燃料添加剤のアーカイブ

燃費向上グッズ情報

「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
燃費向上グッズを「グッズ種類」「製品別」や「車種別」等にカテゴリー分けしていますので、目的の燃費向上グッズの使用レポートを検索しやすくしています。

フューエルワン F1 ワコーズ セルシオ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
フューエルワン F1
メーカー
ワコーズ
購入方法
ネットオークション
愛車情報
1997年式 トヨタ セルシオ AT 4000cc
燃費向上率
エアコンなしの投入前平均5.8km/Lが投入後エアコンなしでは平均6.1km/Lに向上
満足度
90点
使用感等
使い方はガソリンタンクへ投入するだけです
私の場合は燃料タンク容量が85リットルなので、給油前に2本投入し満タン給油致しました。
静寂性は元々高い車種になるのであまり違いは感じられませんでしたが、アクセルフィーリングや発進の軽さが明らかに違いを感じられました。
もちろん投入前の走り方(発進回転数や走行回転数)を守り発進時、走行時2000回転以内(これでも85kmまでは出ますので街乗りではこの基準を自分で決めています)を守り同じ乗り方での違いですが燃費もアップ致しました。
始めていれた方等は連続投入が良いとの事なので、次回1ヶ月以内にまた2本投入してみます。

タグ

2011年6月1日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

炎神力 フューエルコンディショナー PRO STAFF レガシィ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
炎神力 フューエルコンディショナー
メーカー
PRO STAFF
購入方法
変化なし
愛車情報
2004年式 スバル レガシィB4 GTスペックB 2000cc ターボ 5AT AWD
燃費向上率
変化なし
満足度
50点
使用感等
ホームセンターでかなり安く売っているが…毎度のことながら効果は感じられない。
そろそろ燃料添加剤をやめようか。
これから梅雨の時期なので水抜きは必要だが、安売りと言えどコストパフォーマンスはいかがなものか。
車にとって悪い物とは思えないが、少なくともパワーアップや燃費向上と言った目先の効果を期待してはいけない。

タグ

2011年5月29日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:スバル 燃料添加剤

風雷益 チクデン株式会社 プリウス

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
風雷益
メーカー
チクデン株式会社
購入方法
インターネット
愛車情報
トヨタ プリウス G 1490cc CVT
燃費向上率
平均24.0km/Lが27.5km/Lに向上。約14%の向上。(添加剤の経費を考慮し、実質10%)
満足度
100点
使用感等
燃費向上に関するサイトに興味があり、サイトを巡っていると、風雷益に関するサイトにたどり着きました。
紹介動画(NHKで紹介されたそうです)を見て、やらせ的な感じはぬぐえませんでしたが、天下のNHKが、根拠もなく紹介しないだろうと、半信半疑で注文しました。
灯油を特殊な機械に通し、活性化?させたものをガソリンに混ぜると、ガソリンも活性化されるという感じでしょうか?(説明が難しいので、私はこのように理解しております)
送料込みで6000円(1L)これで効果がなければ痛いですが、燃費が向上すれば儲けものか・・・。
燃料1Lに対し1cc投入するので、1000L分になります。ということは、1Lあたりガソリン代6円増しとなるため、仮にガソリン代が150円/Lとすると、実質156円/Lとなり、少なくとも、156÷150=1.04のため4%は燃費が向上しなければ、購入する意味がないことになります。
さて、説明書によりますと、1回目の添加は、通常の2倍(プリウスは満タン45Lのため、90cc:購入時に計量器もついています)の量を、燃料搭載時に入れます。
この風雷益は、燃料だけでなく、タンクにも残った成分が活性化させるのか、すぐには効果が現れないそうで、1回目の燃料を使い切るかどうかというくらいにならないと、効果が表れないこともあるようです。
説明書通り、最初はまったく効果を感じられませんでした。
効果が表れないことだけが事実だったらとんだ茶番だなぁと思いながら、プラシーボ効果すら感じられない(笑)ことに、また、外れを引いたかな?と思っておりました。
しばらくして、500kmぐらい走った頃でしょうか、アクセルの踏み込みが重く感じられるようになってきました(実際には電子制御ですので、アクセル自体が重くなることはないのですが、加速が良くなっているように感じました)。
プリウスにはタコメータはありませんが、私は、安いタコをつけております。
これの回転数も、以前よりも低いにも関わらず同じスピードが出て、トルクを感じられるようになってきました。
ついに来たかプラシーボ!かもしれません(汗)
プリウスは、バッテリー(メインのです)の電圧によって、エンジンとジェネレータのパワー分担を自動で制御しておりますので、電圧が高い時は、エンジンの負荷はそれほど必要ではなく、それだけ回転数を落とすということもあるため、たまたまこういう状態であった可能性もありますので、さらに慎重に運転中の回転数と速度の関係や加速の状態を見ておりました。
以後も風雷益添加後の状態をECUが学習したのか、上記の状態が継続し、プリウスの燃費メーターも上昇傾向を示しておりました。
2回目の給油時に、燃費を計算しましたが、25km/Lを少し超えるぐらいで、これは誤差の範囲でしたので、次回以降に持ち越すことにしました。
ちなみに2回目以降の添加量は、1Lあたり1ccです。
エンジンの状態は、1回目給油時の後半のような状態が継続し、踏み込み量が少なくても、十分な加速が得られるようになりました。
とあるサイトで紹介されていた、プリウス独特の運転法(加速と滑走)を行うには、加速が良いに越したことはありません。
あまり燃費の伸びない近場(10〜20kmの範囲)の移動でも、暖機運転を含め25km/Lを切らなくなり、遠出すれば30km/Lをゆうに超えるようになりました。
ちなみにエンジンの使用頻度の高い高速道路では、22km/L程度になります。
結局のところ、2回目以降の燃費は、26.0〜30.5km/L(平均27.5km/L)で、以前からすれば14%程度の燃費向上が認められました。
風雷益の値段を引いて、実質約10%の向上ということになりました。
この値が、高いと見るか低いと見るかは、人によると思いますが、プリウスのように、もともと燃費のいい車ほど、効果が高いと言えるのではないでしょうか。
なお、説明書によりますと、高回転数においては、効果は薄いようなことが書かれておりました。
ものは試しで、高速道路で急加速しましたが、こちらの方は、トルクの上昇が感じられませんでした。
ただ、人の感覚ですので、まだ検証の余地はあるかもしれません(私の場合、高回転数における燃費は必要のないデータであり、地球にも厳しいので、この検証はどなたかにお譲りします)。
ただし、一般道を移動するのであれば、時代に逆行する何千回転もの高加速は必要ありませんので、それほど神経質になる必要はないと思われます。
そう考えると、スポーツカーのような車には、この添加剤は効果は薄いと思われます。
ただ、このような車にお乗りの方と、燃費向上グッズは全く無縁と思われますので、これまた杞憂ということになりますでしょうか。

タグ

2011年5月13日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

GA-01 タービュランス オートバイ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
GA-01
メーカー
タービュランス
購入方法
インターネット通販
愛車情報
1999年式 ホンダ XR-BAJA オートバイ
燃費向上率
18.0km/L→21.0km/L
満足度
95点
使用感等
購入時から約20000km走行。
燃料添加剤をほとんど使用したことが無いせいか、エンジンフィーリングが大幅に改善しました。
特に低速でもたついていたトルクがスムーズになりました。
旧年式車や長距離走行車などは本製品をお試しになると、新車時に限りなく近いフィールが戻るのではないでしょうか?

タグ

2011年4月25日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ 燃料添加剤

フュエルシステム パーフェクトクリーン KURE エリシオン

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
フュエルシステム パーフェクトクリーン
メーカー
KURE
購入方法
ディスカウントショップ購入
愛車情報
2004年式 ホンダ エリシオン 2400cc X
燃費向上率
平均9.2km/L変化なし
満足度
80点
使用感等
ディスカウントショップで2個1セットで売っていたので購入してみました。
ガソリン給油時に一緒に添加するだけの簡単なものでした。
添加後の感想としては、エンジンがスムーズに回って、アクセル開度と比例して順調に加速してくれる感覚が車によみがえりました。
燃料系統の汚れが落ちている証拠だと思います。
300kmに1本程度の添加でよいので、経済的でいい商品だと思います。

タグ

2011年3月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ホンダ 燃料添加剤

WAKO’S F-1 フューエルワン ワコーズ マークXジオ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
WAKO’S F-1 フューエルワン
メーカー
ワコーズ
購入方法
オートバックスで購入
愛車情報
2007年式 トヨタ マークXジオ FF 2400cc
燃費向上率
平均7.7km/Lが8.2km/Lに向上
満足度
80点
使用感等
燃料満タン時に入れました。
最近全く、燃料添加剤なるものを添加していなかったためか、非常に添加直後から、エンジンが滑らかになった印象です。
また、アクセルに連動するレスポンスが非常によくなりました。
やっぱり、たまには入れたほうが、喝が入るんですかね。。。

タグ

2011年3月21日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

スーパーパワーブースター KURE ジムニー

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
スーパーパワーブースター
メーカー
KURE
購入方法
ホームセンター
愛車情報
2002年式 スズキ ジムニー 660cc ターボ (切替式四駆)
燃費向上率
9.5km/L→9.8km/L
満足度
95点
使用感等
自分が今まで使った燃料系の添加剤で、唯一効果が体感できる商品です。
トルクアップによりとても走り易くなります。
燃費に関しては残念ながら殆ど変りませんが、お財布に余裕があればたまに入れますが、市場価格が1,400円前後と少し高いです。

タグ

2011年3月21日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:スズキ 燃料添加剤

F-1 ピットワーク カローラ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
F-1
メーカー
ピットワーク
購入方法
日産ディーラー
愛車情報
2007年式 トヨタ カローラ アクシオ 1500X 4WD CVT
燃費向上率
平均13.5km/Lが14.8km/Lと約10%向上
満足度
90点
使用感等
近くの日産ディーラーでピットワークフェアをやっていたので、以前から良いと噂のピットワークのF-1を購入し満タン時に注入してみました。
結果は素晴らしいの一言です!!
暖気前はエンジンノイズがガラガラとやかましかったのですが、これが半分くらいの音に変わりました。次に走り出しも非常に軽く感じ、回した時の加速感も良くなったことが体感出来ました。
K&Nのキノコ型エアクリーナーを付けているのですが、普通に走っている時と踏み込んだ時の音のメリハリもハッキリ出るようになりました。
楽しくて結構アクセルを多く踏んだのですが、結果燃費も向上し大満足です。
会社の車なのですが、新車で購入し4年目で12万kmを超えており、他メーカーの添加剤は何度か試してみましたが、ここまで体感出来たのはありませんでした。
ただ、次の満タン時にこの効果が続くかわからないですし、割引されていてもちょっと高価な為、90点としました。でも、また入れたくなりました。
結構距離を走っていて、この添加剤を試した事がない方はオススメですよ!

タグ

2011年2月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:トヨタ 燃料添加剤

GA-01 タービュランス ディンゴ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
GA-01
メーカー
タービュランス
購入方法
インターネット通販
愛車情報
1999年式 三菱 ミラージュ ディンゴ
燃費向上率
平均10.0km/Lが11.0km/Lに向上。約10%燃費向上
満足度
95点
使用感等
GDIエンジンのため汚れが付着しやすいと聞き、本製品を購入し試用した。
2回連続の使用でエンジン音が軽くなり、アクセルの踏込も少なくなった。
料金は多少高いが、費用対効果では満足している。
5000kmごとに継続利用しようと思います。

タグ

2011年2月23日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:三菱 燃料添加剤

SI-1 COMPLETE FUEL SYSTEM CLEANER RED LINE レガシィ

グッズ種類
燃料添加剤
商品名
SI-1 COMPLETE FUEL SYSTEM CLEANER
メーカー
RED LINE
愛車情報
2004年式 スバル レガシィB4 GTスペックB 2000cc ターボ 5AT AWD
燃費向上率
変化なし
満足度
70点
使用感等
給油ごとに燃料添加剤を試すのが恒例になってきた。
海外物は多少抵抗があったが、たまたま手に入る機会があったので投入。
しばらく走行しているとマフラーから白い煙(湯気ではない)が出たのでビックリしたが、すぐに治まり今は何ともなし。
何だったのだろう?
効果は不明だが、調子は相変わらず良いので問題なし。

タグ

2011年2月3日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:スバル 燃料添加剤