ステップワゴン(オイル添加剤)の記事一覧

燃費向上グッズ情報

「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
燃費向上グッズを「グッズ種類」「製品別」や「車種別」等にカテゴリー分けしていますので、目的の燃費向上グッズの使用レポートを検索しやすくしています。

お得情報 【緊急速報】カーグッズ大賞を受賞したオーバーホール効果のあるオイル添加剤【期間限定】割引販売中!

STP オイル添加剤 HEAVY・DUTY STP ステップワゴン

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
STP オイル添加剤 HEAVY・DUTY
メーカー
STP
購入方法
近くのホームセンター
愛車情報
1999年式 ホンダ ステップワゴン 2000cc 前輪駆動 4AT
燃費向上率
若干アップしているようす。
満足度
100点
使用感等
STPのオイル添加剤を試しました。
STPはアメリカでも結構人気のある有名なメーカーですので、これ以外でも今までガソリン添加剤(水抜き効果を期待して)も愛用しています。
この「ヘビーデユーテイー」は走行距離が多い車に適しているそうで、「6万キロ以上の車にピッタリ」とありましたので、価格も1,000円程度と安かったこともあり試しに購入しました。
最初飴のように粘度が相当あり、添加することで反対に抵抗が上がり重たい吹け上がりになるのではないかと心配でしたので、直接STPのカスタマーセンターに問い合わせをしたところ「問題ありません」との返事でしたので思い切って入れてみました。
オイルはそれまでと同じ粘度の「5W-30」の100%化学オイルです。
入れて直後は何の変化もありませんでしたが(エンジン音も下がることもなく)、乗っているうちに(300km程度)徐々に変化が体感できるようになりました。
圧縮圧力が上がったためでしょう、出足のダッシュ力がそれまでとは全く違うくらいに良くなり驚くほどで、アイドリング時のエンジン音も静かになり喜んでいます。
エンジン内部のくたびれた部分(何しろ11万キロオーバーの車ですので。。。)にうまく作用してくれたのか、全域でトルクが上がり力強さが出てきています。
説明には「6万キロオーバーの車に最適」とありましたが、多走行車でエンジン内部のオイルシーリングに不安のある車にはぴったりの添加剤ではないでしょうか。
今までに上は1万円以上もするものから1,000円程度のオイル添加剤を使用してきましたが、対費用のことを考えると価格も安く、これだけエンジンの圧縮圧力がアップし、おまけに朝一のエンジンスタート時の磨耗の心配もなくなるのならお勧めできる添加剤だと思いました。

あまりにも粘度が高い添加剤ですので、朝一のスタート時には重くなるだろうと思っていましたが、今のところその心配は全くありません。

タグ

2006年9月22日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 ホンダ

STPオイルトリートメント STP ステップワゴン

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
STPオイルトリートメント
メーカー
STP
購入方法
ホームセンターで購入
愛車情報
1998年式 ホンダ ステップワゴン 4WD
燃費向上率
変化無し
満足度
90点
使用感等
オイル交換時に入れるだけ、エンジンが滑らかになり少々静かになります。
特に燃費は変わらないようですが、480円(店によって違いますが)でこれだけの効果がありますので結構気に入っています。
オイル交換後5千キロでこれを入れたらエンジンがまた静かになったので、1万キロまでオイル交換しませんでした。
エンジンには良くないカモね。

タグ

2006年7月28日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 ホンダ

ボロン・ナイトライド(エンジンオイル用) Lubtech ステップワゴン

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
ボロン・ナイトライド(エンジンオイル用)
メーカー
Lubtech
購入方法
「燃費一番」さんのサイトでモニター当選しました。
愛車情報
1999年式 ホンダ ステップワゴン デラクシー 2000cc 前輪駆動 4AT
燃費向上率
平均7km/Lの後半が8km/L前後に向上。約5%程度の向上
満足度
90点
使用感等
オイル交換をして全量エンジンに投入後、10分程度アイドリングをしてすぐに150kmほど走行しました。
初日は何の変化も感じることはなかったのですが、3〜4日してアイドリングの音が静かになっているのが実感できました。
エンジンの回転も滑らかで、クリープの状態も力強く感じます。
燃費は3度計測した平均ですが、5%前後は良くなっている計算になり、また次も試してみたいと思わせるなかなか良い添加剤だと思います。
添加剤の量は100ccと他のものに較べてかなり少なく、これだけで効果があるのかなと始めは思いましたがハッキリと効果を実感しています。
ただ容器を良く振って(私の場合、湯銭をして暖めてから良く攪拌したつもりですが)使用したのですが、後で容器の中を覗いてみると下の部分が白くパウダー状のものがまだかなり残っていたので(3ミリ厚程度)もう一度オイルを少し混ぜて、割り箸でよくかき混ぜて再度投入しました(これを2回繰り返すことになりましたが)。
この点(良くかき混ぜてもパウダー状のものが残ってしまう点)を差し引いて90点とさせていただきました。

タグ

2006年2月8日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 ホンダ

XADO(ハドゥ)ガソリン用添加剤 XADO JAPAN ステップワゴン

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
XADO(ハドゥ)ガソリン用添加剤
メーカー
XADO JAPAN
購入方法
ネットで販売店を調べ、販売店にて購入
愛車情報
2003年式 ホンダ ステップワゴン・スパーダ 24T FF
燃費向上率
平均8.5km/Lが11km/Lに向上。約10%燃費が向上
満足度
100点
使用感等
オイル交換時に、1本(9mL)(走行度合いにより、2〜3本を200〜300kmごとに注入すると良いそうです。)
パワー・強く踏み出したときにタイヤの滑り出しが早くなった気がします。
フィーリング・スピードの乗り、中間加速がスムーズになったかな?
静粛性・元々静かなエンジンだと思ってましたが更に静かになった気がします。
角が取れたというかカチカチという痛そうな音が聞き取りにくくなった感じです。
コストパフォーマンス・入れてから数分又は数kmで効果が体感できました。
今まで(添加剤オタク歴20年)いろいろ使用しましたがこれは初めてです、だからこのメーカーのファンになり満足度も100点です・今いろいろ他の商品もお試し中。
燃費向上・走行条件にもよりますが、7〜10%向上を記録してます。車だけでなく工場等工業機械にも使えそうな事がウクライナ本社のHPにありましたので、リペアグリスを高熱(200℃程度)の鉄・躍動部分に塗布してみました。
一般的なグリスではすぐに動きが渋くなり摩耗が激しい感じでしたが、XADOリペアグリスを塗布して1ヶ月以上未だにグリス効果でベアリングが入っているか(途中文字化け)XADO効果か?。
高温で鉄と鉄がこすれ合う部分で直に効果を体感しているわけですから、これがエンジン内部だと考えると入れて良かったと思ってます。
エンジン長持ち〜を実感できる瞬間です。

タグ

2005年10月10日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 ホンダ

SFR 輸入品のため、不明。輸入者は(株)サンライズ ステップワゴン

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
SFR
メーカー
輸入品のため、不明。輸入者は(株)サンライズ
購入方法
モニターに応募
愛車情報
2002年式 ホンダ ステップワゴンK 2000cc 2WD
燃費向上率
平均7.5km/Lが8・5km/Lに向上。13%アップ
満足度
80点
使用感等
使用はオイル交換時に1本入れるだけで、極めて簡単です。
モニター応募だったので万全を期してフィルターも交換しました。
入れた直後は、普通にオイル交換したあとの感じで特に変わった点はなしでしたが、100kmほど走ったところから変化が出始めました。
まず明らかにエンジンが静かになり、振動が減少。(特に高周波ノイズが減った)変速ショックも減少。
ディーラーの話では、エンジン内部を強力に清浄し、保護皮膜を形成する、との事で添加してから効果が最大になるまでにしばらく時間がかかるそうです。
実際の燃費計測では、添加剤を入れてから最初の300kmでは+0.5km程度で誤差の範囲かとも思いましたが、次の300kmでは+1.0kmを記録。以後、その状態をキープしました。
エンジンの清浄性能を謳っているせいか、最初に入れた時のオイルの汚れはかなりのものです。
500km走った状態で交換したくなるほど(真っ黒)ですが、オイル性能は問題ないとの事でそのまま1年間使用しました。(トータル8000km強)
ディーラーの話では2度目以降はエンジン清浄化が終わっているので、汚れが出にくくなり、オイルやフィルターの寿命が倍以上に延びる、ということです。
この製品に関しては燃費はともかく、エンジンの静粛性には目を見張るものがありました。
オイル交換直後の状態が1年続いた、と言って良いかもしれません。
価格が高い(6,000円くらい)ので、コストパフォーマンスを考えると、オイル交換の頻度との関係が気になるところですが、ディーラーの言うとおりなら2度目以降はオイル交換が半分以下で済むことになりますので、費用面はトントンということになりそうです。

タグ

2005年9月27日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 ホンダ

Motor Up ジプロ ステップワゴン

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
Motor Up
メーカー
ジプロ
購入方法
ホームセンターで1,680円で購入
愛車情報
1999年式 ホンダ ステップワゴン デラクシー 2000cc 4AT 前輪駆動
燃費向上率
添加後走行1,500キロくらいまでは確かに約5%程燃費アップが確認できた。
満足度
75点
使用感等
エンジン音がかなり静かになり、エンジンの保護も期待できる。
添加後1,500キロくらいまでは確かに燃費も5%くらいは向上するが、2,000キロを越えたあたりからその効果も下降気味で燃費も元の数値に戻ってしまうのが惜しいところ。
この添加剤の内容物に固体粒子が入っていないため、フィルターの詰まりやシリンダー内に残留してしまう恐れが無く、真冬の寒い時期でも一発でエンジンがかかる用になったため、コールドスタート時の磨耗対策にも期待してもう既に数回使用している。
メーカーのうたい文句であるいくつかの点については成る程と頷けるが、燃費の向上に関しては入れてしばらくの間は確かに燃費の向上が確認できるものの、それを過ぎると元の数値に戻ってしまうところが残念だ。
まあ、一本1,680円なら添加剤としてもリーズナブルなので納得して使用している。

タグ

2005年5月1日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 ホンダ

フュエルシステム ガストリートメント ガソリン燃料添加剤 呉工業 ステップワゴン

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
フュエルシステム ガストリートメント ガソリン燃料添加剤
メーカー
呉工業
購入方法
ディスカウントショップ
愛車情報
2004年式 ホンダ ステップワゴン スパーダS
燃費向上率
平均8km/Lが平均8km/L 今のところ効果は見られていない。
満足度
50点
使用感等
まだ2回くらいの使用だが、顕著な効果は感じられない。
ただ,毎回の燃料補充時に添加していないので、効果が出ていないかもしれない。
今後も様子見もかねて使用してみる予定。

タグ

2005年3月31日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 ホンダ

ファイナル・ワン ステップワゴン

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
ファイナル・ワン
購入方法
プレゼント当選
愛車情報
2001年式 ホンダ ステップワゴン ドアゴン
燃費向上率
燃費向上はみられなかった、平均6km/L
満足度
40点
使用感等
燃費の向上はないものの、加速感は若干増したような気がする程度で、体感できるほどではなっかた。

タグ

2004年2月29日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 ホンダ

モリブデン モリブデン ステップワゴン

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
モリブデン
メーカー
モリブデン
購入方法
オートバックスにて購入
愛車情報
2000年式 ホンダ ステップワゴン オートマ
燃費向上率
8.5km/Lが9km/Lに燃費向上
満足度
50点
使用感等
エンジン音が静かになった。
確かに燃費向上がみられた。
次回オイル交換時期についてオイルの色による判別が困難となった。

タグ

2003年7月1日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 ホンダ

モーターアップ ステップワゴン

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
モーターアップ
購入方法
カーショップ
愛車情報
2001年式 ホンダ ステップワゴン Dタイプ
燃費向上率
0〜1000km慣らしで8.5km/Lが 7900km時点平均8.3km/Lで効果なし
満足度
0点
使用感等
使用前がならしで、使用後通常運転のため比較がむずかしいところがあるが、TVで宣伝してるような効果はみとめられない

タグ

2002年11月27日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 ホンダ