7722/
放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ 花 -(2006/09/15(Fri) 22:56:13) IP:219.100.3.236
・URL/ | 燃費グッズというものがあります。燃料高騰を受けて順調に売れているようです。 ですが、実際に効果があるのか・・というと、ほとんどのものが、厳密にテストをすると 期待外れになっているようです。自動車メーカが、社運?を賭けて、省燃費や、低排出有 害ガス車の開発をしています。そういう状態で、数千円で、ポン付けの”グッズ”で、 10パーセントも燃費が変わるなら、黒煙が減るなら、アッという間に、億萬長者になっ てしまいます(古い表現ですね〜・・・・)。なぜ、億萬長者にならないか?やはり効か ないんでしょうね!!
そこで、あーだ、コーダと、議論が(肯定者に対する批難が)かまびすしくなります。 ほんのわずかな、効果ポイントを探して、”グッズ寄り”の運転をすると、その運転が 変わった分だけ燃費も変わることになります。 グッズによるフィーリングの変化があるのにもかかわらず運転が変わらなければ、燃費の 変化は出ないことになります。 問題は、その”効果ポイントを探し出せるか”という事になります。探し出せれば(効果 を感じれば)それを感じないように運転しなければなりません。 別スレでの「大御所」の意見は、それを”人間に効く”と表現していると解釈できます。
いろいろなグッズをテストしてみた結果、効いていると判断できるものと、出来ないものがあります。
マイナスイオンやコンデンサ系等、理論破綻のものばかりですが、唯一放射線は、完全否 定されていないと思っています。そこで、どれくらいの強度があれば、誰でも感覚的に 認められるのかという事で、線量を増やしていくと、それなりで、相応の効果が見られ ます。とりあえず古い車ばかりなので、最新車には、わかりませんが、体感できます。
つづく・・・気が向いたら・・・
あっ、HN替えました。
水噴射、テスト中です。
|
|
7773/
まあ、こちらに書き込みますが・・・ |
・投稿者/ むらさき IP:61.201.107.74
・投稿日/ 2006/09/29(Fri) 23:48:24
・URL/ | 最近、いくらなんでもって位に古いスレッドが上がり始めて、 更に何の「書き込み」も「削除」も無いって事が多いですよね。 なので大抵の場合、新スレッドが下がっています。
鯖に進入されているんでしょうか? 危険ですね。 一度、管理人さんに御報告した方が良いのでしょうか?
|
7774/
Re[2]: まあ、こちらに書き込みますが・・・ |
・投稿者/ ヘラヘラ IP:219.105.25.94
・投稿日/ 2006/09/30(Sat) 05:30:39
・URL/ | >鯖に進入されているんでしょうか? この意味、わかりませーん。
>一度、管理人さんに御報告した方が良いのでしょうか? スパム記事は適時、削除されていますから、それは大丈夫でしょう。 それよりも私は、当BBSのカキコミ内容の流れとか、今後、どうあるべきか、きちんと彼が考えているかどうか、それが心配です。
近いうちにそれを進言してみます。
|
7777/
Re[3]: まあ、こちらに書き込みますが・・・ |
・投稿者/ ベロベロ IP:219.117.203.9
・投稿日/ 2006/09/30(Sat) 15:26:52
・URL/ | 確かにグッズ屋の掲示板としてはふさわしくないですね。 燃費グッズ万歳のヘラヘラさんみたいな人だけが書き込まないと嘘がばれてしまいます。
|
7779/
Re[4]: まあ、こちらに書き込みますが・・・ |
・投稿者/ nino IP:219.110.174.170
・投稿日/ 2006/09/30(Sat) 17:56:35
・URL/ | >確かにグッズ屋の掲示板としてはふさわしくないですね。 >燃費グッズ万歳のヘラヘラさんみたいな人だけが書き込まないと嘘がばれてしまいま >す。
対策としては閉鎖するしかないでしょう。でも、そうなると一番困るのはヘラヘラさんでしょうね。他に自分をアピールする場所がなくなりますからね。
|
7775/
Re[3]: まあ、こちらに書き込みますが・・・ |
・投稿者/ nino IP:219.110.174.170
・投稿日/ 2006/09/30(Sat) 10:56:29
・URL/ | >それよりも私は、当BBSのカキコミ内容の流れとか、今後、どうあるべきか、きちん >と彼が考えているかどうか、それが心配です。
心配はいりません。あなたが断筆宣言を守って出てこなければ、おかしなことにはなりません。
自分が出てきて妄言を書いて、批判されたら相手がおかしいとか、このBBSがおかしいとか言い出す。なぜ自分が批判されるかはまったくわからない。
☆になっても直らないのはあなただけ。
|
7778/
Re[4]: まあ、こちらに書き込みますが・・・ |
・投稿者/ nino IP:219.110.174.170
・投稿日/ 2006/09/30(Sat) 17:33:20
・URL/ | またまたセンスのないつまらないレスを付けてしまったかな?
ヘラヘラさんの再登場が一般にどう受け止められているかは、ここを読むとよくわかります。
|
7780/
Re[5]: まあ、こちらに書き込みますが・・・ |
・投稿者/ スーパーてつ IP:203.168.79.252
・投稿日/ 2006/10/01(Sun) 09:54:18
・URL/ http://www.super-tetsu.com/nenpi/ | 管理人のスーパーてつです。
> ヘラヘラさんの再登場が一般にどう受け止められているかは、ここを読むとよくわかります。 面白いページの紹介ありがとうございます。
ノズ・コレさん、ほりこしさん、スーパーてつが、燃費一番をキーに的確に表現されており、楽しませていただきました。
ninoさんも、早くこの用語辞典に紹介されるよう、がんばってくださいね。
話は変わりますが、ninoさんDr.燃費向上の小林社長と連絡は取れましたか?
取れていないようであれば、私の方で調整できますので、宜しければ私にメールで連絡お願いします。
<PS> Dr.燃費向上の小林社長ですが、雑誌BigLifeに記事として紹介されたようです。
|
7781/
Re[6]: まあ、こちらに書き込みますが・・・ |
・投稿者/ nino IP:219.110.174.170
・投稿日/ 2006/10/01(Sun) 11:48:11
・URL/ | >話は変わりますが、ninoさんDr.燃費向上の小林社長と連絡は取れましたか?
そうですね。中途半端に終わらせるのももったいないので、今週あたりもう一度連絡をとってみます。
今度のキャンペーンは何とあの「アルミ板」ですか。
まぁ、何というか...それで喜んでいる人もたくさんいるわけだから、幸せを売る商売とでも言うんですかね。
|
7782/
Re[7]: まあ、こちらに書き込みますが・・・ |
・投稿者/ nino IP:219.110.174.170
・投稿日/ 2006/10/01(Sun) 11:54:39
・URL/ | あ、そうそう、例のページは元はといえばほりこしさんのページで紹介されていたものですよ。
このBBSの熱心な愛好者の作によるものでしょう。
|
7745/
Re[1]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ ふにゅふにゅ IP:210.254.64.254
・投稿日/ 2006/09/18(Mon) 09:44:48
・URL/ | まとめてここにレスしますね。
放射線によって燃焼が改善云々というのは聞いたことがありません。 唯一点火プラグなどに放射性物質を塗布して放電開始電圧を低くすると言うものは特許になっていたような気がします。 グロースタータランプと同じですね。
放射線で物質が燃えやすくなったら、原発はみんな燃えてしまう。 放射線で機械効率が上がるなら、原発で永久機関が出来るかも。 放射線で燃焼効率が上がるなら、宇宙船はバンアレン帯で加速を試みるはず。
否定されていないから効果があるのではなく、否定するまでもなく効果が見られないとも考えられますよ。
> テスト車は、古い年式ですが、大量に使うと確実に体感できます。 > 古い車でも良いですが、完璧に整備された状態でテストしないといけません。 そして、その車で効果が出たからと言って最新の車で同じ事が起こる可能性は少ないでしょう。
> サーキットシーンで、ソレックスの時代の話ですが、 > 気温や気圧等の外的要因に合わせてメインジェットや > エアージェットを調整すると、ラップタイムはそれほどかわらないのです。 > いつの時代の話か解りませんが、現在ではラップごとにセッティングを変えるくらいの事まで行われています。(ダイナミック書き換えが禁止されてるレースもある) 吸気抵抗低減のためにDジェトロを使う場合の多いレーシングエンジンでは、気温や湿度や気圧の変化にかなり敏感です。 キャブの場合は流速流量より質量流量に近いものを測っているので、多少は鈍感でしょう。 このように、燃料供給システムの特性を理解せずに外因による影響が少ないとするのは危険です。
> ストイキ制御のエンジンは、点火プラグは、真っ白ですからね。 > 熱価が不適切なのではないですか?
> パワー空燃比が、濃い目なのは、このためなのかと思うのです。 > F&Fの掲示板で過去に書かれていますのでこの場で繰り返しませんが、興味があれば探してみてください。
|
7747/
Re[2]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ 花 IP:219.100.4.151
・投稿日/ 2006/09/18(Mon) 19:13:24
・URL/ | 結論から先に書きますね。 テスト車両では、1μSV/h程度の放射線素材をエアクリケースに入れると、体感できる変 化があります。法規制値は、1mSv/年 ということなので、市販の燃費グッズの場合 0.03μSV/h程度に調整しないと、何らかの疑問が出たときに対応できないとの考えから その程度に設定していると思います。(私の感想です、根拠はありません)
> 放射線によって燃焼が改善云々というのは聞いたことがありません。 そうですね、だから断定はしていません。仮説として、結果のみを書いたつもりです。 吸気に放射線を当てる方法は、特許がとられていた記憶があります。(キャブレター形式 だったと思いますが、失念しました)もちろんそれが効果的だったのかは、私にはわかりません。
> > 放射線で物質が燃えやすくなったら、原発はみんな燃えてしまう。 > 放射線で機械効率が上がるなら、原発で永久機関が出来るかも。 > 放射線で燃焼効率が上がるなら、宇宙船はバンアレン帯で加速を試みるはず。
こういうかかれ方は不快感を感じます。別な表現方法をお願いしたい。
> > 否定されていないから効果があるのではなく、否定するまでもなく効果が見られないとも考えられますよ。 > > > テスト車は、古い年式ですが、大量に使うと確実に体感できます。 > > > 古い車でも良いですが、完璧に整備された状態でテストしないといけません。 > そして、その車で効果が出たからと言って最新の車で同じ事が起こる可能性は少ないでしょう。
その通りです。だからこの車のみの特性かも知れませんという事は受け手に理解いただ ける様に展開しているつもりです。古い車という表現はそのまま各センサー類も正常に 動いているかという疑問はさておいて・・・ということを含んでいるつもりです。 センサー類が故障をすれば、DGノスに現れると整備士は言っていますが、フィールセーフ で稼動しているかは、確認していませんので否定もしません。
> > > サーキットシーンで、ソレックスの時代の話ですが、 > > 気温や気圧等の外的要因に合わせてメインジェットや > > エアージェットを調整すると、ラップタイムはそれほどかわらないのです。 > > > いつの時代の話か解りませんが、現在ではラップごとにセッティングを変えるくらいの事まで行われています。(ダイナミック書き換えが禁止されてるレースもある) > 吸気抵抗低減のためにDジェトロを使う場合の多いレーシングエンジンでは、気温や湿度や気圧の変化にかなり敏感です。 > キャブの場合は流速流量より質量流量に近いものを測っているので、多少は鈍感でしょう。 > このように、燃料供給システムの特性を理解せずに外因による影響が少ないとするのは危険です。
極限状態の燃費テストでは、それほど外部要因に影響を受けないという事のたとえとして 経験した事を書いたのですが、間違いと断定されるなら、訂正、削除いたします。
燃費グッズはオカルトばかりで、本当に効くものは無いのか・・・と考えている方に 体感できるものがある、そのシチュエーションはこうだ・・というメッセージです。
どなたかにやってみてほしいというねがいを込めています。
> > > ストイキ制御のエンジンは、点火プラグは、真っ白ですからね。 > > > 熱価が不適切なのではないですか? > > > パワー空燃比が、濃い目なのは、このためなのかと思うのです。 > > > F&Fの掲示板で過去に書かれていますのでこの場で繰り返しませんが、興味があれば探してみてください。
|
7749/
Re[3]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ ふにゅふにゅ IP:210.254.64.254
・投稿日/ 2006/09/18(Mon) 20:29:49
・URL/ | > こういうかかれ方は不快感を感じます。別な表現方法をお願いしたい。 > 好感を持たれようと思って書いている訳ではないですから。 それと、物事を考えるときにゼロだったらどうか?無限だったらどうか?と、極端なケースを考えてみることは大切です。
例えば、燃焼効率なり何なりをアップさせるという放射性物質があったとしましょう。 エアクリーナの中に入れたり、エアクリーナケースに貼ったりすると燃費が良くなってパワーが上がり、完全燃焼を促進すると謳われています。 これを炭焼き小屋に貼ったらどうなるでしょう? 完全燃焼が促進されて、炭が出来ずに灰ができますか?
> 体感できる変化があります。 > 何がどう体感できるのか? 頭が痛いときに頭痛薬を飲むと、頭痛がなくなるという体感を得られるでしょう。 掲示板で多くの人に事象を公表するには、単に「そう感じました」では不十分であると思います。 何がどう変わったのか? それを証明できるのか? 例えば心拍数が変わったり血圧が変わったりするのか?
例えば以前この掲示板に書き込みされていたノズ・コレさんという方がいましたが、その方の浮遊感だとかローリングだかピッチングだかの話にしても、とても他人が信じられるものではなかったのはご存じの通りです。
抽象的かつ個人差の大きな「感じ」に頼るのではなく、逃げようのない数値でのデータ化を強く望みます。
|
7748/
Re[3]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ 徹 IP:61.123.82.167
・投稿日/ 2006/09/18(Mon) 19:47:28
・URL/ | >テスト車両では、1μSV/h程度の放射線素材をエアクリケースに入れると、体感できる変化があります。
もちろんエアクリケースの容量変化は考慮に入ってますよね? あと排気ガスから有害物質が出ていない事を祈るのみです (海外での燃費向上グッツの試験で、効果の無い物、効果があったが有害な排気になった物の二つにわかれたそうです。)
|
7760/
Re[4]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ 花 IP:210.87.77.95
・投稿日/ 2006/09/26(Tue) 22:56:17
・URL/ | 放射線素材によるドライバビリティの変化は、被検車両では、確実に感じられます。 それがすべての車に当てはまるのかという事はやってみなければわかりません。
ドライバビリティの変化が、燃費率の向上に直接関係するのか、という事は、それは 変化を感じてしまえば、燃費率は伸びず、変化を感じないように運転すれば、その分燃費 率は伸びる・・・ということで、それが、人間に効くという表現になるという事は何度 も書きました。 燃焼効率はすでに完成されていて、さらに燃料の発熱量はその分子式で特定されます。 何らかのグッズで熱量が上がるのなら、それは世紀の大発明になってしまいます。
なぜ、放射線で燃費率が伸びるのかといえば、その理論は、私では仮定の域を出ません。 当然、学術論文ではありませんので、憶測を楽しみながらの雑談の範囲を出られなくても あるいは無知ゆえの堂堂巡りでもよいのではないかと思ったりもします。 詳しい人からの間違いに対する指摘があれば、そこで進歩はあるはずですから。
まずは体験から・・・ということで手持ちの放射能材をお分け出来ます、と書こうと 思っていたのですが、「いまさら」になってしまいましたね。
ところで、今月のプレゼントに、「21000個のイオン」というのがありますね。 これを3個使えば同様になるかと予想しています。
|
7761/
Re[5]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ ふにゅふにゅ IP:210.254.64.254
・投稿日/ 2006/09/27(Wed) 07:44:13
・URL/ | > 被検車両では、確実に感じられます。 > だから、それはどんな状態になるのですか? トリップする? 頭痛がする? 脈拍は? 血圧は?
> 放射線で燃費率が伸びるのかといえば > 燃費が伸びるんですか? それはどの位の数値ですか? 走行条件は?
> これを3個使えば同様になるかと予想しています。 > 何故ですか? これを使ってみたのですか? 作用理論は同じなのですか?
結局単なる同業者の宣伝なのですか?
|
7762/
Re[6]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ 花 IP:210.87.79.205
・投稿日/ 2006/09/27(Wed) 10:07:36
・URL/ | > > 被検車両では、確実に感じられます。 > > > だから、それはどんな状態になるのですか? > トリップする? > 頭痛がする? > 脈拍は? > 血圧は? > > > 放射線で燃費率が伸びるのかといえば > > > 燃費が伸びるんですか? > それはどの位の数値ですか? > 走行条件は? > > > これを3個使えば同様になるかと予想しています。 > > > 何故ですか? > これを使ってみたのですか? > 作用理論は同じなのですか? > > 結局単なる同業者の宣伝なのですか?
やってみられたらいかがですか?
キーポイントは、1〜2μSV/h程度の放射線材を使うというところです。
>
|
7763/
Re[7]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ nino IP:219.110.174.170
・投稿日/ 2006/09/27(Wed) 11:56:08
・URL/ | >やってみられたらいかがですか?
これを読んでも、ほとんどの人はおそらくやってみる気にもならないでしょう。もうちょっと中身がないと。ただ、付けてみました、体感がありました、では議論のとっかかりにもならないですよ。あ、そうですか、でお終いです。
人に使ってみろというのなら、それなりの説明が必要です。その説明がまったくできないというのであれば、わざわざ書き込む意味がないのでは?
|
7764/
Re[8]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ ふにゅふにゅ IP:210.254.64.150
・投稿日/ 2006/09/27(Wed) 14:39:21
・URL/ | > やってみられたらいかがですか? > 自分では何だかんだと理由を付けて実験せず、他人に実験させてデータだけ貰うというのが得意ですからね。
ちなみに実験の結果は「効果無し」として某ホームページに掲載されています。
> 人に使ってみろというのなら、それなりの説明が必要です。 > その説明がまったくできないというのであれば、わざわざ書 > き込む意味がないのでは? > 私もそう思います。
いや、
> 今月のプレゼントに、「21000個のイオン」 > これの、手の込んだ宣伝じゃないですかね。 グッズ屋ってダミーサイトを作ったり、掲示板に宣伝を書き込んだり、第三者を装って効果を過大に報告したりと、何でもありの世界です。 それだけ儲かると言うことでしょうし、宣伝費をかけられる訳です。
|
7765/
Re[9]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ 花 IP:219.100.4.53
・投稿日/ 2006/09/27(Wed) 17:51:56
・URL/ | 受け取り方は自由です。 意図しない受け取られ方は苦痛ですけどね。
「放射線材による燃費向上の可能性」 の表題に対する中身が自分自身の中で中途半端になっていたので、完結させたという事です。
> 今月のプレゼントに、「21000個のイオン」 ちょっと強めの放射線材は個人では、少量は、手に入りにくいので、私の手持ちを分ける方法もあるが、 安価で手に入るサイトがありますね、というノリだったのですが真意を伝えるのは難しいですね。 不徳のたまものではありますが。
|
7723/
Re[1]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ nino IP:219.110.174.170
・投稿日/ 2006/09/16(Sat) 08:15:56
・URL/ | こういう人たちにとって、何か変化を感じればそれはグッズの効果なんですかね。
私も日々変化を感じながら運転してますけど。最近気温も下がってきたし、タイヤは空気圧に過敏なミシュランだし。ホンダ車はECUの制御がきついし。もちろん燃費も変動します。当たり前ですね。いろいろ変化がある中で、これが燃費グッズによるものだと、フィーリングだけでどうやって特定しているのでしょうか。
微小レベルでみればいろいろな要素(気温、湿度、風速、油温、水温、吸気温度、タイヤの空気圧、路面温度)が変動して、それにECUの制御が加わる。ドライバーの心理状態も体調も変動して、運転も変わって、燃費が変動する。結局のところ2割も3割も変動するならだれでもわかりますが、微小レベルの話にしてしまえば、誰にもわからないですね。信じるか信じないかだけの話です。
ところで実験されている放射線の種類は何ですか?
|
7724/
Re[2]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ 花 IP:219.100.1.78
・投稿日/ 2006/09/16(Sat) 08:53:26
・URL/ | >いろいろ変化がある中で、これが燃費グッズによるものだと、フィーリングだけでどうやって特定しているのでしょうか。 > > 微小レベルでみればいろいろな要素(気温、湿度、風速、油温、水温、吸気温度、タイヤの空気圧、路面温度)が変動して、それにECUの制御が加わる。ドライバーの心理状態も体調も変動して、運転も変わって、燃費が変動する。結局のところ2割も3割も変動するならだれでもわかりますが、微小レベルの話にしてしまえば、誰にもわからないですね。信じるか信じないかだけの話です。
燃費グッズを論じる場合、グッズ以外の外的要因を排除してから、というのが前提であり 実験の基本ですね。それは経験からくるものや、蓄積データからくるなど、さまざまです。
燃費一番のレポートを見ると、懸念されている通りですが、ベテラン氏なら、排除された 結果、と考えてよいのではないでしょうか。
> ところで実験されている放射線の種類は何ですか?
1つは、モナザイトの粉末(法規制値に対して合法に調整されている)です。 もう1つは、ラジウムと称していますが、元素の定性分析の結果、セシウムやトリウム、 セリウム等が含有されているセラミックスのボールです。
テスト車は、古い年式ですが、大量に使うと確実に体感できます。
通常、グッズとして使う場合は、0.05μSv/h(グラウンド値を修正後)程度にしますが、 1.0μSv/hくらいにすると、確実にわかります。
|
7726/
Re[3]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ nino IP:219.110.174.170
・投稿日/ 2006/09/16(Sat) 22:31:55
・URL/ | >燃費一番のレポートを見ると、懸念されている通りですが、ベテラン氏なら、排除され >た結果、と考えてよいのではないでしょうか。
少なくともノズ・コレさんの場合は排除されているようには読めないですね。
そもそも、エンジンやECUの制御についての正しい知識を持っているような人であれば、はじめからオカルトグッズなんかに手を出しませんよ。
結果として、
燃費グッズのインプレを書き込む人(肯定派)= 知識のない人
という図式が成り立ちます。こう書くと怒る人もいるでしょうけど、残念ながら客観的な事実といっていいでしょう
そしてそのインプレを読む人も ↑ だから、ますます燃費グッズがはびこるんですけどね。
ただ、決して知識のない人を非難するつもりはありませんよ。自動車関係の仕事についているのでなければ、車の知識がないのは当たり前のことで、別に恥ずかしいことでも何でもありません。現在の車はよくできていて、知らなくても困ることなどほとんどありませんからね。私も最初は車の知識なんて何にもありませんでしたよ。「ある燃費グッズ愛好家の物語」は、私の過去の失敗談です。
非難されるべきなのは、いうまでもなくそういう一般人につけこんで詐欺商品を売り込む業者ですね。
>テスト車は、古い年式ですが、大量に使うと確実に体感できます。
現代の車をいじるのであれば、コンピュータをいじるのが一番手っとり早いですね。それ以外の部分をいじっても技術的に完成されているため、あまり恩恵は得られませんから。燃費はともかくとして、パワーを上げるならまずコンピュータからというのが一番効率的だと思います。確実に体感できます。
|
7727/
Re[4]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ 花 IP:219.100.4.213
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 13:08:42
・URL/ | > 少なくともノズ・コレさんの場合は排除されているようには読めないですね。
究極の状態での燃料消費率というのは、気温や気圧等には、それほど左右されないと いうのが私の意見です。
サーキットシーンで、ソレックスの時代の話ですが、気温や気圧等の外的要因に合わせて メインジェットやエアージェットを調整すると、ラップタイムはそれほどかわらないのです。
最新の車は、エミッションコントロールでがんじがらめになっていて、しっかりと補正が かかっていると思われます。という事は、過渡領域における、燃料消費率は、要求パワー を満たすという意味で、それほどの差はないというのが自然です。 なぜ20パーセントも変わるのかといえば、それこそ人的要因であるといえます。 「人間に効く」というのは、まさにそのことではないでしょうか?
> 結果として、 > > 燃費グッズのインプレを書き込む人(肯定派)= 知識のない人 > > > という図式が成り立ちます。こう書くと怒る人もいるでしょうけど、残念ながら客観的な事実といっていいでしょう > > そしてそのインプレを読む人も ↑ だから、ますます燃費グッズがはびこるんですけどね。 > 批判する人、される人、その中で自然淘汰が始まっています。
>私も最初は車の知識なんて何にもありませんでしたよ。「ある燃費グッズ愛好家の物語」は、私の過去の失敗談です。
続編、楽しみにしています。自身にも思い当たる節もあって、合点しています。
> > 非難されるべきなのは、いうまでもなくそういう一般人につけこんで詐欺商品を売り込む業者ですね。
一般の人は、もっと賢いですよ。だまされてみようか・・・・という感じです。 > > > 現代の車をいじるのであれば、コンピュータをいじるのが一番手っとり早いですね。それ以外の部分をいじっても技術的に完成されているため、あまり恩恵は得られませんから。燃費はともかくとして、パワーを上げるならまずコンピュータからというのが一番効率的だと思います。確実に体感できます。 > 排気関係を無視して、O2センサーのフィードバック信号を無視すれば、その通りですね。
燃焼効率が、もはやつけいる隙がないのだとすれば、熱効率的考え方になるのだと思います。 発生熱量に変わりが無くても、運動エネルギー変換率は変えられます。
キーワードは、熱伝導に対する窒素の”保護膜”と希薄燃焼時の”オーバーヒート”かな? と思うんです。詳しい方居りませんか。
|
7729/
Re[5]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ nino IP:219.110.174.170
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 14:32:54
・URL/ | いずれにしても、今のままではノズ・コレさんの書き込みは失笑を買うばかりで、とても賛同は得られないでしょうね。
運転のテクニックといったところで、都市部では信号待ちと渋滞が燃費悪化の原因であって、テクニックなどでカバーできるようなものではありません。都市部ではアイドリングストップが唯一有効で確実な燃費対策といってもいいでしょう。ボタン1つの操作でミッションも含めたエンジンの停止と再始動が可能で、宅配トラックのようにセルモーターとバッテリーが強化されれば、アイドリングストップも現実味を帯びてくると思いますけどね。
高速やバイパスで、10・15モードより有利な条件で実用燃費係数がどうのこうのといわれても説得力はありません。
>一般の人は、もっと賢いですよ。だまされてみようか・・・・という感じです。
燃費グッズの売上が急上昇しているという事実から、そうではない人のほうがはるかに多いと判断できます。
|
7736/
Re[6]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ ヘラヘラ IP:219.105.25.104
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 20:53:47
・URL/ | >いずれにしても、今のままではノズ・コレさんの書き込みは失笑を買うばかりで、とても賛同は得られないでしょうね。
>運転のテクニックといったところで、都市部では信号待ちと渋滞が燃費悪化の原因であって、テクニックなどでカバーできるようなものではありません。都市部ではアイドリングストップが唯一有効で確実な燃費対策といってもいいでしょう。ボタン1つの操作でミッションも含めたエンジンの停止と再始動が可能で、宅配トラックのようにセルモーターとバッテリーが強化されれば、アイドリングストップも現実味を帯びてくると思いますけどね。
>高速やバイパスで、10・15モードより有利な条件で実用燃費係数がどうのこうのといわれても説得力はありません。 ほかでも見られるけれど、引用例を適切とはいいがたいところに無理やり押し込んで、「それは違う。おかしい」ではね。 おかしいよね。 日常生活をきちんとしているのでしょうか? ninoって、何人? 1人コントですか? ネタもオチもおかしければ、誰も笑いません。座がしらけるだけです。 特定の人間を名指しで批判するカキコミも、多少は目をつぶりますが、度が過ぎればかならずしっぺ返しがきます。 スーパーてつさんは、なにもアクションをおこさないのですか? (燃費一番のBBSの特異性??)
|
7732/
Re[6]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ 花 IP:219.100.4.213
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 17:53:19
・URL/ | > いずれにしても、今のままではノズ・コレさんの書き込みは失笑を買うばかりで、とても賛同は得られないでしょうね。
私は、氏の、含蓄の裏側を見てほしいと思っています。が、反論はしません。
> > 運転のテクニックといったところで、都市部では信号待ちと渋滞が燃費悪化の原因であって、テクニックなどでカバーできるようなものではありません。都市部ではアイドリングストップが唯一有効で確実な燃費対策といってもいいでしょう。ボタン1つの操作でミッションも含めたエンジンの停止と再始動が可能で、宅配トラックのようにセルモーターとバッテリーが強化されれば、アイドリングストップも現実味を帯びてくると思いますけどね。 都市コミューターとしての使用を考えれば、おっしゃる通りです。 アイドリングストップも効果的ですが、スタートを電動化すれば、燃費は飛躍的に よくなるのはわかります。電動化すれば充電用の回生ブレーキも使えることになります。 (プリウスはその点で画期的と思います)
> 高速やバイパスで、10・15モードより有利な条件で実用燃費係数がどうのこうのといわれても説得力はありません。
究極の燃費テストということをで、その再現性も考えれば、これ以外に方法はないのでは ないでしょうか。 もちろん弁護しているわけではありません。いろいろな考え方があってもよいのでは・・ ・・・・ということでの発言です。
燃焼効率が、ほぼ完璧状態なら、燃費の向上は、燃焼熱量の増加という事ではないということ になります。 仮に、仮に(くどいな!)クラスターが小さくなったって、熱量が増えるわけではありません。(燃焼が完遂しているなら)
熱の運動エネルギーへの変換効率を上げてやれば、燃費率が上がる可能性はあります。
アルミ合金のピストンやヘッドは、融点が約650度といわれています。 ガソリンの燃焼熱は、2,000℃にもなるのになぜ溶けないのか?というと、窒素の保護 膜で断熱されているのだそうです。 ピストンヘッド部分は、300℃くらいになるように設計するという事です。
ここが良くわからないのですが、空燃比が薄くなるとオーバーヒートになります。 これは、排気中に酸素が多くなると、窒素の保護膜が薄くなるので、熱が伝わりやすく なり、その結果、ピストンに穴が開いたり、焼き付いたりするのではないかと思うのです。
放熱が多くなれば、圧力は下がりますので、運動エネルギーへの変換効率が下がることに なります。
火炎伝播速度が速くなれば、有効圧力は大きくなり、熱伝導が小さくなれば、大きくなります。
同じ発熱量で、有効圧力を上げるには、熱膨張量をふやし、早く燃焼させるという事です。
希薄燃焼は、熱伝導量が上がる為、その分膨張量が下がり、火炎伝播速度も下がるので ポンピングロスが減っても、効率アップにはならないような気がします。
ストイキ制御のエンジンは、点火プラグは、真っ白ですからね。 パワー空燃比が、濃い目なのは、このためなのかと思うのです。
以上、私の想像です。間違いを指摘してくれたらうれしいな。
と書いたところで、ディーゼルの通常運転は、超希薄ですね・・・・・・・??
あっ、放射線の燃費向上理論の仮定がまだだった・・・・・・・・・・
つづく・・・・・・・キガムイタラ・・・・・
|
7735/
Re[7]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ nino IP:219.110.174.170
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 19:31:20
・URL/ | >私は、氏の、含蓄の裏側を見てほしいと思っています。
みんなノズ・コレさんの言いたいことはわかっているんですよ。でも、強引にグッズの効果を主張する論理自体に無理があるし、性格でしょうけど、俺の言っていることがわからないのは、お前らが馬鹿なんだというスタンスでは、反撃を受けるだけでしょうね。
素直にグッズに効果がないことを認めて、ドラテクに専念することで出直しを図るのが一番じゃないでしょうか。
>究極の燃費テストということをで、その再現性も考えれば、これ以外に方法はないので >はないでしょうか。
実用燃費係数というのは、燃費テスト以前の問題だと思いますけど。再現性というなら、5月と8月のデータ(エコバンドとDr.燃費工場)の単純比較に何の意味があるのでしょうか。
燃費工場の類でいうと、ガソリンがまったく別の物質にでも変わらないかぎり、能書き通りの効果は得られないでしょうね。
|
7738/
当BBSに、ノズ・コレはいません。 |
・投稿者/ ヘラヘラ IP:219.105.25.120
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 21:43:42
・URL/ | カキコミする人物はかろうじて生きていますが、当BBSにおいて、HN「ノズ・コレ」はいません。 ☆になりました。
>みんなノズ・コレさんの言いたいことはわかっているんですよ。でも、強引にグッズの効果を主張する論理自体に無理があるし、性格でしょうけど、俺の言っていることがわからないのは、お前らが馬鹿なんだというスタンスでは、反撃を受けるだけでしょうね。
それはカキコミをする文体の受ける影響ではないでしょうか? エッセイを書くにあたって、ほとんどといっていいくらい断定型にしないと、読者は納得しませんし、就いてきてくれません。「〜ではないだろうか?」ではダメ。「〜である」といいきってしまわないと文章が締まらないわけです。
「お前らが馬鹿なんだというスタンス」と受け取るならば、あなたのどこかに弱い面が潜在意識にあるからではないでしょうか? 意思が丈夫であれば、なにもそのような感想はもたないと思います。
>素直にグッズに効果がないことを認めて、ドラテクに専念することで出直しを図るのが一番じゃないでしょうか。 それは101%ありえない。
面白い話があります。 某人物に「金ピカくんがいいよ」といわれて、心躍らせて、装着させてみました。すると、ブスブスと、エンジンがなにか変調をきたしました。 結果ははっきりとした燃費ダウン。
燃費グッズをつけると、変化が起きる場合があります。 それがマイナスのケースが上記の場合。 さすれば、逆の場合も考えられるのでは? (単純発想だったかな。こりゃ、また攻撃される……)
ここで1つ、宣言。 燃費グッズ装着車の運転時間数は、人並み以上と自負しています。 それに伴う、チェックポイント・考察も同様。
【付録】 高度成長の時代に、「ナショナルプライスクイズ・ズバリ当てまショー」というTV番組がありました。司会者は泉大助さんだったと思います。
番組の終わりに泉さんの解説でナショナル電化製品のCFが流れます。 その彼の自信たっぷりのトークは忘れられません。 実は、事前に、自宅で新製品のモニタテストを行なっています。 彼曰く; ・テストの結果、良い商品だけとりあげる ・良いだろうと思われても、テストを実施しないものはとりあげない
の2点は、厳しく守っているとのこと。
燃費向上グッズでも、私の参考になっているのはいうまでもありません。
|
7739/
Re[9]: 当BBSに、ノズ・コレはいません。 |
・投稿者/ nino IP:219.110.174.170
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 22:15:45
・URL/ | |
7742/
恐らく |
・投稿者/ むらさき IP:61.201.107.207
・投稿日/ 2006/09/18(Mon) 00:33:10
・URL/ | 的確な反論および論破を求めておられるのかと。 頭ごなしの罵倒・批判では無く、論理的な反論が欲しいのですよ。
それにより更に電波・妄想じみたレスが出てくるかもしれませんが、きっと想定の範囲内なのですよ。 多分。
|
7740/
Re[10]: 当BBSに、ノズ・コレはいません。 |
・投稿者/ ヘラヘラ IP:219.105.25.47
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 23:11:12
・URL/ | >いよいよ逆ギレ現象ですね。 レスがつまらない。 もちっと、センスあふるる言葉がほしい。 HNノズ・コレは、☆(注;手の届かない場所)になっても見ています。 書き手はヘラヘラですが。
|
7744/
Re[11]: 当BBSに、ノズ・コレはいません。 |
・投稿者/ トミー IP:88.198.7.68
・投稿日/ 2006/09/18(Mon) 07:56:07
・URL/ | >当BBSに、ノズ・コレはいません
いやー良かった、ノズ・コレの訳の分からない話を 読まなくてもよくなった(^^) はっきり言って吐き気がしていたんですよノズ・コレの病的な話しには。 その代わりに又新しい宗教じみた話しをする人が加わってますが ノズ・コレよりはまともでしょう(希望ですが)
☆になった人の話しをするのも変ですが、私が以前から ノズ・コレの投稿を読む度に腹が立ち、この掲示板から 姿を消してくれれば、もっと、もっと、有意義な情報を 交換出来ると思っていましたから(殆どROMですが)
|
7746/
Re[12]: 当BBSに、ノズ・コレはいません。 |
・投稿者/ nino IP:219.110.174.170
・投稿日/ 2006/09/18(Mon) 12:06:29
・URL/ | いよいよキレるか管理人に泣きつくしかなくなってきたようですが、言ってることに何の進歩もなければ、ノズ・コレのほうがわかりやすいんですねよ。
荒らさないようにと一応気は使っているのだけれど(笑)、世の中に害毒を流すような書き込みを続けるかぎり、私も毒ガス攻撃をやめませんから。
|
7733/
Re[7]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ 徹 IP:61.123.82.167
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 18:25:04
・URL/ | >アルミ合金のピストンやヘッドは、融点が約650度といわれています。 >ガソリンの燃焼熱は、2,000℃にもなるのになぜ溶けないのか?というと、窒素の保護 >膜で断熱されているのだそうです。 >ピストンヘッド部分は、300℃くらいになるように設計するという事です。
>ここが良くわからないのですが、空燃比が薄くなるとオーバーヒートになります。 >これは、排気中に酸素が多くなると、窒素の保護膜が薄くなるので、熱が伝わりやすく >なり、その結果、ピストンに穴が開いたり、焼き付いたりするのではないかと思うので>す。
燃料冷却は考慮されてますか?
|
7734/
Re[8]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ 花 IP:219.100.4.213
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 18:54:11
・URL/ | > 燃料冷却は考慮されてますか?
全回転域ストイキ制御として考えれば、考慮に入れなくてよいと思うのですけれど。 ストイキ+希薄燃焼での熱効率ということで・・・・・・ 回答になってないかな〜(汗) す、すみません。
|
7728/
Re[5]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ GAT IP:219.39.196.2
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 14:24:43
・URL/ | 気温や気圧に合わせてミクスチャを調整するという経験をされていながら ラップタイムを燃料消費率の判断基準にされているのは残念ですね。
|
7730/
Re[6]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ 花 IP:219.100.4.213
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 14:39:33
・URL/ | > 気温や気圧に合わせてミクスチャを調整するという経験をされていながら > ラップタイムを燃料消費率の判断基準にされているのは残念ですね。 >
ダメなんでしょうか?
極限状態でのひかくということですけどね。 トップエンドでのパワーは吸気量で制限され、それは吸気系統の容量で決まります。 音速を超えられないという事で・・・・・・。
ストイキ制御なら吸気量で決まると思ったんですが・・・
|
7731/
Re[7]: 放射線材による燃費向上の可能性 |
・投稿者/ GAT IP:219.39.196.2
・投稿日/ 2006/09/17(Sun) 15:23:33
・URL/ | 気温や気圧に合わせてミクスチャを調整すること自体が 気温や気圧に合わせて燃料消費率を変えているということです
気温が下がれば空気密度が上がり吸気量も増えます。 サーキットのラップタイムは低温時エンジンパワーが増大しても ドラッグも増加し低温でタイヤのグリップ力が下がるなど 影響を受けるファクターが大きすぎます。 最も大きいのはドライビングのバラツキですが。
|
|
|