MP3000 スティックタイプ アウアウコム サニー

燃費向上グッズ情報

「燃費向上グッズ情報」では、色々な種類の燃費向上グッズの使用レポートをご紹介しています。
燃費向上グッズを「グッズ種類」「製品別」や「車種別」等にカテゴリー分けしていますので、目的の燃費向上グッズの使用レポートを検索しやすくしています。

お得情報 【緊急速報】カーグッズ大賞を受賞したオーバーホール効果のあるオイル添加剤【期間限定】割引販売中!

MP3000 スティックタイプ アウアウコム サニー

グッズ種類
その他
商品名
MP3000 スティックタイプ
メーカー
アウアウコム
購入方法
当ホームページでプレゼントしていただきました。
愛車情報
1995年式 日産 サニーセダン 1500cc 4AT 4WD
燃費向上率
特に変化なし
満足度
80点
使用感等
MP3000、スティックタイプをプレゼントで頂きました。
エンジンオイル、エレメント交換後順次装着していきました。
(1) エアクリーナーボックスの中に2枚。2次側は危険ですが吸入口にネットがついているので、吸入口の隣に1枚、吸入口の上に位置するボックスのふたに1枚をはりました。エンジン音が大きくなる。加速が少し良くなる。
(2) アーシングしている5本の内3本に1枚、バッテリーのプラスコード2本に1枚巻き付ける。低速のレスポンスが良くなる。
(3) マフラーの太鼓の後ろに巻き付ける。排気音が大きくなる。
(4) ラジエターホースに貼る。アッパーホースに1枚、ロワーホースに1枚。特に変化無し。
(5) 燃料パイプに1枚貼り付ける。ゴムホースの部分に貼る。特に変化無し。
(6) ハイテンションコードに2枚。バッテリーの側面に1枚貼る。デスビのある車なので、デスビからプラグに行く間の4本そろったところを2枚で挟んでタイラップで固定。加速が良くなる。エンジン音が少し小さくなる。エンジンブレーキが少しきかなくなる。
オートマですが、シフトアップポイントが高回転側に変化した。意識してアクセルをゆるめないとシフトアップしにくい。
アクセルを踏み込むとすぐシフトダウンする傾向にある。特に4速から3速へはすぐに下がる。
燃費ですが特に変化はありませんでした。

タグ

2007年12月15日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:その他 日産

トラックバック&コメント

コメントは受け付けていません。