燃費向上グッズ情報
「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
|
快速チップ 株式会社柳井魚市場 デイズ
グッズ種類
| その他 |
商品名
| 快速チップ |
メーカー
| 株式会社柳井魚市場 |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 日産 デイズ ルークス ハイウェイスター ターボ |
燃費向上率
| 平均12km/Lが13km/Lに向上 |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
リザーバータンクに入れるだけなので、誰でも簡単に装着できます。 最初は変化無かったものの、だんだんと効果が出てきました。 パワーも少し上がった様な気がします。 どうも良いプレゼントをありがとうございました。 |
タグ
2016年9月16日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
チューンチップ イーテック ラフェスタ
グッズ種類
| その他 |
商品名
| チューンチップ |
メーカー
| イーテック |
購入方法
| ホームページからモニター応募 |
愛車情報
| 2006年式 日産 ラフェスタ ライダー |
燃費向上率
| 今のところまだなし |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
CircondareはAピラー、Cピラーの地上より50cmのところに装着しました。 装着後すぐはハンドリングが多少重くなりましたが、現在はいい感じです。 ローダウンしているので、以前は突き上げがすごかったですが、今は軽減されました。 また、全体的に静かになったのかロードノイズが気になりまじめました。 AirChipはエアーフィルターボックス上と脇に装着しました。 装着後はアクセルをはなした時、減速するまでの時間は延びスムーズになりました。 燃費向上に期待です。 |
タグ
2016年9月14日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
B-PASS LINE kameuchi 21 リーフ
グッズ種類
| 磁力系 |
商品名
| B-PASS LINE |
メーカー
| kameuchi 21 |
購入方法
| 店舗購入 |
愛車情報
| 2011年式 日産 リーフ X |
燃費向上率
| 平均電費8.2km/hが9.0km/hに向上 |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
装着後、特に坂道でのトルクが大きくなった。 もともと電気自動車はトルクが太く、加速は並みの車より早いのですが、装着して直後から軽くアクセルを踏んだだけでスーっと走り、60km/hに達するまでの踏み込み代が装着前と比べて少なくなった事は間違いないですね。 ただし電気自動車はガソリンと違って、電費が良くなれば即電気代節約にはならない事で、本品高価な事を踏まえると80点にとどめました。 |
タグ
2016年9月13日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ロケットパワーにんじんくんツインGT MAX ブリッジカンパニー ノート
グッズ種類
| その他 |
商品名
| ロケットパワーにんじんくんツインGT MAX |
メーカー
| ブリッジカンパニー |
購入方法
| インターネット通信販売で購入 |
愛車情報
| 2013年式 日産 ノート X DIG-S 1200cc スーパーチャージャー CVT 前輪駆動 |
燃費向上率
| 平均17km/Lから18km/Lに向上、約1%燃費が向上 |
満足度
| 60点 ★★★ |
使用感等
| |
バッテリーのプラス、マイナス端子に取り付けます。 エンジン回転上昇を助けるものと、電圧を安定させるものの2種類セットです。 私が感じたのは回転上昇の滑らかさによってトルクを引き出しやすく、アクセルレスポンスが良くなり、意に添うような運転ができます。 取り付けが簡単なのでお試しください。 返金保証もありますので、効果に納得いかない場合も安心です。 |
タグ
2016年8月30日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
オービトロン パワーモジュール X12R 株式会社ランドマスター・ジャパン セレナ
グッズ種類
| オイル添加剤 |
商品名
| オービトロン パワーモジュール X12R |
メーカー
| 株式会社ランドマスター・ジャパン |
購入方法
| インターネット通信販売で購入 |
愛車情報
| 2011年式 日産 セレナ HS 2WD |
燃費向上率
| 平均9.2km/L〜から9.5km/Lで特に変化なし(8月平均) |
満足度
| 100点+α ★★★★★ |
使用感等
| |
以前にレポートしたパワーモジュールの上位機種のX12Rです。 中身はブルーコア→レッドコアへのバージョンアップ版です。 装着の感想ですが、はっきり言って別物です。 初めての方なら、スタンダード機種のクアッド、デュアルコアでもその性能に驚かれるかと思いますが、X12Rは比較対象にはなりません。 先ず、装着後今までのものは効果がでるまで1〜2週間掛かっていましたが、2〜3日後には効果が体感できます。 フリクションフリーシステムとうたうだけあり、様々な車のロスが軽減(皆無になる)されます。 アクセルをチョント踏んだ時の車が前へ出る距離が明らかに倍になります。 その時のエンジンのシルキー感もすばらしいです。セレナは4気筒直噴エンジンですが、大げさではなく6気筒以上になった感じです。 その後の加速ですが、特に高速道路では「加速装置」(サイボーグ009)以外何物でもありません。 追い越しは気づいたら終わっている感じです。 馬力?2倍?て疑うほどですが、この製品数値が云々ではないように思えます。 バッテリーに装着する製品は色々試してきましたが、はっきり言って同じ土俵に上がるものは他に無いかと・・・ 加速ばかり述べてきましたが、何故か乗り心地がソフトになります。 ふわふわになるのではなく、ストローク感とその際のフリクションゼロの感じです。 背の高いボディを両脇から何かに支えられている感じで、ロールは抑えられ、なのに足は上下に何の抵抗もなく動く感覚です。 ドスン!とかガタン!といった事がなくなり、どのような路面でも最後までタイヤがトレースしてくれている感じです。 ミニバンのトーションビームリアサスがこんなに良く動くの? 驚きです。 まだまだ書き足りません。 ただし、お値段は税込みで30万円超えですが、足回りやエンジンチューニングを考えたら逆に安いかと思います。 恐らく、更なる上位機種がでらば借金してでも買うと思います。 ・エンジンチューニング ・足回りのチューニング(ダンパー、バネ、ブッシュ) ・ボディ補強 ・オーディオチューニング(デッドニング) ・ブレーキ強化 上記5項目をカバーします。 さて、燃費ですが一応変化なしで記載させていただきましが、夏場のエアコン使用率、アクセルの踏み込み度合を考慮すれば実質伸びていると思いますが、満タン法での数値で書かせていただきました。 |
タグ
2016年8月27日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
バーサスアシスト GTK FACTORY ノート
グッズ種類
| その他 |
商品名
| バーサスアシスト |
メーカー
| GTK FACTORY |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2015年式 日産 ノート メダリスト エマージェンシーブレーキパッケージ |
燃費向上率
| 平均燃費約20.1km/Lが、約20.8km/Lに向上。約3%燃費が向上。 |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
「バーサスアシスト」を装着し、約1.5ヶ月、約3,300km走行した感想を送ります。 (1) 取り付け タイヤのローテーションを兼ね、取り付けました。 取り付け位置は、サスの5等分した上から2番目と4番目あたりがいいとのことですが、フロントは手は入らないため、3番目と4.5番目くらいに取り付けました。 バーサアシストの内側に細くボンドのようなもの(糊?)がついており、一度付けるとずらしにくいため、装着面の脱脂と、装着位置を良く確認し付けました。 (2) 装着直後の感想 取り付け当日に150km程度奏効しましたが、まず感じたのはハンドルへの手応えや突き上げなどの乗り心地がマイルドになったように感じました。 タイヤは、TOYO EcoWalker 195/50R16 で、空気圧は前2.7、後2.5に調整しています。 装着2日目頃から、路面の凸凹をより感じるような印象がありましたが、4日目には収まり、よりしなやかに路面状況が把握できるようになったように感じます。微妙な変化ですがいい感じです。 (3) 約1.5ヶ月後の感想 乗り心地には慣れてしまい、新鮮さは薄れていますが、どっしり感というかしっかり感、振動を吸収するしっとり感は持続し感じます。 今期は、夏休みにあわせて北海道の東部大地を上から下までひた走ってきました。高速道路、峠道、未舗装路や路面舗装状態の悪いところも複数ありましたが、どんな路面でも全体にしっとり感が持続し、路面からのショックは以前に比べて穏やかになっていると感じました。 結構な距離を走ったにもかかわらず、疲れたという感想ではなく、楽しいという印象を持ちましたので、長距離を流しながら走るためのチューニングに適しているように感じます。 当方の目指している方向性に合致した商品で、大満足です。 (4) 最後に 有用で効果的な商品をモニターさせていただきありがとうございました。 これからもいい商品を世に届けるべく頑張ってください。 陰ながら応援しています。 では。だこ |
タグ
2016年8月22日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
エコWAX エコスター エルグランド
グッズ種類
| その他 |
商品名
| エコWAX |
メーカー
| エコスター |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2001年式 日産 エルグランド ディーゼル |
燃費向上率
| 余り関係ない |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
なかなかインプレをかけなくてすみません。 洗車できる日と天気が合いませんでした。 使ってみた感想は、まず、撥水は良いと思います。 また、カラスにも大丈夫なのが良いと思います。 私の車が白なので、艶に関してはわかりづらいです。 また、どのくらい耐久性があるかが今のところ?な所です。 あとは、私の車がでかいので、出来ればもうすし施工が楽だと良いですね。 「洗車→施工→洗車→拭き取り」が「洗車→施工→拭き取り」なら良いですね。 因みにプレゼントの中に施工方法が書いてなかったのでホームページで調べました。 <業社様からのコメント> 使用方法を書いて書いていないのは申し訳ありません。次回から商品に添付するにさせて頂きます。 「洗車→濡れたままで施工→水洗い→拭き取り」で完了です。 艶は使用回数が増すごとに光沢が増えてくると思います。(ボディーの状態によって異なります。) 持続性に関しては目安として約3か月ですが、月1回ペースがより効果的です。 |
タグ
2016年8月11日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
C-MaxPRO PUMA ジューク
グッズ種類
| 点火系 |
商品名
| C-MaxPRO |
メーカー
| PUMA |
購入方法
| インターネット通信販売で購入 |
愛車情報
| 2013年式 日産 ジューク ニスモ 1600cc ターボ CVT 四輪駆動 |
燃費向上率
| 平均9.0km/Lから特に変化無し |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
C-MaxPROは「DC12Vバッテリー搭載車輌の動力特性の向上を目的に設計開発された、電装系蓄電式チューンアップ装置」とのこと。 燃費マニアには知名度もあるPUMA様が提供している商品の中では、ベーシックモデルにあたるものですが、満足できる効果を実感しました。 具体的には、発進時のスムーズさとオーディオの音質向上です。 正直、謳われている効果の内の「トルクアップ」に期待しておりましたが、こちらは残念ながら体感できませんでした。 とはいえ、4000円程度の価格で実感できる効果を感じましたので100点です。 今後同社のモデルのステップアップを検討中です。 |
タグ
2016年8月10日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
快速チップ 柳井魚市場 バネット
グッズ種類
| その他 |
商品名
| 快速チップ |
メーカー
| 柳井魚市場 |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 日産 バネット ワゴン NV200 16X-2R |
燃費向上率
| 平均12.8km/L(エアコン使用時)が12.9km/L(エアコン使用時)。ほぼ変化なし |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
ラジエーターのリザーバータンクに直接入らなかったので、加工しようとしましたが、縦長タイプでドリルが届かず、ラジエーターに直接入れることにしました。 ところが入り口でつっかえてしまい入りません。 やむを得ず快速チップを二つに折り、針金で縛って挿入しました。 厚みが出てしまったので冷却水の流れを妨げてしまい、逆効果にならならなければと心配しながらの使用でしたが、やはり変化ありませんでした。 今年の2月に納車した新車であること、冷却水の流れを妨げてしまったことなどから効果が表れなかったと思っています。 せっかくプレゼント当選したにも関わらず、データが取れず残念に思っています。 |
タグ
2016年8月1日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
バランスエッグ エコドライブ セレナ
グッズ種類
| その他 |
商品名
| バランスエッグ |
メーカー
| エコドライブ |
購入方法
| インターネット通信販売(アマゾン) |
愛車情報
| 2011年式 日産 セレナ HS 2WD |
燃費向上率
| 平均9.0km/L前後で変わらず |
満足度
| 100点+α ★★★★★ |
使用感等
| |
この商品、岡山にあるエコドライブという会社から発売されているものです。 今まで、SEV、HADOO、チューンチップ・・・等色々使用してきたが、どれもマイナスイオン、テラヘルツ波などそれなりに効果の理由が分かりましたが、今回の「バランスエッグ」という商品は、いわゆるそのようなエネルギーが放出されているものではありません。 「図形波動」といったもので、ある図形がプリントされているだけのシールです。 ただの図形シールで何が変わる?といった感じです。 ところが、貼れば分かります。SEV、HADOOの比ではありません。 私、走りの感性は誰にも負けません。ましてや、5年も乗り続けて愛車で今更プラシーボなどもあり得ません。 先ずは決められた5か所にシールを貼ります。 さすがに、貼って直ぐには効果はありませんが、翌日にはかなりの変化です。 最初に驚くのは、足回りのしなやかさ。それと車体剛性の向上です。もちろんエンジンのシルキー感もです。 セレナも5年乗りますと、スライドドアやインパネ回りからのビビリ音、ギシギシ音が出ておりましが、シールを貼ってからピタリと止まりました。 恐らく信じろという方が無理かもしれません。 剛性感では無く、剛性が上がっています。 足回りも、ショックの容量を2倍にして、フリクションを完全に払拭したようなしなやかさです。ガッチリ、しなやかです。 これは表現できません。とにかく車全てが底上げされた感じです。 シール8枚(ミニ)で約2600円ですので、とにかく1度試して損はありません。 とにかく図形波動・・・空間制御とでもいえばいいのか分かりませんが、感動ものです。 何度も言いますが、車全体が変わります。 |
タグ
2016年7月30日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |