燃費向上グッズ情報
「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
|
GTKスクエア GTK FACTORY マークX
グッズ種類
| その他 |
商品名
| GTKスクエア |
メーカー
| GTK FACTORY |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2009年式 トヨタ マークX 300G Sパッケージ GRX121 3000ccNA 6AT 2WD |
燃費向上率
| 平均11.25km/Lから11.54km/Lに向上 |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
使用感等
| |
GTK FACTORY様の新しい製品「GTKスクエア2個」を、モニタープレゼントで頂きましたのでレポート致します。 MH23SワゴンRスティングレーに取付ける目的で応募致しました。 当選時は購入した別のGTKーFUCTRY製品をモニターしておりましたので、GRX121マークXにて先行モニターさせて頂きました。 マークXは月間1500km、ワゴンRは600kmですのでマークXの方が短期的にモニターの結果が出せます。 ワゴンRでは、最低約1ヶ月/600km走行してレポートさせて頂いております。 本命のワゴンR取付け前にマークXにてモニターを行うことで、2車種でのモニターデーターを報告させて頂いております。 2車種の結果を報告する事で、皆様のご参考になればと思っております。 <製品の特長> GTKスクエアは、軽量タイプオールアルミダイキャスト製であり、住友3MのGTK特注の耐熱両面テープにて取付けます。 冷却は表面積の8倍の効果、耐熱性は、反射熱200℃になります。 使用用途としては、「オイルパンや、デファレンシャルやミッション、又各モーターや各補器類、さらにはバイク等々への取付けを目的としているそうです。 ※注意事項として、ブレーキキャリパーへの施工は接着の接着率が確保できず湾曲した場所えの施工はそのままでの装着は不向きとしています。 ※エンジンオイルパン、またATオイルパン等の施工には、オイルの滲みの場所は不適切にて避けて施工場所を確保するように指示があり、耐熱塗装、両面テープがオイルにより溶ける可能性も有ります。 ※施工場所はフラットな場所に限りますが、それ以外の場所ではDIY的な加工や作業が必要になる事を注意しております。 <モニター報告> 先行モニターとしますので、インテークパイプの中間部分とサージタンクの分岐前の部分に仮止めにて設置を行いました。 導入空気改善系により更なるレスポンスと燃費向上できるかを確認します。 前回のピンポインターKingは、GTパーツとしてエアークリーナーBOX上に3個取付けたままです。 よってGTKスクエアの性能分だけ導入空気改善により効果があったかが解ります。 60km/1300rpm以下の環境での走行に改善が見られました。 定速クルージングしている1100〜1300rpmでの速度帯においてよりスムーズな走行を行っていると感じました。 導入空気系での改善は、アイテム増やす度にこの定速部分が改善/向上するのを体感できます。 今回のGTKスクエア取付けにより60km/1100rpmでの走行が多くできるようになったと思う。 アクセル踏むとスクエア取付け前にくらべて、少し重くなった感じになりました。 ピンポインターKing取付け時には軽くなった感じがしたのですが、今回はレスポンスよりトルクの方が向上した感じと思われます。 そのおかげでアクセルワークが微妙に調整しやすくなったと思っております。 もちろん高速クルージングやスポーツ走行時等でも、アクセルワーク次第で燃費走行とパワー走行を体験できます。 高速道では、定速100km/h等で、取付け前より100〜200rpm回転数が下がって走行出来ています。そのために燃費も向上してます。 燃費の移行については、スクエア取付け前の平均11.25km/Lから取付け後の平均11.54km/Lに向上しました。 今後は、ピンポインターKingを音響パーツとして取付け直し、スクエアをワゴンRに取付け直すので燃費が落ちる(戻る)と思います。 そのために異なるアイテム導入で、さらなる性能向上を目指します。 |
タグ
2021年5月12日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ピンポインターking GTK FACTORY マークX
グッズ種類
| その他 |
商品名
| ピンポインターking |
メーカー
| GTK FACTORY |
購入方法
| 楽天市場にて |
愛車情報
| 2009年式 トヨタ マークX 300G Sパッケージ GRX121 3000ccNA 6AT 2WD |
燃費向上率
| 平均10.75km/Lから平均11.14km/Lに向上 |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
使用感等
| |
GTK-FUCTORY様のピンポインターkingをGRX121マークXに取付けましたのでレポートを致します。 ピンポインターは「安価に、そして簡単施工で音質に変化をもたらす逸品」施工する事で、音質改善はもちろん通常通りのGTパーツとしての利用も可能な音響に特化した製品になります。そのピンポインターの性能アップグレード版が、今回購入したピンポイターKingになります。 お薦めの施工場所 (1) 音響用としては、ピラー・ドアの中・スピーカー付近・サンバイザー・デッキアンプ・ウーハーボックス・イコライザーなど。 (2) GTパーツとしては、エンジンヘッド・クリーナーボックス・インテークマニホールド・ヒューズボックス・ボディ補強・ロアアームなどとなっております。 今回は、車内AピラーとCピラーに各1枚取付けで、音響効果とボディ補強を目的で購入計画を行いました。 同時にMH23SワゴンRにGTパーツとして、エアクリーナーBOX上に取付ける計画も進行します。 しかし現在のワゴンRは、別件のモニター走行中になります。 よって先行モニターとしてGTパーツとしてエアークリーナーBOX上に3枚取付けて変化を体感したいと思います。 体感後に当初の施工目的の場所に取付け直します。 現在GRX121のエアクリーナーBOX上には、他社のシート状の製品を3枚取付けてあります。 これを補完する目的で各シートの付近にピンポインターkingを取付けて燃費とエンジンレスポンスの向上等を確認しました。 取付けた分だけ「モア パワー」と謳っておりますGTK製品ですので、ピンポインターKingを取付けた分だけ導入空気に効果を与えた結果でアクセル踏んだ時のエンジンがスムーズ(軽く)に回るようになりました。 導入空気系を改善するとエンジンレスポンスが良く感じる事がうれしいですね。 そしてアクセル踏む量が若干少なくなったと感じられる時が多くなります。 その結果アクセルワークをきちんと丁寧に心掛ければ燃費向上に繋がります。 燃費と引き換えにより、より多くアクセルを踏み込めば、さらなるレスポンスの良いスポーツ走行が行えます。 特に高速道での本線合流時には、十分な加速を引出せて余裕をもって合流できます。 燃費の移行につきましては、前回モニターしましたラジエターリザーブタンク投入製品時のスタッドレスタイヤ時の平均燃費10.75km/Lから11.14km/Lに向上しております。 注意して頂きたいのは、先行モニターとしてのリザーブタンク投入製品でしたので、ピンポインターKing取付け前にワゴンRへ移し替え済みになります。 10.75km/Lは取付け時での平均燃費になりますので、実際の向上率はそれ以上に向上しているはずです。 今後は燃費向上する余地が判りましたので、当初の目的の「音響改善とボディ補強」にピンポインターkingを取付け直します。 その後に他製品の空気導入改善アイテムを導入して、さらなる燃費向上の効果を体験できればと思っております。 GTパーツとしての結果が確認出来ました。今後はワゴンRにて、改めてモニター報告させて頂きたいと思います。 排気量の小さい軽自動車のワゴンRのNa-エンジンがどれだけ改善されるかが楽しみです。 |
タグ
2021年2月21日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
快速チップ 株式会社柳井魚市場 マークX
グッズ種類
| その他 |
商品名
| 快速チップ |
メーカー
| 株式会社柳井魚市場 |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2009年式 トヨタ マークX 300G Sパッケージ GRX121。3000cc NA 6AT 2WD |
燃費向上率
| 取付け前平均11.20km/Lから取付け後の平均11.37km/Lとなりました。最高値は、11.83km/Lを記録。 |
満足度
| 85点 ★★★★★ |
使用感等
| |
10月度のプレゼントモニターで当選しました、株式会社 柳井魚市場様の快速チップになります。 快速チップは、短距離走行がメインのシビアコンディションのワゴンR スティングレー NAでモニターさせて頂きたくモニター応募しました。 しかし当時のMH23Sは、他製品のテスト計画が入っておりましたので、メインカーであるGRX121マークX3000ccで先行モニターを行います。 こちらは、ワゴンRと違い月間1500km走行ですので短期間でのモニター比較が行えます。 ラジエター系グッズとして他社の製品をラジエターアッパーホースとロアホースに着けております。 この時点で効果を体験出来ており、ラジエター関係はこれで終了の計画でした。 偶然ですが、快速チップをモニターテストできる機会ができましたのでモニター報告させて頂きます。 快速チップは、セラミック製(JTPセラミックチップ)でラジエターリザーバータンクに入れるだけで燃費が向上するグッズになるそうです。 2007年時点調査結果では「燃料費が99%の確率で、平均19%減らせる実績がありますが、最近は燃費が向上しているので、1割位になっています。」との事です。 燃費一番様の「2013年カーグッズ大賞話題部門大賞」と「2019年の投票部門と総合部門2つの部門で共に3位」 の実績がある柳井魚市場様の自信作となります。 3000ccエンジンで、取付け前の運転環境ではエンジンフラッシング後であり、平均燃費11.20km/Lと良い結果となっております。 よって大幅な改善は見込めないと思われますが、モニター検証していきます。 <;設置>; ラジエターリザーバータンクに快速チップを投入し、取出し用の針金を固定するだけです。 <;快速チップ本体について>; 快速チップ本体には「LOVE」と刻印があります。個人的には、性能/機能以外の物は要らないと思います。 「LOVE]があってもリザーバータンクの中ですから見ることはないのですが、少し気になりましたもので。 やはり製品自体の性能で結果を出すのが重要と思っており、製作者の思いを外装に付加することは御遠慮頂いたほうが良いと思いました。 針金を通す丸穴だけのシンプルさの外見の方が合っていると思います。 <;効果と結果について>; ラジエター系グッズとしては、快速チップ投入前で効果が出ておりましたので、極端にエンジンノイズの減少やトルクアップを感じられなかったと思います。 しかしアクセル踏みますとペダルが軽くなったような感じがしたので、エンジンレスポンス上がったのでしょう。 燃費を考えクルージング時は、1500rpm以下の走行を心掛けております。 しかし取付け後から微妙に1500rpm超えている場合が多くなりました。 その為に1500rpm以下での体感を再度覚えるまで、アクセル踏む量と回転数を気にするようにしてきました その為に初回と2回目の給油時の燃費は取付け前の平均値を大幅に下がる結果となり、その後から向上し始めました。 燃費の移行としては、取付け前平均11.20km/Lから取付け後の平均11.37km/Lとなりました。 色々な条件化でありますが、最高値は11.83km/Lを記録しました。偶然の1回限りの大台値でありますが、参考値として記載しておきます。 今後は、タイヤもスタッドレスに変更と暖機運転やエアコン稼働が更に多くなるので燃費は低下するでしょう。 比較の基本条件が大幅に変化してしまうので、このタイミングで快速チップの先行モニターテストを終了とします。 快速チップ投入直前からエアコン使用し始めまして、直前の燃費が平均値を大幅に下がったのは事実です。 それを考慮しても投入後の初回と2回目の燃費は、投入前の平均値より大幅に下がっています。 結果が良くなったのは、リザーブタンクに投入した快速チップの効果が、給油2回/約660km走行後に発揮したと思われます。 それまでは自身のアクセルワークとCPUの学習期間であり、その後リザーバータンクに投入した快速チップのセラミック成分がクーラント全体に浸透し効果を完全に発揮し始めた結果と思われます。 今後は数回の給油後に取り外し、応募での本命のワゴンRにてモニターを行う予定であります。 現在の燃費よりまだ伸びしろがあるはずの軽のNAエンジン車輌が、この寒い環境の中でどのくらいの変化をもたらすのか結果が待ち遠しいです。 |
タグ
2020年12月31日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
GZOXフラッシングオイル ソフト99 マークX
グッズ種類
| その他 |
商品名
| GZOXフラッシングオイル |
メーカー
| ソフト99 |
購入方法
| Amazonにて |
愛車情報
| 2009年式 トヨタ マークX 300G Sパッケージ GRX121。3000ccNA 6AT 2WD |
燃費向上率
| 施工前平均11.41km/Lが平均11.46km/Lに向上 |
満足度
| 65点 ★★★★ |
使用感等
| |
ソフト99社から発売しているプロスペックのエンジンフラッシングオイルになります。 全体的にエンジンオイルの茶色系より赤が強くオレンジ色に近い色をしています。 使用方法は簡単になります このオイルを使用中のエンジンオイルに添加させ10〜15分間1000〜1500rpmでアイドリングさせることでエンジン内をフラッシングします。 その後添加させた古いエンジンオイルを排出して、オイルフィルターも同時交換して新しいオイルに交換するだけです。 前回エンジンフラッシングとして、2018年03年04日にシュアラスター LOOP LP-44ウルトラクリーニングを施工しました。 その後2年6ヶ月45000km走行しましたので、再度のエンジンフラッシングになります。 直噴エンジンになりますので、基本吸気系と燃焼室系のメンテナンスを中心に行ってきました。 この期間内でもガソリン添加剤の定期的な使用と、2019年11月にクレ エンジンコンディショナーを使用してきています。 そのおかげでしょうか?施工前の平均燃費11.41km/Lが平均11.46km/Lと若干と言いますか誤差レベル?での燃費向上になりました。 軽自動車でもGZOXフラッシングオイル使用しましたが、こちらは平均14.18km/Lから平均15,9km/Lと改善しました。 軽のエンジンオイル2.9Lに対し1缶350mlの添加量と、3000ccエンジンオイル6.3Lに対し350mlの添加量ではフラッシングオイルの濃度が違いすぎました。 もう1缶追加の6.3Lに対し700mlでの使用でも良かったかもしれません。 取扱い説明には、大型トラックには2缶以上使用してくださいと記載がありますので、基本1缶で十分みたいです。 実際は700ml追加ですとオイルレベルが多すぎるので、適量のオイルを抜く作業が必要になると思います。 15分の短期間なので自己責任で行ってみるかもしれません。 フラッシングオイルの濃度による洗浄力の差の問題なのか?日頃のメンテナンスによるものなのか?不明ですが、ポジティブに判断したいと思います。 しかし念のために当初の予定だったシュアラスター LOOP LP-44ウルトラクリーニングを新しいエンジンオイルに同時添加して、現在は遅効性のフラッシングを行っております。 とりあえず 2種類のエンジンに対し「ソフト99プロスペック GZOXフラッシングオイル」を施工しました。 一応は2台とも結果が出ましたので、フラッシングとしての洗浄が出来たと判断しました。 コストパフォーマンス的には、結果的に軽自動車での燃費向上に繋がるなら「とても良い」そして満足度は95点と判断させて頂きました。 今回の結果では、購入価格が安いので「とりあえず良い」そして満足度は65点レベルでしょうか。 |
タグ
2020年12月6日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
TuneChip Ne E@Tech マークX
グッズ種類
| その他 |
商品名
| TuneChip Ne |
メーカー
| E@Tech |
購入方法
| 2019年11月当時ヤフオクにて購入 |
愛車情報
| 2009年式 トヨタマークX 300G Sパッケージ GRX121 3000ccNA 6AT 2WD |
燃費向上率
| 剛性グッズとしての投稿のため、燃費向上グッズとして考慮してません |
満足度
| 剛性アイテムとして80点 ★★★★★ |
使用感等
| |
チューンチップNeは、2019年11月当時に購入しましたので、10ヶ月近く保留状態からの取付けになります。 ちなみにE@tech製品で一番最初に購入した製品になります。 初めてのTuneChip購入者限定で当時の価格で1/4くらいで購入させて頂いたと思います。 現在の価格は、だいぶディスカウントされています。 時期的にモデル切替品なのか判りませんが、それでも現在の価格より安く購入していますので満足度80点としてのコストパフォーマンスは十分高いと思っております。 取付け場所はセオリー通りにAピラー下部とCピラー下部に取付けました。 なるべくフロア側に、そして同じ取付け位置(高さ)になるようにしました。 E@Tech様の製品紹介では以下の説明があります。 TuneChipNeは車両の4隅やエンジンルームの四隅に配置することで効果を強く発揮することが出来ます。 直進安定性、ハンドリング向上。 必ず車体の運転席側、助手席側にシンメトリカル(左右対称)設置してください。(運転性側に1個、助手席側に1個を対象に配置しないと車体バランスが変になります。)「取付け車輌について」 GRX121の剛性向上として、フロントのタワーバー(トムス製)取付け。ロアーレインフォースメントを純正からCPM製に交換。 GRX130系G’sセンターフロアブレースNO.1を追加取付けの3点変更になっています。 「モニター走行にて感じられたこと」 取付けてから効果を感じたのは、直進安定性とハンドリング向上は感じることが出来たと思います。 取付けてからすぐに違いを強く感じたのでなく、2ヶ月くらい取付けて走行を行いその後取り外した直後の方が違いを感じることが出来ました。 直進安定性・・取り外して走行直後は、車体/サスペンションが若干フワフワしている感じでしっかりとした?感じが少なくなった走行と感じられました。 例えばですが、SパッケージのGRXですのでAVSが付いています。 通常はSPORTモードで走行ですが、NOMALモードで走行した感じに近いかなと思いました。 *取付けたことにより、しっかりとした?走行になり安定性が向上したと思われる。 ハンドリング向上・・取り外して走行直後は、ある程度のスピードで走行中にハンドリングすると車体の動作がゆっくり?(機敏でなくなった)と若干感じられた。 *フロント重視の3点変更の若干剛性向上仕様ですが、少しは向上に貢献したと思われる。 今回のTuneChipNeによる剛性向上計画は、とりあえず向上を感じることができた。 ミディアムセダンクラスでは、Ne4枚相当以上の取付けで効果が得られると思いました。 TuneChipSPを燃費向上アイテムとして使用しているが、剛性向上としてSP4枚では結果は出なかったと思う。 車体クラスや重量等が性能と釣り合っていないと思います。 軽のワゴンRでは、SP6枚(A/Cピラーとリアハッチに取付け)でとりあえず効果を感じられた結果があります。 剛性グッズとして70点の評価を行っています。それは街中走行でなく、山間部や高速での走行で違いを感じられた評価になります。 この手の剛性アイテムは、物理的に剛性アイテム取付け後の補助で使用するのが良いと思います。 そして、ある程度の速度以上での走行で効果を感じることが出来ると思いました。 物理的に剛性強化なしで、ある程度なっとくできる剛性向上を得るにはどれくらいの製品を取付ければよいのか不明です、そしてコスト的にも不安である。 なにより車体がTuneChipだらけになってしまいます。 E@Tech様の製品取付け事例の車輌のようにTuneChipが目立ちすぎの車輌となるでしょう。 個人的には、さりげなく?あまり目立たない数での取付けを望んでいます。 |
タグ
2020年11月15日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
TuneChip SP E@Tech マークX
グッズ種類
| その他 |
商品名
| TuneChip SP |
メーカー
| E@Tech |
購入方法
| Amazonにて |
愛車情報
| 2009年式 トヨタ マークX 300G Sパッケージ GRX121 3000ccNA 6AT 2WD |
燃費向上率
| 取付け前の平均燃費10.65km/Lが11.06km/Lに向上しました。最高値は11.65km/L |
満足度
| 燃費向上グッズとして95点 ★★★★★ |
使用感等
| |
2019年12月に購入後、8ヶ月を過ぎてGRX121に取付けてからのモニターレポートになります。 よって現在発売しているSPのモデル落ちSPとなりますのでご注意下さい。 TuneChip SPは、メインが剛性目的ですがマルチに使用できるそうです。 よって更なるエンジンレスポンスと燃費向上を目指しサージタンクに取付けました。 サージタンクの各気筒に繋がる6ヶ所の部分に各1枚取付けます。 E@Tech様のAirUltimでインテークパイプとサージタンク分岐前で効果を与えてきましたが、各気筒ごとに直前付近で再度効果を与えてみようという目的です。 エアークリーナーBOXにも他社製品を取付けてあり、空気導入・搬送途中・エンジンブロック直前の各気筒吸気直前と部分的に効果を高めていくイメージになります。 エアークリーナー導入時に、一気に効果を与えるのとどちらが良いのか判りません。 自分は、このイメージで施工しています。今まで使用していたAirUltimaの補完としての今回の取付けになります。 8月の通勤での使用がメインになり、車内の外気温計は29℃〜31℃を表示していました。 車内のエアコン設定温度は、25.5℃固定で、風量最大5に対し2またはは3での使用となります。 これでも十分に冷えた風が吹き出てきています。 TuneChip SPテスト走行にて一番感じたことは、特に高回転時におけるさらなるエンジンレスポンスの向上を感じた。 3500rpm〜6000rpmでタコメーターの針がスムーズに動き、加速等もはっきりと結果を出せた。 高速での合流や追い越し等の一時的な加速が必要な時に十分な効果が得られた。これが一番です。 2番目に効果があったのは、通常走行や低速クルージング時の約1000〜1500rpm時でのレスポンスのさらなる向上であった。 アクセル踏んだ時が少し軽く感じられるようになった気がします。 条件等によりますが、通常使用は1300rpmからが乗り易く安定します。 1000〜1200rpm間でも、エンジン回転ムラの少ない走行が多くできている時が増えたと思います。 実用燃費等を考えるとこちらの方が重要ですが、滅多に使用しない高回転時のほうがよりインパクトがあった為にこの順番としました。 燃費の向上としては、取付け前の平均燃費10.65km/Lが11.06km/Lに向上しました。最高値は11.65km/Lを記録しました。 上記使用環境のエアコン常時稼働で、通常なら燃費も落ちているはずです。それを考慮すると個人的には結果に十分満足することが出来ました。 この結果でしたら、購入時にすぐに取付けておけば良かったと思い少し後悔してます。 満足度95点は剛性系アイテムとしてでなく、燃費向上アイテムとした結果の満足度になります。 購入当時の2019年12月は現在のモデル落ちSPですが、4枚組で現在よりだいぶ安く購入できました。 そのことを考慮しますと、コストパフォーマンスが非常に良い結果となっていると思います。 もちろん現在の性能上昇モデルとその価格でも、コスパが良いことには変わらないと思います。 インテークパイプ等に取付けたAirUltimaの補完の目的が計画通りに達成できました。 剛性系アイテムとしたら、ここまでの評価とならなかったと思っております。 やはり車輌の大きさに比例して、複数枚を取付けませんと剛性感を感じる事は出来ないと思っております。 とりあえず軽自動車のワゴンRにおいては、走行ステージ限定ですが剛性の違いを感じることが出来ました。 コンパクトカー以上ですと倍以上は必要と思っております。 次回は、そのことも考慮したE@Tech様の製品取付けての走行を行う予定です。 |
タグ
2020年11月7日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ピークリップ SP GTK FACTORY マークX
グッズ種類
| その他 |
商品名
| ピークリップ SP |
メーカー
| GTK FACTORY |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2009年式 トヨタ マークX 300G Sパッケージ GRX121。3000ccNA 6AT 2WD |
燃費向上率
| 平均11.11km/Lから平均11.36km/Lに向上 |
満足度
| 85点 ★★★★★ |
使用感等
| |
GTK-FACTORY様のピークリップSPを3個をモニターさせて頂きましたのでレポートを致します。 取付け場所は、燃料ホース用に2個とエアコンホース用に1個となります。 燃料ホースに取付け時は、取付けの間隔を2〜3cm空けてクラスター効果を利用した方が効果があるそうです。実際には、取付け易さを重視して燃料パイプの位置やRにより8cmくらい空けて取付けました。 ガソリンに影響を与えて完全燃焼を目指すことにより燃費の向上を目指すようです。 エアコンホースは、低圧側のホースに取付けました。 エアコンホースは、断熱材等を取付けて冷却効果を向上させる方法もあります。 今回は、低圧側のホースに取付けてエアコンガスに影響を与え、冷却を活性化させる目的としました。 気温も上昇していますが、取付け前や昨年のエアコン使用状況を思い出して比較しますと以前より冷却していると思われます。 例として外気温24℃でオートACの設定を24.5〜25℃にしても冷えていると感じました。 実際に使用する温度設定は、23〜24℃くらいです。以前ですと22〜22.5℃での使用が多く、十分に冷えていると感じていました。 1℃くらいは、体感温度が下がった感じです。あくまでも自分のGRX121と個人での体感になります。 エアコン設定温度を上げることが出来れば、燃費の向上にも繋がると思います。 ピークリップを燃料ホースに2個とエアコンホースに1個取付けたことにより、燃費も向上しております。 燃料ホースでの効果はもちろんの事、エアコンホースでの冷却効果の向上でも燃費の向上に繋がっていると思われます。 モニター期間中としては、取付け前平均11.11km/Lが平均11.36km/Lに向上しました。 期間中は、そこそこ暑い日や蒸し暑い日がありましたので、エアコン稼働率は多かったです。 夏本番前ですので、設定温度は上記のように、それほど低くありませんでした。 これからの猛暑?を迎えるにあたり、結果が楽しみです。 燃料やエアコンガスに効果を与えて結果(トルクアップ等や冷却効果)を得るまで、若干の時間/距離を走行しないといけないと感じました。ゆっくりと効果が効いてくる感じです。 結果は出ました。今後は、エアコンパイプ側でもクラスター効果を利用してみたいと思います。 クラスター効果を確認するためのピークリップSPは、購入準備させて頂いております。 今年からの猛暑での運転は、エアコンで十分に満足な車内環境を維持できると期待しております。 低圧側のエアコンパイプの長さも十分にあります。クラスター効果の結果次第では、追加で3個・4個目と取付けてみる事も検討したいと思います。 燃費一番様にレポート投稿する前に、さらに追加用のピークリップSPが届きました。 まとまった楽天の期間限定ポイントを利用しての購入です。6個購入で1個プレゼントして頂けるので7個到着です。 GTK FACTORY様は、楽天にショップを持っているので気軽?に気になった製品を購入検討できます。 とりあえずGRX121での計画は、燃料ホースで3個、エアコンホースで3個〜4個の取付けです。 複数取付けでクラスター効果を十分に体験でき、さらなる(若干の?)燃費の向上と冷却効果を期待したいと思います。 特に冷却効果の向上は、十分に期待しています。 |
タグ
2020年7月4日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
Hayabusa隼 Geiger-R マークX
グッズ種類
| その他 |
商品名
| Hayabusa隼 |
メーカー
| Geiger-R |
購入方法
| Geiger-R ヤフオクにて購入等 |
愛車情報
| 2009年式 トヨタ マークX 300G Sパッケージ GRX121 3000ccNA 6AT 2WD |
燃費向上率
| アッパーホース取付け10.45km/L、ロアーホースに取付け10.51km/L、エアクリBOXに2枚取付けで10.63km/Lと向上 |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
使用感等
| |
今回のレポートは、追加レポートになります。同じ内容でなければ、重複投稿にならないとの事ですので、取付け場所を増やしながら燃費等の向上を確認していきました。 モニタープレゼントで頂いた、Geiger-R Hayabusa隼1枚をGRX121のラジエターアッパーホースに取付けて良い結果が出たので、今回は追加購入してデータを取りました。 購入品は1セット2枚組になります。1枚はGRX121のラジエターロアホースへ取付けました。ロアホース取付け後のデータを取ってから、GRX121のエアークリーナーBOX上に2枚張り付けました。 Geiger-R製品ではチップ状の製品もあります。しかしこのHayabusa隼は、1枚でチップ2個分の性能数値があるとの事です。 最初にラジエターロアホースへの取付けを行いました。アッパーホースに取付け済みですが、2枚にすることで効果が向上する事を期待しての取付けです。 取付け位置は、ラジエターからの最後部付近のロアーホースに巻付け取付けました。中間部分とも考えましたが、取付け易さを考慮しての位置決めです。 結果として燃費がアッパーホースのみ取付け時より燃費が10.45km/Lから10.51km/Lに向上しました。 さらなるトルクアップやエンジンのスムーズ差は、若干向上していると感じられると思います。 次にエアークリーナーBOX上にHayabusa隼を2枚取付けました。 取付け前は、サクションパイプとサージタンクに各2個の計4個の吸入空気改善アイテムを取付けていました。 取付けて感じたことは、「吸入空気改善アイテムは最初にエアクリーナーBOX上に取付ける」でした。 エアフィルターを経過した直後とスロットルバルブ通過前、サージタンク内で吸入空気にマイナスイオン効果等を加えれば十分な効果が得られると思っていました。 あえて今までエアクリBOX上に取付けませんでした。しかしどのメーカーでもエアクリBOX上は基本らしく取付けを進めています。 エアクリBOX上に取付けなくても効果を得ていましたが、今回のエアクリBOX上に取付ける事でより多くの効果を得られました。 通常低速走行で1300rpm以下ですと若干乗りにくい(エンジン回転がムラに感じる)等がありました。 それが1100rpmから1300rpmでもトルクが安定して増しているのでしょうか、エンジン回転がムラになる事が減り、安定している時間が多くなり大分乗り易く変化しました。 中速から高速回転域においても、さらにスムーズに加速が感じられる結果となっています。2500rpmから3000rpm間でもスムーズですが、3000rpm以降からレッドゾーンまでの回転のスムーズさは大幅に向上していると感じました。 これを感じると運転が楽しいですが、燃費が非常に悪くなりますので注意が必要です。 あまりできません。 これはHayabusa隼の性能だけでなく、取付け場所での効果もあると思います。 燃費もラジエターアッパー/ロアーホース取付け時の10.51km/Lに対し、10.63km/Lまで向上しました。 やはり取付け場所は、基本に忠実から始めてから向上ポイントを探すのが良いと思いました。 マークX GRX121に、Geiger-R Hayabusa隼を取付けて以下の平均燃費の移行となりました。 1枚目・・ラジエターアッパーホースに取付けで、平均10.25km/Lが10.45km/Lに向上です。 2枚目・・ロアホースに取付けで、平均10.45km/Lから10.51km/Lに向上しました。 3枚目/4枚目・・エアークリーナーBOX上に2枚同時に取付けで、平均10.51km/Lに対し、10.63km/L まで向上しました。 Geiger-R様の製品開発においては、Hayabusa隼はシートタイプです。 「インテーク、ラジエターホース、サスペンションなどパイプ類に巻き付けるものがほしい!」を製品化しました。 とありますが、今回はチップの代わりに熱の影響をあまり受けないエアクリBOXに取付けてみました。 Hayabusa隼は、「1枚でチップ2個分の性能数値がある」との事を期待してのことです。 取付けは、Hayabusa隼の裏底面に両面テープを張り付けて行いました。 このような、取付け使用方法もあっても良いと思いました。 取付け面のRが小さいほど、折れ目が目立ってします。 もう少し「Hayabusa隼」自体の剛性というか硬さがあれば良いと思いました。 |
タグ
2020年4月9日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
Air(Ultima) E@Tech マークX
グッズ種類
| その他 |
商品名
| Air(Ultima) |
メーカー
| E@Tech |
購入方法
| 以前にE@Tech様、アンケート無料お試し品で2個頂いた物等になります |
愛車情報
| 2009年式 トヨタ マークX 300G Sパッケージ GRX121 3000ccNA 6AT 2WD |
燃費向上率
| 平均10.75km/Lが2個取付けで平均11.00km/L、4個で平均11.02km/Lに向上 |
満足度
| 85点 ★★★★★ |
使用感等
| |
E@Tech様のAir(Ultima)になります。現在は、マグネットを強化し1mm厚みが増えた「TuneChip_Air」になっているみたいです。 最初の2個を、エアークリーナーボックス以降のサクションパイプに取付けました。 これはエアクリボックス上で吸入空気に効果を与えるのでなく、スロットルバルブまでに届く間の空気に効果を与えた方が良いのではないか?との疑問から行ったものです。 サクションパイプ上でも効果が体験でき、トルクの向上と燃費の向上が確認出来ました。 低速時の1100〜1300rpm付近でのトルクが増えた感じがして、低速域で乗りやすくなったと思います。 1500rpmまで上げると十分ですが、その下が改善されたのは良かったと思います。 燃費も取付け前の平均10.75km/Lが11.00km/Lに向上することが出来ました。 その後はスロットルバルブを通過した空気を、サージタンク内で効果を追加する目的でサージタンク上に2個取付けました。 こちらは、予想した燃費向上の結果には届きませんでした。 しかし、2個追加によりさらなるレスポンスの向上は体験出来ました。 燃費は11.00km/Lが11.02km/Lにと微妙に向上する結果となりました。 サクションパイプ内で十分に空気が効率化されたので、サージタンクではあまり追加の効果がなかったのでしょうか? 結果として取付け前10.75km/Lが2個取付けで11.00km/Lに、さらに追加2個で11.02km/Lになり、十分なトルクの向上とレスポンスの向上を確認することが出来ました。 今後は、定番のエアークリーナーボックス上にアイテム取付けて効果を確認してみたいです。 |
タグ
2020年3月24日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
Hayabusa隼 Geiger-R マークX
グッズ種類
| その他 |
商品名
| Hayabusa隼 |
メーカー
| Geiger-R |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2009年式 トヨタ マークX 300G Sパッケージ GRX121 3000ccNA 6AT 2WD |
燃費向上率
| 平均10.25km/Lが10.45km/Lに向上 |
満足度
| 85点 ★★★★★ |
使用感等
| |
Geiger-R Hayabusa隼は、5.8cm×4.8cmの表面はカーボン調のシート形状です。 メーカー推奨取付箇所は、インテークパイプ/ラジエターホース/サスペンションであり、付属のタイラップ2本で巻き付けて固定するタイプの製品です。 Geiger-Rシリーズは、マイナスイオン、ホルミシス効果を応用し、取り付けるだけで愛車本来の性能を引き出す高性能カーグッズとの事です。 製品購入では、2枚セットですが、プレゼントモニターは1枚です。 GRX121マークXのラジエターアッパーホースに取付けてモニターを行いました。 取付け前に比べてエンジンがスムーズに回転する感じがしました。 通常使用での低速〜中速域だけでなく、あまり使わない?中速〜高速域の方がレスポンスが上がったと感じた。 もちろんトルクも増していると思います。 スタート時からのアクセルワークで1速から2速にシフトアップされるまでいつもより高回転になってしまう時があります。 低速の1500回転以下では、取付け前と同じ感覚でアクセル踏んでますが、若上がり気味となってしまっていました。 この感覚の差を修正する?までは、数回の給油を必要としました。 いつもより回転数が上がってるから、いつも以上トルクは増えてますので、その分は燃費が下がります。 給油時の燃費をみて、注意してみながら運転すると、いつもより燃費向上しています。 これの繰り返しを数回行いまして、燃費の差が何とか一定許容範囲に落ち着きました。 燃費のこの状態で平均10.25km/Lが10.45km/Lに向上です。 悪い時は9km/L台もあり、良い時は10.45km/L超えていました。瞬間的にはもっと向上している結果になります。 あと水温が若干早く上昇することが確認できたと思います。 冬の時期ですので、エアコンの風が早く暖かくなるのは良かったです。 自分的には、ラジエター系へのアイテム取付けは初めてでした。結果的には、満足できたと思います。 プレゼントモニター品の1枚でこの結果となりましたので、製品購入と同じ2枚でしたら3000ccのこのエンジンがどのように変化するのか興味を持ちました。 すでに追加で購入させて頂き、先週末にロアーホースに取付け済みです。 今後、ロアーホース取付け後の燃費の経過等を報告できればと思います。 |
タグ
2020年2月8日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |