燃費向上グッズ情報
「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
|
HAMP エンジンオイル SN 5W-30 ホンダ純正 NBOX
グッズ種類
| オイル |
商品名
| HAMP エンジンオイル SN 5W-30 |
メーカー
| ホンダ純正 |
購入方法
| ディーラー1年点検 |
愛車情報
| 2015年式 ホンダ N-BOX CVT FF |
燃費向上率
| 平均:14.5km/Lのまま変化なし |
満足度
| 85点 ★★★★★ |
使用感等
| |
1年点検を兼ねてついでにエンジンオイル交換。 エンジンオイル交換後、帰り道でのインプレッションは、エンジン音が少し静かに感じられますが、走りのフィーリング(加速感など)も燃費も変化(向上)は、ありませんでした。 やはり純正オイルでは、よほど交換前のオイルが劣化などしていない限りは、変化がないものでしょうか? 次回、コストパフォーマンスは、良しとします。 |
タグ
2015年7月28日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
エポックAC-R 関西化工 ライフ
グッズ種類
| その他 |
商品名
| エポックAC-R |
メーカー
| 関西化工 |
購入方法
| 量販店にて施工 |
愛車情報
| 2008年式 ホンダ ライフ ディーバ 660cc ターボ 4AT 4WD |
燃費向上率
| 夏場の街乗りでエアコンONとOFFで燃費計に差がでなくなった |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
カー用品店で注入作業を依頼したのですが、一応注入専用ホースが必要です。 購入すればDIYでもOKですが、今回はキャンペーン価格だったので依頼しました。 いろんな添加剤を使ってみましたが、エアコンオイル添加剤は今回が初です。 注入後、はっきりわかったのはアイドリング時の冷え方。 もう1台のホンダ車もですがアイドリング時にはラジエターファンのON-OFFを頻繁に繰り返し、エアコンONだと省エネ対策してるんだろうな〜、とばかり思っていました。 注入後はそれが殆どなくなりました。外気温30度を超えていてもです。 ラジエターファンがしょっちゅう動くのは、エアコンの冷えが悪かったためのようです。 その証拠に添加後、ファンのON-OFFに合わせて吹き出し温度が変わっていたものが体感では一定になりました。 エアコンクラッチのON-OFFで発生する作動音も激減。 当然ショックも、アイドル低下もほぼなくなりました。 走行中の冷えは当然良くなり、ムラがあった冷風の吹き出しが安定した感じを受けます。 キャンペーン中でしたので工賃税込2,000円での施工ができたので満足度は非常に高いです。 燃費は前述の通りで、渋滞短距離エアコンOFFで11.0〜11.2km/Lだった燃費がエアコン作動で11.2km/Lになっているので実質改善されたと思っていいと思います。 今回は価格が安く、効果が即体感できたので100点です。 持続性がどの程度かわかりませんが、酷暑を過ごしやすくなれば御の字です。 |
タグ
2015年7月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
PECS 株式会社ターゲンテックス NWGN
グッズ種類
| その他 |
商品名
| PECS |
メーカー
| 株式会社ターゲンテックス |
購入方法
| 通販 |
愛車情報
| 2015年式 ホンダ N-WGN 4WD ターボ CVT |
燃費向上率
| 20.0km/Lから20.2km/L |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
1000キロ走行で今の所まったく変化ないです。 ですが、オイル交換だけでフィルター交換が10万キロ無しは魅力的です。 オイルとエンジンの劣化も遅くなるらしいです。 調子が良い車なので、10万キロまでこの調子なら最高です。 |
タグ
2015年7月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
Anti-friction Metal Conditioner IXL NBOX
グッズ種類
| オイル添加剤 |
商品名
| Anti-friction Metal Conditioner |
メーカー
| IXL |
購入方法
| インターネットオークション |
愛車情報
| 2012年式 ホンダ N-BOXカスタム NA 660cc CVT FF |
燃費向上率
| 平均12.5km/Lが12.5km/L変化なし。 |
満足度
| 70点 ★★★★ |
使用感等
| |
IXL Anti-friction Metal Conditionerをエンジンに注入後、300kmほど一般走行しました。 しかし、今のところ燃費には、劇的な変化はありません。 何となくエンジンの音が小さく感じられ(シャカシャカ音の低減)、エンジンのフリクションロス(抵抗)が減っているのか、以前よりCVTのシフトアップが早くなったように思います。 あとアクセルオフ後のエンジンブレーキが少し弱くなり、すーーと惰性で進む距離が増えているようです。 走り方を考えて走れば多少の燃費向上も期待できそうです。 エンジンオイルの量の3パーセントの添加で良いので、まだ残っているので続けて次回のオイル交換時にも添加したいと思います。 |
タグ
2015年7月16日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
チューンチップ イーテック フィット
グッズ種類
| その他 |
商品名
| チューンチップ |
メーカー
| イーテック |
購入方法
| 楽天市場で購入 |
愛車情報
| 2014年式 ホンダ フィット3 13G Lパッケージ 4WD |
燃費向上率
| 15.6km/Lが16.3km/Lと、約5%燃費が向上 |
満足度
| 60点 ★★★ |
使用感等
| |
省エネグッズというと、エンジンやバッテリー、ラジエーターのパイプなどに付けるものと思い込みがちだった。 でも、検索していて面白い記事を見つけた。 チューンチップをオルタネーターとエンジンスターターにつけると燃費が向上すると言うのだ。 そこで、強度補強用につけていたチューンチップを一時的に取り外し、エンジン下のオルタネーターとエンジンスターターにつけてみた。 すると、すぐにエンジンスタート音が静かになり、アイドリングストップからエンジンがスタートする時間が短縮されるという効果が現れた。 そして、ガソリンタンクをヶからになるまで運転してから燃費を測ったところ、約5%の燃費の向上が見られた。 そこで、このままにしておいて、強度補強用のチューンチップを新たに購入することにした。 意外な効果だったが、エンジン関係のほかの部品にも使ってみれば、さらに効果があるかもしれない。 |
タグ
2015年7月14日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
エアーチップ イーテック フィット
グッズ種類
| その他 |
商品名
| エアーチップ |
メーカー
| イーテック |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2010年式 ホンダ フィット2 RS 4WD |
燃費向上率
| 11.3km/Lが12.1km/Lに、約7%の向上 |
満足度
| 70点 ★★★★ |
使用感等
| |
第一印象は、7万キロ走ってだいぶ疲れていたエンジンの吹き上がりが良くなったことです。 2万キロの時に中古で買った時のような調子に戻りました。 ただ、それが気持ちよくて、アクセルを踏み過ぎてしまい、逆に燃費が下がり気味になってしまいました。 そのため、燃費を上げるにはアクセルワークを自制生する必要がありました。 そのように気をつけて運転すれば、燃費は向上しました。 ということで、どちらかというとエンジン性能を回復するタイプのもので、燃費の低下には直接には結びつかず、逆に燃費を上げるためには、それなりに意識した運転をする必要がある製品のようです。 |
タグ
2015年7月14日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
AirChip-ss イーテック ライフ
グッズ種類
| その他 |
商品名
| AirChip-ss |
メーカー
| イーテック |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2011年式 ホンダ ライフ 660cc 4AT |
燃費向上率
| 18.5km/Lが20.0km/Lに向上。 |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
プレゼントで戴いたエアーチップをエアクリーナーボックスの外側側面に2個並べて装着しました。 装着後、一晩経過後、低中速のトルクがアップしており、車が軽く走るようになりました。 アクセルを軽く踏んだだけで加速していきます。気持ちよく走ります。 また、燃費の方もよくなっており、平均18.5km/Lぐらいだったのが、20km/Lになりました。 高速道路道路の走行も凄く楽になりました。 お勧めできるアイテムだと思います。 |
タグ
2015年7月12日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
オービトロンFFS エンジンオイル添加剤 株式会社ランドマスター・ジャパン フリード
グッズ種類
| オイル添加剤 |
商品名
| オービトロンFFS エンジンオイル添加剤 |
メーカー
| 株式会社ランドマスター・ジャパン |
購入方法
| 燃費一番様プレゼント |
愛車情報
| 2013年式 ホンダ フリード ハイブリッド 1500cc FF |
燃費向上率
| 17.2km/Lから18.3km/Lに向上 |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
この度は当選有難う御座いました。 せっかくなので、オイル交換とセットで添加材注入させて頂きました。 約1年ぶり5000キロでのオイル交換です。 注入方法はいたって簡単で、オイル注入口から入れるだけ。一瞬で終わります。 注入後は、先ずエンジンが非常にスムーズになりました。 ホンダIMAハイブリッド特有のギクシャクした加速感が低減しました。 普段と同じように走行してた所、燃費計の数字が久しぶりに18km/L台を表示してました。 遠出した時は、19km/L台表示した事もありました。 私の使用頻度では、なかなか高燃費を表示する事は無かったのですが、表示される頻度が増えてました。 今まで色々な添加剤試したのですが、効果を発揮する添加材にはなかなか巡り合えませんでした。 この商品はきっちり効果を発揮してくれる素晴らしい商品だと思います。 本当にありがとうございました。 |
タグ
2015年7月5日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
シャシコントロールデビル エンジンマウント専用 マルシュウ EATUNING ストリーム
グッズ種類
| その他 |
商品名
| シャシコントロールデビル エンジンマウント専用 |
メーカー
| マルシュウ EATUNING |
購入方法
| インターネット通信販売 |
愛車情報
| 2005年式 ホンダ ストリーム 2.0 RN5 アブソルート |
燃費向上率
| 平均7.8km/Lが8.0km/Lに向上 |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
非常にマイナーな商品ですが、アーシングでも分かる通り静電気は車にとっては大敵です。 愛車のストリームRN5は、このシリーズで唯一CVT車でありましたが、リコールを初めてして難ありの連続です。 中古で買って、今では走行距離も10万kmを超えましたが、時速20km前後の低速でのアクセルOFFでのショックが完全に拭えない状態でした。 そこでCVTアースを取ろうと色々模索している中で、この商品が目につき購入。 もともとは、エンジンマウントに帯電する静電気を除電する事を目的に作られたものですが、CVTのアーシングに流用です。 両端が強力なマグネットになっているため、「CVT本体のボルト」と「サブフレーム」を繋ぎました。 当初はほとんど効果なし。しかし1週間後に車を運転するとショックが皆無とは言えませんが、気にならないレベルまで改善されました。 この商品が素晴らしいのは、ただのアース線と違い、静電気が逆流する事が無いように工夫がされています。 だから逆に装着すると、逆にボディ側の静電気がCVTへ戻されてしまうので注意が必要です。 アース線1本で考えたら非常に高いものかもしれませんが、効果、作りの良さを考えたら決して高くはありませんね。 元々燃費向上を目的に作られた商品では無いですが、スムーズさが加わったためか若干ですが平均燃費が上がりました。 |
タグ
2015年6月28日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
コバスリップ モリスリップ NBOX
グッズ種類
| その他 |
商品名
| コバスリップ |
メーカー
| モリスリップ |
購入方法
| 通販購入 |
愛車情報
| 2012年式 ホンダ N-BOXカスタム Gターボパッケージ 660cc ターボ CVT 4WD |
燃費向上率
| 片道40kmほどの同一経路往復で18km/Lが20km/L越え |
満足度
| 95点 ★★★★★ |
使用感等
| |
本来は潤滑目的のものですが、銅混合グリスということで電気系にも使ってみました。 ヒューズ類とカプラ類、とにかく手が入るところはやれるだけ施工したつもりです。 プラグにも使いましたが、油分が多いと不具合が出るのでごく少量を塗布しました。 結果としては燃費は上記の通り伸びましたけどそれ以上にフィーリングの変化が凄いです。 ECUリセットの効果?いえいえディーラーでも。フルリセットしてもらったばかりで載りましたが。ここまで変わりませんでした。 一番は出足の変化。 元々はDレンジで停止後アクセルを軽く踏んで発進すると、一度加速感の落ち込みがあり、まさに下手くそがクラッチ繋いだような酷い変速でした。 あるアイテムを導入後多少はよくなったのですが、それでも息つきのような加速の鈍りが残っていましたが、今回の作業でそれがほぼ解消されました。 CVTの変速パターンではなく電気的なものでなにかしら。変速ショックがでるような制御になってしまっていたようです。 イーコンをONにしたままでもオフと変わらないような中間加速になったこともあり、非常に快適になりました。 燃費よりもこちらのストレス解消効果の方が余程満足度が高いほどです マイナス2点は経験上プラグ周りの耐久性がないこと、長期間使った時に緑青を吹いたりしないかどうか不安が残ること、特にセンサーやスロットルへの施工は難度が低いとは言えないので安易に勧められないことでしょうか。 |
タグ
2015年6月18日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |