燃費向上グッズ情報
「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
|
Moty’s オクタンチャージャー 株式会社トライボジャパン フィット
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| Moty’s オクタンチャージャー |
メーカー
| 株式会社トライボジャパン |
購入方法
| 楽天ショッププレゼント |
愛車情報
| 2011年式 ホンダ フィットハイブリッド スマートセレクション 1339cc CVT 2WD |
燃費向上率
| 21.5km/Lから変わらず |
満足度
| 30点 ★★ |
使用感等
| |
使い方はいたって簡単です。 ガソリンタンクに投入するだけのもので、ガソリン60リットルに対して製品200mlを入れるだけです。 製品には「ガソリンオクタン価UP」「強力カーボン除去」「燃費&レスポンス向上」と記載されていましたので、モニターに応募する時にもこれらの効果に期待をしていました。 私の乗っているフィットハイブリッドは出だしのトルクが弱く、スピードに乗るまでがもたもたした感じを受けていましたので、特にこの製品の「レスポンス向上」という部分を期待していました。 しかしながら、この添加剤を投入してからの変化を見ましたが、体感的にも燃費も変わる事はありませんでした。 目に見えない「カーボン除去」という部分では何らかの効果はあったのかもしれませんが、車に乗っている限りでは以前と何も変わった感じはしませんでした。 ですので、少し期待していた分がっかりした部分が多かったです。 点数は目に見えない「カーボン除去」という部分を期待しての30点のみになります。 あまり期待しすぎるのも良くないのかもしれませんね。 |
タグ
2013年2月1日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
GA-01 タービュランス社 エリシオン
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| GA-01 |
メーカー
| タービュランス社 |
購入方法
| インターネット通販 |
愛車情報
| 2004年式 ホンダ エリシオン 2400cc X |
燃費向上率
| 平均9.0km/L変化なし |
満足度
| 70点 ★★★★ |
使用感等
| |
新車購入してから8年以上経過し、走行距離も9万キロを超えた車ですので、アイドリング時の振動が車内へ伝わり不快に感じていましたので、GA-01を添加してみました。 給油後、1本目を添加しました。 添加後の感想として、不快に感じていた振動がかなり抑えられ、走行時も車が軽くなったと錯覚するような感じで加速がよくなりました。 次の給油時に2本目を添加し、1本目以上の効果は感じられませんでしたが、効果は持続しています。 燃費向上が目的ではありませんでしたが、燃費向上が見られませんでしたので80点とさせて頂きます。 |
タグ
2013年1月21日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
エコマックス ビーイング アクア
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| エコマックス |
メーカー
| ビーイング |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2012年式 トヨタ アクア L |
燃費向上率
| 22.5km/L→22.5km/L |
満足度
| 50点 ★★★ |
使用感等
| |
ガソリン給油の度エコマックス注入するものの、効果は体験出来ずにいる。 冬場のため寒くて直ぐにエンジンがかかってしまうため効果検証出来ず。 再度、暖かくなってから検証するのが公平な評価だと思っています。 もちろん、 燃費の悪化は招いてないため悪影響は全くありませんでした。 |
タグ
2013年1月18日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
F-1 燃料系洗浄剤 日産ピットワーク ノア
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| F-1 燃料系洗浄剤 |
メーカー
| 日産ピットワーク |
購入方法
| Yahooオークションで落札。コミコミで1本900円程度 |
愛車情報
| 2007年式 トヨタ ノア AZR60後期 2000cc CVT FF駆動 |
燃費向上率
| 洗浄剤なので計測対象外です |
満足度
| 100点 ★★★★★ |
使用感等
| |
新車から某製品を継続使用していました。 走行12万キロを手前に他の製品を試したかったので価格的には某製品の2倍となりましたが、巷で非常に評判の良いワコーズF1のOEM製品である日産ピットワークを使ってみました。 オリジナルのF1より価格が安いのは、ブランド力の差?あるいは成分に微妙な違いがあるから? そこは非常に気になりますね。 使い方は今まで同様、ガソリン注入前に1本そのまま入れるだけで結構お手軽です。 燃料系統洗浄剤は、効果を体感しにくいと思います。 これも結局身体で感じることは出来ませんでした。つまり、フィーリングに関しては何も変化なしだと。 D4エンジンはマフラーエンドの煤が酷いのですが、このピットワークF1は某製品よりも更に見事に煤が付かなくなっていました。これは凄いと素直に感嘆しました。 総合的に見ますと、燃費向上への貢献度は高いと思うのですが月に2200km程走行しますので、価格を考えれば洗浄剤が添加されているハイオクを初めから入れる考え方もあると思います。 ですので、月に一度程度の使用で燃料系統が清浄されるのでしたら充分以上に合格点だと思います。 マフラーエンドの醜く汚い煤が無いのは、本当に気分が良いものですね。 |
タグ
2013年1月2日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ECOMAX 株式会社ファインモーション マークII
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ECOMAX |
メーカー
| 株式会社ファインモーション |
購入方法
| インターネット通信販売 |
愛車情報
| 1998年式 トヨタ マーク2 グランデトラント 2000cc 後輪駆動 |
燃費向上率
| 平均10.5km/Lが10.5km/L変わらず。 |
満足度
| 75点 ★★★★ |
使用感等
| |
はじめは、燃料の1/1000を投入し、その後は1/2000を添加するという極めて少量なので、本当に効果が出るのか若干の疑問がありました。 入れすぎても良くないようなので、目盛りつきの容器を購入して毎回正確に測定して添加してみました。 さすがに500mLはなかなか長持ちします。 2ヶ月あまりみっちりと続けてみましたが、体感上のフィーリングの変化はまったくありませんでした。 肝心の燃費も良くも悪くもなく、まったく変わりません。 しかし、排気がきれいになっているという効能を信じて、一応及第点とします。 |
タグ
2012年12月22日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ECOMAX 株式会社ビーイング ドマーニ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ECOMAX |
メーカー
| 株式会社ビーイング |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| ホンダ ドマーニ Vi-Eフォンテーヌ 1500cc 5MT FF |
燃費向上率
| 平均11.8km/Lが11.8km/Lほぼ変化なし。 |
満足度
| 80点 ★★★★ |
使用感等
| |
プレゼントありがとうございます。 給油は長距離走行時以外はセルフで給油しているので初回は30cc投入し、2回目以降は20L給油時に10cc添加しました。 200ccの容器は細長くて持ちやすく、給油口に注ぎやすい形状。 しかし内側の栓をすると白い先細キャップがはまらないので、開封後は栓は捨てました。 白いキャップ全体を取ると注ぎやすいですが、中栓をしないと中身が蒸発しそうです。 給油口に注ぐ時は白いキャップ先端を外して入れますが、最初は先端のまわし方(外し方)がわかりづらかったので、説明書に明記してほしいです。 効果はエンジンが滑らかに回るようになり、音も上質に聞こえるようになりました。 フィーリングが良く回し過ぎの傾向なのか燃費は変りません。 調子が良いので継続して使用したいといった感想です。 |
タグ
2012年12月16日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ECOMAX 株式会社 ビーイング ミニカ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ECOMAX |
メーカー
| 株式会社 ビーイング |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 1992年式 三菱 ミニカ フルタイム4WD 5MT |
燃費向上率
| 平均14.14km/L→14.16km/Lでほぼ同じ |
満足度
| 15点 ★★ |
使用感等
| |
プレゼントありがとうございます。 早くインプレしたかったのですが、思ったような効果が見られず、期限ギリギリまで様子を見ておりました。 この商品には興味があり、実はプレゼントをいただく前の月に、通販で200ml+500mlのセットを購入して、添加しておりました(^^; 実験台のミニカは、今月で丸20年(走行距離約132,000km)となった、通勤専用車です。 約1年半前からミリテックを添加し、それ以降の平均燃費は14.1km/Lです。 オイル交換は5,000km毎で、他にはTune Chipを少々と、ULTRA C-Max、MP3000シリーズ等を装着しています。 ECOMAXは、8月より添加を開始しました。 以降、4ヶ月間で約3,800kmを走行し、昨年同時期のデータと比較した結果、ほぼ同じ数字の燃費となりました。 比較した昨年の給油時期、及び走行距離は殆ど同じですし、通勤使用がメインなので、走行条件も変わりません。 初回のみ燃料の1/1000、以降は1/2000の添加を続けていますが、10回目の満タン以降も燃費に変化はありません。 年式と走行距離を勘案したら、そろそろ効果が出てもいい気がするのですが、既に最高の燃費状態に達しているのかも知れませんね。 ちなみに、走行フィーリングについては、アクセルレスポンスが向上したような気もしました。 他の2台のクルマ(2.5L 4WD & Rotary Turbo)にも添加を始めて4ヶ月になりますが、こちらも前年比較で変化はありません。 これらの現状を鑑み、現時点では厳しい評価点となっておりますm(__)m ちなみに先月、500mm×2本を追加購入したので、もう暫く様子をみようと思います。 また、ECOMAXは灯油にも効果があるとのことで、ストーブ(FF式、80L外付燃料タンク:満タンでひと月程度運転可)にも添加してみました。 これからはストーブの使用時間も増えるので、省エネ効果を期待しています。(灯油専用ECOMAXを買った方が良かったかな^^;) <メーカー様からのコメント> 株式会社ビーイングです。 エコマックスを購入までしていただき使用していただきありがとうございます。 今回のアンケートで効果が出なかったとの事ですが申し訳ありません。 弊社でアンケートを読ませていただき考えられる事をお伝えします。 エコマックスの使用量は正確です。 弊社でも表記(わかりにくいのですが)しているのですが、他の削減製品との併用した場合は効果が出ない事が多くあります。 今回もTune ChipとULTRA C-MAXとMP3000をご使用との事でしたので、それぞれの製品をネットで拝見させていただきました。 皆、効果の高いものと感じましたが、製品の理論が、わからない部分もあり、併用していいのかわかりません。 お願いできるようならば、エコマックスのみでの検証をしていただけないでしょうか。 その上で、それぞれの製品との相性を調べるために、組み合わせての検証をしていただければと思います。 500mlを2本購入していただいておりますので、是非、効果を体験していただきたいので、宜しくお願い致します。 |
タグ
2012年12月10日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ECOMAX 株式会社 ビーイング ヤマハ
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ECOMAX |
メーカー
| 株式会社 ビーイング |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| ヤマハ JOG SA36J オートバイ |
燃費向上率
| 2.0km/L向上 |
満足度
| 40点 ★★ |
使用感等
| |
どうも効果が期待できなかった。(オイル、ガソリンとも思ったよりは・・) ホームページに石油ストーブに添加可能とあったので実験で試した所、平均6時間点け、20Lで半月持てば良い所を1ヶ月持っている。 オイルやガソリンの相性が有るのか?と思います。 <メーカー様からのコメント> 株式会社Beingです。エコマックスの使用ありがとうございます。 効果が少ないとの事、申し訳ありません。 考えられることですが、使用回数が足りないかと思われます。 エコマックスの効果が出て安定する時期は、車の状態により違います。 引き続き、ご使用していただければ、より大きな効果を体感できます。 但し、軽自動車やオートバイの場合は、エコマックスで得られたパワーを使用してしまい、燃費は伸びない場合もあります。以前と同じ乗り方が望ましいです。 灯油で使用される方も増えています。使用量も減りますが、排気や臭いも少なくなりますので、引き続きご使用下さい。 オイルにも添加されているような表記がありますが、オイルには添加できません。ご注意ください。 |
タグ
2012年12月7日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ECOMAX 200ml 株式会社 ビーイング プリウス
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ECOMAX 200ml |
メーカー
| 株式会社 ビーイング |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2010年式 トヨタ プリウス 30 |
燃費向上率
| 平均25km/Lが27km/Lに向上。約8%燃費が向上 |
満足度
| 95点 ★★★★★ |
使用感等
| |
昨年の同時期に比べて、満タン法では確実に燃費向上しているようです。 ただ、ほかの燃費グッズも同時に使用しているので、すべての効果がこの商品のものかはわかりません。 そのほか(静粛性、パワー等)については特に気がついたことはありませんが、最近寒くなってきてからの効果が若干薄いような気がしています。 <メーカー様からのコメント> 株式会社Beingです。エコマックスの使用、ありがとうございます。 エコマックスの使用上の注意として、3つあります。 (1) 多く入れ過ぎない。 (2) 他の燃費節約商品と併用した場合に効果が出ない。 (3) 効果の出る時期は、車や機械によって違います。(2回目〜3回目が多いです) コメントから、今回の効果が出ない原因は、2番と思われます。 まだ、エコマックスが残っているようでしたら、次回からエコマックスのみの使用にしてみて下さい。 もっと大きな効果が出ます。 |
タグ
2012年12月6日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
ECOMAX 200ml 株式会社 ビーイング コペン
グッズ種類
| 燃料添加剤 |
商品名
| ECOMAX 200ml |
メーカー
| 株式会社 ビーイング |
購入方法
| 燃費一番プレゼント |
愛車情報
| 2002年式 ダイハツ コペン アクティブトップ 5MT FF |
燃費向上率
| 平均20km/L変化なし |
満足度
| 30点 ★★ |
使用感等
| |
ハイオクガソリンに対して5%添加。 パワーは変化を感じられず。 フィーリングは車の年数が古いためかノッキングを起こすようになった。 静粛性は上記の通り1ヶ月では向上せず。 燃費は気温低下のためか向上せず。 コスパは自分でリピート購入しようとは思わない。 給油の際に添加するものだから、車に常備してガス欠の際の緊急措置のお守りとして使えるかもしれないと思った。 <メーカー様からのコメント> 株式会社Beingです。 エコマックスのご使用、ありがとうございます。 効果がないとの事、申し訳ありません。 まだエコマックスが残っているとのことなので幾つかアドバイスさせていただきます。 添加量が多過ぎると思います。 今回の使用量は燃料に対して5%添加との事ですが、正式の使用量は初回が満タンにして満タン量に対して 1000分の1(0.1%)です。二回目以降は給油燃料に対して2000分の1(0.05%)です。 表示してあるのですが、解りにくいので、どうしても多く入れてしまいがちです。 エコマックスは多く入れ過ぎると、効果は一切でません。 燃料をほぼ使い切ってから、2000分の1で添加してみて下さい。 体感できる効果が得られます。効果が安定するまで、車によって、違いはあります。 大体は200mlのオレンジボトル1本で効果が安定します。 使用していて効果が落ちてきた場合は、1回添加を止めてみてください。濃くなっている場合があります。 燃焼がよくなるのでエンジン内のクリーニング効果もありますので、オイルの汚れも軽減されます。 同時に排気ガスもクリーンになります。 MTですので、今までより昇り坂でギヤを1速上げて上れます。 諦めずに、残エコマックスでお試しください。 |
タグ
2012年12月4日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |