燃費向上グッズ|Speedex L1 Hybrid

燃費一番 > 燃費向上グッズアルバム > うひょっこ様 Speedex L1 Hybrid




car04.gif

燃費向上グッズアルバム
うひょっこ様 Speedex L1 Hybrid

car04.gif



bargreenday.gif



お得情報 【緊急速報】カーグッズ大賞を受賞したオーバーホール効果のあるオイル添加剤【期間限定】割引販売中!

No 122. うひょっこ様 Speedex L1 Hybrid

グッズ種類
点火系
商品名
Speedex L1 Hybrid(プレゼント当選品)
メーカー
Speedex
投稿者
うひょっこ
投稿日
2008/5/13
愛車情報
1997年式 ローバー 200SLi 1600cc NA CVT FF


中距離移動用 ローバー

uhyokko-01.jpg

仕事の関係で週に300km以上走るので増車購入したローバーです。
CVTですが初期の頃のものなのでクリープが非常に強いです。
このクラスにしては豪華で本革シートになっています。
これまで燃費はリッター9~13km/L程度。
難点はヘッドライトが暗いです。一応フォグでカバーしています。

Speedex到着
uhyokko-02.jpg
到着時に入っていたものはこれで全てです。
Speedex本体、タイラップ、導電グリス、綿棒となります。
Speedex本体の裏には両面テープが貼ってあります。
想像以上にケーブルが太いです。
バッテリーへ接続する丸型端子は、両側とも製作時にスタンダードの6mm径からローバーのボルト形に合わせて8mmへと変更してもらっています。
設置場所決め
uhyokko-03.jpg
ボンネットを開けて、まずはSpeedexの設置場所を決めます。
せっかくなのでSpeedexのLEDがついている面を目立つように取り付けたかったのですが、探しても思うような場所が見つかりませんでした。
そこでバッテリーの側面へ貼り付けることに決定。
貼り付け前にエンジンルームやバッテリー周辺を拭き掃除しました。
エンジンルームをきれいにしておくとトラブルの早期発見にも役立ちます。
設置完了
uhyokko-04.jpg
バッテリー側面をシリコンオフで脱脂して油分などを除去してしっかりと貼り付けておきました。
多分、振動にも耐えうるでしょう。
次は配線作業です。
配線作業
uhyokko-05.jpg
まずはバッテリーのマイナス端子を外して、安全を確保しました。
マイナス側だけしかいじらない時は、端子を外さずに作業してしまうのですが、プラス側もいじるので外しました。
これでECUのリセットも兼ねることができます。
いよいよSpeedexの配線を取り付けます。
まずはプラス側から作業しました。
バッテリー端子を固定しているボルト・ナットと共締めするのでナットを外して、予め導電グリスを塗っておいたSpeedexのプラス端子をボルトに通しました。
バッテリー本体の端子にも導電グリスを塗布し、プラス側の端子を元通りに固定しなおしました。
今度はマイナス側です。
マイナス側も同様に予め導電グリスを塗っておいた端子をボルトに通した後、元通りに固定しました。
この時、バチッと火花が少し出て、SpeedexのLEDが点灯します。
これでSpeedexに電源が入りました。
SECCケーブルの配線
uhyokko-06.jpg
Speedexにはプラス・マイナスに加えてSECCと言うケーブルが付いているのですが、これはボディにアースさせるようになっています。
そこでエンジン本体に配線しようと思い、取り付けられそうな場所を探してみたのですが、なかなか見つかりません。
プラグカバーを固定しているところが共締めできそうな感じだったので、検電テスターで調べると導通確認が取れました。
しかも、ネジがプラス(外車はトルクスが多く使ってあります。。。)です。
ここへ配線して全ての取り付け作業が完了しました。
あとは、整線して見た目をよくして干渉を無くしました。


総合評価

装着後2,000kmほど走りましたが、最高燃費は13km/L前後と変わらず。
しかし、最低燃費が11km/Lと10km/Lを下回らなくなりました。
ECUリセットも影響してかレスポンスが良くなり、再加速時のもたつきが減少した感があります。
一番大きく効果が現れたのが電装系です。
この頃の外車はまだ電装が弱いこともあって、取り付け前から期待してはいたのですが、ライト(特にフォグランプ)が明るくなりました。
以前は黄色っぽい光を発していたのですが、かなり白味を帯びており、路面の色が飛んでしまっているくらいです。
助手席の彼女もこれには気づきました。
夜間雨天時の運転も随分快適です。
燃費もですが特に古い車を乗っている方は電装の向上を期待して使用するのもありではないでしょうか。





燃費向上グッズアルバムへ戻る  燃費一番のトップページへ  サイトマップ


燃費一番サイトマッププレゼント燃費とガソリン価格燃費向上グッズ投稿燃費向上グッズアルバム投稿燃費向上グッズ情報燃費向上グッズ燃費燃費向上グッズアルバム燃費向上グッズ投票リフレッシュ大作戦ぷっ・ぷじょ~206独り言われら燃費族アーシングの仲間オフラインミーティングトノズ・コレページメーカー別燃費実燃費メーカー別値引値引きガソリン価格 都道府県別ガソリン価格ガソリン価格順位ガソリン平均価格燃費情報交換室画像掲示板燃費くんリンク新着!燃費向上グッズ情報オンラインソフトレガシィSEVの効果は?愛車に燃費向上グッズハイブリッドカーの燃費や評価を比較!プジョー206 カスタムレガシィ BP5 モディファイカー用品 評価VW ポロ TSI