燃費向上グッズ情報
「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
|
ブルースカイ スカイモトクロス エクストレイル
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ブルースカイ |
メーカー
| スカイモトクロス |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 日産 エクストレイル XT |
燃費向上率
| 変化無し |
満足度
| 60点 ★★★ |
使用感等
| |
一定の割合で燃料に添加するものです。 車種によって最適な添加率が違うので、わたしの車に合う割合を求めて色々試してみましたが、今のところ数値的にはっきりわかる変化はありませんでした。 まだ、半分残っていますので、トルクが増したように感じたときもありましたので そのあたりを中心に試してみたと思います。 |
タグ
2009年9月12日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
MPG-CAPS FFi エリシオン
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| MPG-CAPS |
メーカー
| FFi |
購入方法
| モニター商品 |
愛車情報
| 2004年式 ホンダ エリシオン X 2400cc |
燃費向上率
| 平均9.2km/L変化なし |
満足度
| 75点 ★★★★ |
使用感等
| |
ガソリン給油前にMGP-CAPSを1粒投入し、ガソリンを満タンにしました。 投入後の変化はエンジンフィーリングが滑らかになり、アクセルを今までより浅く踏むだけでスーっと進む感じに変化しました。 2回目の給油の際にも1粒投入し同じ効果が得られましたので、なかなか良い商品だと感じました。 ただ、燃費に関しては残念ながら変化ありませんでした。 使用説明書には過剰に使用しないで下さい(100Lに対して1粒、45L以下は半分)と記載されていました。 プラグの点検をした際に少し赤くなっていたので、3回目からは半分の量にしました。 使用する際には半分の投入が良いかと思われます。 |
タグ
2009年8月17日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ブルースカイ スカイモトクロス シエンタ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ブルースカイ |
メーカー
| スカイモトクロス |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2006年式 トヨタ シエンタ Xリミテッド |
燃費向上率
| 平均11.5km/Lが12.7km/Lに。高速では16.5km/Lが17.5km/Lに |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
使用感等
| |
はじめ1/3000で使用し、変化なし。2回目給油は使用せず。でも、静粛性かなりUP。 3回目給油に1/2000で、発進時は変化ないも、静かに加速がUPする。 アクセル離すとスピード維持の距離が3〜4倍くらいになっている。アイドリング時もかなりの静粛。 欠点として、加速力がありすぎ、停止時の制動距離が長い(エンジンブレーキが利きにくい)。 急停止時は、いつもより強めにブレーキを踏む必要がある。 |
タグ
2009年8月10日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
タンクタイガー PS-1 エコアドバンスジャパン アベンシス
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| タンクタイガー PS-1 |
メーカー
| エコアドバンスジャパン |
購入方法
| プレゼント |
愛車情報
| 2003年式 トヨタ アベンシス |
燃費向上率
| 街乗り8.1km/Lが8.3km/Lに、長距離11.2km/Lが11.7km/Lへ向上。GO&STOPの多い町乗りの方が向上率が高かった。 |
満足度
| 65点 ★★★★ |
使用感等
| |
添加後、100kmくらい走行してから「なんとなくアクセルが軽くなったなあ。。」と感じ出したが、燃費的にはそれほど大きな変化は無かった。 静粛性やパワー感も余り変わらない様子だった。 4000kmほど走行してオイル交換をしたところ、直噴でオイルが汚れやすいのに、汚れがいつもより少なく、劣化オイルのツン!とした臭いも少なかったので、より燃焼が向上したのだろうとは感じた。 体感的なフィーリングが少ないのが残念な点です。 |
タグ
2009年8月5日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ブルースカイ スカイモトクロス レガシィ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ブルースカイ |
メーカー
| スカイモトクロス |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2004年式 スバル レガシィB4 GTスペックB 2000cc ターボ 5AT AWD |
燃費向上率
| 8.0km/L→8.5km/L。ただし、いつもと違う走行経路のため参考値 |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
よくある燃料添加剤です。 液体を直接燃料タンクに注入します。 まだ給油を一回行っただけなので、効果のほどはよくわかりませんが、容量220mlに対して一回の使用量が10ml程度で済むため長期間使えそうです。 説明書きにあるように、ベストな添加量が走行方法や車種によって異なるようなので、これから添加量をいろいろ変えて試してみようと思います。 また追加報告をします。 一点だけ不満を・・・容器とは別に計量カップが付いてきましたが、両方とも非常に使いにくい。 添加剤が口の周りから垂れてくるので、車や手が汚れるし、臭くなる。計量カップは不要では? 容器の側面に目盛りをつければ済む話ではないでしょうか。 容器の口も要改善です。 |
タグ
2009年8月1日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ダイノ・タブ燃料添加剤 ルート産業株式会社 ラッシュ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ダイノ・タブ燃料添加剤 |
メーカー
| ルート産業株式会社 |
購入方法
| ディスカウントショップで購入 |
愛車情報
| 2008年式 トヨタ ラッシュ X 1500cc 4AT 二輪駆動 |
燃費向上率
| 平均13.5km/Lが14.2km/Lに向上。約5%燃費が向上 |
満足度
| 70点 ★★★★ |
使用感等
| |
ガソリンが空になる寸前に一粒タンクに入れ、2,3時間したらガソリンスタンドで満タンにガソリンを入れる。 これだけでOK。 パワー、フィーリングは最初は変わらないかな。 静粛性は気持ち静かになったと思います。 安価(800円くらい)なので小遣いの少ない妻帯者にも出せる金額。 燃費向上には、何回か使用しないと駄目かも。 少なくとも根気よく3回は必要。 |
タグ
2009年7月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
KURE オイルシステム 多走行車用 呉工業(株) エスティマ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| KURE オイルシステム 多走行車用 |
メーカー
| 呉工業(株) |
購入方法
| ディスカウントストア |
愛車情報
| 2000年式 トヨタ エスティマ アエラス 2400cc |
燃費向上率
| 平均7km/Lが8km/Lに向上。 |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
総走行距離が5万kmを超えていたので、オイルに注入してみました。 体感的にはまったくといっていいほど感じなかったのですが、結果的に燃費が向上しました。 特に長距離では良いようです。満足しています。 |
タグ
2009年7月22日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
エルフ・パワーチューンプラス カーメイト デミオ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| エルフ・パワーチューンプラス |
メーカー
| カーメイト |
購入方法
| ホームセンターで購入 |
愛車情報
| 2001年式 マツダ デミオ 5MT FF車 |
燃費向上率
| 平均17km/Lで変わらず |
満足度
| 30点 ★★ |
使用感等
| |
ガソリン満タン時に1本添加する。(タンクの容量によっては、足りなかったり、過剰になったりするが、計量するのは現実的ではない) この添加剤は目的によって、いくつか種類あり、赤色のパワーチューンプラスは、パワーアップを主目的としている。・・・が、体感できるものはなかった。 メーカーに聞くと、一応洗浄効果があるようなのだが、それだけではコストパフォーマンスとしては良くない。 また、成分として石油系溶剤と表示があり、ちょっと気になった。 |
タグ
2009年7月17日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ECO PLUS ECO PLUS ウィッシュ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ECO PLUS |
メーカー
| ECO PLUS |
購入方法
| サンプル応募 |
愛車情報
| 2003年式 トヨタ ウィッシュ Z 2000cc NA CVT FF |
燃費向上率
| 平均8.7km/Lが8.7km/Lで変化無し。 |
満足度
| 30点 ★★ |
使用感等
| |
粘性の高め(蜂蜜程度?)な液体(茶色)を付属の注射器で吸い取って燃料を入れる直前に給油口から入れます。 量は燃料に対して0.05%程度(注意書きには10Lの燃料に5mLのECOPLUSとあります)。 で、約200Lの燃料に添加できる量が入っています。 私の場合はタンク容量が50Lで、給油が1回当たり40L程度なので、5回分に相当します。 ビンの口に小さい穴の開いたプラスチックの蓋?がしてあり、内容物が簡単に漏れ出ないようになっています。 プラスチックの穴部に直接注射器を突き刺して吸い取りますので、手が汚れることもないし、簡単でよかったです。 さて、燃費に対してですが、気温が低い時期で運転状況にもばらつきがあったので、あくまで参考ですが、ほとんどかわりませんでした。 走行時のフィール等にも変化はみられませんでした。 また、アイドリングが不安定になり、変な振動が出ることもあったので、全量使う前に使用をやめました。 使用方法や、付属器具など使い勝手は良かったのでその当たりは評価したいと思いますが、アイドリングの不調や燃費にはほとんど貢献しなかったのでこの点数とします。 |
タグ
2009年7月15日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
クリーンプラス カストロール マークXジオ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| クリーンプラス |
メーカー
| カストロール |
購入方法
| カー用品店で購入 |
愛車情報
| 2007年式 トヨタ マークXジオ 2400cc CVT FF |
燃費向上率
| 平均8.4km/Lが8.7km/Lに向上。 |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
エンジンの清浄の目的で添加しましたが、最近、この手のものを使用していなかったためか、結構、効果を感じました。 低速トルクUPと加速感も強くなっています。 手軽に使用できるので、気に入りました。 3000〜5000kmに1回程度は使用しても良いかと感じました。 燃費も向上しています。 メーカの信頼性も感じています。 |
タグ
2009年6月24日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |