燃料添加剤のアーカイブ

燃費向上グッズ情報

「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
燃費向上グッズを「グッズ種類」「製品別」や「車種別」等にカテゴリー分けしていますので、目的の燃費向上グッズの使用レポートを検索しやすくしています。

ランナップ BAL ビスタ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
ランナップ
メーカー
BAL
購入方法
カーショップ
愛車情報
1998年式 トヨタ ビスタ アルデオ D4 S200 セレクション
燃費向上率
不明
満足度
50点
使用感等
金属メッシュネットの中にセラミック状の物が入っていて、本体の長さは約20cmの物に3〜40cmのチェーンが付いている。
説明書には燃料タンクに繋がるパイプの途中まで挿入する事と、初回の給油はパイプ上部まで給油する事と書かれていた。
又、効果が出るには1〜2週間掛る事と、ガソリン(軽油)触れている時間が短いと効果が出ないと書かれていた。・・・・?
此処でハテ?燃料タンクパイプ一杯まで給油したとしてもだ、パイプ内の燃料はせいぜい2〜3Lだろうし燃費が平均7kmの愛車で通勤時往復56km走る事を考慮すると、ランナップが燃料に浸っているのは半日にも満たない事になる。
そう、チェーンの長さが圧倒的に短いのである事と、本体が1cm角程度と少々大きく挿入しづらい事がネックとなっている。
このままでは5,000円近く出した意味が無いので、少々改良して燃料タンク内まで挿入する事にした。
先ずは、ホームセンターにおもむき、細めのカットワイヤー&手頃な大きさのWリングを購入しチェーン先端部のワイヤーリングを外しアットワイヤーを繋ぐ、此れで60cmは長さが伸びた事になる。
その上でカットワイヤーにストッパーのワイヤーリングを取り付けた。
次は挿入だが、案の定すんなりとは入っていかないので、園芸用の3mm針金支柱を使い曲がりくねったパイプ奥えと多少強引に押し込むと、最後にストンと落ちる感触が伝わってくる。
ワイヤーを上下すると確かにタンク内に落ちた事を確認出来た。
此れで常に燃料に触れている事が出来るように成った訳だが、チェーンの長さや本体の大きさから推測すると、ガソリン&軽油に対応と書かれていたが、どうみてもトラックなどの外付け燃料タンクしか想定していない様に感じた。
効果の程は此れからである・・・価格に手を加えた人件費と部品代を(500円程だが)考えると、効果を期待してしまう。(^^;

タグ

2008年8月11日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

Dr.燃費工場 クリエイティブオフィス クレスタ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
Dr.燃費工場
メーカー
クリエイティブオフィス
購入方法
メーカーホームページにて購入
愛車情報
1992年式 トヨタ クレスタ GX81 1G-FE 4AT 11万6千キロ
燃費向上率
市街地変化無し。高速平均12km/Lが14.5km/Lに向上。高速のみ12%向上
満足度
80点
使用感等
この車は、既にランナップ、アーシング、JVCSを装着しています。
燃費工場の装着は、燃料タンクに直接投入しました。
取り付け後の感想です。
(1) エンジンのかかりがとても早くなりました。0.2秒位でいけます。
(2) 4速時の加速が非常に楽になりました。
低回転時のエンジンのうなる音が減少しました。
以上です。
燃費については市街地では変化しませんでしたが、高速では14.5km/Lも走るようになり、非常に満足しております。
JVCSを取り付けた時のような効果がありました。
あと、私は土日の運転がメインですが、日にちを置いた方が、効果が増えている気がしました。
又、燃料が少なくなっていくにつれ、燃料の減少が遅くなります。
80点の理由は、値段が高い事、取り付けに苦労した為です。

タグ

2008年8月3日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

MPG-CAPS ジェイエム企画 アクティ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
MPG-CAPS
メーカー
ジェイエム企画
購入方法
メーカーのモニター抽選
愛車情報
1999年式 ホンダ TNアクティSDX(軽トラ)660cc 5MT 四輪駆動
燃費向上率
使用前12.455km/Lが使用後13.275km/Lに、約6.6%燃費が向上
満足度
95点
使用感等
メーカーの説明では、1グラム(2粒当たり)で100リットルの比率で使用するが、初回のみ標準比率の1.2〜1.5倍を投入し、後は補給する燃料の量に応じて、最小1/2粒で25リットル単位(許容範囲は20リットルから30リットルの燃料に対応可能)で使用するとの事です。
ちなみに公称燃費削減率は、最低線で7%だと言うことです。
自車の場合、タンクが37リットルなので初回に1粒を投入し、後は1/2粒で対応しました。
軽トラなので農作業が中心のため、6〜7分から最長15分程度の走行しか行いません。
そのため余り期待はせずに使用しました。
投入後の乗車感覚では、パワーよりもトルクがずいぶん太くなった様に感じました。
期待をせずに燃費を調べてみると、驚いたことに投入前よりも6%以上も伸びていました(セルフ方式にて計測)。
今回はエコ運転とは全く縁のない、どちらかと言えばやんちゃな運転を繰り返したにもかかわらず、この結果だったので少し驚きました。
通常のドライブや通勤の繰り返しなら、もっと伸びたと思われます。
ちなみに費用対効果を計算してみました。投入前の燃費が12.455km/Lなので仮に30リットル使用したとすると、373.65km走ったことになります。
これを投入後の燃費で割ると28.15リットル使うことになり、その差が1.85リットルです。
これを仮にガソリン価格が1リットル180円として掛けると約333円になります。
今回初回は別として、30リットルで1/2粒使用したので約158円(1粒の小売価格が315円)の経費が掛かりましたが、それでも約175円の節約になります。
もっと長距離を走行して燃費が伸びて(8〜10%)しかも、さらにガソリン代がもっと高くなったとしたら、さらに節約できると思われます。
ただ、1粒を半分に割って入れなければならないことが少々面倒で、いっそ始めから1/2粒の包装になっていれば・・・と思ったので、5点減点としました。

タグ

2008年8月2日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ 燃料添加剤

ユニMAX ミュー株式会社 レガシィ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
ユニMAX
メーカー
ミュー株式会社
購入方法
貰いもの
愛車情報
2004年式 スバル レガシィ B4 GTスペックB 2000cc ターボ 5AT AWD
燃費向上率
通常約8.2km/Lから5%ほど向上
満足度
85点
使用感等
個人的には燃料添加系、オイル添加系の効果が高いように感じます。(リスクも大きいでしょうが…)
この商品も他の多くの製品と同様、給油時に燃料タンクへ入れるだけです。
燃費は若干ですが向上したようです。
低速トルク云々よりも、アクセルを踏み込むような高負荷時の燃費悪化が少ないような気がします。(純正の瞬間燃費計と満タン法で確認)

タグ

2008年8月2日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:スバル 燃料添加剤

FORGAS ウィスター ラルゴ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
FORGAS
メーカー
ウィスター
購入方法
カーショップ
愛車情報
1997年式 日産 ラルゴ ハイウェイスター
燃費向上率
平均5.5km/Lが6km/Lくらいです!
満足度
70点
使用感等
ガソリン満タンに1本と簡単な方法です!
気休めなのかもしれませんが、加速が良くなっている気がします!

タグ

2008年7月31日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:日産 燃料添加剤

REDLINE SI-2 REDLINE アルファード

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
REDLINE SI-2
メーカー
REDLINE
購入方法
SABにて購入
愛車情報
2004年式 トヨタ アルファード AS(ブリッツスーパーチャージャー、SEV、ホットイナズマ等等)
燃費向上率
調子を維持しています
満足度
85点
使用感等
前回、SI-1投入により劇的な変化を体感し、その後給油満タン毎にSI-2を4回連続投入。
SI-1投入時のような劇的な変化は体感できないものの、エンジンフィーリングは好調を維持しています。
新の燃費は7.9km/L。高速200km、一般道200kmで計測。
真夏の暑さでエアコンはガンガンに聞かせています。
昨年の夏に比べて0.5km/L程度は良くなっている気がします。
SI-2は2本入りで千円ちょっとです。
ガソリン高騰でハイオク満タンで1回1万円以上する為、相対的なコストパフォーマンスは上ってきているので良いと思います。

タグ

2008年7月27日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

スーパーパーフェクトクリーナー ルート産業 マークXジオ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
スーパーパーフェクトクリーナー
メーカー
ルート産業
購入方法
カー用品店で購入
愛車情報
2007年式 トヨタ マークXジオ 2400cc
燃費向上率
平均9km/Lが9.1km/Lに向上
満足度
10点
使用感等
1本1,300円しましたが、大きな効果はなかったです。
燃料タンク満タン時に1本入れました。
パワー、トルクについては全く変化はありません。
洗浄剤効果を期待しましたが、添加により変化した点としてアイドリング時に少し静かになったような感覚がほんの少し、ありますが、その他の変化はありません。
失敗した感じです。

タグ

2008年7月19日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

PMPプレミアムパワー WAKO’S マークXジオ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
PMPプレミアムパワー
メーカー
WAKO’S
購入方法
カー用品店で購入
愛車情報
2007年式 トヨタ マークXジオ 2400cc CVT FF
燃費向上率
平均9.3km/Lが9.5km/Lに向上
満足度
80点
使用感等
添加してすぐに変化を感じる事ができた珍しいものでした。
潤滑の効果がかなりあるようでした。
パワーがあがった感じとともに、非常にエンジンの吹き上がりが快調です。
燃費も少しですが安定して良いです。
結構、満足感が高いです。
エンジンがまた静かになった感じです。
即効性と効果は大満足です。価格が少しネックです。

タグ

2008年7月19日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

REDLINE SI-1 REDLINE アルファード

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
REDLINE SI-1
メーカー
REDLINE
購入方法
SABにて購入
愛車情報
2004年式 トヨタ アルファード AS(ブリッツスーパーチャージャー、SEV、ホットイナズマ等等)
燃費向上率
高速8.5km/Lが9.9km/Lに向上
満足度
100点
使用感等
ガソリン60Lに対し1本全量投入。
それまでにガソリン添加剤は、STP(スーパーガストリートメント)、呉工業(インジェクタークリーナー、フュエルシステムパーフェクトクリーン、スーパーガストリートメント)、elf(パワーチューンプラス)等いろいろ試しましたが、これは体感度が全然違います!
投入後、100km、200km、300kmと走行するにつれてトルクが太くなるのを感じます。
走行距離69,000kmのアルファードですが、燃料ラインをどんどん綺麗にして、新車に近い状態にしていっているのがわかります。
普段高速中心でもせいぜい9.0km/Lの燃費が、9.9km/Lになったのもびっくり!!
次回はSI-2を試そうと思っています。

タグ

2008年7月1日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

クリスタルC3000 ネクストジャパン マークXジオ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
クリスタルC3000
メーカー
ネクストジャパン
購入方法
ディスカウントショップで購入
愛車情報
2007年式 トヨタ マークXジオ 2400cc
燃費向上率
平均8.7km/Lが8.8km/Lに向上
満足度
20点
使用感等
ディスカウントショップで非常に安かったので購入しました。
波動系と言う石油系の液体で、臭いがキツイのが難点でした。
作業性もかなり面倒です。
出力向上と排ガスの浄化を謳っている商品ですが、発進がよりスムーズになり、この点は満足できますが、出力向上や排ガス浄化は全く感じませんでした。
燃費効果もほとんどなく、作業性やこの強烈な臭いを考えると買って失敗だったです。

タグ

2008年6月22日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤