燃料添加剤のアーカイブ

燃費向上グッズ情報

「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
燃費向上グッズを「グッズ種類」「製品別」や「車種別」等にカテゴリー分けしていますので、目的の燃費向上グッズの使用レポートを検索しやすくしています。

オベロン A623 オベロン ライフ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
オベロン A623
メーカー
オベロン
購入方法
某ネットショップの懸賞で当選
愛車情報
2008年式 ホンダ ライフ ディーバターボ 4WD-4AT
燃費向上率
平均12.96km/Lから変わらず。
満足度
50点
使用感等
容器が計量・注入具も兼ねているので便利なのですが、1Lで5000円を越える添加剤なのでもうちょっと品質がよければ。
特に注入用のアダプターの取り扱いが微妙です。
説明書どおりだと注入時、結合部から漏れます。
肝心の効果ですが、添加したことで燃費があがったり、マフラーが綺麗になったり、加速が良くなったということは残念ながらありませんでした。
2ヶ月ほど継続使用していますが、それでも変化が出ないので…
尚、投入前にはパワーハウスアクセルのBIGトルクXを添加していましたが、価格は割高ですが燃費は良かったことと、パワーメーターでの馬力測定でも良かったので。
20,000km弱の走行距離ですので、オベロンA623が必要なほどエンジン内部やインジェクターが汚れていないのかもしれませんね。

タグ

2009年12月15日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ 燃料添加剤

フューエルワン 株式会社和光ケミカル シエンタ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
フューエルワン
メーカー
株式会社和光ケミカル
購入方法
整備工場
愛車情報
2004年式 トヨタ シエンタ
燃費向上率
平均10.2km/Lが、10.8km/Lに向上、約7%燃費が向上
満足度
95点
使用感等
半年に1回、ガソリンタンクに入れるだけなので簡単です。
パワーも少しアップしたような気がします。

タグ

2009年12月8日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

G9FS アタックレーシング ノア

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
G9FS
メーカー
アタックレーシング
購入方法
東急ハンズにて購入
愛車情報
1998年式 トヨタ ライトエース ノア Gエクサーブ 2000cc NA 4AT FR
燃費向上率
平均8.5km/Lから平均8.6km/Lに向上
満足度
85点
使用感等
給油時等に添加し、燃料分子の細分化によって完全燃焼を促進する、燃料添加剤です。
使い方は付属の計量カップに本品を分け、給油前後に燃料タンクに投入するというものです。
ただ、添加剤が容器いっぱいに入っている為、封を切って最初に添加するときには、口の細い計量容器(メスシリンダー等)に入れようとすると、こぼしてしまいます(もったいない)。
少なくとも最初の添加の際は、付属の計量カップをおすすめします。
走り出して10〜20km程で効果が表れて来ます。まずコールドスタート時の始動が早くなり、走り出すと1500回転から加速が別物になり、加速にかける時間が短縮されました。
謳い文句どおり、トルクとレスポンスははっきり向上しております。
完全燃焼による振動低減を謳っていますが、レグノGR9000を履いていてもタイヤノイズが気になるようになりましたので、振動低減と静粛性向上にも効果有りの様です。
ただ、これまで使用していた添加剤(クリスタルC3000)に比べて高価である事と、容器が注ぎにくくこぼし易い点を考え、85点とさせて頂きました。

タグ

2009年12月4日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

ECO PLUS エコプラスジャパン アウディ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
ECO PLUS
メーカー
エコプラスジャパン
購入方法
無料サンプルををホームページから入手
愛車情報
2002年式 アウディ A4
燃費向上率
4回満タン給油平均で約5%向上
満足度
30点
使用感等
使用法は付属の注射器で、燃料を入れる前に給油口から入れます。
量は10Lの燃料に5mL添加とありますので、約200Lの燃料に使用できる量が入っています。
2ヶ月に渡り4回満タン給油し、燃費は約5%向上という結果でした。
走行時のフィーリングにもほとんど変化は感じられず、購入して使うのはコストパフォーマンス的に微妙なところです。
4回満タン給油の結果なので、燃費向上効果は多少有ると思いますが、この点数とさせていただきます。

タグ

2009年11月29日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:燃料添加剤 輸入車

ダイナミックイオナイザー 東亜システムクリエイト エルグランド

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
ダイナミックイオナイザー
メーカー
東亜システムクリエイト
購入方法
インターネット購入
愛車情報
2004年式 日産 エルグランド 3.5 HS 4WD
燃費向上率
平均8.4km/Lが変わらず
満足度
60点
使用感等
76Lタンクに16個、エアフィルターに6個、静粛性は向上しました。
ただ、燃費が上がらないのが、難点でした。
これから、もう少し様子を見ようと思います。

タグ

2009年11月26日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:日産 燃料添加剤

ECO PLUS エコプラスジャパン レガシィ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
ECO PLUS
メーカー
エコプラスジャパン
購入方法
テスト用見本をホームページから注文
愛車情報
2006年式 スバル レガシィ B4 GTスペックB 2000cc ターボ 6MT 四輪駆動
燃費向上率
平均9.1km/Lが9.2km/Lに向上
満足度
25点
使用感等
ガソリン50Lに対してエコプラスを25mL添加します。
エコプラスをそのまま給油口から入れても構わないそうですが、先ずはどのように分散するか確かめる為に100mL容器にエコプラス25mLと適量のガソリンを入れて振ってみると、分散するまでやや時間を要しました。
したがって、予めエコプラスは薄めておくほうがいいと思います。
メーカーによると燃費は10〜25%向上するそうですが、私の場合は約1%の変化に過ぎません。
ただし、これも走行条件の変化(使用中の方が条件は良い)によるものかもしれません。
コストは約5円/ガソリン1Lなので、元を取るには4%ぐらいの燃費向上が必要です。
エンジンの感触の変化は一切ありませんので、評価は厳しくなります。

タグ

2009年11月20日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:スバル 燃料添加剤

スーパーガストリートメント STP ティーダ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
スーパーガストリートメント
メーカー
STP
購入方法
ディスカウントショップで購入
愛車情報
2005年式 日産 ティーダ AXIS 1500cc
燃費向上率
平均13.8km/Lが13.9km/L
満足度
80点
使用感等
走行距離も3万キロを超えたので、数ある中のうたい文句とリーズナブルな価格から燃料に入れてみました。
1本で80Lまで効果があるとのことで妻の軽にも入れる事が出来、得したような。。。
効果の方ですが、100km程度走行した頃からアクセルによるツキが確実に良くなり、うたい文句通りカーボンが除去されたのかもしれません。
又、マフラーからの匂いも確実に減っています。
上記効果は妻の軽でも同様な為、確かに効果のあるものと思います。
尚、燃費の方がほとんどアップしませんでしたので80点にしましたが満足な製品です。
カーボン除去により今後の燃費アップを期待したいと思います。

タグ

2009年11月11日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:日産 燃料添加剤

ブルースカイ スカイモトクロス プログレ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
ブルースカイ
メーカー
スカイモトクロス
購入方法
燃費一番
愛車情報
1998年式 トヨタ プログレ NC300 3000cc 4AT
燃費向上率
8.5km/Lが8.8/Lに向上。
満足度
90点
使用感等
使い方は通常の燃料添加剤と変わりません。適量を量って燃料口に投入するだけです。
しかし計量カップは小さく使いにくいです。
それと比べ、以前使ったことのあるビッグバーニングの計量方法は秀逸でした。家庭用柔軟剤の計量カップの方式です。
ブルースカイもぜひこの方式に変えていただきたいです。
この系統の燃料添加剤はどれも石油を媒体としていますので、臭いはまさしく石油そのものです。
投入時、手に付きやすいので特に女性は敬遠すると思います。
上記の結果は街乗り中心の結果です。
恐らく下道の長距離を何時間も走るような走行であれば、もっといい結果が現れると思われます。
プログレはもともとエンジン音は静かな車ですが、ブルースカイ投入後さらに静かになった気がします。
トルク感等の変化は感じられませんでした。
坂道を走っても変化は感じられなかったです。負荷がかかる走行での効果はあまりないと思われます。
この製品のすばらしいところは、なんといってもコストパフォーマンスです。
ビッグバーニングは1000分の1の投入量(数回目から2000分の1)だったのですが、これは10000分の1。(もっとも最適な比率を探す場合1000分の1〜10000分の1で試行錯誤調査が必要)
私の場合は5000分の1で上記の成績です。10000分の1では効果は現れませんでした。
今後は2000分の1、1000分の1も試してみようと思います。

タグ

2009年10月31日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

SurLuster LOOP フューエルクリーナー&コーティング SurLuster アルファード

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
SurLuster LOOP フューエルクリーナー&コーティング
メーカー
SurLuster
購入方法
スーパーオートバックス
愛車情報
2004年式 トヨタ アルファードAS(ブリッツスーパーチャージャー、SEV、ホットイナズマ等等)
燃費向上率
変化なし
満足度
70点
使用感等
走行距離95,000kmのアルファードです。
この手の添加剤は過去にも色々と試してみましたが、今回は燃費・体感とも変化無しでした。(今までの添加剤でクリーンな状態が保たれているのかも知れません)
過去、試した中で最も効果があったのはREDLINE SI-1ですかね。
これはトルクアップを体感できましたし、燃費も良くなりました。

タグ

2009年10月31日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

ループ フューエルクリーナー&コーティング シュアラスター RAV4

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
ループ フューエルクリーナー&コーティング
メーカー
シュアラスター
購入方法
カー用品店
愛車情報
2008年式 トヨタ RAV4 STYLE 4WD ACA-31W 2AZ-FE
燃費向上率
8.9km/Lが9.6km/L(原状回復)
満足度
85点
使用感等
走行距離が15,000kmを刻んだ辺りから、燃費が著しく悪化傾向になる。
エンジンオイル交換、エアフィルター交換、バッテリーチェック、その他色々と点検・交換をしてものの改善の兆候はなし。
あとは、エンジン内部の問題ということで、あまり興味はなかった添加剤に頼ることにしました。
今回は、ガソリン添加剤を使用してみることに。
添加剤というと、継続的に使用しないと効果がないというのが多く、経済的にも手間的にも難があるので・・・・・
「ループ ヒューエルクリーナー&コーティング」10,000km走行毎に入れるタイプにしてみました。
最近、診断メーターのインジェクター数値が安定しないのと、アイドリングの調子が悪いこともあるので、内部の洗浄という観点で使用してみました。
添加剤挿入後、ガソリンが空になるギリギリまで走行。
新たにガソリンを満タンにして燃費を計測したところ、以前計測した数値に戻りました。
アイドリングも安定し、エンジン音も小さくなりました。
燃費を向上させるわけではありませんが、現状を維持・回復させる性能はかなり高いように感じます。

タグ

2009年10月6日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤