MP3000 Power BOX、New Power BOX、マルチシート アウアウコム フィット

燃費向上グッズ情報

「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
燃費向上グッズを「グッズ種類」「製品別」や「車種別」等にカテゴリー分けしていますので、目的の燃費向上グッズの使用レポートを検索しやすくしています。

お得情報 【緊急速報】カーグッズ大賞を受賞したオーバーホール効果のあるオイル添加剤【期間限定】割引販売中!

MP3000 Power BOX、New Power BOX、マルチシート アウアウコム フィット

グッズ種類
その他
商品名
MP3000 Power BOX、New Power BOX、マルチシート
メーカー
アウアウコム
購入方法
燃費一番プレゼント
愛車情報
2011年式 ホンダ フィット ハイブリッド・スマートセレクション 1399cc NA CVT 2WD
燃費向上率
21.5km/Lが22.5km/Lに向上。
満足度
100点
使用感等
私の乗っているフィットハイブリッド。この車は燃費重視のセッティングをされていて、かつエコボタンを押すとエコ運転をするように制御されています。
購入当初は燃費が上がった、維持費が安くついたなどと喜んでいましたが、一番最初に乗った時に感じた、この車の違和感である「出だし」のもたつき感が徐々に大きくなり、乗るたびにその違和感とともにストレスを感じるようになりました。
この出だしのもたつき感をどうにかしたいと、いろいろ試してみましたが、これと言ってはっきりと効果の出るものはありませんでした。
そんなある日、燃費一番さんのプレゼントで、以前から気になっていた「MP3000」シリーズの賞品が当選しました。
直接会社から送られて来ましたが、一つと思っていた商品が3点も入っていました。
旧来からあるマイナス端子専用の四角い「PowerBOX」、それと一回り大きな「NewPowerBOX」、それにマルチシートが入っていました。
マルチシートはどこに施工すればいいのか分からないので、ひとまず置いておく事にしました。
車にはPowerBOX2点を取り付けました。
それぞれバッテリーのプラス端子とマイナス端子に取り付けをしました。
取り付けはいたって簡単なものでした。
今までの経験上、期待していた効果が少ないものが多かったので、今回も期待半分不安半分でした。
ところが!!
いつものように車に乗り発車しようとアクセルを踏み込むと、背中を「グッ」と押されるような感覚で加速が良く、太いトルクが発生しているのが明らかに分かりました。
今までは、電子制御されていてアクセルもかなり踏み込み気味にしないとスタートがもたついていましたが、MP3000を付けてからは今までどおりに踏み込むとかなりのスピードで加速するようになりました。
今まで0〜40km/hに到達するのに100だとすると、MP3000装着後の加速は60〜70程度で加速してくれるようになりました。
目標速度に達するまでの時間が短く済み、巡航速度にすぐに達しますので、燃費の向上にも一役買っているのであるのではないかと思います。
おかげで、もう限界だと思っていた燃費も都市部・信号の多い街乗りだけでも燃費が向上しました。
今回はさすがに参りました。
こんなパーツがあるとは、もっと早くに試してみたかったですね。
個人差はあるとは思いますが、燃費向上グッズに厳しい私ですが、今回は実感・体感・満足感全てにおいて100点満点をつけたいと思います。
このパーツについては、トルクが薄くて物足りない方や燃費を向上させたい人には、うってつけの商品であると思います。
一度使うともう離せないですね!
非常に優れた商品だと思いました。

タグ

2013年4月1日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 ホンダ

トラックバック&コメント

コメントは受け付けていません。