燃費一番 > 燃費向上グッズアルバム > オヤジチャリダー様 Speedex L1 Hybrid
燃費向上グッズアルバム |
|
No 19. オヤジチャリダー様 Speedex L1 Hybrid |
||
グッズ種類
|
|
|
商品名
|
||
メーカー
|
||
投稿者
|
||
投稿日
|
||
愛車情報
|
2004年式 VOLVO V70
|
|
|
同じメーカーの同じ車種(1998年製)からの乗り換えです。 |
Speedex L1全景(このサイトのプレゼントです。)
|
|
|
デザインが素晴らしく、メーカーのホームページにも製作者の「情念」の様なものが感じられる「珠玉の逸品」です。 |
取付ポイント探索
|
|
|
875系からの進化点の一つでもあり、ハンドリングに対する若干のプラスポイントに働いて居るのでしょうが、Speedex L1のもつアーシング効果を狙ったS.E.E.Cケーブルを何処に取り付けるか?と云う点で悩みました。 ラッケージフロア下に収納されている小物用リアトレイのさらに下に、バッテリーはスペアタイヤと共に収納されています。 重量物を成る可く下へ置くと云う点では重心位置を下げると云う観点からの選択なのでしょうが、追加デバイスの装着と云う観点から言いますと取付ポイントはかなり限定されてきます。 近所のホームセンターでテスターを購入し、電気的に負荷の高そうなポイントを探索しようと思いました。(安物でしたので、表示範囲が狭く「良く解らない?」状況でしたが(笑)ボディ左右に何とか共締めが可能なポイントを見つけました。) 本体はバッテリーのカバーに取り付けるため製作者様に無理を言って、ケーブル類を総てカスタマイズして頂きました。 快く応じて下さいました製作者様に感謝いたします。 |
バッテリー接続
|
|
|
バッテリー本体側端子取付ボルトに対し、装置側の端子孔までもが選択可能なこの製品はベストな装着を可能にしています。 マニュアルには精細な説明が為されており、初心者に対する注意点も丁寧で、全く不安なく取付する事が出来ると思います。 |
SEECケーブル取付右
|
|
|
取り廻しに時間の掛かる対面側の車体進行方向右にからSEECケーブルを装着しました。 鑢でボディーの塗装皮膜と防錆のための亜鉛鍍金皮膜を削ります。 この作業自体は狭く低い場所での作業になりましたので、苦戦しました。 |
SEECケーブル取付左
|
|
|
FMCフィルターと共に「ついで」だからと増設を御願いしました。 樹脂カバーと取付ポイントSEECケーブル端子間に若干の隙間があり、締め付けに不安がありました。 近所のホームセンターで銅板(本来なら少しでも通電性の良いC1020系無酸素銅が欲しかったのですが、材質の記載は有りませんでした。恐らく一般的に使い勝手の良いC1100系タフピッチ銅ではないかと推測しています。材質不明と云うところが、不安材料では有りますが...。) を購入し端子を密着させる効果を狙った座金を作成しました。 |
取付状況1
|
|
|
バッテリー本体のブローバイガス抜きゴムチューブと干渉しない様にケーブルを引き出すという点で腐心が必要でした。 インシュロックを使用してクリアーしましたがややコツがあります。 |
取付状況2
|
|
|
精緻な装置を予感させる製品デザインは、ラッケージ最下層に収納してしまうのが惜しい位です。 高輝度LEDから光ファイバーでグリーンの輝きを室内に取り込もうかとも考えましたが、障壁が多く断念しました。 たまに取付状況を確認しています。 |
総合評価
|
||||||
|