オイル(その他)の記事一覧

燃費向上グッズ情報

「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
燃費向上グッズを「グッズ種類」「製品別」や「車種別」等にカテゴリー分けしていますので、目的の燃費向上グッズの使用レポートを検索しやすくしています。

お得情報 【緊急速報】カーグッズ大賞を受賞したオーバーホール効果のあるオイル添加剤【期間限定】割引販売中!

ZIC(ジック) X9 LS 5W30 ZIC(ジック) BMW

グッズ種類
オイル
商品名
ZIC(ジック) X9 LS 5W30
メーカー
ZIC(ジック)
購入方法
カー用品店の安売りで、1リットル1000円
愛車情報
2016年式 BMW 320D Mスポーツ
燃費向上率
特になし
満足度
90点
使用感等
BMWのディーゼルは、DPFという排気ガスの後処理装置が付くため、特殊なオイルが求められます。
BMW LL-04という規格のオイルのみ使用可能となっていますが、BMW LL-04の認証を取得したオイルは、なかなか安売りがない状況です。
そんな中、たまたまZIC(ジック) X9 LS 5W30というオイルが、BMW LL-04の認証を取得していて安売りされているのを見つけました。
現在、5000km程度走行しましたが、特に問題なく、私としては、純正オイルと違いは判りません。
純正オイルが3000円以上することを考えると、コストパフォーマンス的には非常に満足です。

タグ

2020年2月15日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル 輸入車

SIGNATURE SERIES 0W-20 アムズオイル ティアナ

グッズ種類
オイル
商品名
SIGNATURE SERIES 0W-20
メーカー
アムズオイル
購入方法
インターネット通信販売で購入
愛車情報
2018年式 日産 ティアナ XE 2500cc NA CVT 前輪駆動
燃費向上率
平均9km/Lが10.5km/Lに向上。
満足度
100点
使用感等
1Lあたり約3,000円、自分のエンジンオイル歴の中では一番高額になりますので期待は高まります。
交換直後から感じるのは、滑るようなエンジンレスポンス。
かといって水っぽくなったシャバシャバな感じではなく、トルクを感じさせながら、吹け上がっていく。
アクセルを踏み込まなくても、スルスル進むので燃費向上にはすごくいい。
この滑らかさは感じたことがないです。
純正のエンジンオイル0W-20を使用していたのですが、明らかな違いに驚きです。
この感覚がいつまで続くのか様子を見ながらになりますが、エンジンがもっさり感じている方にぜひ使用していただきたいです。

タグ

2020年1月28日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル 日産

エクセレントS ZERO 0W-20 イエローハット MAGMAX ミラ

グッズ種類
オイル
商品名
エクセレントS ZERO 0W-20
メーカー
イエローハット MAGMAX
購入方法
イエローハットにて購入
愛車情報
2019年式 ダイハツ ミライース LA350S 2WD
燃費向上率
平均16.24Km/Lが平均16.75Km/Lに向上しました。
満足度
80点
使用感等
イエローハットで購入した、エステルを配合した部分合成油のオリジナルエンジンオイルとの事です。
家族からもイエローハットで購入するなら、これで十分と勧められました。
税別3,080円で、3,000円以上購入で500円割引のクーポンを使用しての購入になりました。
店舗で購入する部分合成油としては、コストパフォーマンスも良いと思うとも言われました。
ミライースの最初のオイル交換になります。この車は、アクセル踏んでもなかなか前に進みません。
エンジンの音は大きくなるのですが、少し過ぎてから加速する感じです。
オイル交換すれば多少変化があるのかな?と期待しましたが、変化ありませんでした。
原因はCVTと燃費を向上させるためのものらしいのですが、好きになれません。
工場出荷オイルと同じ0W-20オイルなので、「燃費はあまり変わらないと思う。新しいオイルの分だけ燃費良くなるぐらいかな」と言われてましたので若干でも向上したのは嬉しいです。
短距離走行が多いので、燃費が余り向上しないみたいです。
冬になりオイル交換して燃費が、平均16.24km/Lから平均16.75km/Lに向上しました。
秋はエアコン余り使用しなかったので、だいたい18km〜22km/Lの燃費でした。
エアコン使用するほど燃費が大幅に下がります。夏は、12km〜14km/Lでありました。
軽快な走りで低燃費を実現らしいですが、私では実現できませんでした。
道路が空いていてアクセルを余り踏まない走行ができれば、燃費がよく軽快な走りができるのでしょうか?疑問に思います。
車に対しての不満はありますが、オイルとしては問題ないと思います。
燃費や走りの向上は、燃費向上グッズの取付けで向上するみたいですね。
今後に取付けられれば、燃費と走りの向上に期待したいです。

タグ

2020年1月27日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル ダイハツ

フォーエバーオイル 5W-30 株式会社 エコアドバンス ボルボ

グッズ種類
オイル
商品名
フォーエバーオイル 5W-30
メーカー
株式会社 エコアドバンス
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2012年式 ボルボ S60 DriveE 1600cc ターボ 6DCT 前輪駆動
燃費向上率
9.8km/L→9.9km/L、1%の向上
満足度
90点
使用感等
よく通る代官山ー池袋の下道3往復分の平均の比較で、9.8km/Lから9.9km/Lに1%の燃費向上を果たしました。
夜の比較的に流れている時に測っているので、交通状況による差はほぼ無いといえます。
以前にオイルを変えて6ヵ月が立った状態から、このフォーエバーオイルに交換しました。
この車の交換サイクルは1年もしくは1.5万キロのどちらかを達成した時なので、オイルはそこまで汚れていない状態でもこの結果が出ました。
またフォーエバーオイルはフラッシングを勧められていましたが、燃費一番に燃費を投稿するにあたり、フラッシングの影響なのかオイルの影響なのかが分からなくなるので、フラッシングはしていません。
またこの車の指定オイルは0W-30であり、元々入っていたオイルも0W-30なので、冬季に5W-30を入れての燃費比較ですと、フォーエバーオイルにとっては不利でしたが燃費の向上が確認できました。
そして、フォーエバーオイルの最大の魅力は、交換サイクルが6万kmと非常に高寿命である事です。
交換からほぼ3か月がたちましたが殆ど汚れていません。
最初はかなり半信半疑でしたが、6万kmもいけるのではないかと思いました。
これだけ高寿命だと、高くても交換回数が減る事で、お財布にも環境にも優しい素晴らしい商品だと思います。

タグ

2018年3月3日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル 輸入車

ノーブランドオイル 0W-20 ノーブランド ライフ

グッズ種類
オイル
商品名
ノーブランドオイル 0W-20
メーカー
ノーブランド
購入方法
ネット購入
愛車情報
2008年式 ホンダ ライフ ターボ 4AT 4WD
燃費向上率
街乗り7〜8km/Lほどが9km/L台に向上
満足度
80点
使用感等
ライフのP07Aターボエンジンは本来5W-30が最低粘度指定ですが、JB5系の持病とも言える始動性が冬期は更に悪化するため、高負荷をかけないように走る冬期だけ0W-20に交換。
始動性は多少向上していますが、それ以上に燃費が伸びたことは予想外でした。
遠出や夏場はエンジンによろしくないかと思いますが、街乗り使用がメインならありかと考えます。

タグ

2018年1月15日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル ホンダ

HIGH QUALITY【10W-30】エンジンオイル TAKUMI アイ

グッズ種類
オイル
商品名
HIGH QUALITY【10W-30】エンジンオイル
メーカー
TAKUMI
購入方法
ネット販売
愛車情報
2005年式 三菱 アイ Gターボ 660cc 4AT MR
燃費向上率
11.5km/Lが12.5km/L
満足度
100点
使用感等
娘の車ですが超低速でチョイ乗りのターボ車ですが、夏場のエンジン保護のため?前回の5W-30から10W-30へ変更しました。
オイルフィルターも同時交換し、約3.9L入れてエンジンスタートすると新油効果+固めのオイルでエンジン音は静かになりました。
走り出すと静かで軽いフィーリングです、気温、粘度が合ってるのでしょうか。
三菱純正の5W-30より固いはずなのに軽快に回ります。
鉱物油と化学合成油との差でしょうか?約2000km走行しましたがまだ劣化は感じません。
最近気温が低くなってもセルの回りも変わらず好印象です。
燃費も満タン法で11.5km/Lから12.5km/L辺りで安定してます。
この性能で、このお値段なら満足です。

タグ

2017年12月31日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル 三菱

X-treme TAKUM メルセデス

グッズ種類
オイル
商品名
X-treme
メーカー
TAKUM
購入方法
ネット通販
愛車情報
2013年式 メルセデス ベンツ E300
燃費向上率
街乗り5.0km/Lから5.5km/Lへ5%程度向上
満足度
90点
使用感等
エンジンフィールが向上、スムーズでエンジン音も静かになった。
燃費も向上し、今まで使ったオイルのなかで最高のものです。
この性能ならコストパフォーマンスも高い。

タグ

2017年12月25日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル 輸入車

ガレージゼロ モーターオイル 5W-30 100%化学合成 ガレージゼロ ランサー

グッズ種類
オイル
商品名
ガレージゼロ モーターオイル 5W-30 100%化学合成
メーカー
ガレージゼロ
購入方法
インターネット通信販売で購入
愛車情報
2001年式 三菱 ランサー セディア ワゴンツーリング 1800cc ノンターボ 6CVT 2WD
燃費向上率
平均12.0km/L変わらず
満足度
95点
使用感等
愛車も16年、9万キロを超え最近はホームセンターでカストロールXF-08を入れ続けていましたが、特に不具合はないのですが何か他のものを入れてみようと考え色々調べておりました。
高いものは色々あり、それなりにいいものだと思いますが、普段乗りしかほとんどしませんので安くて、化学合成で5W-30か5W-40あたりでないかと調べていますと、ガレージゼロさんのオイルを見つけました。
正直ガレージゼロとゆう会社は聞いたことがなかったので、どうしようかと迷いましたが前述の安くて化学合成、5W-30と条件があっていたのと、商品レビューも良さそうな感じでしたので一度試してみようと購入しました。
商品自体はオイルを入れるためのジャバラの注ぎ口も付いており、即座発送でお店についても好感触に感じました。
早速交換後試乗してみましたが乗り出し、その他変化はありませんでした。
燃費に関しても変化等はなかったです。
以前は3000キロで交換していましたが最近は1500キロで交換しているので、さらにわかりにくかったかもしれません。
95点としたのは5W-30にしては少し硬いかなと思った点です。
いつものカストロールと比べてですので、他のものと比べていないのでなんともいえないのですが。
まあ化学合成で送料無料で2160円で買えるのですから、この冬様子を見て良ければリピートしたいと思います。

タグ

2017年12月19日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル 三菱

SUSTINA 0W-20 ENEOS ステップワゴン

グッズ種類
オイル
商品名
SUSTINA 0W-20
メーカー
ENEOS
購入方法
オークション
愛車情報
2017年式 ホンダ ステップワゴン RP3
燃費向上率
平均9.8km/Lが10.5km/Lに向上
満足度
100点
使用感等
ガソリンスタンドで買うと非常に高い高級オイルです。
値段取るだけあって、性能は非常に良いと思います。
エンジン音も静かになり、吹け上がりも純正とは別物です。
洗浄成分も多いので、普通のオイルよりも長い間使用出来るのも良い点です。
燃費向上と静穏性能、そしてロングライフと値段以外は非常に優秀な商品ですねぇ!!

タグ

2017年11月27日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル ホンダ

シグネチャー 0W-40 AMSOIL ノート

グッズ種類
オイル
商品名
シグネチャー 0W-40
メーカー
AMSOIL
購入方法
インターネット通信販売で購入。
愛車情報
2012年式 日産 ノート X-DIG-S 1200cc 前輪駆動
燃費向上率
平均10.9km/Lが12.9km/Lに。約8%燃費向上
満足度
80点
使用感等
アムズオイルが独自に有するロングドレイン添加剤に興味を惹かれ、シンセティックオイルの先駆けということで試しみたいと思いました。
エンジン回転の滑らかさ、アクセルを抜いてからのエンジンブレーキの弱さ、何と言っても氷の上を滑ったかのような抵抗のない感覚は、今までのオイルから抜きん出ている部分で、このオイルが本物だと感じました。
あとはどれだけ良い状態を維持できるかという点ですが、現時点で2000km走行していて変化は感じません。
ここからどれだけ伸ばせるのか楽しみです。
まずは10,000kmまで変化がないことを祈りながら、付き合っていこうと思います。

タグ

2017年11月11日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル 日産