燃費向上グッズ情報
「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
|
Tune Chip Circondare(チルコン) E@Tech フォルクスワーゲン
グッズ種類
| その他 |
商品名
| Tune Chip Circondare(チルコン) |
メーカー
| E@Tech |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2011年式 フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン トレンドライン 1400cc 7AT FF |
燃費向上率
| 剛性アップの製品のため、燃費の変化はありません。 |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
車の四隅を囲むように装着するもので、AピラーとCビラーに装着しました。 装着後1週間ぐらいから効果を感じてきました。 フワフワ感が現象して、安定感が増します。 取り付け位置が、地上からの高さによって効果も変化し、低いとコツコツ感が出て、高いと大船の乗ったようなグラリ感がでます。 はじめに高い位置(窓の下端)と、低い位置フロア付近を試して、その後5cmぐらいづつ高さを変えてベストな場所を探すといいと思います。 |
タグ
2016年7月26日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
FFSグリスプレミアム(5g) (株)ランドマスタージャパン フォルクスワーゲン
グッズ種類
| オイル添加剤 |
商品名
| FFSグリスプレミアム(5g) |
メーカー
| (株)ランドマスタージャパン |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2011年式 フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン |
燃費向上率
| 平均12.7km/L(変化なし) |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
足回りは純正のままですが、街乗りでのゴツゴツした突き上げに嫌気がさして応募させていただいたところ、当選させていただきました。ありがとうございます。 【施工1】綿棒に少量とってタイヤのエアバルブに塗布。 確かに突き上げ感が減少し、当たりがマイルドに感じられました。 しかし、塗り方が足りなかったのか、なぜか30分ほどしか効果は持続しませんでした。 メーカー様に問い合わせをさせていただき、いただいた回答をヒントに2度目の施工へ。 【施工2】タイヤのエアバルブの全周と、ホイールボルトのハブ側のネジ穴にも塗布しました。 個人的な感覚で、綿棒を使用するとグリスが無駄に綿棒に染み込むような感じがしたので、楊枝を使用したところ、ネジ山に確実に塗布できました。 【結果】約1ヶ月経過した現在でも効果は持続しています。 原理はよくわかりませんが、突き上げ感がかなり減少し、運転が楽になりました。 価格が高いという意見もあるようですが、1回に使用する量はごく僅かですので、これだけの効果があればコストパフォーマンスはいい部類だと思います。 燃費に関しては、特に変化はありませんでした。 |
タグ
2016年7月12日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
FESグリス プレミアム 株式会社ランドマスター・ジャパン ボルボ
グッズ種類
| オイル添加剤 |
商品名
| FESグリス プレミアム |
メーカー
| 株式会社ランドマスター・ジャパン |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2000年式 ボルボ V70 T‐5 2300cc ターボ 5AT 前輪駆動 |
燃費向上率
| 平均9.2km/Lで特に変化なし |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
<施工方法> タイヤのエアバルブのネジ部外周やスパークプラグのネジ部、排気管の接合部にお使い頂けます。またホイールボルトやロックナット等に少量塗布しても効果的です。<効果> ‐エアバルブ、ホイール系統への塗布‐ ホイールが回転することによって発生する空気抵抗を軽減させます。また路面からの突き上げの緩和、たいやの軽快感。 ‐エンジン周辺、排気管‐ スムーズで力強いエンジンが期待できる。←説明書からの抜粋 今回とりあえず、お手軽なタイヤのエアバルブに塗布、施工時間は3分ほどで、あっという間です。 綿棒を使って塗りこみました、タイヤ4本に塗って、残量はまだまだ沢山あります。 <体感レビュー> 正直タイヤのエアバルブにグリスを塗ってどんな変化があるの?変化あったとしても気のせいか、プラシーボでしょ?というのが正論であり、私もそう思いました。 理屈がハッキリしないのでオカルト感満載ですが、体感できたんです、変化があったんです。 信じるか、信じないかはあなた次第です。(笑) 正直、燃費に関しては誤差の範囲ですが、乗り心地、ステアリングフィーリングは向上しました。 3年3万キロ使用でだいぶ痛んできた、扁平率40のタイヤと車高調の使用で元々固めの足回りなのですが、こちらのグリスを使用する前は少し荒れた道路を通過すと、ガタガタんと4輪が暴れているような感じだったのですが、タタタんと角が取れたような印象に変化しました。 低速よりも中速〜高速のほうが、変化を体感すことができたように思います。 「空気抵抗の軽減」とのうたい文句があるので、スピードがのった時のほうが体感し易いのかな?といった感じです。 足回りのフィーリングを言葉で説明するのは難しいので多少、大袈裟な表現に聴こえるかもしれませんが、言葉で表現すると上記の表現になります。 足回りやタイヤがマイルドになりました。 とりあえず今回はお手軽なエアバルブで体感の変化を見てみましたが、足回り系統はホイールナットに塗っても効果があり、またエンジン系統ではスパークプラグのネジ部や排気管の接合部にエンジン力強さが増すとの説明がったので、今後時間が取れたらやってみようと思います。 内容量は5gですが、ベタベタに塗らなければ、エンジン〜足回り、全部やっても残る量だと思います。 ザックリとした説明だと静電気を中和、減少させることにより、フリクション(抵抗)の軽減につながり、車両が本来持っている能力を引き出すことができるという理屈です。 文章で解釈、理解するのは難しかったのですが、今回良い結果を体感することができたのでレビューさせてもらいました。 |
タグ
2016年7月8日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
HADOO エアクリ HADOO メルセデス
グッズ種類
| その他 |
商品名
| HADOO エアクリ |
メーカー
| HADOO |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2014年式 メルセデスベンツ GLA250 Sports |
燃費向上率
| 平均11.8km/Lが12.7km/Lに向上。 |
満足度
| 95点 ★★★★★ |
使用感等
| |
燃費一番担当者様、当選頂きありがとうございました! 取り付けはエアクリボックス内の吸入口付近へ装着しました。したがって取付はとても簡単です。 HADOO エアクリを取付後、一番に変化を感じたのは発進時のトルクアップ。 通常通りアクセルを踏み込むと、いつも以上に出だしが良すぎて思わず笑ってしまいました。 商品の見た目は「こんなんで本当に大丈夫か?」と疑ったのは事実ですが、これは本当に実感しました。 燃費もサンデードライバーのため、遠出や買い物が主ですが、約10%もアップしたため、とてもありがたく思っております。 残りの5点についてはスポンジのような材質であったため、耐久性がどの位もってくれるのか心配であったため、辛く採点させて頂きました。 |
タグ
2016年7月4日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カルマーレ イーテック アウディ
グッズ種類
| その他 |
商品名
| カルマーレ |
メーカー
| イーテック |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2006年式 アウディ A6 クワトロ 3.2 |
燃費向上率
| 燃費は変わらず平均8.9km/L |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
使用感等
| |
プレゼントで頂いたカルマーレ8枚を最初はフロントメンバーとAピラー、Bピラーに付けようと試みたが、A6はV6エンジンでビッシリ貼るスペースが無くて断念。 そこでAピラードアヒンジ上部に左右2枚づつ、Bピラー下部に2枚づつ。 一週間して高速をドライブ、乗った感じがフラットに感じられ、道路繋ぎ目も「ゴツン」→「コツン」って感じ。 ハンドリングも安定感が増した。一般道路でもその感じは同じ。 カーブも結構曲がっちゃう。スピード出し過ぎに注意。 もともとシャーシ剛性は高いA6ですが、剛性感が上がったというか新車時に戻った感じで満足してます。 また、磁石で仮止め出来る点も評価できます。 ありがとうございました。 |
タグ
2016年7月1日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
イオンバランサ激 イオングリース 山形屋 アウディ
グッズ種類
| その他 |
商品名
| イオンバランサ激 イオングリース |
メーカー
| 山形屋 |
購入方法
| インターネット販売 |
愛車情報
| 2007年式 アウディ A3 2000FSI |
燃費向上率
| 高速:12km/Lが14km/Lに変化 |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
夫が購入したイオンバランサ激(-端子)、イオングリース(+端子とタイヤのバルブに塗布)をアウディA3にしてみました。 燃費向上(高速:12km/Lが14km/Lに変化)や、アクセルOFF時の堕走距離が伸び燃費向上に貢献しています。 またスピカーの音質も向上し、特に高音が良くなり、目の前で歌っているかの様にと思うくらいでです。 またイオングリースをタイヤのバルブに塗布してから、高速走行時タイヤの音質が変化し、別の1ランクアップした車を運転している様に感じます。 |
タグ
2016年6月11日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
バーサスアシスト 未来整備 ボルボ
グッズ種類
| その他 |
商品名
| バーサスアシスト |
メーカー
| 未来整備 |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2000年式 ボルボ V70 t-5 2300cc ターボ 5AT 前輪駆動 |
燃費向上率
| 平均9.4km/L変化なし |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
使用感等
| |
<取り付け> 取り付けは比較的簡単です。 車両によって違うようですが、私の車両は多少車高を下げているので、手が入らないためジャッキアップして取り付けました。 スプリングと多少、形状が違うのですが、本品は柔らかいので、スプリングに押し込むようにしてはめ込み、取り付け、付属のナイロンバンドで固定します。 <効果> 取り付け作業の翌日に乗った感想、道路の細かい段差などでバネが振動を吸収する、能力が向上した、といった感じでしょうか。 舗装道路で効果を良く感じることができました。 現在付いているタイヤがだいぶ摩耗していて、乗り心地も悪化してきていた状態だったので、その部分が改善されたように感じました。 言葉で表現するのは難しいですが、うたい文句の効果は感じることができました、満足してます。 燃費向上グッズではないので、燃費の変化はなしです。 |
タグ
2016年6月2日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
FFSグリスプレミアム 株式会社ランドマスター・ジャパン ボルボ
グッズ種類
| オイル添加剤 |
商品名
| FFSグリスプレミアム |
メーカー
| 株式会社ランドマスター・ジャパン |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2015年式 ボルボ V40 T5 R-DESIGN 2000cc 4気筒ターボ 8AT 前輪駆動 |
燃費向上率
| 平均8.4km/L→8.8km/Lへ約5%燃費向上 |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
FFSグリスをプレゼントでお送りいただきましたので、早速タイヤのエアバルブネジに塗りました。 どれくらいの量を塗ればよいか不明でしたので、常識の範囲でつけ過ぎないようにしました。 その後、2日位してふと気づいたのですが、タイヤがスムーズに転がっているように感じました。 またアクセルオフでの滑走距離も伸びているようでした。 その結果でしょうか、燃費はアクセルを開ける頻度が減ったことによる改善かと思われます。 ブレークパッドなどにも使えるということですので、是非引き続きモニターしたいと思います。 |
タグ
2016年5月18日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ガソリン添加剤 E-plus Holts フォルクスワーゲン
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ガソリン添加剤 E-plus |
メーカー
| Holts |
購入方法
| カー用品店 |
愛車情報
| 2010年式 フォルクスワーゲン ゴルフ6 TSIハイライン ツインチャージャーDSG |
燃費向上率
| 平均12.6km/Lが12.7km/Lで誤差範囲内 |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
<使い方> ガソリン給油直前にガソリンタンクに注入。 給油後、なるべくガソリンを使い切るように走行。(高速道路走行時は注意) <使用感> 注入後、100キロほど走行したころより、アイドリングが安定し、不快な振動が治まりました。 劇的な燃費向上は見込めませんが、エンジンの健康管理には十分な製品です。 推奨は10000キロ毎の添加。コスパも悪くはありません。 多走行車、チョイ乗り等、エンジンに負担が掛かっている車へ、少しでも負担軽減にいれてみるのも良いでしょう。 |
タグ
2016年5月12日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ロケットパワーにんじん君 ブリッジカンパニー メルセデス
グッズ種類
| 点火系 |
商品名
| ロケットパワーにんじん君 |
メーカー
| ブリッジカンパニー |
購入方法
| インターネット |
愛車情報
| 2013年式 メルセデスベンツ E300 |
燃費向上率
| 約5% |
満足度
| 20点 ★ |
使用感等
| |
体感するほど燃費向上はありませんでした。 ロケットパワーにんじん君ですが、値段は2万8千円くらいだったか? 2ヶ月使って高価なのに殆ど効果が感じられませんでしたので結局返品しました。 全額返金が謳い文句だったので良かったですが…新しめのクルマは効果がでにくいのでしようか? 古いクルマは効果があるという話もありますが。 もっと効果大の商品があったら教えて下さい! |
タグ
2016年5月11日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |