フィットの記事一覧

燃費向上グッズ情報

「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
燃費向上グッズを「グッズ種類」「製品別」や「車種別」等にカテゴリー分けしていますので、目的の燃費向上グッズの使用レポートを検索しやすくしています。

お得情報 【緊急速報】カーグッズ大賞を受賞したオーバーホール効果のあるオイル添加剤【期間限定】割引販売中!

KPコーティング キラサク フィット

グッズ種類
その他
商品名
KPコーティング
メーカー
キラサク
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2005年式 ホンダ フィット 1.3W 1300cc CVT
燃費向上率
燃費向上グッズではないので変化なし
満足度
80点
使用感等
7月から雨が多くてなかなか施工できなかったが、この時期が一番試すのに適してると思い施工。
施工しやすく時間短縮で効果テキメン。
他の車にも使用するために早速注文をしてしまいました。
この商品は個人的におススメです。

タグ

2012年9月4日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 ホンダ

ネオジウム磁石4個入り ダイソー フィット

グッズ種類
磁力系
商品名
ネオジウム磁石4個入り
メーカー
ダイソー
購入方法
ダイソー店舗で購入
愛車情報
2011年式 ホンダ フィット ハイブリッド スマートセレクション 1300cc CVT 2WD
燃費向上率
20.0km/Lから特に変化なし
満足度
70点
使用感等
フィットハイブリッドは、エコボタンをONにしていると、信号待ちからのスタートがすこぶる遅く、もっさりした感じ加速せず、ストレスを感じます。
夏のこの時期には、エアコンを使用することもあり、特にそのもっさり感は際立っています。
これを解消すべく、燃費向上とトルクアップを実現するため、昔流行ったのか分かりませんが、私も「ネオジウム磁石」による、チューンアップを実行しました。
百均のダイソーに磁力の強いネオジウム磁石が売っており、手軽に手に入りますので、買いに向かいました。
円形・2000ガウスの磁石4個入りを2セット購入し、1セットをフューエルホースに装着。
磁石をアルミテープに包み、ホースを挟んでN極・S極が向い合せになるよう磁石を2個包み、これを2セット作り、ホースに巻き、装着しました。
残りの1セットは、ラジエーターホースに、同じようにアルミテープに包み、N・N・S・S極の順に4個並べ巻き付け装着しました。
装着後の感想ですが、燃費については今のところ変化はなしです。
ただ、トルクに関しては、気分的なことかもしれませんが、若干上がったように感じます。
いつも入れている自宅の立体駐車場のパレットに、段差がありかなり吹かさないと入らないのが、すんなりと入るようになりました。
嘘かほんとか分かりませんが、低速トルクがアップしたのなら、目的達成というところです。
これで燃費もアップしてくれればいいのですが、もう少し乗ってみないと分かりません。
安上がりのチューンアップで、満足度もほどほどです。
しかし、トルクアップしているのは私としては、大変満足です。

タグ

2012年8月27日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ 磁力系

MP3000 EX-Power アウアウコム フィット

グッズ種類
その他
商品名
MP3000 EX-Power
メーカー
アウアウコム
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2005年式 ホンダ フィット A Fパッケージ
燃費向上率
13.6km/L→13.5km/L(変わらず)
満足度
30点
使用感等
本サイトで当選させていただきました。
商品はEXパワー(大)と小さいタイプの2つあり、大きい方はマフラーのエンジン側に、小さい方をバッテリーの上に貼り付けました。
装着後1700km程走行し燃費計測(平均値)しましたが、大きな変化はありませんでした。
乗った感覚的にも変化は感じられず、少し期待はずれでした。
今度は場所を変えて試してみようと思います。

タグ

2012年8月17日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 ホンダ

3-drive・X Pivot フィット

グッズ種類
その他
商品名
3-drive・X
メーカー
Pivot
購入方法
燃費一番さんからのプレゼント
愛車情報
2011年式 ホンダ フィットハイブリッド スマートセレクション 1300cc
燃費向上率
平均20km/Lが、17〜23km/Lに向上。マイナス約15%〜プラス15%燃費が上下する。
満足度
85点
使用感等
この度はよい商品を頂戴しありがとうございました。
早速ですが、取り付け及び使用感についての感想を述べたいと思います。
まず、取り付けですが、特に苦労することなく取り付けられました。
基本的に配線の差し替えのみですので、素人の方でも簡単に取り付けできるパーツになっています。
使用感ですが、このスロコンはスポーツモード7段階、ノーマルモード、エコモード5段階で調節できるようになっています。
私はフィットハイブリッドに乗っていますが、この車はエコ運転を意識すると出だしがもっさりとした出方しかしません。
しかしながら、このスロコンを付けて、試しにスポーツモードの7(一番スロットル開度の大きいモード)にしてみると、いつもと異なり出だしの加速がすごく、まるでスポーツカーに乗っているような錯覚を覚えました。
はっきり言って別物の車になります。
次にエコモードの5(一番スロットルの低いモード)にして、乗ってみると、もっさりした車がさらにもっさりして、いつもアクセルを踏むぐらいの踏み方ではまるっきり進まず、周りの車に迷惑をかけるような感じでした。
元々エコカーで、燃費をよくしようと思ってECONスイッチをオンにして乗っていますので、これに加えてエコモードを発動させると、エコどころか走らない車になってしまいます。
ですので、基本的にはエコモードを使用しても5段階の内1位しか使用しないようにしています。
モードの切り替えは専用コントローラーで行いますが、私はステアリングの後ろに設置しました。
小さなものですので邪魔にもならず、またモニターも付いているので便利です。
モード切り替えも片手でワンタッチで行えますし、走行中でも切り替え可能なので非常に便利です。
燃費に関しては、スピード7〜ノーマル〜エコ5までの13段階で見ると、通常の燃費よりもマイナス3km/L〜プラス3km/Lの間を上下するような形になります。
通常はエコ運転を心がけていますので、スポーツモードにする事はほとんどありません。
使用する時は、高速の登坂道路や、他人数で乗った時に馬力がほしいなあと思った時などに使用しています。
基本的にスポーツモードは燃費が悪化しますので、最小限の使用にとどめています。
通常使用はノーマルか、エコ1位で使用しています。
あとこのスロコンでいいところは、水温計や回転計、電圧計、それとスロコンのアクセル開度を表示できるところです。
フィットハイブリッドには水温計が付いていないので、前々から欲しいと思っていましたので、今はモニターの表示は水温計にしています。
この製品の面白いところは、まるっきり走らない車でも、取り付けるだけで別物のスポーツカーのような車に変えてしまうところです。
ですので、一般の車はもちろん、これをスポーツタイプの車に取り付けるとさらに違った乗り味を楽しめると思いますので、面白いのではないかと思います。
価格的にも安く、コストパフォーマンスにも優れており、簡単装着で気軽に車のチューンアップが出来るのはこの製品のよいところだと思います。
点数的に85点としたのは、私がエコカーに乗っているが故に、スポーツモードが使いづらいという事から、少し点数を引かせてもらいました。
以前乗っていたインプレッサであれば、確実にスポーツモードを使用していたと思いますし、点数も満点だったと思います。
しかしながら、本来の点数で言えば満点の製品です。
今回このような製品をプレゼントして頂き、本当にありがとうございました。
この製品は大切に使わせて頂きます。
今後も色々調節しながら、一番燃費が良くなるモードを探してみたいと思います。
色々とお忙しいことと思いますが、お体にはお気を付けて、私たちによりよい燃費向上情報を提供して下さい。
今後のご活躍をお祈りいたします。

タグ

2012年6月1日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 ホンダ

X-Dimension(Basic) イーテック フィット

グッズ種類
その他
商品名
X-Dimension(Basic)
メーカー
イーテック
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2005年式 ホンダ フィット 1.3W CVT
燃費向上率
平均15.0km/Lが15.2km/Lに多少向上。
満足度
95点
使用感等
プレゼントしていただきまして、ありがとうございます。
早速我が愛車の走行距離が多くなったので、ストラトの上部に取り付けしました。
着けた次の日にハンドルが重くなり、ショックが硬くなってピョンピョン飛び跳ねるようになったが、その二日後には足回りが落ち着いてしなやかな感じになりました。
ただ驚いたのは、3度の給油でのメーター内部の燃費計は19km/Lの数字が出るようになったが、ガソリン満タン法では実際15.5km/L位である。
それでも以前よりは良くなったので満足はしています。
次回もう一台の車に装着してみようと思います。

タグ

2012年4月22日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 ホンダ

ミリテック1 ミリテック フィット

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
ミリテック1
メーカー
ミリテック
購入方法
ネット購入
愛車情報
2005年式 ホンダ フィット GD2
燃費向上率
11.0km/L→11.4km/L。3.6%向上
満足度
100点
使用感等
なかなか効果がわかる添加剤がない中で、これは別格だと思いました。
オイル交換時期とは無関係にオイル量に対して6%を添加。
20分ほどアイドリング、続けて80km程走行しました。
そのときの燃費は19km/Lでしたが、その後の普段の街乗り運転で、燃費は徐々に落ちていき、最終的には11.4km/Lになり、それほどの効果がないかなーと思っていましたが、
添加から1000km程走った頃に、13kmのテストコース(一般道)にて計測したところ、過去最高(過去5年間で)の26.1km/Lを記録!!
テストコースでの今までの最高記録は24km/Lだったので約10%の向上です。これには驚きました。
インプレとしては、エンジンブレーキは確かに効かなくなった感じがします。

タグ

2012年3月14日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 ホンダ

MP-3000「EX-Power」 アウアウコム フィット

グッズ種類
その他
商品名
MP-3000「EX-Power」
メーカー
アウアウコム
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2011年式 ホンダ フィット RS 1500cc CVT
燃費向上率
0%(残念ながら変化なし)
満足度
100点
使用感等
ラジエターアッパーホースに装着しました。
燃費向上とはいきませんでしたが、トルクアップを体感しました。(モリモリと元気が出てくる感じ)
満足しています。

タグ

2012年3月2日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 ホンダ

MP3000EX POWER アウアウコム フィット

グッズ種類
その他
商品名
MP3000EX POWER
メーカー
アウアウコム
購入方法
メーカーのモニター
愛車情報
2010年式 ホンダ フィット ハイブリッド
燃費向上率
平均20km/Lが20km/Lと変わらず
満足度
50点
使用感等
アウアウコムさんのモニターに応募して当選。
フィット・ハイブリッドが思うように燃費向上しないため、何とかしてカタログ燃費に近づくための方策を検討中。
その一環として今回のモニター装着になりました。
とりあえず、メーカー推奨のバッテリープラスターミナル付近に借り止めをして使用中。
約一ヶ月ほど使用していますが、この位置での使用は効果を感じません。
ハイブリッドはバッテリーでの効果が出にくいのかもしれません。
次にエンジンヘッド、インテーク、エアクリボックス内と移設して、効果を確認していきたいと思っています。

タグ

2012年2月28日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 ホンダ

MP3000 EXパワー アウアウコム フィット

グッズ種類
その他
商品名
MP3000 EXパワー
メーカー
アウアウコム
購入方法
燃費一番さまよりのプレゼント
愛車情報
2005年式 ホンダ フィット 1.3W CVT
燃費向上率
平均16km/Lが16km/Lと変わらず
満足度
80点
使用感等
車検時期のため、車検後にバッテリーの上に仮止め。
トルクが上がっているのか、普段2500回転で登っていた坂道が2000回転でストレスなく登る。
また、エンジン音が静かになったような気がするせいかオーディオがよく聞こえるようになりました。
燃費はまだ給油してないのではっきりは分からないが、メーター内部の数字は変化なし。
満タン給油時に変化があればと思う。
もう少し先になってから、マフラーに試してみようと思います。

タグ

2012年2月16日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 ホンダ

HADOO Earth HADOO フィット

グッズ種類
その他
商品名
HADOO Earth
メーカー
HADOO
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2001年式 ホンダ フィット 1.3W 4WD(GD2) 1300cc CVT
燃費向上率
平均9.7km/Lが10.6km/Lに向上。約10%燃費が向上
満足度
100点
使用感等
取り付けは簡単で、バッテリーのマイナス端子からボディ部のボルトと共締めするだけです。
ただし、今回当選した商品がたまたまなのか、ケーブル自体の長さが短めだったため、車種によっては取り付けポイントに苦労するかもしれません。
ちなみに私はGD2のフィットに取り付けましたが、難なく取り付けることができました。
実際に走ってみるとトルク感の向上が見られ、特にアクセル操作に対するレスポンスが抜群に良くなっていたことに驚かされました。
「ただアーシングしただけ」というのが正直なところでしたが、「ただのアース線」ではないと思い知らされました。
このフィットは、ワイヤー式のスロットルであるにも関わらず、CVTのせいなのかアクセルを踏み込んでもワンテンポ加速が遅れるのが気になっていました。
完全にではありませんが、これなら…と思えるくらいまで改善されていたので満足です。
燃費の方もアクセルを踏み込んでいた割に、しっかりと改善されており、不満はありません。
少々価格が高めですが、アーシングを考えておられる方には、是非HADOO Earthも検討していただきたいと思いました。

タグ

2012年1月22日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 ホンダ