もっと詳しく >>



商品名

まりもポン

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

しょう

投稿日

2018/3/22

愛車情報

2005年式 アウディ A4 アバント 2.0T クワトロ

満足度

70点 

燃費向上率

12.0km/Lが10.5km/Lに悪化

使用感等

スタッドレスから普通タイヤに交換。
とりあえず使用なしで走行します。
一週間そのまま走行して、まりもポン注入!取説通り10%程度、以前より空気圧をあげます。
初日おお!なぜかタイヤ音が静かに!
しかもいままでの段差が、滑らかに吸収されている!これはすごい!
2日目、昨日よりさらに滑らかさが増している!これは不思議!すごいなあ!
そのまま一週間たち、燃費を計算すると・・・なぜか燃費が悪化している・・・なぜか不明。
まあ乗り心地がよくなりよかった!乗り心地100点、燃費40点なので、総合70点にしました。
<メーカー様からのコメント>
ご当選おめでとうございます。ロードノイズは徐々に良くなって行きます。
燃費・・・ですか、、、タイヤですので、そこまで変わるとは過去の事例でもありません。何か他の原因ではないでしょうか?
例えば調子を見るために走り込んだ等々、また様子を見てください。
燃費はよくなる方向にはなっても、悪化するデーターは過去にはありませんので、その他の原因が?あるのかも知れません。
よろしくお願い致します。  店主

まりもポンを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III/HSP

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

けいけい

投稿日

2018/3/17

愛車情報

2009年式 ホンダ ステップワゴン スパーダ RG1 2000cc

満足度

90点 

燃費向上率

5.5km/Lが6.0km/L、約10%アップ

使用感等

燃費はまだこれから本格的に計測が必要ですが、体感して変わったこととしては、
(1) エンジン音が静かになった。
(2) アクセルをふむとリニアにトルクアップ感が伝わってくる。
(3) 静電気が少なくなった。
他のかたの投稿みて効果あった!とたくさん書かれていましたが、本当に効果でるのか半信半疑でしたが体感して違いがでたのはビックリしました!
自分はエンジンヘッドに2枚貼り付けしました。

GTK-III/HSPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III HSP

メーカー

gtkオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

みねぎし

投稿日

2018/3/7

愛車情報

2013年式 トヨタ プリウス アルファ S 1800cc

満足度

95点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません

使用感等

本来なら、エンジンヘッド部分への貼り付けが望ましいみたいだが、イーテックのチューンチップを既に貼り付けているため、エアクリーナーボックスの蓋部分と、ハイブリッドインバータ上部への貼り付けを行いました。
数字的な根拠はありませんが、EVモードからエンジンに切り替わり1600回転から2000回転までの吹け上がりが良くなりました。
気をつけて、アクセルを開けないとエコゲージからはみ出るくらい吹け上がります。
燃費向上グッズとしては、練習が必要だと思います。
また、ハイブリッドインバータ上部への貼り付け効果だと思いますが、走行バッテリーへの充電が早いと感じます。
上記は、個人的な見解なので一概に言えませんが、貼れば何かしら変化があると思います。

GTK-III HSPを もっと詳しく >>



商品名

まりもポン

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

チーフオフィサー

投稿日

2018/3/6

愛車情報

2010年式 BMW Z4 23 i Msport 6AT FR

満足度

90点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

辛口での評価のつもりですが、結果から申しますと、効果はしっかり体感できるものでした。
導入方法は各タイヤのエアバルブのムシを取り、まりもポンを注入するというやり方です。
注入直後は正直体感はありませんでしたが、走行して40km位からワインディングを走行すると+5〜10km/hほどコーナーリングスピードが上がってもタイヤが耐えれるポテンシャルになっていました。
感覚でいうタイヤ全体のゴムが路面をしっかりグリップしている感じです。
しかし、直線ではハイグリップタイヤのように路面への転がり抵抗が高いわけでもなく、燃費も下がっていません。
GTKさんの商品は結果を出す度に、「なんでだろう・・・」と考えさせられます。
したがって今回、確実に確認出来た向上効果は、
(1) グリップの向上(燃費の低下はなし)
(2) ロードノイズが3割低下(オープンカーのため、非常に分かりやすかった)
です。
普段、街乗りだけの方にはロードノイズ位しか分かりづらいかもしれませんが、ワインディングも楽しむという方には「おぉ〜!!」というほどグリップの向上が体感できると思います。
いつもながらGTKさんの商品でポテンシャルが上がる度に、愛車への愛情がより高いものになります。
この度は当選頂きありがとうございました。

まりもポンを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップSP

メーカー

GTK FACTORY

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ピッコロキャンパー+

投稿日

2018/2/2

愛車情報

2015年式 スズキ エブリイ ジョイ インターボ 4WD

満足度

70点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

燃料ホースに2個、ヒューズボックス根元に1個、巻きつけました。
以前は、HDDのネオジウム磁石を挟み込み、燃焼音が静かに、排気臭が軽減してましたが、より一層、良くなりました!
燃費はスタッドレスタイヤなので、どうだかわかりませんが、4WDターボで11km/Lです。
一番向上したのは、ヒューズボックス根元のでしょうか。
装着前はラジオのインターFMが入らなかったのが、電波を拾うようになり、聞けるようになりました。(さいたま市在住)
BAY・FMもノイズが減りました。

ピークリップSPを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ SP

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント、ありがとうございます。

投稿者

SG-1

投稿日

2018/1/17

愛車情報

2002年式 スバル フォレスター XT 2000cc ターボ 4WD 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

豪雪のため不明(若干良くなっているかも?)

使用感等

説明書通り、燃料ホースに2個、エアコンホースに1個を取付。
現在、イーテック様のチューンチップ等をつけており、低速トルクのアップを感じていましたので効果を感じられるか不安でしたが、取付後すぐに出足のトルクアップを感じました。
エアコンホース側の方は、冷房の時期ではないので冷却効果は不明ですが、デフロスターで使用した時にくもりが取れるのが若干早く感じられました。
燃費に関しては、久々の豪雪のせいで長時間の渋滞や雪道のノロノロ運転が多く、比較ができる状況ではなかったですが、レーダー探知機の燃費ログ(エンジンかけて切るまで走行毎に記録される)を見ると、普通に走れた時に若干良くなっているように思われました。
低コストで体感できる性能でコストパフォーマンスはかなり良いと思いますので満点をつけました。
GTKオートパーツ様の他の商品が気になったので、注文しました。

ピークリップ SPを もっと詳しく >>



商品名

GTK-sltlソルティル

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

フィット223

投稿日

2018/1/15

愛車情報

2012年式 トヨタ プリウス S 1800cc CVT

満足度

80点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

18インチのランフラットタイやに装着。
ロードノイズが多少減ったような感じだっった。
現在は車検でノーマルタイヤの状態で、ちょうどタイヤ交換時期なので再度レポートします。

GTK-sltlソルティルを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ SP

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

rumi吉

投稿日

2018/1/13

愛車情報

2009年式 トヨタ カローラ ルミオン 1800 FF CVT

満足度

60点 

燃費向上率

13.3km/L変わらず

使用感等

エアコン低圧側に1個、現在シーズン的にあまり稼働していないので、変化は分かりません。
燃料ホースに2個、こちらは、装着2日後位に出足が軽くなった感じがします。
燃費に関しては、今の所変化はありません。
チューンチップを使用しているので、その上で変化が感じられるので、効果はあると思います。
コスパ的にも良いと思うし、他の製品も気になりますね。
レビューなど見ると、車以外でも使用出来る様なので他の場所でも、使用して楽しんでみようと思います。

ピークリップ SPを もっと詳しく >>



商品名

スタビクリップ

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

チーフオフィサー

投稿日

2018/1/4

愛車情報

2010年式 BMW Z4 23i Msport NA 2500cc 6AT

満足度

100点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

まず総評ですが、とってもコストパフォーマンスが高いよい品物です。
スタビクリップを取り付けるまで、フロントのみスタビクリップを付けて、どうにかフロントの運動性能が上がりましたが、連続コーナーとなると接地感も感じづらく、スキール音が多い状態及び前後のバランスが悪いような状態でストレスを感じていました。
その時に、リアにスタビがある事を知り、この度応募しましたところ、当選頂きましたありがとうございます。
取付はパンタジャッキがあれば出来るレベルで、スタビライザのサイドから20cm位の所へ脱脂を行い装着します。
取付翌日、夜にスポーツ走行を行い感じた事は、
(1) コーナー時にアウト側のタイヤ接地感が、依然と比べられないほど感じやすくなった、
(2) コーナーでスキール音を出さないと曲がれないコーナーとRでも、グリップが増しスキール音が鳴らなくなった。
総合して言える事は足回りのバランスが取れ、以前よりもクイックなドライビングができるようになり、車の運転が以前の楽しさより倍増しました。
コーナーリングや車体バランスに不満をお持ちの方には本当に薦めたい絶品です。

スタビクリップを もっと詳しく >>



商品名

Newスタビクリップ

メーカー

gtkファクトリー

購入方法

燃費一番様プレゼント。ありがとうございます。

投稿者

かふぇおれパパ

投稿日

2017/12/25

愛車情報

2012年式 ホンダ N−BOX カスタム Gターボ 660cc ターボ CVT 4WD

満足度

100点 

燃費向上率

元々燃費改善グッズではないと思います

使用感等

本品はスタビライザーの末端に装着して、ハンドリングや乗り心地の改善を図ることを目的にした製品のようです。
装着して、ステアリングが異常に軽くなったのがはっきりわかります。
夏タイヤからインチダウンしたスタッドレスにして軽くなったのですが、それを再度行ったように感じるほど。
昔のパワステはくるくる回り、今のようにフィール重視ではなかったのですが、それくらいの軽さです。
軽いからと言ってフィードバックがないわけでなく、ちゃんと今まで通りステアリングを伝わって入る路面の状態やグリップ状況は伝わってきます。
なんで?というくらい不思議な感覚です。
ロールがでかくなったわけでもないので、装着で足回りが柔らかくなったわけでもなさそうです。
ベストポジションではないだろうと思いますが、それでもはっきりわかる変化が出たことを評価して100点としました。
それと、インシュロックをひっかける溝があることも評価ポイントです。
ピークリップを3個使っていますが、燃料ホースのように直線でないものがあると、インシュロックでの固定に難渋することがあります。
逆に、ピークリップもこのタイプにしてもらえればありがたいなぁ、と思うくらいのアイディアだと思います。

Newスタビクリップを もっと詳しく >>



商品名

GTK-ピン・ポインターKing

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通販で購入

投稿者

NAO

投稿日

2017/12/24

愛車情報

2015年式 スズキ ワゴンR FX 660cc NA CVT 前輪駆動

満足度

90点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

もともとはエアクリーナーボックスにでも施工しようと思っていたのですが、思いがけず燃費一番さんのプレゼントでGTK-IIIを頂いたので、そちらをエアクリーナーボックスに施工し、GTKピン・ポインターKingは音響用として使うことにしました。
本来の用途は音響用なので、むしろそちらの方が適材適所なのですが…。
さて、私の車は軽自動車なので当然でしょうが、音響に関してあまりいいものではありません。
家族共用の車(トヨタ・アイシス)と比べても音質は悪く、特に低音が出ないのと立体感がないのが気になります。
そこでGTKピン・ポインターKingなのですが、迷った挙句運転席側のAピラーに施工しました。
結論から言うと上記の欠点はあまり改善されなかった(音響のコストがまるで違うので当たり前)ですが、それ以外で嬉しい変化がありました。
それは音量を上げなくても十分に聞こえるようになったことです。
施工前だと音量6だと少し小さく、7だとややうるさいくらいだったのですが、施工後は6でちょうどいいくらいです。
原理こそわかりませんが、おそらく出音がクリアになったことが影響しているのでしょう。
また、施工前は少なくともハンドルより下側にあった音場が、ダッシュボード付近にまで展開するようになりました。
これもまた音量を上げなくても、良くなった原因なのでしょう。
一応断っておきますと、これは完全に私の主観であり、恐らく音響とはドライブフィール以上に感覚的なものです。
なので、すべての方が同じように感じられるかというと難しいと思います。
また耳が慣れてしまっては、それが普通になるので、燃費グッズ以上にプラセボ効果に感じられるかもしれません。
それでもコスト的に非常にリーズナブルなので、試してみる価値アリとして90点(-10点は上記の理由による)をつけさせていただきます。

GTK-ピン・ポインターKingを もっと詳しく >>



商品名

まりもポン

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

masa

投稿日

2017/12/16

愛車情報

2015年式 日産 オッティ 3AT 2WD

満足度

85点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

注射器の中にシリコンオイルのようなものが入っています。
一度タイヤの空気を抜いて注入しなければならないため手間がかかります。
以前同社のソルティルを試したことがあるのですが、似たような感覚で走行時のノイズが気にならなくなりました。
タイヤ4本分使えるのでお得感があります。
GTKオートパーツの製品は足回りへの効果が、わかりやすいと思います。

まりもポンを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III ST

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

NAO

投稿日

2017/11/21

愛車情報

2015年式 スズキ ワゴンR FX 660cc NA CVT 前輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

燃費変化なし

使用感等

燃費一番さんのプレゼントで頂きました。
全部で4枚届きましたので、エアクリーナーの一次側と二次側にそれぞれ1枚、エアクリーナーボックスとエンジンヘッドに1枚ずつ施工しました。
施工後の第一印象としては、走り出しからグッと押し出すような力強さを感じました。
元々エンジンヘッドにはジャイロティカJrを施工してあるのですが、ジャイロティカJrが中速域までスムーズに回り気持ちのよい加速ができるのに対し、GTK-IIIはより低速域に作用して力強い走り出しが感じられるといった感じでしょうか。
それぞれに長所があるので、どちらが上という言い方は難しいですが。
燃費に関しては今回変化なしですが、暖房使用時期(11月現在)で極端な低下が見られない=十分な効果が得られていると言えるのではないでしょうか。
ちなみに暖房使用時はグッズ施工前の状態だと3500回転でもまだ物足りない加速でしたが、現在は2500回転程度でも十分な加速が得られていますので、具体的にどのグッズのおかげとは言えませんが、GTK-IIIとジャイロティカJrの組み合わせは手放しで褒められると思います。
特にGTK-IIIは1枚1000円程度と非常にリーズナブルなので、私のように軽自動車のパワーに不満がある(特にエアコン使用時)、思ったような燃費が出ないという事態に悩んでいる方には是非試していただきたいです。

GTK-III STを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ×3

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

知人より譲渡

投稿者

与太郎

投稿日

2017/10/28

愛車情報

2005年式 トヨタ プレミオ 1800cc FF 4AT

満足度

100点 

燃費向上率

10.0km/Lが11.1km/Lに11%向上。

使用感等

知人からもらったピークリップを3個、燃料パイプにタイラップで固定しました。
フィーリングはレスポンスが良くなり、エンブレが効かなくなりました。
燃費はエアコンを少ししか使わなくなりましたが、それでもかなり良くなりました。

ピークリップ×3を もっと詳しく >>



商品名

バーサスアシスト

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

nabe@名古屋

投稿日

2017/10/27

愛車情報

1991年式 トヨタ スープラ 2.5ツインターボ 5MT 後輪駆動

満足度

80点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません

使用感等

車高調の街中での固さが気になり、猫足感覚が出せないかと探していたら、バーサスアシストにたどり着きました。
ちょうど本サイトでプレゼント募集があり、早速申し込み当選しましたので、インプレします。
はじめにフロント部分に1つづつ装着してみました。
スプリングの径と製品の径が異なり、製品側が小さめでしたが、取り付けると、ぴったりフィットしました。
装着後は、バネの固さにはあまり変化を感じませんでしたが、バネに芯が入ったような、収束のよさを感じます。
そのため、アブソーバ側の減衰力を落としましたが、同じ感覚で走れます。
フロント1つの装着で思った以上に効果を感じたので、残り2つはリアに装着しました。
フロントと同様の効果があり、トータルとして、サスの縦の動きは収まりが良くなり、プラス車体の横ブレが減り、運転が楽になりました。

バーサスアシストを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップST

メーカー

株式会社gtkオートパーツ

購入方法

ネットで購入(前車から引き継ぎ&新規購入)

投稿者

Wゆうパパ

投稿日

2017/10/23

愛車情報

2017年式 日産 セレナ ハイウェイスター Vセレクション 2000cc NA CVT 4WD

満足度

100点 

燃費向上率

平均7.0km/Lが7.3km/Lに若干アップしました。

使用感等

前車のセレナにも取付して、確実にトルクアップ&燃費アップしたので、乗り換えた車両にも装着しました。
今回は1個新たに購入しました。
実際、新しいセレナでも体感できる感じがありました。
トルクはC26に比べると元々小さいので、劇的にアップとはいかないにしろ、確実に体感できました。
燃費については、まだ慣らし運転中(個人的に)なので、そんなにメリハリのついた走りはしていませんが、今後もっと伸びていくと思います。
GTKシリーズで統一していきたいので、モニターは同じGTK-III STを希望します。
今度はインテーク周りに色々と貼ってみたいです。

ピークリップSTを もっと詳しく >>



商品名

GTK トライアングル

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通販で購入

投稿者

けいちゃんパパ

投稿日

2017/10/13

愛車情報

2017年式 トヨタ C−HR ハイブリッド G

満足度

95点 

燃費向上率

平均23.5km/Lが24.0km/Lに

使用感等

ハイブリッドシステム側のラジエターリザーブタンクの方には快速チップをいれてなかったので、こちらにも入れようと思ってたのですが、同じ様な製品がみどりタイヤさんにもあるので、こちらを入れてみようと思いました。
投入して走り出すと5分も経過しないうちに、瞬間燃費計の数値が23.0km/Lから23.5km/Lに向上しました。
同時にアクセルレスポンスも少し、気のせいか良くなってるような、水温計が適温になるまでにどんどん調子よくなっていく感じでした。
95点にしたのは、リザーブタンクから取り出す際に付けるワイヤーが別売り500円となっていますが、このワイヤーも性能パーツと購入後にわかりました。
商品説明のページに記載あれば、これも一緒に購入できたのですが。

GTK トライアングルを もっと詳しく >>



商品名

GTK-sltl(ソルティル)

メーカー

GTK-FACTORY

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

のぶすけ

投稿日

2017/10/10

愛車情報

2013年式 トヨタ エスティマ

満足度

100点 

燃費向上率

平均6.5km/Lが6.8km/Lに向上。約4%燃費が向上

使用感等

18インチBBSに5枚づつ貼付けしました。
取付後、段差のあたりがマイルドに変化。
また、雨降り時には、ブレーキの制動が良くなり、安心してブレーキを踏み込めるようになりました。
ロードノイズについても格安タイヤでゴー音があったのですが、若干マイルドに変化しました。
これからエージングが終わる36時間後の変化が楽しみです。

GTK-sltl(ソルティル)を もっと詳しく >>



商品名

GTK STAGE01 -三種の神器

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

takataka

投稿日

2017/10/5

愛車情報

1996年式 スズキ アルト ワークス HA21S AT FF

満足度

90点 

燃費向上率

平均11.5km/Lが12km/Lに向上

使用感等

街乗りの低中速のトルクが向上したように感じられた。
また、高速道路での巡航速度でエンジン音が、若干静かになったように感じられる。
SEVと同じ原理かわからないが、コストパフォーマンスは高いと思う。

GTK STAGE01 -三種の神器を もっと詳しく >>



商品名

GTK STAGE01 三種の神器

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント(7月当選)

投稿者

SAM

投稿日

2017/10/5

愛車情報

1999年式 トヨタ レジアス ウインドツアラー 2700cc DOHC 4ATM 後輪駆動

満足度

90点 

燃費向上率

平均6.5km/Lが8.1km/L(高速道路使用時)約25%燃費が向上

使用感等

エアーエレメントに取り付けの物は、取り付け前にエアーエレメントを新規の交換し取り付け。
GTK-IIIは、先回当選したものをエンジンヘッドに2枚取り付け済みのため、ジャッキアップした際にATMBOX下部面にシリコン除去処理をし1枚貼り付けた。
P-クリップはエンジンルーム内取り付け不可能のため、ジャッキアップと同時に燃料タンク・エンジン間燃料パイプに脱脂し取り付けた。
加速感、レスポンス共に向上し8月末に長野県上高地に行った際、ほぼ高速道路運転で8.1km/Lを記録した。ちよっとビックリです。

GTK STAGE01 三種の神器を もっと詳しく >>



商品名

ナノテクイオンヒューズ(3個セット)とGTK-Grease(5g)お試し版のセット

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ジャガーxj220

投稿日

2017/9/23

愛車情報

2012年式 トヨタ プリウスα 7人乗リG 1800cc CVT FF駆動

満足度

50点 

燃費向上率

平均20.25km/Lが20.01km/Lに変化

使用感等

ナノテクイオンヒューズに関して、取り付けるときに数回抜き差しを行い、ヒューズに付着しているナノテクイオンを馴染ませてから差し込むようです。
私は、オーディオと冷却ファンとABS、3箇所交換しましまた。
取り付け直後の走行では、何の変化も有りませんでしたが、効果が現れるのが、数時間との事なので、一晩(8時間)放置し、通勤で乗りました。
冷却ファンとABSに関しては、変化は見られませんでした。
しかし、オーディオに関して何か変化が有ると感じられるなら、ラジオにした時、他見の放送局の番組が今までより、ノイズが少ないように感じられました。
毎日同じ道を走っているといつもの工場付近で、電磁ノイズの影響から、ラジオにノイズが入ってきましたが、これが減少しました。他に変化は見られませんでした。
GTK-Greaseは、補助バッテリーのプラス、マイナスにめん棒で薄くムラ無く塗りました。
電圧が塗る前より、0.3Vほど向上しましまた。
一週間様子を見ましたが、目立つ効果がなく、燃費に関しては、気温の低下による悪化と推定されます。
GTK-Greaseは、ドアのヒンジなどの可動部の潤滑油として使用できますが、塗りすぎるとグリスのようなベタつきが発生しますので、注意が必要です。
車では、目立った変化が見られなかったので、ミニ四駆のモーター及び電池の接点に薄く塗り、タイムアタックをしたところ、塗る前より0.4秒早く走りました。
GTK-Greaseの伝誘率が高いのではないかと推測されます。
家電等に使用して様子を見たいと考えます。

ナノテクイオンヒューズ(3個セット)とGTK-Grease(5g)お試し版のセットを もっと詳しく >>



商品名

ナノテクイオンヒューズ

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

ショウタ

投稿日

2017/9/5

愛車情報

2013年式 ダイハツ ハイゼット カーゴ 4AT 後輪駆動

満足度

80点 

燃費向上率

燃費向上グッズではありません

使用感等

3個と言う限られた個数でしたので、効果が出るであろうヘッドランプのヒューズを入れ替えてみました。
取説のとおりに抜き差しを数回繰り返し、入れ替えました。
エンジンスタートし走り出してライトを点灯してみた所、点灯するスピードが上がったように思います。
明るさはさほど変わらないようですが、今から観察していきます。

ナノテクイオンヒューズを もっと詳しく >>



商品名

三種の神器

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

SAM

投稿日

2017/9/4

愛車情報

1999年式 トヨタ レジアス ウインドツアラー 2700cc DOHC 4AT 後輪駆動

満足度

95点 

燃費向上率

7.1km/Lが8.2km/Lに向上約15.5%燃費が向上

使用感等

燃費一番プレゼントで頂いた「三種の神器」をさっそく取り付け致しました。
吸気系のMPフィルターを取り付けと同時にエアフィルターも交換致しました。
ピークリップはエンジンルーム内に設置場所がないため、ジャッキアップしシャーシ裏燃料供給パイプに取り付けました。
GTK HSP1枚は、先回にプレゼントで頂いた物をエンジンヘッドに2枚設置済みですので、ATボックス裏に張り付けました。
結果は、8月21日から長野県の涸沢カールへ行きましたところ、往復約680kmを約82.9L(8.2km/L)で走行する事が出来ました。(ほとんど高速そうこうでしたが)
思いミニバンでちょっとびっくりです。
また、7月に当選したHADOOのリザタンがまだ届いておりませんので、取り付けしたらどのぐらい性能が上がるか今から楽しみです。
燃費グッズプレゼント本当に有難う御座いました。

三種の神器を もっと詳しく >>



商品名

GTK STAGE01 -三種の神器-

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

らふぃっと

投稿日

2017/8/24

愛車情報

2005年式 スバル R1R 2WD

満足度

90点 

燃費向上率

平均20.0km/Lが20.0km/L。特に変化なし

使用感等

常に同じ条件で走行している訳ではないので、具体的な数値で効果を示すのは難しいのですが、トルクアップを感じることはできました。
静寂製も増したように感じます。
発進時に、これまでより力強くトルクがあがった感じがします。
エンジンもスムーズに回るようになったような。
数値で示せないのが残念です。
取り付けは、エアフィルターをご自身で交換したことがある方であれば簡単に行えると思います。
GTK製品のご興味のある方は、最初に購入する製品としてベストチョイスではないかと思います。

GTK STAGE01 -三種の神器-を もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ SP

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

ネット通販にて購入

投稿者

jaguar1977

投稿日

2017/8/15

愛車情報

2015年式 スズキ ハスラーG 4WD CVT

満足度

100点 

燃費向上率

平均22.15km/Lが23.07km/Lに向上。

使用感等

取り付け方法ですが、燃料ホースに巻き付けるだけとお手軽。
今回、4個購入し、1週間毎に1個づつ、ホースに追加していきました。
1個だけ付けての実験、1週間走行(223km走行)しましたが、いたって体感や燃費改善には至らず。
2個取り付け、1週間走行(254km走行)しましたが、若干出出しが良くなったように感じました。
3個取り付け、1週間走行(345km走行)今まで以上に出出しのもたつき感が解消し、中間加速が良くなりました。
しかも、峠のような坂道もグイグイ登っていきます。トルクが増えたように感じました。
4個取り付けましたが、3個取り付け時のトルク感が薄れ、出出しにモタツキが出ました。
排ガスが若干臭く感じました。燃費も3個取り付け時が最高数値が出ましたが、4個取り付け時には0.9%落ちました。
毎日、通勤ルートでの測定なので、車の流れや信号の引っかかりも毎日同じです。
結論から言いますと、闇雲にいっぱい取り付ければいいものではないことに気づき、私の走り方では、3個取り付け時がもっとも効率が良いとわかりました。
1個余ったので、エアコンの配管に取り付けましたところ、エアコンの噴出し温度が、0.8度低下し、涼しさが倍増しましまた。
1個の価格もお手軽で、試したかいがありました。

ピークリップ SPを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップSP

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

通販

投稿者

かふぇおれパパ

投稿日

2017/8/10

愛車情報

2008年式 ホンダ ライフ ディーバ 660cc ターボ 4AT 4WD

満足度

80点 

燃費向上率

特に変化なし

使用感等

燃料ホースにつけて燃費の伸びとエンジン燃焼音低減もあったので、この時期なのでエアコンホースにも増設してみました。
取り付けは簡単ですが、冷気の出が良くなった気がします。
年数が経って冷えが今一つになっていましたが、購入2年目くらいの冷えくらいに戻った感じがします。
マイナス点としては径が大きいパイプだとタイラップで締め付けづらいこと、冷えは改善したものの燃費に寄与しなかったことですね。
ちょっと低めですが、燃料系につけたほうが効果でかかったので、相対的にマイナスを大きくしました。

ピークリップSPを もっと詳しく >>



商品名

STAGE01 三種の神器

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

SAM

投稿日

2017/8/1

愛車情報

1999年式 トヨタ レジアス ウインドツアラー 2700cc 4MT 後輪駆動

満足度

90点 

燃費向上率

平均7.1km/Lが7.5km/Lに向上、約6%燃費が向上

使用感等

設置前にまず、エアークリーナーを交換、筒形のため、MPフィルターを巻き付け取り付け。
GTK HSP-IIIは、以前、プレゼントで頂いた2枚をエンジンヘッドに張り付けてあるので、ジャッキアップしミッションボックス下部に張り付けた。
Pクリップ×2は、エンジン直近のヒフュエールパイプが湾曲しているため、ジャッキアップした際、燃料タンクからのパイプに2個並べて取り付けた。
パワー向上が体験でき、レスポンス・加速も向上。
静粛性はあまり変わらないが、燃費は、高速走行が多かったため、良くなった。
安価なので、コスパは最高です!

STAGE01 三種の神器を もっと詳しく >>



商品名

GTKグリス

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

インターネット通販で購入

投稿者

ケアグッド

投稿日

2017/7/30

愛車情報

2003年式 アルファロメオ 147gta 6速

満足度

100点 

燃費向上率

高速にて10.0km/Lから10.2km/Lに向上、2%向上

使用感等

GTKグリスは、バッテリーの端子に塗ります。ライトも明るくなり、加速もスムーズとなりました。
その他に各接点にも効果がありました。
加速も良くなる分、ガソリンも使用するので、抑えた運転すれば燃費も更に向上すると思います。
このグリスの評価は車の電気の流れを良くし、部品の耐久性を上げると思われ、走行時のフィーリングも楽しくしてくれるところです。
因みに、家庭の電気関係でも効果があります。
コスト的にも◯です。

GTKグリスを もっと詳しく >>



商品名

ピークリップ

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

インターネット通信

投稿者

nabe@名古屋

投稿日

2017/7/24

愛車情報

2011年式 フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン トレンドライン 1400cc 7AT FF

満足度

90点 

燃費向上率

燃費向上グッズでありません

使用感等

欧州車にありがな、エアコンの弱さ(最冷にしても、冷た〜いと感じる冷気が出ない)を改善したいと思い配管に巻き付け、タイラップで固定しました。
説明には高圧側、低圧側どちらでもいいようでしたので、最初は配管の太い低圧側に巻き1夏過ごしました。
しかし、思ったほどの効果がなく、今夏は、高圧側に施工し直しました。
高圧側は配管が細いので、そのまま巻くと、外側の赤いゴムがあまり、密着しないので、中身の銀色部分ギリギリの範囲でゴム部分を切って施工しました。
1つめで効果を感じたので、さらに1つ追加しました。
結果、国産車のような冷気が出るようになり、大変満足です。
低圧側で効果が感じなかった方は試す価値ありです。

ピークリップを もっと詳しく >>



商品名

ジャイロ・ティカJr.

メーカー

未来整備GTKファクトリー

購入方法

インターネット通信販売で購入

投稿者

NAO

投稿日

2017/7/9

愛車情報

2015年式 スズキ ワゴンR FX 660cc 自然吸気 CVT 前輪駆動

満足度

100点 

燃費向上率

変化なし

使用感等

燃費向上よりもトルクアップを狙って購入しました。
原理に関しては何とも言えないですが、燃焼効率の向上を狙った製品のようです。
エンジンヘッドに貼り付けるタイプですが、3Mテープでしっかり固定されるので横向きでも取れる心配はないかと思います。
さて、取り付けての感想ですが、回転がいつもよりスムーズだというのが率直な感想です。
軽としては低速トルクがあるエンジン+CVTのおかげで、低回転域を多様する街乗りではあまり変化が感じられなかったのですが、合流などの強い加速が必要な場面でいつもならアクセル開度70%くらいでないと思った通りに加速できない所を、50%くらいでもストレスのない加速ができるのです。
うまくすれば燃費も伸びそうですが、私の場合は加速を楽しんでしまうので伸びないようです…。
もちろんこれは私個人の感覚によるものなので、気のせいと言われてしまえばそれまでなのですが、少なくとも私のストレス軽減には一役買ってくれているので満足です。
お値段も5000円程度と安いので、興味があれば試してみても良いと思います。

ジャイロ・ティカJr.を もっと詳しく >>



商品名

GTK-ピン・ポインター King(4個セット)

メーカー

GTKオートパーツ

購入方法

燃費一番プレゼント

投稿者

トモ君

投稿日

2017/7/4

愛車情報

2017年式 ホンダ ステップワゴン RP3

満足度

100点 

燃費向上率

平均9.2km/Lが10.9km/Lに向上

使用感等

使い方は簡単張り付けるだけ。
今回はインタークーラー、ラジエータ、エアクリボックス、エンジンヘッドに貼りました。
貼ってから24時間待ってからが効果全開になります。
全部一気に貼っちゃいましたので、どれがどう作用しているのかはわからない所はありますが、効果あります!めっちゃあります!!
元々ダウンサイジングターボなので、加速性能は他社のミニバンより凄いのですが、貼ってからは更に加速がド鋭くなって前と同じ踏み方をしてもグイグイ前に出る感じです!
まぁ街乗りダラダラ走る分にはスタート以外、ターボほとんどいらないぐらいな感じになりました。

GTK-ピン・ポインター King(4個セット)を もっと詳しく >>



商品名

MPフィルター NEXT

メーカー

GTKファクトリー

購入方法

燃費一番プレゼント様にて

投稿者

でじ@

投稿日

2017/6/28

愛車情報

2006年年式 スズキ Kei Works 660cc ターボ 5MT FF

満足度

90点 

燃費向上率

12.5km/L→13.0km/L

使用感等

以前使ったことがある商品の後継版が、こちらのプレゼントで当選しました。
前回のMPフィルターは直四JB-JLエンジンだったために、最大トルクまでの吹け上がりがさほど感じにくかったのですが、今回は直三のK6Aになってそのトルクを実感しました。
取付して直後からブースト計が負圧から加圧に至るラグが少なくなり、加圧がオーバーシュートしてから最大トルクに届くまでの体に感じるGも大きくなったように感じました。
その加速力を感じていたく、グーッとアクセルを踏み込んで本来の軽カーの加速を楽しんでいます。(笑
燃費に関しては省エネ運転を心がけていない運転が多いために、期待しては居なかったのですが、長い目で観測していきたいと思います。
かなり満足しております。乱筆乱文失礼致しました。

MPフィルター NEXTを もっと詳しく >>



商品名

GTK-III HSP

<