NAZO POWER SS NAZO POWER レガシィ

燃費向上グッズ情報

「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
燃費向上グッズを「グッズ種類」「製品別」や「車種別」等にカテゴリー分けしていますので、目的の燃費向上グッズの使用レポートを検索しやすくしています。

お得情報 【緊急速報】カーグッズ大賞を受賞したオーバーホール効果のあるオイル添加剤【期間限定】割引販売中!

NAZO POWER SS NAZO POWER レガシィ

グッズ種類
その他
商品名
NAZO POWER SS
メーカー
NAZO POWER
購入方法
インターネット通信販売
愛車情報
2001年式 スバル レガシィB4 RSK
燃費向上率
0〜0.2割
満足度
95点
使用感等
全開までSEVを使っていましたが、こちらのHPでNAZO・POWERを知り、早速試してみました。
まず燃料パイプから、いままでSEVのSFLが付いていたので、一度取り外してNAZO・POWERを取り付け、早速乗ってみたところ、まったく体感できませんでした。
「ん、待てよ?」SFL外してコッチに付け替えて体感LVで差が無いって事は、コレ結構凄いんじゃない?ということで、現在NAZO・POWERで走ってみてます、微妙なところでSFLを下回るかな?っていたフィーリングの時もありますが、ほとんど分かりませんので、コレはコレで相当優秀だとおもいます。
次に、幅1.5cm、長さ15cmくらいに切った物をインマニ前のインテークパイプへ巻いてみました、走ってみたところほとんど体感できず、なので外して走ってみると「ん?なんか全然モノ足りない」なので戻してみると低速のトルクが実は全然違いました。
体感効果がゆっくり出るのはコレの特徴なんでしょうか(笑
次に、SSを4等分に切ったものをスタビの左右に巻いて見ました。
コレは一発で体感できました♪
B4のヤボったいロールが随分抑えられました。
スタビ交換をしようか迷ってる方は交換前に試すと良いかもしれません、いまなら1400円+タイラップで済みますしね。
色いろ書いてしまいましたが、コノ商品自体は大変お買い得感が強いです。(SEVより随分安い)
ただし、体感しやすいものと、効果が出るのが遅いものがあるようですので、取り付けてしばらく走ってから外した時に違いが分かるパターンが多いです。
SEVの即効性と比べて一応10点減点、しかし価格が低い点で5点加点で95点です。
願わくばURAなどがもっとリーズナブルだと言う事無いんですけどね。
<オススメ取り付け方法>
(1) まず付けたいところに装着
(2) 同サイズか、若干大きく切ったアルミテープで上から巻く
(3) 最後にタイラップ1〜3本で固定
ステッカー自体はシリコンであまり丈夫とは言えないので、アルミテープで表面保護をするとイイカンジです。色いろやった結果、私のターボレガシィは先日9.5km/Lを達成しました。
このHPと投稿者の皆様に感謝です。m(_ _)m
リッター10kmを目指して精進あるのみです♪

タグ

2005年2月28日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 スバル

トラックバック&コメント

コメントは受け付けていません。