燃費向上グッズ情報
「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
|
貴宝石パウダー 自作 ハイゼット
グッズ種類
| その他 |
商品名
| 貴宝石パウダー |
メーカー
| 自作 |
購入方法
| インターネット通信販売 |
愛車情報
| 2009年式 ダイハツ ハイゼット カーゴ クルーズターボ |
燃費向上率
| 13.0km/Lが13.5km/Lに向上、誤差範囲 |
満足度
| 30点 ★★ |
使用感等
| |
貴宝石パウダーを百均にて購入したアルミテープに入れて、スロットルボディー直前のパイプに巻き付けて結束バンドにて固定(銅テープがホームセンターなどで購入できなかったのでアルミテープで代用)走行してます。 感覚的に感じたのは、低速のトルクが向上しているように思われたが、燃費もほとんど変わらず。 取付位置をスロットルボディー直前のパイプからパイプの中央位置に変更。変更後も変化は無いよう。 次回は銅テープも購入できたので、貴宝石パウダーの量や、銅テープで作成、および、アーシンケーブル、イグニッションケーブルなどの電気配線周りにも貴宝石パウダーを設置方法を考慮して取付してみます。 何らかの効果が認めることができれば、レポートします。 |
タグ
2015年7月20日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
静音計画 ビビり音低減モール ダッシュボード用 エーモン ノア
グッズ種類
| その他 |
商品名
| 静音計画 ビビり音低減モール ダッシュボード用 |
メーカー
| エーモン |
購入方法
| カー用品店にて購入 |
愛車情報
| 1998年式 トヨタ ライトエース ノア Gエクサーブ 2000cc NA 4AT FR |
燃費向上率
| 変化なし(燃費向上が目的の商品ではありません) |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
ダッシュボードとフロントガラスの間の隙間に押し込み、ダッシュボードとフロントガラスのガタツキによるビビり音を抑える商品です。 私の乗る個体はダッシュボード周辺からのビビり音が目立ち、何とかしたいがダッシュボード全体を外して防振処置を施せる技術もなく、何か対策出来ないかと思っていましたところに本品を見つけました。 ダッシュボードとフロントガラスの間にある、純正スポンジ材が11ミリ以上奥に入っている事を確認し、その隙間に本品を押し込みます。 車外から見えない位置まで押し込みます。 走ってみますと、明らかにフロントガラス側から聞こえてくる音が減り、気に障る音が減ったためか以前より運転していて疲れにくくなりました。 雑音が抑えられたため、オーディオの音もより鮮明に聞こえるようになり、以前より絞った音量で楽しめるのも、後席に乗る家族から好評です。 燃費には直接の関係はありませんが、雑音に集中を乱されやすい自分にとっては大変効果的な商品と感じました。 |
タグ
2015年7月20日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ダイナミックイオナイザー(DIB05A) 東亜システムクリエイト アウディ
グッズ種類
| その他 |
商品名
| ダイナミックイオナイザー(DIB05A) |
メーカー
| 東亜システムクリエイト |
購入方法
| 燃費一番プレゼント、ありがとうございます。 |
愛車情報
| 2002年式 アウディ A4 2.0SE |
燃費向上率
| エアコン能力向上の目的のため変化なし |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
使用感等
| |
プレゼント当選、ありがとうございました。 届いた商品は思っていたよりずっと小さく、5mm位の球体5個です。 早速、エアコンフィルターに取付けましたが、ドジって1個を落として紛失してしまいました。泣) 最近暑い日が続いているため、エアコン全開ですが効果は…まず吹き出し温度が昨年の計測値より1〜1.5℃下がりました。 外気温等ほぼ同じ条件なので、誤差ではないと思われます。 また、気のせいかもしれませんが、エアコンの風が爽やかというか、フレッシュというか気持ち良い感じです。 点数マイナス10点は、今のところ燃費向上に寄与していないためですが、もう少し経過観察したいと思います。 |
タグ
2015年7月15日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
省エネ&ハイパワーユニット・REMOVE 合同会社 堀高 アルト
グッズ種類
| その他 |
商品名
| 省エネ&ハイパワーユニット・REMOVE |
メーカー
| 合同会社 堀高 |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2015年式 スズキ アルト S FF |
燃費向上率
| 平均27.95km/Lが29.01km/L向上。1.06km/L約3.8%燃費向上 |
満足度
| 99点 ★★★★★ |
使用感等
| |
6月7日に取り付けました。 5月30日から6月20日まで644km走行で27.95km/L、6月20日から7月11日まで759km走行で29.01km/Lに向上しました。 ちなみに、取付前の直近では27.19km/Lだったので、実質1.82km/Lの向上約6.7%燃費向上です。 走行状況は主に通勤でほとんど市街地です。 フィーリング的にはアクセルを積極的に踏んだ時は、取付前より速いような感じがします。 但し、いつもはエコドライブなので、取付前よりアクセルを踏む量が少なくて、同じように走れる感覚です。 |
タグ
2015年7月14日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
Magic Power 25X Magic Power D.S.A イプサム
グッズ種類
| その他 |
商品名
| Magic Power 25X |
メーカー
| Magic Power D.S.A |
購入方法
| メーカーから直接購入 |
愛車情報
| 2001年式 トヨタ イプサム 2400 ガソリン 4WD 4AT |
燃費向上率
| 平均8〜11km/Lが9〜13km/Lほどへ10%以上は向上 |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
サイトを見て、使用者の方のレポートで大幅な燃費向上が報告されているので購入。 かなり高額ですが、燃費向上以外にフィーリングの向上が気持ちよく、満足度は最高です。 装着してすぐに排気量が3リッターに増えたかのようなトルク感の上昇があり、実際にこれまでもたつく感じのあったカーブからの立ち上がりなどの感覚が実にスムーズに。 坂道もぐいぐいと登るようになり、非常にストレスが減るドライビングに変わりました。 まだ細かな調整はしていませんが、メーカー担当者様からは詳細な調整の仕方の説明をして頂いており、もう少ししたらスイッチをいじってみようかと思っています。 愛車には様々なグッズがてんこ盛りですが、それでも顕著な効果を体験できますので、この製品の実力はたいしたものだと思います。 |
タグ
2015年7月14日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ダイナミックイオナイザーDIB05A 東亜システムクリエイト インプレッサ
グッズ種類
| その他 |
商品名
| ダイナミックイオナイザーDIB05A |
メーカー
| 東亜システムクリエイト |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2007年式 スバル インプレッサ 1.5i |
燃費向上率
| 一般路は20km/Lが20.3km/L、高速路は21.0km/Lが21.0km/Lに(いずれも一定区間) |
満足度
| 200点 ★★★★★ |
使用感等
| |
製品の画像を拝見した時点では、シート状の製品かなと勝手に思っていましたが、なんと5個の球体が丁寧に包装されていました。 自分的には固形物のほうが理解しやすく、移動も簡単なので大好きです。 使用感としましてですが、結論を申しますと、今は私の枕元で私の最高の癒しグッズとなっております。 と申しますのも、当選頂き、製品の説明を見ながら、うとうとと眠ってしまった時のことです。 最近、仕事のストレスからか、悪夢を見る機会が多いような気がしていたのですが、なんとその日は、いままでに無い可愛い女性と恋に落ちる夢を見たのです。(恥ずかしい話ですが・・) その後も、心地よい睡眠と、いい夢を見る機会が格段に増え、運気もアップしているような気がします。 本来の使用方法での使用では、間違いなく、いいです、消臭・脱臭、空調力強化、特にオーディオの音量が今まででも音量を下げて聞いていたのに、更に下げるという(音量・10→8→6)脅威と言っていいほどの製品です。 ただ一つ、私個人の好みで大変申し訳ないことですが、フロントショックのフィールが少し柔らかくなってしまった点が今回、癒しグッズにさせて頂きました経緯です。 この製品、凄いので、もしやと思い、持っていたエアカウンターで見てみたのですが(大変失礼なこととは思ったのですが)全く安全です!。 本当に、この製品の凄さを思い知らされました。 |
タグ
2015年7月9日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ロードノイズ低減プレート エーモン フォルクスワーゲン
グッズ種類
| その他 |
商品名
| ロードノイズ低減プレート |
メーカー
| エーモン |
購入方法
| インターネット通信販売で購入 |
愛車情報
| 2011年式 フォルクスワーゲン ゴルフ コンフォートライン 1400cc ターボ 7DSG FF |
燃費向上率
| ボディ剛性向上の製品のため変わらず。 |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
使用感等
| |
少しでもロードノイズが低減するようにと購入。事前にネットで評判を見ると、効果の存否で意見は半分に割れてました。 ネットで1,000円くらいだったので試しに購入してみました。 取り付けですが、ストラットを覆ってるカバーを外さなくても、めくるだけでストラットボルトにたどり着けました。合計6枚、比較的簡単に装着することができました。 効果のほうですが、肝心の静穏については、荒れた路面では違いが分かりません。 しかし、状態の良い路面では、いつもより静かになりました。 ノイズがまろやかになった感じです。不思議なことに、この効果が現れたのは装着後2日たったころからでした。 最初は全然効果を感じられず、失敗したかなと思いました。 次に、フロント部分のボディ剛性が上がったせいかもしれませんが、ハンドルが少しクイックになりました。 いつもは、よっこらっしょとハンドルを切っていた、低速のきつめの交差点でも、ノーズがすんなり入っていくので曲がるのが楽になり、また楽しくなりました。この効果は嬉しかったですね。 ただ、ノイズは低減されていますが、乗り心地が少し筋肉質になったせいで、人によっては乗り心地が悪くなったと感じる人もいるかもしれません。自分は好みですけど。 一つ気になることがあるとすれば、それはこのプレートを付けてフロントの剛性が上がった分、リヤの剛性不足が気になるということです。 残念ながら、自分の車のリヤショックにこのプレートを付けることができません。なんとかしないと・・。 90点としたのは、このプレートを付けることにより、リヤが気になり始めたという、エーモンさんに関係のない全く個人的な事情によるものです。 このプレートを足回りや、エンジンを支える部分にいずれ装着してみたいと思ってます。 |
タグ
2015年7月8日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カーエアコンアクセラレーター(DIB05A) 東亜システムクリエイト ヴィッツ
グッズ種類
| その他 |
商品名
| カーエアコンアクセラレーター(DIB05A) |
メーカー
| 東亜システムクリエイト |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2009年式 トヨタ ヴィッツ |
燃費向上率
| 平均10.5km/L変わらず |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
車内のにおいが気になりましたので、応募した所当選しました。 自分の13年落ちのタウンエースにはフィルターが無かったので、父親のヴィッツにて使用しました。 燃費の向上は今のところ感じてないそうですが、脱臭効果は感じられているそうです。 |
タグ
2015年7月7日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
省エネ&ハイパワーユニット・REMOVE(リモーブ) 合同会社 堀高 エッセ
グッズ種類
| その他 |
商品名
| 省エネ&ハイパワーユニット・REMOVE(リモーブ) |
メーカー
| 合同会社 堀高 |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2011年式 ダイハツ エッセ グレードD 4AT FF |
燃費向上率
| 平均13km/Lが14km/Lに向上。約8%燃費向上。 |
満足度
| 95点 ★★★★★ |
使用感等
| |
今回はプレゼント有難うございました。そしてまず使用感ですが、最高!の一言です!! REMOVEを取り付け走り出した途端まず感じたのが、ん?なんか滑らかになっているぞ!?でした。 そのまま神経をアクセルペダルに集中させてドライブしているとやはり気のせいではなく、滑らかになってます! 上手く言えませんが、今まで他社製の燃費向上グッズを色々付けてエンジンフィーリングが良くなっていたのですが、僅かにあったエンジンのザラツキが消えていました。 そしてペダルを踏み込んでいった時の吹け上がりが、とてもスムーズでシルキー(?)なのです! あともう一つ驚いたのは慣性走行距離が凄く延びたことです。 今までどうりに赤信号手前でアクセルオフするとドキッとするほど走ってしまう程です。 今回約8%燃費向上しましたが、このアクセルワークを上手く身につけていくともっと燃費向上するのではないでしょうか? パワー&トルク感については滑らかさが特に目立ってしまい、自分的にはあまり感じることができませんでした。 これだけ素晴らしいREMOVEですが、何故満点ではないかといえば、取付パーツに少し問題があったからです。 エッセのKF-VEエンジンはエアクリーナーボックスとスロットルバルブがほぼ直結状態で、間に極々短いラバージョイントがあるだけで、しかもその外径が大きく付属の金属ベルトではやっとギリギリ届くくらいで、走行中に外れそうな感じなのです。 恐らく他のダイハツのKF-VEエンジン搭載車も同じだと思うので、この点をメーカーさんに改善して頂きたいです。 |
タグ
2015年7月5日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
シャシコントロールデビル エンジンマウント専用 マルシュウ EATUNING ストリーム
グッズ種類
| その他 |
商品名
| シャシコントロールデビル エンジンマウント専用 |
メーカー
| マルシュウ EATUNING |
購入方法
| インターネット通信販売 |
愛車情報
| 2005年式 ホンダ ストリーム 2.0 RN5 アブソルート |
燃費向上率
| 平均7.8km/Lが8.0km/Lに向上 |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
非常にマイナーな商品ですが、アーシングでも分かる通り静電気は車にとっては大敵です。 愛車のストリームRN5は、このシリーズで唯一CVT車でありましたが、リコールを初めてして難ありの連続です。 中古で買って、今では走行距離も10万kmを超えましたが、時速20km前後の低速でのアクセルOFFでのショックが完全に拭えない状態でした。 そこでCVTアースを取ろうと色々模索している中で、この商品が目につき購入。 もともとは、エンジンマウントに帯電する静電気を除電する事を目的に作られたものですが、CVTのアーシングに流用です。 両端が強力なマグネットになっているため、「CVT本体のボルト」と「サブフレーム」を繋ぎました。 当初はほとんど効果なし。しかし1週間後に車を運転するとショックが皆無とは言えませんが、気にならないレベルまで改善されました。 この商品が素晴らしいのは、ただのアース線と違い、静電気が逆流する事が無いように工夫がされています。 だから逆に装着すると、逆にボディ側の静電気がCVTへ戻されてしまうので注意が必要です。 アース線1本で考えたら非常に高いものかもしれませんが、効果、作りの良さを考えたら決して高くはありませんね。 元々燃費向上を目的に作られた商品では無いですが、スムーズさが加わったためか若干ですが平均燃費が上がりました。 |
タグ
2015年6月28日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |