燃費向上グッズ|のび~太12

燃費一番 > 燃費向上グッズアルバム > 千葉のまっちゃん様 のび~太12




car04.gif

燃費向上グッズアルバム
千葉のまっちゃん様 のび~太12

car04.gif



bargreenday.gif



驍オ�コ鬮ョ�ス�ス�セ驍�スイ郢晢ス・髯懶ス」�ス�ア 驍オ�イ陷奇ソス�ス�キ鬯��閉€�ス�・鬯ィ�セ雋�スキ�ス�ス�ス�ア驍オ�イ�ス�ス驛「�ァ�ス�ォ驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ー驛「譎「�ソ�ス邵コ諛�」費ソス�ァ鬮ョ逕サ�ァ�ュ�ス螳壽╂髣埼屮�ス�ウ隶抵スュ�ス�ス驍オ�コ�ス�ス驛「�ァ�ス�ェ驛「譎「�ス�シ驛「譎�ソス�ス�ス驛「譎擾スク蜻サ�ソ�ス驛「譎「�ス�ォ髯キ莨夲スス�ケ髫エ�ォ�ス�ス驍オ�コ�ス�ョ驍オ�コ郢ァ�ス�ス�ス驛「�ァ�ス�ェ驛「�ァ�ス�、驛「譎「�ス�ォ髮趣スコ�ス�サ髯キ莨夲スソ�ス髯キ謇假スス�、驍オ�コ�ス�ス驍オ�イ陷亥沺��ャョ�「鬯・�エ陷第ォ∵・懆椶�ケ�つ€�ス�ス驍オ�コ�ス�ァ髯キ謇假スス�イ髯溽ャャ�ス�ス�イ�ス�ゥ髯橸ス「�ス�イ髣包スウ�ス�ュ�ス�ス�ス�ス

No 16. 千葉のまっちゃん様 のび~太12

グッズ種類
その他
商品名
のび~太12
メーカー
株式会社 エルマ
投稿者
千葉のまっちゃん
投稿日
2005/5/22
愛車情報
2000年式 マツダ・デミオ ピュアレ 1300cc AT


愛車のデミオ君です。

machan01.jpg

毎日の買い物や子供の塾や駅への送迎に、大活躍の愛車です。1ヶ月に3回くらいガソリンスタンドで給油してます。
日ごろからもっと燃料を節約できないかと、いろいろためしてみましたが、おおきな成果があらわれず、日々すごしておりました。

のびー太
machan02.jpg
毎日のメールチェックをしていると、欠かさず見ている「スーパーてつ」さんのメルマガに、株式会社「エルマ」さんの「のびー太」をみつけました。
本当に効果があるのか半信半疑でしたが、のびー太の説明内容が、とても印象的で誠実さがつたわってきましたので、購入することにきめました。
まず届いた商品を開けると、のび~太の赤い箱がとても印象的で、とりつけも簡単そうなので、さっそく装着することにしました。
手順1 マイナス同士をつなげる
machan03.jpg
車のボンネットを開け、バッテリーの場所を確認します。
先ず初めに、のびー太のマイナス端子をバッテリーのマイナス側に差し込める程度に、レンチでバッテリーのナットをゆるめます。
のびー太のマイナス端子がバッテリーのマイナス側に差し込み終えたら、ゆっくりレンチで締め付けます。
手順2 プラス同士をつなげる
machan04.jpg
次に、のびー太のプラス端子をバッテリーのプラス側につけますが、レンチでバッテリーの端子をゆるめたり、締め付けるとき、工具が金属部分に触れないように、気をつけます。ショートすると大変危険です。
できれば、バッテリーの周りに、ボロきれなどをかけておくと安心です。
手順3 バッテリーへの取り付け完了
machan05.jpg
のびー太のマイナス端子とバッテリーのマイナス側、プラス端子とバッテリーのプラス側に、それぞれしっかり固定したら完成です。
すべての完成までもう少しです。
のびー太のU字型の端子は、口が大きいので、車種によっては、すんなり入らない場合がありますので、その時は、バッテリー側をペンチで広げてください。
力任せに広げると折れることがありますので、十分注意しましょう。
プラス端子にカバーを取り付け
machan06.jpg
プラスの端子にカバーをします。これは、ショートしないようにするためです。
丁寧にゆっくりと行えば、この取り付け作業は、むずかしくありません。
手順どおり必ず、行ってください。
ここまでで、だいたい5分くらいです。
コードを束ねる
machan07.jpg
余分な赤いコードと黒いコードを付属の結束バンドで束ねておきましょう。
見栄えが悪いだけではなく、熱でコードが溶けないように、上手に配線することが必要です。
また、車のエンジンが熱いときは、作業は避けたほうがよいと思います。
どうしても、作業をしたいときは、ヤケドに十分気をつけて取り付け作業をしてください。
本体の裏の両面テープ
machan08.jpg
のびー太の裏側に両面テープがついてますが、ここでは、落ちないように、しっかり固定するため、カーショップなどで購入したクッション付の強力両面テープを追加して使います。
メーカーの説明書では、取り付け場所が、バッテリーの上などになっていますが、今回は、車のボディ側につけることにしました。
車のボディにゴムマット
machan09.jpg
車のボディに直に貼ると、はがれやすいので、強力両面テープがついたゴムマットを貼り付けることにしました。
ゴムマットを「のびー太」の大きさに、カットしておきます。
ボディ側の金属部分が汚れていないか、確認しておきます。
汚れていたらきれいな布でよく拭きましょう。
しっかり固定して、はがれなようにしておきます。
すべて完了
machan10.jpg
車のボディ側に固定したあと、両面テープ付の「のびー太」の本体をゴムマットに貼り付けます。
少し力を入れて固定してください。
これで作業終了です。
10分ほどの作業時間で、きれいに、しかもしっかり「のびー太」を取り付けることができました。
のびー太のランプが点灯していることを確認しておきます。


総合評価

1.セルの勢いがよくなった。
2.加速がよくなったため、出足でも坂道でも排気量が大きい車に引けをとりません。
装着してから、2週間位してガソリンを給油したところ、装着前に比べて、平均10.1km/Lが11.5km/Lになり、いつもより30~40キロほど多く走れました。
とても経済的です。また、バッテリーの能力を100%引き出せることや、2年に1回交換していたバッテリーの買い替えの回数も減り、また、ゴミをださないなど環境にもとてもやさしい商品だと思いました。
総合評価は、100点満点です。




燃費向上グッズアルバムへ戻る  燃費一番のトップページへ  サイトマップ


燃費一番サイトマッププレゼント燃費とガソリン価格燃費向上グッズ投稿燃費向上グッズアルバム投稿燃費向上グッズ情報燃費向上グッズ燃費燃費向上グッズアルバム燃費向上グッズ投票リフレッシュ大作戦ぷっ・ぷじょ~206独り言われら燃費族アーシングの仲間オフラインミーティングトノズ・コレページメーカー別燃費実燃費メーカー別値引値引きガソリン価格 都道府県別ガソリン価格ガソリン価格順位ガソリン平均価格燃費情報交換室画像掲示板燃費くんリンク新着!燃費向上グッズ情報オンラインソフトレガシィSEVの効果は?愛車に燃費向上グッズハイブリッドカーの燃費や評価を比較!プジョー206 カスタムレガシィ BP5 モディファイカー用品 評価VW ポロ TSI