燃費向上グッズ情報
「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
|
PITWORK F-1 日産 ステップワゴン
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| PITWORK F-1 |
メーカー
| 日産 |
購入方法
| オークションでの纏め買い |
愛車情報
| ホンダ ステップワゴン RG1 スパーダ |
燃費向上率
| 7.5km/L→8.0km/L |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
ワコーズのヒューエル1のOEMで日産から販売されていて、オークションなどで纏め売りされている商品で、エンジン内部を洗浄してカーボンなどを除去してくれます。 使い方は燃料タンクに入れるだけですが、僕はエンジンオイルの交換前に投入するようにしています。 交換したオイルは真っ黒で、エンジン内部が洗浄された感がたっぷりです! レスポンスも良くなり、パワーもよみがえる感じで燃費向上します。 RECSをしても同じ効果を得られるのですが、ショップのおにぃさんに単発でRECSをするよりも、定期的にヒューエル1を入れたほうが良い!って教えていただき、それ以来半年に1回のオイル交換前に定期的に入れるようにしています。 長く乗り続けるためにちょっと一手間ですが、纏め買いすれば1本800円ぐらいで買えますのでお勧めです! |
タグ
2012年11月27日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
F-1 ワコーズ ムーヴ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| F-1 |
メーカー
| ワコーズ |
購入方法
| オートバックス |
愛車情報
| 2012年式 ダイハツ ムーヴ XVSIII FF NA 660cc |
燃費向上率
| 変わらず |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
ガソリンタンク入れるだけで、エンジン内洗浄効果があるため使用。 ムーヴの場合36Lですがまず36L入る事がないので、半分づつ使う事で二回分使えます。(^^) これで燃費アップにも繋がればと思います。(^^) メンテナンスが一番の鍵だと思うので。f^_^;) |
タグ
2012年11月25日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ECOREX 株式会社 北栄研コーポレーション ムーヴ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ECOREX |
メーカー
| 株式会社 北栄研コーポレーション |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2000年式 ダイハツ ムーヴ カスタム 660cc 4AT 四輪駆動 |
燃費向上率
| 平均13.8km/Lが15.1km/Lに向上。約9%燃費が向上 |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
1本エンジンオイルに添加。さらに1/3本(分割)量を燃料に添加。 エンジンオイル添加時は、特別加速が良くなったという感じはあまりなかった。 ただエンジン音が心持ち静かになったという程度だった。 一般道では上記のとおりだが、高速走行時は、平均燃費16.9km/L(平均速度70〜80km/hで走行)であった。(添加剤不使用時は、15.6km/L) オーバー10万kmの車両であるが、こんなに簡単なことで、はっきりと燃費が向上するものとは思ってもいなかったので、今後も使ってみたいと思った。 |
タグ
2012年11月13日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ループ フューエル システム クリーナー&コーティング シュアラスター フィット
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ループ フューエル システム クリーナー&コーティング |
メーカー
| シュアラスター |
購入方法
| ホームセンターで購入 |
愛車情報
| 2006年式 ホンダ フィットA 1300cc FF CVT |
燃費向上率
| 平均13.5km/Lが17.5km/Lに向上 |
満足度
| 100点満点 ★★★★★ |
使用感等
| |
中古でフィット(走行距離65000km)を購入。 1回目の給油で燃費13.5km/Lでした。 前オーナーが主婦らしかったので、ループ フューエル システム クリーナー&コーティングをすぐ給油時に入れて、エンジンに活を入れるため、5500rpmまで、10回ほど回して、様子を見てみました。 2回目の給油で15.5km/L その後3000km走った頃には17.5km/Lまで向上しました。 良い商品だと思います。 |
タグ
2012年11月11日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ECOMAX ビーイング エリシオン
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ECOMAX |
メーカー
| ビーイング |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2004年式 ホンダ エリシオン X 2400cc |
燃費向上率
| 平均9.0km/L変化なし |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
燃料補給時にガソリンの10%注入しました。 注入後は、エンジンのがさつな感じが薄れ、アクセル開度も確実に減りました。 2回目の補給からは、ガソリンの5%注入を行っていくのですが、状態は維持されていると感じます。 ガソリン添加剤は今まであまり効果がはっきり現れませんでしたが、ECOMAXは効果が確実にわかりますので試して損はないと思います。 燃費の向上は残念ながら見られませんでしたので、80点とします。 <メーカー様からのコメント> SOPH様、エコマックスのご使用ありがとうございます。 添加後、感覚的に変わったのですが、燃費の変化はなかったとのことですが、燃費が向上するのは、使用を継続していくと、段々と出てきます。 理由は2つあります。 1つは、燃焼が良くなり、じょじょにエンジン内部の状態が良くなり燃焼効率が向上します。 2つは、エンジンの状態が良くなってきたのを、ECUが感知し、燃料と酸素を調整し送ります。 車両の状態はそれぞれ違いますので、燃費の効果が出て安定するのに違いがでます。 新車(走行5千km以内)では初回から燃費の向上があります。10万kmでは5回使用で効果が出た場合があります。 大型トラックは10回目で効果が安定しました。 できれば継続してのご使用をお願いします。 |
タグ
2012年11月8日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ECOMAX 株式会社ビーイング コペン
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ECOMAX |
メーカー
| 株式会社ビーイング |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2002年式 ダイハツ コペン アクティブトップ 660cc 5MT FF |
燃費向上率
| 平均20km/Lが20km/L。燃費変わらず |
満足度
| 60点 ★★★ |
使用感等
| |
昭和シェルのシェルピューラと併用使用しているせいか、効果の実感はあまり感じませんでした。 シェルピューラのおかげがECOMAXのおかげかはわかりませんが、若干トルクアップを感じられるようになりました。 あと馴染んだであろうタイミングで全開加速をしてみたら、アフターファイアが少なくなったように思います。 <メーカー様からのコメント> エコマックスのご使用、ありがとうございます。 今回、効果が出なかったとの事ですが、原因はシェルピューラーとの併用が考えられます。 今までに、効果がなかった場合の原因で1番多かったのは、添加量が多過ぎた場合でした。 2番目の原因は、使用回数が足りなかった。(総走行が多い場合は使用回数が多く必要) 3番目は他社の燃費削減製品との併用でした。 シェルピューラーはエンジン清浄剤です。 エコマックスも燃質を改善する事で、燃焼効率が向上しエンジン内の状態が良くなる清浄剤としての効果があります。 ここまでは、シェルピューラーと同じですが、その後の使用燃焼効率が大幅に向上しているので、状態の良くなった時以上の燃費またはパワーの向上の効果が出ます。 エコマックスが残っているようでしたら、シェルピューラーとの併用を止めて、レギュラーガソリンで使用してください。 必ず、効果がでます。宜しくお願いします。 |
タグ
2012年10月29日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
エンジンコンディショナー クレ(KURE) マーチ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| エンジンコンディショナー |
メーカー
| クレ(KURE) |
購入方法
| ホームセンターで購入 |
愛車情報
| 2009年式 日産 マーチ 1200cc 4AT FF |
燃費向上率
| 平均11.5km/Lが13.5km/Lに向上。 |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
購入してから12万kmを超え、段々と燃費が悪くなってきました。 父へ相談したら、一度スロットル周りの洗浄してみろと言われ、ワコーズのRECSを試そうと思いましたが、近場で施行してくれるショップが分からず、ネットで見ても効果はあるようですが結構高価なため(洒落ではなく 笑)ホームセンターでクレのエンジンコンディショナーなるものを購入、早速試してみました。 ただ結構な空ぶかしが必要のようで、河原に行ってやりました。 インテークパイプを外してスロットルボディのバタフライを手で開け閉めして、スプレーする予定がいくら河原とは言え結構な音に、みんなに注目されてしまいましたので、エンジンを止めてバタフライを手で開いて、そこからコンディショナーをスプレーいっぱい吹きかけてはウエスで拭いてみました。 真っ黒です。何回か繰り返しながら徐々に奥の方まで、割り箸に絡めたウエスでスプレーしながらふき取りました。 汚れた泡がダラッと出てきては拭くこと30分。インクパイプを元に戻しエンジン始動! カブッた感じでなかなかエンジンがかからず焦りました。 少し時間を置いて、またセルを回しながら軽くアクセルペダルを踏んだり戻したりしたら、ボボボッと言いながら掛かりました。 アイドリングが不安定なので高回転まで回したらマフラーから白煙が黙々と出てきて焦りましたが、スロットルに溜まったコンディショナーが燃焼しているようで徐々に白煙が消え、アクセルが軽く感じてきました。アイドリングが落ち着いたので試乗に出ましたが、もう別物です! 新車当時の軽さが蘇った感じです! すぐに満タンにして数回燃費計測、だいぶ燃費が伸びるようになりビックリです。 と言っても燃費向上と言うより、新車に近づいたと言った方が正直なところですが、距離を走った方は一度試してみることをオススメします。 ワコーズRECSはもっと効果があるのかな?と興味が沸いてきましたが、自分はこれがリーズナブルで気に入りました。 また距離を走ったら試してみたいです。長文すみません。 |
タグ
2012年10月29日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
エコマックス エクセレント 携帯ボトル 株式会社ビーイング RX-8
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| エコマックス エクセレント 携帯ボトル |
メーカー
| 株式会社ビーイング |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2005年式 マツダ RX-8 Mazdaspeed 6MT FR駆動 |
燃費向上率
| 平均7.4km/Lが8.0km/Lに向上。 |
満足度
| 95点 ★★★★★ |
使用感等
| |
使い方は、まず燃料タンクの1/1000を投入。 ここは前に使ってた添加剤と同じだったので、RX‐8は、65Lなので、65cc投入。 2回目以降は、給油量の1/2000を投入。 ここでまず注意が、添加量を多く入れると効果が出ないこと!! 危なく、3回目入れ過ぎるところでした(汗。 でも、今まで使った燃料促進剤の意味と自信が伺えます。 エイトは燃料食いのので、2回目約30cc前後とうにゅうでした。 メーカーが3回目以降点火で効果でますの意味がわかりました。 4回目使用後に普通に今まで通り、アクセル踏んだら・・・ビックリ 10000rpmまでスッと回ってしまい多焦り(笑) おまけに燃料系の貼り落ち込みが確実に遅くなってる。 エンジン音も静かに。 途中車トラブルで燃費悪くなってるにもかかわらず、5.5km/Lから6.5km/Lにアップ。 車が治ればもっと効果あったのが悔やまれますが、コストパフォーマンスは最高にイイです。 今まで使ってた○○液は高いのに比べ、200mlで2500円(今回は、モニターに選んで頂き助かりました) 95点残り5点は、見た限りで取り扱いが無く、知名度が低いこと。 家は台数と、石油装置が多いので、4L購入考えています。 その時は、よろしくお願いします。 <メーカー様からのコメント> エコマックスの正確なご使用ありがとうございます。 エコマックスはガソリン以外にも、灯油、軽油、重油に使用できます。 効果の出方はそれぞれの状態により違いますが、安定すれば、約20%前後の燃料費の削減になります。 同時にエンジンやボイラーのクリーニング効果もあります。 最終的に、排ガスがクリーンになり環境にもいい製品です。 今後も継続してのご使用をお願いします。 |
タグ
2012年10月6日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ガストリートメント STP オデッセイ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ガストリートメント |
メーカー
| STP |
購入方法
| 近くのホームセンターにて購入 |
愛車情報
| 2008年式 ホンダ オデッセイ・アブソルート 2400cc 5AT FF |
燃費向上率
| 平均7.5km/L が 8.0km/L前後に向上 |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
使用感等
| |
ホームセンター等気軽に身近で購入可能なガソリン添加剤をひと通り(5種類:200円〜1250円/本)試してみましたが、実際効果を感じられたのはこの「STPガストリートメント」だけでした。 燃費の向上のみならず、トルクの向上も体感できた唯一の添加剤でした。 過去主にホンダ車を乗り継いできましたが、やはりこの添加剤だけは効果を実感しています。 点数を90点としたのは、数年前まではホームセンターで一本あたり250円程で購入可能でしたが、ケースの形状が細く内容量が減った新タイプの物は安い時でも400円前後になった事でマイナス10点としました。 |
タグ
2012年9月24日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
シュアラスターLOOPフューエルクリーナー&コーティング シュアラスター ティーダ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| シュアラスターLOOPフューエルクリーナー&コーティング |
メーカー
| シュアラスター |
購入方法
| ディスカウントショップで購入 |
愛車情報
| 2005年式 日産 ティーダ AXIS 1500cc |
燃費向上率
| 平均12.5km/Lが13km/Lに向上。約4%燃費が向上 |
満足度
| 90点 ★★★★★ |
使用感等
| |
愛車ティーダも走行距離が6万km近くになったので、カーボン・スラッジ除去の目的でLOOPフューエルクリーナーを使用しました。 使い方は他の添加剤同様、ガソリン満タンに一本注入するだけです。 注入後しばらくの間変化はありませんでしたが、走行後100km位からアクセルのつきが良くなってきました。 燃費も主に通勤で毎日約20kmの走行で夏場ということもあり、エアコンon状態12.5km/Lだったですが、走行距離約500km後には13km/Lまでアップしており効果ありです。 高価なので少し躊躇しましたが、10000km毎まで注入不要ということで、安価なものを定期的に注入するよりは費用対効果を考慮した場合にはお徳と考え90点です。 |
タグ
2012年8月22日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |