三菱のアーカイブ

燃費向上グッズ情報

「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
燃費向上グッズを「グッズ種類」「製品別」や「車種別」等にカテゴリー分けしていますので、目的の燃費向上グッズの使用レポートを検索しやすくしています。

オービトロンFFSエンジンオイル添加剤G-SPEC ランドマスタージャパン デリカ

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
オービトロンFFSエンジンオイル添加剤G-SPEC
メーカー
ランドマスタージャパン
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2009年式 三菱 デリカ D:5 2400cc CVT 4WD
燃費向上率
市街地走行5.9km/Lが6.4km/L
満足度
80点
使用感等
オイル添加剤を入れたときは、まだこなれていないせいか燃費が向上しなかった。
しかし、最近になり、気が付くと燃費がいいときが発生する。
エンジンがなかなか温まらないときは6km/L以下が多いのだが、6.0km/L以上を記録することが多くなった。
ただ、ちょっとした渋滞というか、だらだら走りになると、燃費がすぐに下がるという不思議な添加剤。
たぶん、エンジンが温まる長距離走行だと、かなり燃費が向上しそうな予感がしている。
音も静かになったような気がしている。
今回の添加剤はそこそこ当たりといえるだろう。

タグ

2016年4月15日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 三菱

イオンブラックグリース 山形屋 eKスポーツ

グッズ種類
その他
商品名
イオンブラックグリース
メーカー
山形屋
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2004年式 三菱 ekスポーツ R 2WD
燃費向上率
平均7.5〜8km/Lが9.5〜10.2km/Lに向上
満足度
90点
使用感等
総合評価ですが、単にグリスを塗っただけで、これほどエンジン特性が変わるとは思いませんでした。
元々H81Wのekスポーツ2WDは、この時代の同クラスAT車の中では『じゃじゃ馬』的なセッティングに仕上がっていると感じていましたが、やはり月日の衰えを感じざるを得ない状態でした。
それがグリス塗布のみで12年前の加速力が復活しました。これには流石にビックリしました。
それにプラス様子で、燃費も平均7.5〜8km/L(ノーマルタイヤ装着)と、レスポンスの代償で非常に悪かったのですが、グリス塗布後、平均9.5〜10.2km/L(スタッドレスタイヤ装着)と、かなりの改善が見られます。
グリスという特性上、よほどなことがない限り、短期間でグリスが消失することはない感じです。
今回は、スタッドレスタイヤ装着時期だったということもあり、タイヤのエアバルブのねじ山の塗布は行いませんでしたが、投稿日にノーマルタイヤに履き替えたので、これからタイヤのエアバルブのねじ山の塗布を施工し、タイヤのグリップ変化も確かめていきます。
バッテリーのアクセスが簡単な車種には、非常におすすめの製品だと感じました。
非常に良いものだっただけに、容器だけは密閉性及び耐久性に難有りでしたので、満足度は-10点とさせていただきました。
密閉性の高いものに改善をお願い致します。

タグ

2016年4月5日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱

耐熱ペイントストリートS 株式会社gtkオートパーツ ミラージュ

グッズ種類
その他
商品名
耐熱ペイントストリートS
メーカー
株式会社gtkオートパーツ
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2012年式 三菱 新型ミラージュ G
燃費向上率
約20km/Lが、17.5km/Lにダウン(T_T)
満足度
80点
使用感等
まずは、今回燃費一番プレゼントありがとうございます!
約10日間ほど経ちましたのでインプレしたいと思います。
まず、ブレーキキャリパーとエンジンヘッドに、今回の耐熱ペイントを塗って見ようと思います。
最初にブレーキキャリパーから塗り始めました。
それを乾かしてる間にエンジンヘッドの方も塗ります、エンジンヘッドの方はエアクリーナーを外さないと塗れない為ちょっとだけ面倒です。(´・_・`)
寒いのでエンジンヘッドを塗ってると腰が痛くなってきてつらいです。(T_T)
両方とも2度塗りをしてみました。
ついでに他にも塗りたくなり、前後のスプリングにも塗ってみました。
それでもまだ半分以上残ってます、ラジエターにも塗ろうかと思ったんですが、やり過ぎもどーかと思い今回は見送りました。
エンジンを掛けるとなんとエンジンチェックランプが点きました。(ー ー;)
これはマズイと思い、ECUリセット、ランプが消えました。(^^)良かった、良かった、本当ビックリです。
燃費はこの日は計ってません。
翌日、会社までの往路では15.5km/L自宅までの復路では14.3km/L、燃費は下がってます。
翌々日、往路で17.2km/L復路では16.4km/L若干向上してます。
3日目、往路で18.8km/L復路で16.8km/Lです。微妙ですね〜(^^)
その後今日までさほど変わらず向上しませんでした。
ただ、トルクは太くなっている様に感じます。
坂道を登る時に以前とは違い、アクセルを少し踏み込む感じで登れます。
足回りもシッカリとした感じでコーナーが気持ちよく曲がれます。
ガチガチでは無く、シャキッとした感じというところですかね。(^O^)
ただ、ブレーキの方はあまり効果を実感出来ていません。 残念。
トータル的に満足度は75〜80%ぐらいですね。
今度また時間を作ってエンジンヘッドと今度はラジエターにも塗って見ようと思います。
燃費一番プレゼント、本当にありがとうございます。
とっても嬉しかったです。それではまた!

タグ

2016年2月20日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱

スーパークーラント(100mL) ランドマスター・ジャパン ランサー

グッズ種類
オイル添加剤
商品名
スーパークーラント(100mL)
メーカー
ランドマスター・ジャパン
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2015年式 三菱 ランサー エボリューション X 2000ccターボ 6速SST 4輪駆動
燃費向上率
平均9.2km/Lが9.5km/Lに向上。
満足度
75点
使用感等
取説通り、ラジエタークーラントを抜いて、ラジエターコアへ全量添加。
週末しか車に乗らないので、走行距離が少なく使用後のインプレッションが遅くなりました。
パワー・トルクの変化は感じられませんでしたが、冬場の暖気運転の時間が長くなった時期にも関わらず、燃費が微妙ではありますが向上しました。
また、マフラーから水滴の出る量が多くなったことから、燃焼効率も向上したのだと思います。
効果が3〜4か月ということで、持続性が短いので75点としました。

タグ

2016年2月13日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:オイル添加剤 三菱

快速チップ 柳井魚市場さん ランサー

グッズ種類
その他
商品名
快速チップ
メーカー
柳井魚市場さん
購入方法
燃費一番さんプレゼント
愛車情報
2001年式 三菱 ランサー セディアワゴン 1800cc ノンターボ 6CVT 2WD
燃費向上率
平均12.0km/Lかわらずですが少々テスト不足
満足度
100点
使用感等
プレゼントありがとうございます。
早速車に取り付け、と言ってもラジエターのサブタンクに入れるだけなのでとても簡単です。
エンジン始動、暖気、走り出し、加速感ともに変化なし、その他とくにかんじらるものはありませんでした。
その後チョイ乗りを2回ほどしましたが変化ありませんでした。
そして1月31日エンジン始動するとエンジン音が静かになっていました。
その後乗り出すとなめらかというか、ぐっといくわけではないのですが、なんといったら良いかしずかに前に押し出されるかんじの加速を感じました。
色々グッツを試してきましたが、こんな感じの加速は初めてでした。
サブタンクに入れたので、何回か走っているうちにサブタンクのクーラントがエンジンにも回ったのでしょうか?
どちらにしても嬉しい結果となりました。
あとヒータの効きが若干良くなった気がしますが、今回燃費も含めていつももう少しテストするのですが、今回時間の都合であまり乗れませんでした。
したがって燃費も伸びる可能性がありますので、もう少しテストしてみたいと思います。
点数は体感できましたので、100点を付けさせて頂きたいと思います。

タグ

2016年1月31日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱

Leggenda-ss E@tech ミラージュ

グッズ種類
その他
商品名
Leggenda-ss
メーカー
E@tech
購入方法
無料モニター
愛車情報
2012年式 三菱 ミラージュ G
燃費向上率
平均燃費20km/Lが16km/Lに低下してしまった。
満足度
65点
使用感等
エアクリーナーボックスに2枚貼り付けて使用してみたが、今の所効果が出ていない。
ただ、エンジンの調子は良く坂道ではアクセルを踏み込まなくても、結構力強く登ってくれている感じがする。
まだ、試行錯誤中なのでいろいろ試してみて、燃費が良くなる所を探し当てていくしかない。と思います。

タグ

2016年1月14日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱

MPフィルター 株式会社GTKオートパーツ ミラージュ

グッズ種類
その他
商品名
MPフィルター
メーカー
株式会社GTKオートパーツ
購入方法
インターネット通信販売で購入。
愛車情報
2013年式 三菱 新型ミラージュ G
燃費向上率
平均15km/Lから約20km/Lに向上。燃費が約34%向上。
満足度
100点満点
使用感等
価格が安く、取り付けも簡単にできる。
36時間後に最大の効果があるとの事だったが、付けてすぐ効果があらわれた。
トルクが太く感じられる。
坂道を登る時にDレンジのまま楽に登れる様になった。
加速力もいい感じ!

タグ

2015年12月14日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱

エアーチップ(レジェンダ)ss tipo2 イーテック eKワゴン

グッズ種類
その他
商品名
エアーチップ(レジェンダ)ss tipo2
メーカー
イーテック
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
三菱 ekワゴン
燃費向上率
15km/Lが16km/Lに向上
満足度
100点
使用感等
プレゼント当選にてお贈りいただき、ありがとうございました。
燃費向上に加え、乗り心地も良くなったように感じます。
今後、さらなる向上を目指し、様々な場所に試してみようと思います。
ありがとうございました。

タグ

2015年10月7日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱

ダイナミックフローDIB05A 東亜システムクリエイト デリカ

グッズ種類
その他
商品名
ダイナミックフローDIB05A
メーカー
東亜システムクリエイト
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2009年式 三菱 デリカ D:5 G-power 2400cc CVT 四輪駆動
燃費向上率
脱臭効果はあった
満足度
80点
使用感等
早速、エアコンフィルターに装着しました。
車は、デリカD:5(2009年)で、現在62000km走行しています。
結構、エアコンフィルターにとっては過酷な使い方をしています。
というのも、趣味はカヤック。遊び終わった後は……、身体、ウェアなど結構川臭くなります。
どういう臭いかというと、小学生の頃、学校で飼った金魚やザリガニの水槽から匂う臭いです。
家に着いたら、すぐに外に出すのですが……、それでも翌日車中が川臭いままということがあります。
でも2か月ほど今回はそれがないような気がします。
冷房効果の変化は……あまり感じなかったと思います。

タグ

2015年9月10日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱

イオンバランサー激 山形屋 ランサー

グッズ種類
その他
商品名
イオンバランサー激
メーカー
山形屋
購入方法
燃費一番さんプレゼント
愛車情報
2001年式 三菱 ランサー セディア ワゴン 1800cc ノンターボ 6CVT 2WD
燃費向上率
平均12.0km/Lかわらず
満足度
90点
使用感等
プレゼントありがとうございました。早速取り付けて試乗しました。
取り付けは簡単、バッテリーのマイナス端子に付属の両面テープとタイラップでとめるだけです。
エンジン始動後エンジン音が静かになりました、マイルドになったとでもいいましょうかきもちよくエンジンが回っている印象をうけました。
その後走り出し、加速感、乗り心地等は変化はありませんでしたが、やはりきもちよくエンジンが回っている印象を受けます。
何かグッズをつけた時に走るコースを今回は時間の関係で走れなかったのですが、おおよその判断からして燃費は変わっていないように思います。
それよりも驚いたのは楽天の山形屋さんのイオンバランサーの説明にもあったボディの汚れがつきにくくとのことでしたが、今回取り付けてから3回雨にあいました。
いつもなら汚れて汚くなるのですが、全く汚れてないとはいいませんが、汚れ方が全然違いました。
あと静電気がほとんど発生しなくなるとのことですが、いまの時期はいつもでも発生しないので冬場に試したいと思います。
それと時間がありましたら、いつものコースを走って燃費も計ってみたいと思います。
商品の点数からしたら100点としたいのですが、私的にはいい商品だと思いますので、価格がもう少しやすければ色々な方が試して良さをわかっていただけるのではないかと思いました。
<メーカー様からのコメント>
僅かでもタイヤバルブに「激グリース」を塗ると走行感は一変します。
エンジンの吹け上がりが良くなるので、以前の感覚でアクセルを踏み込むとスピードは上がりますが燃費は変わりません。
トルクがアップした分アクセル踏み込みを減らすと向上します。
また以前のオートマですと、トップとオーバートップに大きな違いがありました。
同じ速度でもオーバートップ状態で走ればエコですが、そうでなければあまり向上しません。
国道を60〜80km/hぐらいのスピードで走った場合が特に良いようです。

タグ

2015年9月4日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 三菱