燃費一番 > 燃費向上グッズアルバム > efa様 デンゲキパイプ
燃費向上グッズアルバム |
|
No 94. efa様 デンゲキパイプ |
||
グッズ種類
|
|
|
商品名
|
||
メーカー
|
||
投稿者
|
||
投稿日
|
||
愛車情報
|
二代目最後のインプレッサ・・・
|
|
|
2007年5月に新発売となったニューインプレッサの一つ前のモデルです。 |
デンゲキパイプ!!!
|
|
|
さて、このデンゲキパイプですが、定番のコンデンサー系の一つなのですが・・・ そもそもコンデンサー系とは何かというと、バッテリーは化学反応で電気を取り出すため急な電圧降下に耐えられなく、充放電のはやいコンデンサーにより電圧効果を防ぐ働きがあるとか・・・ 他にも整流がどうとか、ノイズがどうとかいろいろ説明がありますが、このデンゲキパイプは整流とかノイズ除去とかはしてくれないみたいで、ただの急速充電特性をもったものらしいです。 製品は紙袋にて届きました。 中にはいっていたのは・・・? ・本体 ・説明書 ・固定用タイラップ4本 本体は意外に大きく、金属製のパイプに入れ込んでありました。 一回落としてしまいましたが、意外に丈夫みたいで傷一つ付きません。 ただ、説明書は紙一枚のペラペラで、家庭用プリンターでそのまま刷ったという感じのものでした。 詳しい説明もなく+−にそれぞれつないでくださいと書いてあるだけ・・・ それだけは、粗末なものでしたので危険を避けるために、バッテリーをはずした状態で作業をすることにしました。 |
装着開始
|
|
|
この赤い+側のカバーの中にうまく取り付けるのって実は意外に難しいのです。 とってしまったら?・・ とも思いましたが、一応ボディー全体が−側配線になってるので危険をさけるため、カバーのなかにつけられるようにしました。(バイク用バッテリーしかショートさしたことないのでしりませんが、12Vでも危ないのでしょうか・・・?) −側はカバーがないので 楽に取り付けられました。 問題はここからです。 コンデンサー系のパーツはLEDがついてるものとおもっていましたが、デンゲキパイプにはLEDがないのです! LEDがないと何がだめなんだ?消費電力が増えてバッテリー上がりになるかもしれんからなしのほうがいいと思っていましたが・・・ 無しだと通電してるかどうか判断できないのです。 しかたないので取り付けた端子をぐるぐる回して擦り合わせ、確実に通電?してるものとして判断するしかありません。 まぁそんなにこだわる必要はありませんが、昔々学校でやった実験で接点の一箇所が錆びていたがために、確実に通電していると思われる配線で見事に断線していたことがあったので念のためです。 |
バッテリー側面への取り付け と 使用感1
|
|
|
バッテリーをまるごとはずそうかとも考えましたが、面倒なのでピンセットを使って取り付けました・・・(汗 もちろんタイラップは粘着性がないので、固定しようとして引っ張ったらそのまま下へおちてしまい 何回もやり直す羽目に・・・・ 取り付けでイライラしたのはブレーキペダル交換のとき以来です。 やっと取り付けできたので少し走って見ます。 エンジン始動・・・ セルモーターを回す回数はいつもと同じです。 エンジンが暖まっていないので回転数は高めになり、ブレーキをはなすだけで、さっさと進んでいきます。 エンジンが暖まった時点で・・・ 信号待ちでアイドリング回転数が微妙に下がっている? あくまで気のせいレベルなのですが。 スタートダッシュ お?速いかも しかしエンジンのトルクが上がったわけではないようで、シフトアップのタイミングがいつもより遅いのです。 これでは燃費は落ちるかも?とガックリ。 |
使用感2
|
|
|
ところが意外なことに・・・ なんとバックライト?が明るい気がします。うちは野外駐車場なのですが、夜中に帰ってきて止めようとすると後ろが見えなくて困るのですが、なんとなく明るくなっていて見えます。 まぁヘッドライトなんて明るくなっても対向車に迷惑だし、バックライトなら明るくなる価値があるかと・・・ なんていう屁理屈をつけて よしとします。(笑 さて、そろそろ200キロほど走ったのでECUもなれてきたのでしょうか・・・というよりも自分がなれてきたのか、あまりつけてる実感がなくなってきました。 ということで一回はずしてみます。 なんと、はずしても装着状態と変わりません?・・・ これは大問題です。気のせいだったのか、うーん しかしバックランプは暗くなったので、それだけのためにまたつけています。 コンデンサー系をつけるならば、ノイズフィルターとか電流整流機能を持つもののほうがいいのかもしれませんね・・・ ということでまたいろいろ試してみます。 |
総合評価
|
||||||
|