燃費向上グッズ|ECOCAイオンシート

燃費一番 > 燃費向上グッズアルバム > HSK様 ECOCAイオンシート




car04.gif

燃費向上グッズアルバム
HSK様 ECOCAイオンシート

car04.gif



bargreenday.gif



鬩搾スオ�ス�コ鬯ョ�ョ�ス�ス�ス�ス�ス�セ鬩搾ソス�ス�イ驛「譎「�ス�・鬮ッ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ア 鬩搾スオ�ス�イ髯キ螂�スソ�ス�ス�ス�ス�キ鬯ッ�ス�ス髢可€�ス�ス�ス�・鬯ッ�ィ�ス�セ髮具ソス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ォ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス驍オ�コ隲幢ソス�」雋サ�ソ�ス�ス�ァ鬯ョ�ョ騾包スサ�ス�ァ�ス�ュ�ス�ス陞ウ螢ス笊るォ」蝓シ螻ョ�ス�ス�ス�ウ髫カ謚オ�ス�ュ�ス�ス�ス�ス鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ェ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴趣ソス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷サ�サ�ス�ソ�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ォ鬮ッ�キ闔ィ螟イ�ス�ス�ス�ケ鬮ォ�エ�ス�ォ�ス�ス�ス�ス鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ョ鬩搾スオ�ス�コ驛「�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ェ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ォ鬮ョ雜」�ス�コ�ス�ス�ス�サ鬮ッ�キ闔ィ螟イ�ス�ソ�ス�ス鬮ッ�キ隰�∞�ス�ス�ス�、鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ス鬩搾スオ�ス�イ髯キ莠・豐コ�ス�ス�ャ�ョ�ス�「鬯ッ�・�ス�エ髯キ隨ャ�ォ竏オ�・諛�、カ�ス�ケ�ス縺、ツ€�ス�ス�ス�ス鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ァ鬮ッ�キ隰�∞�ス�ス�ス�イ鬮ッ貅ス�ャ�ャ�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ゥ鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�イ鬮」蛹�スス�ウ�ス�ス�ス�ュ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

No 142. HSK様 ECOCAイオンシート

グッズ種類
吸気系
商品名
ECOCAイオンシート(プレゼント当選品)
メーカー
燃費イオン.com
投稿者
SAD-STYLE
投稿日
2008/11/10
愛車情報
2004年式 スバル フォレスター クロススポーツ 2.0T SSAT AWD(TA-SG5C)


希少価値高いカラーリングです

HSK-ECOCA-01.jpg

愛車はSUBARUフォレスター(TA-SG5)のクロススポーツターボで、巷ではあまり見かけないカタログカラーの「アクアブルーメタリック」です。
インプほどの絶対的パワーはありませんが、中低速よりのトルクセッティングで、発進加速もほどほどに速いです。
都市間通勤しておりますので、年間の走行距離が2万km近く行きます。

エンジンルームをお見せします
HSK-ECOCA-02.jpg
さすがに2.0Lターボ車だけあって、いろいろと改善しないと、理想のパワーと燃費のバランスまでいけませんので、エンジンルームはいろんなことしてます。
(アーシング+遮熱加工+コンデンサー+エアガイド変更、etc)
当選商品の紹介
HSK-ECOCA-03.jpg
今回プレゼント当選した「ECOCAイオンシート」です。
Lサイズが2枚とMサイズが1枚です。
Lサイズは吸気ライン用に、Mサイズはラジエーターホースに装着を考えました。
装着箇所1:吸気ライン
HSK-ECOCA-04.jpg
吸気ラインの装着ポイントは、やはりSUBARUのターボエンジンでは、インタークーラーとスロットルボディの間がちょうど良いポイントでしょうか…。
すでにダイソーのトルマリンパッチを使ったベルトを装着してます。
装着箇所2:ラジエーターホース
HSK-ECOCA-05.jpg
サイトではラジエーターホースは、エンジンへのIN側に装着すると効果があると記載してましたので、その場所に装着しようと思ったのですが、とても上からのアクセスが出来る場所でなく、装着にはエンジンのロアカバーを外す必要があり、フロアジャッキがないと出来ません。
吸気ラインに装着しました
HSK-ECOCA-06.jpg
吸気ラインは予定通り、インタークーラーとスロットルボディの間に装着しました。
このとき、トルマリンベルトは外してます。
ラジエーターホースに装着しました
HSK-ECOCA-07.jpg
ラジエーターホースは結局エンジンからのOUT側に装着しました。
ここにもトルマリンベルトを装着していたのですが、今回外してます。


総合評価

吸気ラインとラジエーターホースの装着は2段階で実施しました。
まず最初に吸気ライン装着したのですが、何となく出だしが軽くなり、加速もスムーズっぽくなりました。またトルク感は、トルマリンベルト装着時よりもUPしているような感じがしてます。
次にラジエーターホース装着時ですが、アイドリング時が以前より静かになったと思います。
気になる燃費の変化ですが、実施時期が10月中頃からで、今年の10月は気温変動が激しく、それまで11km/Lまで燃費が上がっていたのが、一気に10.4km/Lまで下がってしまいました。
ただし11月に入り、気温はますます低下していますが、発進加速時のスムーズさはそのままのため、効果があったと思います。





燃費向上グッズアルバムへ戻る  燃費一番のトップページへ  サイトマップ


燃費一番サイトマッププレゼント燃費とガソリン価格燃費向上グッズ投稿燃費向上グッズアルバム投稿燃費向上グッズ情報燃費向上グッズ燃費燃費向上グッズアルバム燃費向上グッズ投票リフレッシュ大作戦ぷっ・ぷじょ~206独り言われら燃費族アーシングの仲間オフラインミーティングトノズ・コレページメーカー別燃費実燃費メーカー別値引値引きガソリン価格 都道府県別ガソリン価格ガソリン価格順位ガソリン平均価格燃費情報交換室画像掲示板燃費くんリンク新着!燃費向上グッズ情報オンラインソフトレガシィSEVの効果は?愛車に燃費向上グッズハイブリッドカーの燃費や評価を比較!プジョー206 カスタムレガシィ BP5 モディファイカー用品 評価VW ポロ TSI