燃費向上グッズ|オイル添加剤A・1

燃費一番 > 燃費向上グッズアルバム > エムエム様 オイル添加剤A・1




car04.gif

燃費向上グッズアルバム
エムエム様 オイル添加剤A・1

car04.gif



bargreenday.gif



鬩搾スオ�ス�コ鬯ョ�ョ�ス�ス�ス�ス�ス�セ鬩搾ソス�ス�イ驛「譎「�ス�・鬮ッ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ア 鬩搾スオ�ス�イ髯キ螂�スソ�ス�ス�ス�ス�キ鬯ッ�ス�ス髢可€�ス�ス�ス�・鬯ッ�ィ�ス�セ髮具ソス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ォ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス驍オ�コ隲幢ソス�」雋サ�ソ�ス�ス�ァ鬯ョ�ョ騾包スサ�ス�ァ�ス�ュ�ス�ス陞ウ螢ス笊るォ」蝓シ螻ョ�ス�ス�ス�ウ髫カ謚オ�ス�ュ�ス�ス�ス�ス鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ェ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴趣ソス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷サ�サ�ス�ソ�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ォ鬮ッ�キ闔ィ螟イ�ス�ス�ス�ケ鬮ォ�エ�ス�ォ�ス�ス�ス�ス鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ョ鬩搾スオ�ス�コ驛「�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ェ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ォ鬮ョ雜」�ス�コ�ス�ス�ス�サ鬮ッ�キ闔ィ螟イ�ス�ソ�ス�ス鬮ッ�キ隰�∞�ス�ス�ス�、鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ス鬩搾スオ�ス�イ髯キ莠・豐コ�ス�ス�ャ�ョ�ス�「鬯ッ�・�ス�エ髯キ隨ャ�ォ竏オ�・諛�、カ�ス�ケ�ス縺、ツ€�ス�ス�ス�ス鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ァ鬮ッ�キ隰�∞�ス�ス�ス�イ鬮ッ貅ス�ャ�ャ�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ゥ鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�イ鬮」蛹�スス�ウ�ス�ス�ス�ュ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

No 83. エムエム様 オイル添加剤A・1

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
オイル添加剤A・1(プレゼント当選品)
メーカー
ZEROコーポレーション
投稿者
エムエム
投稿日
2006/12/19
愛車情報
1991年式 フォルクスワーゲン ジェッタ GLI 1800cc 3AT


フォルクスワーゲン ジェッタ

mmZero-01.jpg

1991年式フォルクスワーゲン・ジェッタGLIです。
中古で購入しその後、プラグ、プラグコード交換からマイナスイオン系天然石、オイル添加剤、燃料添加剤等、ほとんど趣味のような形で色々試してきました。
一番効果があったのは購入後初めてエアフィルターを交換したときです。
エンジンのフケが急によくなり、坂道を急にすいすいと登るようになったのです。
後効果が分かり易いのは基本のオイル交換でしょうか。
値段と正比例とは行きませんが、いいオイルは気持ちよく走るためには必要だというのが私の持論です。

外箱外観
mmZero-02.jpg
片手で握れるほどの大きさの箱の表紙にはワイゼンベルグ効果、トムズ効果、バラス効果などエンジン保護や燃費向上などに効果のある特徴が記載されていますが、私にはいまいち具体的なことはわかりません。
ちなみにこの商品、定価は6千円です。さて対価格効果はいかに!
箱の中身
mmZero-03.jpg
箱の中にはブリキの缶と注入用の蛇腹ホースが入っていました。
缶のデザインはなかなかシックで気に入りました。
A1の色
mmZero-04.jpg
同じエステル系ベースということでレッドラインオイルと比較してみようと思い、陶器の容器に少量をたらして比較してみました。
A1はどちらかというと茶色が濃い感じです。
飴色という感じではなく麦茶のような色とでも言いましょうか。
匂いもレッドラインとは似ていません。ちょっと焦げついたような匂いと感じました。
レッドラインの色と比較
mmZero-05.jpg
こちらはレッドライン・エンジンオイルの10W-40。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、こちらは少し赤みがかった色です。
オイルフィルター交換
mmZero-06.jpg
ジェッタのオイル量は全量で4L。
フィルター交換には時期的に早かったのですがA1の効果を正しく知るために今回交換しました。
私はいつも自分でフィルター交換をする時、閉め強度を次の交換時に手で緩める事ができるほど弱めに固定します。
それでも今までオイルが漏れてきたことはありません。
逆に他人にオイルフィルター交換をしてもらったときは、固く閉めすぎていることが多いので要注意です。次の交換時が大変です。
エンジンオイル注入
mmZero-07.jpg
まずレッドラインのみを注入。新油効果を味わう為、2日間ほどA1なしで乗ってみます。
注入時、A1を後日投入する為、その分オイルの注入は少なめにします。
A1投入
mmZero-08.jpg
2日後A1を投入。
これは蛇足ですが、こういった形で液体を注入する場合、缶の注ぎ口を上側にした状態で注入しないと、ドバッと液体が急に出てくるので注意が必要です。
以前私は失敗しました。


総合評価

レッドラインの効果が大きいのでしょうか? 期待していたエンジン音の低下はほとんど感じませんでした。
しかし他の面で効果は現れました。
まず、今までレッドライン+ミリテック使用で、3速から2速にシフトダウンしていた坂が3速のまま余裕で上っていきました。
かなりアクセルを急に踏まない限り2速にはなりませんでした。
普通に走っていてもエンジンが力強くなった感じ、要するにトルクアップを感じます。
あと、これは目に見える形ではっきり現れたことですが、16年経ったエンジンは最近オイルの消費量が目に見えて増えてきていました。
ところがA1投入後はそれがほとんどないのです。これには驚かせられました。
燃費の向上は誤差程度ではっきりとした効果は表れていません。
しかし坂道での経験から、アップダウンの激しい道で乗ることが多いドライバーやせっかちな走りのドライバーは効果が出やすいのではないかと想像されます。





燃費向上グッズアルバムへ戻る  燃費一番のトップページへ  サイトマップ


燃費一番サイトマッププレゼント燃費とガソリン価格燃費向上グッズ投稿燃費向上グッズアルバム投稿燃費向上グッズ情報燃費向上グッズ燃費燃費向上グッズアルバム燃費向上グッズ投票リフレッシュ大作戦ぷっ・ぷじょ~206独り言われら燃費族アーシングの仲間オフラインミーティングトノズ・コレページメーカー別燃費実燃費メーカー別値引値引きガソリン価格 都道府県別ガソリン価格ガソリン価格順位ガソリン平均価格燃費情報交換室画像掲示板燃費くんリンク新着!燃費向上グッズ情報オンラインソフトレガシィSEVの効果は?愛車に燃費向上グッズハイブリッドカーの燃費や評価を比較!プジョー206 カスタムレガシィ BP5 モディファイカー用品 評価VW ポロ TSI